1: 名無し 2022/12/12(月) 08:48:54.834 ID:ewnkeiG40
引用元:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1670802534/
2: 名無し 2022/12/12(月) 08:49:47.354 ID:evoOef8DM
新宿古着屋ワタナベは無理しなくていい働いても客来ないんじゃ仕方ないしダイバクショウ
3: 名無し 2022/12/12(月) 08:50:15.032 ID:8sY9+Ktqr
老害w
4: 名無し 2022/12/12(月) 08:50:17.645 ID:RLMpFE200
サービス残業じゃ無ければ働くし会社やめなかったけど
5: 名無し 2022/12/12(月) 08:50:20.516 ID:D0BdBSATd
今の若者は~とか古事記の頃から繰り返されてるんだからいちいち知らんめんどくせえしね
6: 名無し 2022/12/12(月) 08:53:18.393 ID:h0Z94JiQd
そんなふうに煽られても効かぬ
7: 名無し 2022/12/12(月) 08:55:45.927 ID:GdpC7abZa
今は残業するような仕事ないからね。多分、ネットとか電話とか発達してなかったら今も似たような生活だったとは思うの
8: 名無し 2022/12/12(月) 08:56:08.577 ID:pVLLJ2BB0
残業しても残業代でるなら喜んでまでは行かなくても文句言わずにやるやつは結構いる
今はいくら残業しても(30時間までしか)残業代でないんだからやるわけねーだろ
何も知らないくせに上から目線で説教してんじゃねーよ
今はいくら残業しても(30時間までしか)残業代でないんだからやるわけねーだろ
何も知らないくせに上から目線で説教してんじゃねーよ
9: 名無し 2022/12/12(月) 09:02:00.811 ID:mfHqNV9u0
合ってる
10: 名無し 2022/12/12(月) 09:10:01.938 ID:3eotXz1QM
こーいう人たちが打擲されててもSTOPは入らんよな
11: 名無し 2022/12/12(月) 09:34:12.804 ID:j51rxfHxd
80時間残業するとその分時間かけたとして歩合給が減るんだよ
誰だこんな脱法制度考えた奴は?悪徳社労士の入れ知恵か?
誰だこんな脱法制度考えた奴は?悪徳社労士の入れ知恵か?
12: 名無し 2022/12/12(月) 09:35:35.963 ID:94MdTmJ7a
2017
13: 名無し 2022/12/12(月) 09:36:08.704 ID:iOFp1jrx0
新人教育数年からの大半が待機時間もしくは給与も相応に良かった時代の話じゃん?
16: 名無し 2022/12/12(月) 09:43:53.469 ID:sBkMkKBKd
同僚が未払い残業代を取り返す運動を始めた
俺は組合を抜けてその運動を降りた
結果、俺は同期より先に課長に上がったので
未払い残業代など役職級で取り返した
個人としてはこれで正解なんだろうけど
社会的視点ではダメだわな
俺は組合を抜けてその運動を降りた
結果、俺は同期より先に課長に上がったので
未払い残業代など役職級で取り返した
個人としてはこれで正解なんだろうけど
社会的視点ではダメだわな
15: 名無し 2022/12/12(月) 09:42:00.823 ID:2iJHyq7N0
こいつらが何も考えずに生活してたせいで今の劣悪環境が生まれた
■お気に入りブログの最新記事 |
Comments
※233228. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2022/12/14 07:16 URL
今の人の方が働いているやろ
学校の先生なんかめっちゃ暇だったし、クレしん見たら分かるけどほとんどの平日に夫は夕飯に間に合うように帰れたし、妻が専業主婦でも生活できた
学校の先生なんかめっちゃ暇だったし、クレしん見たら分かるけどほとんどの平日に夫は夕飯に間に合うように帰れたし、妻が専業主婦でも生活できた
※233229. 名前: 名無し 投稿日: 2022/12/14 07:26 URL
今ならエクセルで作る表のフォーマットを
方眼紙と定規使って作る専門の人がいたくらいの密度の薄い仕事だろ?
遊んでるのと変わらん事しながらボーナス100万とか貰ってたくせによく言うわ
方眼紙と定規使って作る専門の人がいたくらいの密度の薄い仕事だろ?
遊んでるのと変わらん事しながらボーナス100万とか貰ってたくせによく言うわ
※233230. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2022/12/14 07:29 URL
こういう老害のせいで悪しき風習がなくならないんだな
※233231. 名前: 投稿日: 2022/12/14 07:53 URL
昔は残業する事は評価されるけど、今は残業すると評価下がるからな
どんなに忙しくてもこの労働時間に収めろって会社が多い
昔よりケチだし、当然給料も少ない
確かに現代人に残業80時間とかなったらクレーム凄いだろうけどな
どんなに忙しくてもこの労働時間に収めろって会社が多い
昔よりケチだし、当然給料も少ない
確かに現代人に残業80時間とかなったらクレーム凄いだろうけどな
※233232. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2022/12/14 08:07 URL
戦後復興は戦前世代の頑張りだしこいつらはただその尻馬にのって日本を滅茶苦茶にした人たちですよね
※233233. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2022/12/14 08:24 URL
年金でジジババを養うためだけに俺達は生きてねえんだよ!!!
※233235. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2022/12/14 08:43 URL
この世代の人から当時のこと聞くたびに「緩すぎるやろ」と思う。
酒飲みながら仕事できるとか舐めてんのかと
残業で給料倍っておかしいやろが老害
酒飲みながら仕事できるとか舐めてんのかと
残業で給料倍っておかしいやろが老害
※233236. 名前: ななし 投稿日: 2022/12/14 09:09 URL
これを自慢だと思ってるのがやばいね。
大切な人生なのに若い時代を仕事と残業で消費とかこんな人生嫌だわ。
大切な人生なのに若い時代を仕事と残業で消費とかこんな人生嫌だわ。
※233239. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2022/12/14 09:48 URL
今の老害はこれだから困る
※233243. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2022/12/14 11:57 URL
じゃあ残業代出せや
働けばそれだけ貰える時代じゃねぇんだよクソ老害が
働けばそれだけ貰える時代じゃねぇんだよクソ老害が
※233316. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2022/12/16 12:45 URL
実際口にしないだけで、かなり若者の事見下してるからな
観光地とかでも老人はめちゃくちゃ横柄な態度の人多いわ
観光地とかでも老人はめちゃくちゃ横柄な態度の人多いわ
ぺ(06/05)
名無しZさん(06/05)
774@本舗(06/05)
名無しZさん(06/05)
憂国の名無士(06/05)
名無しZさん(06/05)
名無しZさん(06/05)
(06/05)
名無しZさん(06/05)
(06/05)
名無しZさん(06/04)
名無しZさん(06/04)
名無しZさん(06/04)
名無しZさん(06/04)
名無しZさん(06/04)
名無しZさん(06/04)
名無しZさん(06/04)
名無しZさん(06/04)
名無しZさん(06/04)
名無しZさん(06/04)
(06/04)
名無しZさん(06/04)
名無しZさん(06/04)
名無しZさん(06/04)
名無しさん(06/04)
名無しZさん(06/04)
名無しビジネス(06/04)
名無しZさん(06/04)
名無しZさん(06/04)
名無しZさん(06/04)