1: ダイモス(東京都) [FR] 2022/12/10(土) 14:26:45.65 ID:IYU15Y2z0● BE:421685208-2BP(4000)
sssp://img.5ch.net/ico/syobo2.gif
医学誌『Diabetes Care』に最近掲載された研究によれば、ゆでたジャガイモを摂取する人は、日常的に野菜をほとんど食べない人と比べて、2型糖尿病の発症リスクが21%も低いことが明らかになった。ジャガイモが糖尿病や循環器系疾患などの生活習慣病の原因として悪名高いのは、ジャガイモを常食する人が野菜にバターをたっぷりかけすぎたり、揚げた状態で食べたりする傾向があることが主な理由なのだ。
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/e813d5a37cff8f4e1dee90221ac39fbfb1d47a05&preview=auto
医学誌『Diabetes Care』に最近掲載された研究によれば、ゆでたジャガイモを摂取する人は、日常的に野菜をほとんど食べない人と比べて、2型糖尿病の発症リスクが21%も低いことが明らかになった。ジャガイモが糖尿病や循環器系疾患などの生活習慣病の原因として悪名高いのは、ジャガイモを常食する人が野菜にバターをたっぷりかけすぎたり、揚げた状態で食べたりする傾向があることが主な理由なのだ。
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/e813d5a37cff8f4e1dee90221ac39fbfb1d47a05&preview=auto
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1670650005/
2: 赤色超巨星(東京都) [ニダ] 2022/12/10(土) 14:27:24.02 ID:jpmJYfnI0
豆腐ではダメなのか(´・ω・)
4: パルサー(愛知県) [US] 2022/12/10(土) 14:27:39.54 ID:tEc74g0X0
マックフライポテト食いまくってるのに
ずーっと超健康だった理由はこれか
ずーっと超健康だった理由はこれか
68: ヒドラ(東京都) [US] 2022/12/10(土) 15:42:40.03 ID:Nwz4BLmd0
>>4
揚げたらダメって書いてあるだろ
揚げたらダメって書いてあるだろ
5: ニート彗星(愛知県) [EU] 2022/12/10(土) 14:27:46.27 ID:cQ0jtssR0
デンプンあるからだめだと思ってた
72: 宇宙の晴れ上がり(茸) [DE] 2022/12/10(土) 15:50:16.63 ID:4f9gFSK60
>>5
糖質制限食事している奴は腎臓と大腸の健康寿命がミルミル減っていくからな
糖質制限食事している奴は腎臓と大腸の健康寿命がミルミル減っていくからな
6: ウォルフ・ライエ星(東京都) [US] 2022/12/10(土) 14:28:21.22 ID:0d6vp1yf0
揚げたポテトなら食べてる
7: オールトの雲(茸) [JP] 2022/12/10(土) 14:28:23.82 ID:s0TFmcGT0
カリウム多いじゃん?
13: 北アメリカ星雲(愛媛県) [US] 2022/12/10(土) 14:31:26.44 ID:hWbmBp0W0
>>7
それが問題になるのは糖尿病になった後の話だ
それが問題になるのは糖尿病になった後の話だ
9: ベテルギウス(東京都) [FR] 2022/12/10(土) 14:29:15.46 ID:l5JPxbpI0
フライドポテトにはケチャップ
10: 冥王星(埼玉県) [UA] 2022/12/10(土) 14:29:17.13 ID:qmwxeI1D0
ジャガイモは加熱しても壊れにくいビタミンCが含まれてるから
揚げたり焼いたりで油分を摂らなきゃヘルシーってことでしょ
でも体に悪いほうが旨いのが真理だけど
揚げたり焼いたりで油分を摂らなきゃヘルシーってことでしょ
でも体に悪いほうが旨いのが真理だけど
11: 冥王星(東京都) [ニダ] 2022/12/10(土) 14:29:34.92 ID:/HMB6ezg0
バターつけて食べてもおけ?
