1: 名無し 2022/11/26(土) 23:21:09.06 ID:4MFPmXi40
引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1669472469/
2: 名無し 2022/11/26(土) 23:21:42.83 ID:4MFPmXi40
感動で涙出るわ
3: 名無し 2022/11/26(土) 23:21:53.17 ID:xlzSp0f80
もう喋ることないやろ
4: 名無し 2022/11/26(土) 23:21:54.41 ID:DYmIAAZ30
架空の祭りが定着したのは凄いわ
6: 名無し 2022/11/26(土) 23:22:19.24 ID:BylaqTFN0
可愛いですよナコチ
7: 名無し 2022/11/26(土) 23:22:21.33 ID:4MFPmXi40
2011年はワイ高校3年生で
あの頃の緒花達がまだこうしていてくれるのが
あの頃の緒花達がまだこうしていてくれるのが
8: 名無し 2022/11/26(土) 23:22:43.04 ID:INhChksS0
いろはちゃんすき
9: 名無し 2022/11/26(土) 23:23:17.79 ID:4MFPmXi40
毎回本家のP.Aがイラスト描き下ろしてくれるのマジ神としか言いようがない
10: 名無し 2022/11/26(土) 23:23:19.62 ID:+yoyeDZU0
まだやってんのか
12: 名無し 2022/11/26(土) 23:23:36.05 ID:eJtZGZKUa
地元民だらけアニオタ不在の謎祭
13: 名無し 2022/11/26(土) 23:24:12.97 ID:4MFPmXi40
イラストのテイストが全然変わってない
スタッフが同じなのかなぁ
京アニの事を考えると泣ける
スタッフが同じなのかなぁ
京アニの事を考えると泣ける
14: 名無し 2022/11/26(土) 23:25:08.66 ID:4MFPmXi40
ちなみに電車もまだ花咲くいろはラッピングで運行してるらしいな
すげーよ
すげーよ
15: 名無し 2022/11/26(土) 23:25:25.20 ID:qIqKGnatp
緒花可愛いしな
16: 名無し 2022/11/26(土) 23:25:31.54 ID:ZvV8V6yH0
わりと定着している感じなら面白いな
21: 名無し 2022/11/26(土) 23:26:45.68 ID:4MFPmXi40
>>16
10年目続きたんやで
もう定着やろ
信じられんわ
10年目続きたんやで
もう定着やろ
信じられんわ
39: 名無し 2022/11/26(土) 23:30:31.09 ID:yHeVHt9h0
>>21
すごいな。緒花ちゃんもうアラサーやんw
すごいな。緒花ちゃんもうアラサーやんw
17: 名無し 2022/11/26(土) 23:25:55.24 ID:57y9fcHO0
4人の声優ってみんなまだ第一線なの?
スパイチェンソーあたりには出てこないけど
スパイチェンソーあたりには出てこないけど
18: 名無し 2022/11/26(土) 23:26:06.90 ID:GJ78RyzT0
ホビロンって全然流行らなかったな
19: 名無し 2022/11/26(土) 23:26:07.33 ID:4MFPmXi40
P.A!
俺は一生お前のアニメ見続けるで!!!
俺は一生お前のアニメ見続けるで!!!
