1: 名無し 2022/12/07(水) 08:33:40.48 ID:Aic7w1HFr
政府は、出産時の保険給付として子ども1人につき原則42万円が支払われる出産育児一時金について、2023年度から50万円程度に引き上げる方向で検討に入った。子育て世帯の負担を軽減し、少子化対策を強化する狙いがある。近く岸田首相が最終判断し、引き上げ額を表明する。
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/484e6366eb63414d656397f74694c8f8a0e5f4f3&preview=auto
https://approach.yahoo.co.jp/r/QUyHCH?src=https://news.yahoo.co.jp/articles/484e6366eb63414d656397f74694c8f8a0e5f4f3&preview=auto
引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1670369620/
3: 名無し 2022/12/07(水) 08:34:43.36 ID:aDOxJjXH0
こういう政策をすればするほど出産はオワコンやってバレてしまう
5: 名無し 2022/12/07(水) 08:35:29.74 ID:muolYk0L0
子なし世帯に50万配れば産むのでは?
6: 名無し 2022/12/07(水) 08:35:47.15 ID:ZafPWLG20
これって申請しないと貰えないん?
それとも自動的に銀行に入ってくるんか?
それとも自動的に銀行に入ってくるんか?
8: 名無し 2022/12/07(水) 08:36:30.86 ID:wjRVAuq0d
>>6
病院が勝手に引いてくれるだろ
病院が勝手に引いてくれるだろ
7: 名無し 2022/12/07(水) 08:35:49.13 ID:NewN0WHpM
上げたうえで出産を保険適用しろ
9: 名無し 2022/12/07(水) 08:36:35.57 ID:6P6KalPc0
問題は学費とか教育費よ
17: 名無し 2022/12/07(水) 08:39:25.91 ID:D35wWMNs0
>>9
全部国公立で済ませば大したことないやろ
大学はバイトさせれば相殺できる
全部国公立で済ませば大したことないやろ
大学はバイトさせれば相殺できる
11: 名無し 2022/12/07(水) 08:37:25.58 ID:+UrGOIczM
去年出産時の費用で40万飛んだわ
15: 名無し 2022/12/07(水) 08:38:58.38 ID:J3dhgPbF0
>>11
草生えた
草生えた
12: 名無し 2022/12/07(水) 08:38:01.80 ID:1kf55Tsv0
これに加えてクーポンも貰えるんやぞ!
これで子供増えると思ってるのあたおかやろ
これで子供増えると思ってるのあたおかやろ
13: 名無し 2022/12/07(水) 08:38:27.22 ID:tEeINVKz0
出産てそんな金かかるんか
そら放置する奴でるわな
そら放置する奴でるわな
14: 名無し 2022/12/07(水) 08:38:40.10 ID:J3dhgPbF0
なお社会保険料は上がる模様
16: 名無し 2022/12/07(水) 08:39:01.61 ID:R99LQ+vPM
普通分娩より帝王切開で保険適用したほうが負担少なくなる頭おかしい制度どうにかしろ
18: 名無し 2022/12/07(水) 08:40:25.78 ID:utn8/jBla
合同結婚式でもやってろ
19: 名無し 2022/12/07(水) 08:40:31.36 ID:rcnVhkH60
薄皮パンが1個減る日本で子ども産むのは虐待だよ
20: 名無し 2022/12/07(水) 08:40:47.07 ID:UKnE41eIa
これやると病院側もそれに合わせて値上げしてくるんやっけ?
結局医師会に金ばら撒きたいだけやん
結局医師会に金ばら撒きたいだけやん
21: 名無し 2022/12/07(水) 08:41:01.73 ID:x86NHp9Bd
少なw
3000万とかにしろよ
財源は小梨から
3000万とかにしろよ
財源は小梨から
22: 名無し 2022/12/07(水) 08:41:25.95 ID:rtjy4ZR2M
いい加減にジジイババアから金取れよ
23: 名無し 2022/12/07(水) 08:41:28.36 ID:w7TY770WM
相手がいない
24: 名無し 2022/12/07(水) 08:41:33.05 ID:JMhDlT580
余程の上級国民じゃないと子供が不幸になるだけや
26: 名無し 2022/12/07(水) 08:42:32.55 ID:dya8Gw9Za
普通に保険適用すれば解決やろ
27: 名無し 2022/12/07(水) 08:42:34.09 ID:VFEH3iLL0
42万でも余るんだよなぁ…
28: 名無し 2022/12/07(水) 08:42:34.93 ID:6a1e44gd0
子育ての辛さが散々広まってるからなあ
働きながらできなそうと思ってしまうやろ
働きながらできなそうと思ってしまうやろ
29: 名無し 2022/12/07(水) 08:42:39.93 ID:HUbs8vab0
中絶違法化でええやろ😁
30: 名無し 2022/12/07(水) 08:43:08.08 ID:c7dpAKecM
医者「増えた一時金の分値上げしまーすw」
31: 名無し 2022/12/07(水) 08:43:20.01 ID:mgdQ55J7D
1人100万でも安いやろ
子は宝ちゃうんかい
子は宝ちゃうんかい
32: 名無し 2022/12/07(水) 08:43:47.44 ID:YDu20iFra
全然足んねえじゃん!