18: バン・アレン帯(茨城県) [US] 2022/12/10(土) 14:33:59.11 ID:mwDFBvwA0
>>11
それはどうかと
それはどうかと
12: 太陽(茸) [NO] 2022/12/10(土) 14:31:18.33 ID:mG4/7KtL0
おっしゃ!マヨネーズどばどばかけるわ!
14: ポルックス(東京都) [US] 2022/12/10(土) 14:31:42.41 ID:UTjqrEi00
じゃがいもって血糖値急上昇じゃないの?
23: 北アメリカ星雲(愛媛県) [US] 2022/12/10(土) 14:36:52.03 ID:hWbmBp0W0
>>14
糖尿病じゃなければほぼ問題にならないレベル
糖尿病じゃなければほぼ問題にならないレベル
15: ハッブル・ディープ・フィールド(図書館の中の街) [ニダ] 2022/12/10(土) 14:32:47.02 ID:iqy4awQv0
じゃがバタにはタラコか明太子。
21: ダークエネルギー(栃木県) [US] 2022/12/10(土) 14:36:31.66 ID:HMlbjB9z0
>>15
タラモサラダにしよう
タラモサラダにしよう
17: トラペジウム(神奈川県) [ニダ] 2022/12/10(土) 14:33:56.76 ID:5UvbiCAX0
フライドポテト毎日食べてたら糖尿病になったわ
24: カロン(大阪府) [SE] 2022/12/10(土) 14:37:05.86 ID:Zkc8OnwT0
>>17
ちなみにヤバいのは油
ちなみにヤバいのは油
19: ダークエネルギー(栃木県) [US] 2022/12/10(土) 14:35:03.77 ID:HMlbjB9z0
いざ進めやキッキン
22: カロン(大阪府) [SE] 2022/12/10(土) 14:36:33.02 ID:Zkc8OnwT0
生のジャガイモは食中毒リスクを増やします
25: アルタイル(茸) [FR] 2022/12/10(土) 14:37:37.57 ID:e/taNkxx0
カレーライスに付いてくる
皮付きで
皮付きで
27: ベテルギウス(岡山県) [US] 2022/12/10(土) 14:38:28.43 ID:6jvvvRIw0
芋が主食の国はムキムキだらけ
30: ブレーンワールド(東京都) [US] 2022/12/10(土) 14:44:58.98 ID:3nKbiLel0
ジャガイモじゃなくても糖質摂りすぎないようにするだけでいいだろ
31: バン・アレン帯(茸) [CN] 2022/12/10(土) 14:44:59.39 ID:ujNGO8Xi0
こんなん「きゅうりを食べてる人は~」でも成り立つな
32: エンケラドゥス(神奈川県) [EU] 2022/12/10(土) 14:45:05.77 ID:2NVBTfmO0
ゆでるよりレンチンのほうが楽
33: キャッツアイ星雲(東京都) [GB] 2022/12/10(土) 14:45:13.26 ID:yx319CKK0
ポテトサラダはレジスタントスターチがどうたらこうたら
34: オベロン(広島県) [GB] 2022/12/10(土) 14:45:23.69 ID:LFukTm8O0
ジャガイモは血糖スパイク起きるからって避けてたけども
39: 宇宙定数(愛知県) [US] 2022/12/10(土) 14:49:13.66 ID:OAFxGsNO0
>>34
炭水化物の中でもまだ
白いごはん、白いうどん素麺、白いパン
よりはマシって程度の話かもしれんね
ジャガイモよりは全粒粉パスタのほうが良さそう
炭水化物の中でもまだ
白いごはん、白いうどん素麺、白いパン
よりはマシって程度の話かもしれんね
ジャガイモよりは全粒粉パスタのほうが良さそう
35: トラペジウム(神奈川県) [ニダ] 2022/12/10(土) 14:46:08.44 ID:5UvbiCAX0
炭水化物の取りすぎはなんの食材でもダメだ
36: ダークエネルギー(ジパング) [ニダ] 2022/12/10(土) 14:47:41.57 ID:GVYrFWnU0
ドイツ人のデータはよ
37: アルゴル(青森県) [US] 2022/12/10(土) 14:49:08.99 ID:wXbG0Ur+0
>日常的に野菜をほとんど食べない人と比べて
偏食酷いやつは芋でも食った方がましってことか
偏食酷いやつは芋でも食った方がましってことか
38: 黒体放射(東京都) [ニダ] 2022/12/10(土) 14:49:11.18 ID:ZpiNqvG80
揚げたポテトは悪者扱い
40: 赤色超巨星(東京都) [ニダ] 2022/12/10(土) 14:50:01.63 ID:jpmJYfnI0
アクリルアミド「まだまだ揚げるドン」
41: 褐色矮星(東京都) [US] 2022/12/10(土) 14:50:49.75 ID:AVL2rwU70
緑豆春雨でも似たようなこと言われてなかったか?