20: 名無し 2022/11/26(土) 23:26:10.70 ID:b0m3Vr0k0
輪廻のラグラン…
22: 名無し 2022/11/26(土) 23:27:11.32 ID:XIIAN+2a0
作品自体はもう話題にも挙がらんけどちゃんと根付いてるの凄いな
これ主催者がめちゃくちゃ有能なんやろうな
これ主催者がめちゃくちゃ有能なんやろうな
36: 名無し 2022/11/26(土) 23:29:42.48 ID:4MFPmXi40
>>22
ほんとソレ
2011年でおおかたアニメ自体は終わってるんやで
そっからなんの進展も無いのに10年も続いてるし
あの当時のままでポスターが描き下ろされんのがノスタルジックで嬉しすぎる
ほんとソレ
2011年でおおかたアニメ自体は終わってるんやで
そっからなんの進展も無いのに10年も続いてるし
あの当時のままでポスターが描き下ろされんのがノスタルジックで嬉しすぎる
45: 名無し 2022/11/26(土) 23:31:42.60 ID:1GTUwxW2M
>>22
第一回からまとめた本があって
それ見る限り地元の人はアニメの祭りなんて…って感じやったらしいけど今はめちゃくちゃ喜んでるみたい
アニメ×地域おこしのお手本なんよね
第一回からまとめた本があって
それ見る限り地元の人はアニメの祭りなんて…って感じやったらしいけど今はめちゃくちゃ喜んでるみたい
アニメ×地域おこしのお手本なんよね
23: 名無し 2022/11/26(土) 23:27:23.33 ID:yHeVHt9h0
じゃあ何で続編作らないんや
24: 名無し 2022/11/26(土) 23:27:58.70 ID:CfA278bZ0
これと大洗は頑張っとる
25: 名無し 2022/11/26(土) 23:28:10.07 ID:afD6IZWf0
コロナで中止になりまくってた気がするが
やってるんか
やってるんか
26: 名無し 2022/11/26(土) 23:28:15.71 ID:4MFPmXi40
コロナ禍で去年は中止になったんだよ
その時に終わったかーと思ったら、今年やってくれた
その時に終わったかーと思ったら、今年やってくれた
27: 名無し 2022/11/26(土) 23:28:47.56 ID:eqsfBFJwa
夢を見る少し手前で置いてきたものはなんだっけ
この歌詞のスフィアの曲好きだったわ
この歌詞のスフィアの曲好きだったわ
29: 名無し 2022/11/26(土) 23:28:54.32 ID:eAdy6fHH0
PAに差をつけられたな京アニは
30: 名無し 2022/11/26(土) 23:29:00.28 ID:bQhz62jJ0
もう話すこと無いやろ
31: 名無し 2022/11/26(土) 23:29:04.53 ID:GR4v8noy0
このアニメほんま好き
曲が全部神曲やった
曲が全部神曲やった
32: 名無し 2022/11/26(土) 23:29:08.52 ID:XdSAfxzn0
新しいメディア展開もないのになんでそんな続けてるんやろコレ
40: 名無し 2022/11/26(土) 23:30:43.54 ID:4MFPmXi40
>>32
不思議よな
2011年のアニメがずっと現役で続いてる様なノスタル感あって嬉しいんだわ
不思議よな
2011年のアニメがずっと現役で続いてる様なノスタル感あって嬉しいんだわ
35: 名無し 2022/11/26(土) 23:29:37.88 ID:N6bTMynm0
劇場版神や
37: 名無し 2022/11/26(土) 23:29:54.99 ID:jOSDVBp9p
小見川は最近見ないな
41: 名無し 2022/11/26(土) 23:30:57.17 ID:hG/4bVLL0
このまま土着のお祭りみたいになりそうなの草
42: 名無し 2022/11/26(土) 23:31:02.77 ID:Y4spQlrX0
このまま定着したらほんま面白いな
43: 名無し 2022/11/26(土) 23:31:16.74 ID:XIIAN+2a0
スポンサー企業集めるの大変やろうに
44: 名無し 2022/11/26(土) 23:31:30.08 ID:IOs44w5n0
ぼんぼる(激寒)
46: 名無し 2022/11/26(土) 23:31:48.48 ID:/6mfBm3J0
チー牛がすきそう
49: 名無し 2022/11/26(土) 23:32:56.42 ID:C3YKyvBJd
>>46
地元民が訳も分からんとやってるだけなんだよなあ
地元民が訳も分からんとやってるだけなんだよなあ
54: 名無し 2022/11/26(土) 23:34:16.68 ID:4MFPmXi40
>>49
今年はnano.ripeも駆けつけたらしいよ
OP担当したやつね
今年はnano.ripeも駆けつけたらしいよ
OP担当したやつね
50: 名無し 2022/11/26(土) 23:32:58.97 ID:afD6IZWf0
ぼんぼる
ほびろん
謎の鳥
ほびろん
謎の鳥
51: 名無し 2022/11/26(土) 23:33:02.92 ID:hu4imiw60
ずっと通い続けてるオタクとかいるんかな
53: 名無し 2022/11/26(土) 23:33:35.02 ID:bQhz62jJ0
57: 名無し 2022/11/26(土) 23:34:50.32 ID:4MFPmXi40
>>53
オタク多いやん!