33: 名無し 2022/12/07(水) 08:44:10.99 ID:Q627qsrNM
年間の間違いやろ
36: 名無し 2022/12/07(水) 08:44:23.44 ID:+W56pRzrK
でも子供の遊び場の公園は潰します
39: 名無し 2022/12/07(水) 08:44:56.55 ID:DiBlavDc0
>>36
近所に養護施設も作らせません
近所に養護施設も作らせません
40: 名無し 2022/12/07(水) 08:44:56.62 ID:fKU8DwFJ0
年寄りにはいくら配ってるんや?
41: 名無し 2022/12/07(水) 08:45:04.62 ID:PKgzWXNx0
それより経済どうにかすれば解決するよ
42: 名無し 2022/12/07(水) 08:45:08.23 ID:FbWPjY4B0
たとえ1000万でもブスとの子供はいらない
51: 名無し 2022/12/07(水) 08:46:35.19 ID:YwwhJh5O0
>>42
でもお前の場合美人と子供作ってもさして変わらんやん
でもお前の場合美人と子供作ってもさして変わらんやん
43: 名無し 2022/12/07(水) 08:45:50.16 ID:KgBA5c9Mp
相手いないから無理
49: 名無し 2022/12/07(水) 08:46:23.94 ID:+IzijEghM
子供が成人するまで年間50万でええやろ
■お気に入りブログの最新記事 |
Comments
※232905. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2022/12/08 12:23 URL
42万で余るのはごく一部の地域
新潟の田舎の総合病院で58万だった
秋田の総合病院だと48万くらいだった
病院によって違うけど運悪く夜間に出産になればさらに深夜料金がかかり、痛みで叫び麻酔を希望したらさらに10万かかる
東京は検診ごとに足がでる地域もあるって聞いた。
せめて保険適用にならないのかね
痛みの恐怖で2人目はいらないって言ってる人もたくさんいるのに麻酔を使うのが贅沢みたいな風潮は少子化にしかならないよ
昔と違って物価があがりすぎてる。経済的にも安く痛みを軽減する道を選べる状況にしないと誰が産めるんだって話
新潟の田舎の総合病院で58万だった
秋田の総合病院だと48万くらいだった
病院によって違うけど運悪く夜間に出産になればさらに深夜料金がかかり、痛みで叫び麻酔を希望したらさらに10万かかる
東京は検診ごとに足がでる地域もあるって聞いた。
せめて保険適用にならないのかね
痛みの恐怖で2人目はいらないって言ってる人もたくさんいるのに麻酔を使うのが贅沢みたいな風潮は少子化にしかならないよ
昔と違って物価があがりすぎてる。経済的にも安く痛みを軽減する道を選べる状況にしないと誰が産めるんだって話
※232909. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2022/12/08 12:57 URL
足りない定期
※232915. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2022/12/08 13:46 URL
深夜休日に産まれたら50万でも足りねーよ。診察も補助券あるけど地域や病院によっては足が出る。せめて保険適用にしてその上で50万にしてくれ。
名無しZさん(01/28)
名無しZさん(01/28)
名無しZさん(01/28)
名無しZさん(01/28)
名無しZさん(01/28)
名無しZさん(01/28)
名無しZさん(01/28)
名無しZさん(01/28)
名無しZさん(01/28)
名無しZさん(01/28)
名無しZさん(01/28)
名無しZさん(01/28)
名無しZさん(01/28)
774@本舗(01/28)
名無しZさん(01/28)
名無しZさん(01/28)
名無し(01/28)
名無し(01/28)
w(01/27)
名無しZさん(01/27)
名無しZさん(01/27)
名無しZさん(01/27)
名無しZさん(01/27)
名無しZさん(01/27)
名無しZさん(01/27)
名無し(01/27)
名無し(01/27)
名無しZさん(01/27)
(01/27)
あ(01/27)