42: デネブ・カイトス(千葉県) [ニダ] 2022/12/10(土) 14:52:20.63 ID:Ol2NDews0
炭水化物だけど、糖質以外のものがはいってるからかな
血糖値の急上昇が一番やばいからね
血糖値の急上昇が一番やばいからね
43: ガニメデ(茸) [CN] 2022/12/10(土) 14:52:43.44 ID:67ZRJdSD0
揚げたジャガイモは発ガン性物質があるとかそんな話しなかったっけ
45: ミマス(茸) [CN] 2022/12/10(土) 14:54:04.20 ID:aqlwz1c20
じゃがバターにカリカリベーコンを添えてビール用意するわ
51: グリーゼ581c(光) [ニダ] 2022/12/10(土) 14:57:51.47 ID:rx5xncDj0
>>45
アスパラも追加でお願いします
アスパラも追加でお願いします
46: ハッブル・ディープ・フィールド(茸) [GB] 2022/12/10(土) 14:55:12.68 ID:bWHBZTS90
まだ茹でればOKと確定したわけじゃないんだよな
48: フォーマルハウト(静岡県) [US] 2022/12/10(土) 14:56:44.21 ID:lS/lmPG+0
じゃがいも茹でたの何年前か思い出せないわ、いつもラップでレンチンしちゃう
50: 熱的死(大阪府) [CN] 2022/12/10(土) 14:57:30.14 ID:7dGHzOBR0
貧乏になるなら毎食一個茹でたジャガイモ追加して食って健康になろうぜ
52: ヘール・ボップ彗星(騒) [US] 2022/12/10(土) 14:58:02.03 ID:0dmDygbe0
芽も食ってる
57: 木星(東京都) [DE] 2022/12/10(土) 15:05:10.11 ID:HI6GgB2f0
>>52
成仏してください
成仏してください
55: 亜鈴状星雲(東京都) [US] 2022/12/10(土) 15:02:44.73 ID:T7ej7xhZ0
カレーのじゃがいも
56: ネレイド(東京都) [CN] 2022/12/10(土) 15:03:11.26 ID:1FQu4Btz0
昔はドイツの主食だったしな
太ってるのはビール飲み過ぎ
太ってるのはビール飲み過ぎ
58: 冥王星(茸) [US] 2022/12/10(土) 15:10:01.66 ID:N3sDwnf60
ゆでたジャガイモだけを食う奴っていないだろ
■お気に入りブログの最新記事 |
名無しZさん(12/01)
名無しZさん(12/01)
名無しZさん(12/01)
名無しZさん(12/01)
名無しZさん(12/01)
名無しZさん(12/01)
名無しZさん(12/01)
名無しZさん(12/01)
名無しZさん(12/01)
名無しZさん(12/01)
名無しZさん(12/01)
(12/01)
名無しZさん(11/30)
名無しZさん(11/30)
名無しZさん(11/30)
名無しさん(11/30)
名無しZさん(11/30)
名無しZさん(11/30)
名無しZさん(11/30)
名無しZさん(11/30)
名無しZさん(11/30)
名無しZさん(11/30)
名無しZさん(11/30)
名無しZさん(11/30)
名無しZさん(11/30)
名無しZさん(11/30)
名無しZさん(11/30)
名無しZさん(11/30)
名無しZさん(11/30)
名無しさん(11/30)