オタク多いやん!
55: 名無し 2022/11/26(土) 23:34:23.14 ID:INhChksS0
夢路とかいう曲がすきやった
56: 名無し 2022/11/26(土) 23:34:43.01 ID:GfvWC+6o0
でもどこまで行ってもアニメが元ネタのイベントって枠からは抜け出せないよな
どれだけ続いても由緒ある祭りにはなれんやろ
どれだけ続いても由緒ある祭りにはなれんやろ
67: 名無し 2022/11/26(土) 23:35:53.24 ID:4MFPmXi40
>>56
ワイは逆にそうなって欲しくないな
花咲くいろはのイラストは絶対いる
いつまでもアニメのイベントであって欲しい
ワイは逆にそうなって欲しくないな
花咲くいろはのイラストは絶対いる
いつまでもアニメのイベントであって欲しい
58: 名無し 2022/11/26(土) 23:34:58.51 ID:UoObdu+c0
普通に綺麗なんやろ?
60: 名無し 2022/11/26(土) 23:35:13.51 ID:yHeVHt9h0
ナノライプは何かの拍子でバズる潜在能力持ってると思うわ
63: 名無し 2022/11/26(土) 23:35:28.31 ID:PbjO78C80
行ってみたいけど勇気でない
■お気に入りブログの最新記事 |
Comments
※232394. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2022/11/29 12:04 URL
主人公の名前がいろはじゃないと言う驚愕の作品
※232397. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2022/11/29 12:40 URL
次郎丸のせいで人に勧められなかった名作
※232401. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2022/11/29 13:27 URL
たしかPAワークスのお仕事シリーズ第一弾だっけ
面白かったな
面白かったな
※232403. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2022/11/29 13:44 URL
※232397. このアニメはリーマン主婦とか人生のわびさび味わって来た人なら刺さるだろうから大丈夫っしょ
アニメで制作されてるだけで内容的には普通に社会派ストーリーだよ
アニメで制作されてるだけで内容的には普通に社会派ストーリーだよ
※232409. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2022/11/29 14:39 URL
記事タイ、なぜ笑うんだい? とても立派なことだよ
※232417. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2022/11/29 18:09 URL
ようやっとる
※232427. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2022/11/29 20:24 URL
近くに住んでて見に行ってたけど、あまりお金かからない作りの祭りだし、
地元主体でPAは後押ししてる関係だから事情に左右されず割りと無理なく続けられてるんだよな。
逆に止め時を見失ってる気もする
地元主体でPAは後押ししてる関係だから事情に左右されず割りと無理なく続けられてるんだよな。
逆に止め時を見失ってる気もする
名無しZさん(02/05)
名無しZさん(02/05)
名無しZさん(02/05)
泉もとや(02/05)
名無しZさん(02/05)
名無しZさん(02/05)
名無しZさん(02/05)
名無しZさん(02/05)
名無しZさん(02/05)
名無しZさん(02/05)
名無しZさん(02/05)
名無しZさん(02/05)
名無しZさん(02/05)
名無しZさん(02/05)
名無しZさん(02/05)
名無しZさん(02/05)
名無しZさん(02/05)
名無しZさん(02/05)
名無しZさん(02/05)
名無しZさん(02/05)
名無しZさん(02/05)
名無しZさん(02/05)
名無しZさん(02/05)
名無しZさん(02/05)
名無しZさん(02/05)
名無しZさん(02/05)
名無しZさん(02/05)
名無しZさん(02/05)
名無しZさん(02/05)
名無しZさん(02/05)