1: イス攻撃(長野県) [US] 2022/11/27(日) 08:22:39.18 ID:fTKpGiDh0● BE:323057825-PLT(13000)
sssp://img.5ch.net/ico/syodai_mona.gif
世界的な「ウッドショック」で高騰していた国内の木材価格が下落に転じ、兵庫県・北播磨地域の森林を管理する北はりま森林組合(同県多可町)が対応に苦慮している。
同組合では、2020年ごろから始まった相場上昇を好機と捉えて出荷体制を強化したが、今年夏以降、荷動きが鈍化。山から切り出した木材が滞留する事態になっている。
同組合の藤田和則参事は「価格上昇を受け、大手住宅メーカーを中心に国産材を敬遠する動きが広がった」と分析する。(
1980年ごろを境に木材価格は低迷したため、近年までの最低限の間引きにとどめていたが、2020年ごろから世界的に木材価格が高騰した。
新型コロナウイルスやロシアによるウクライナ侵攻などが影響したとみられ、同組合が扱うヒノキの1立方メートル価格は以前の倍となる2万8千円近くに到達。
スギの価格も2万5千円まで上昇した。 約40年ぶりの価格上昇を受け、市場への出荷を希望する山林の所有者が増加。
組合は「環境整備につなげるチャンス」と、新たな職人の雇用や出荷能力を高める設備投資を実施した。
だが、今年7月ごろから木材価格は徐々に下落。
ヒノキは1立方メートル1万3千円、スギは1万円に落ち込み、いずれもウッドショック前の水準まで下降した。
藤田参事によると、海外からの輸入量が回復し、過剰在庫となったことで市場全体での荷動きが鈍ったという。
多可町加美区豊部の同組合事務所前には、山から切り出された木材が滞っている。
組合では相場の下落を山林の所有者に伝え、「出荷しても大きな利益にはつながらない」と周知している。
一方で、藤田参事は「資源循環には適切な間引きが必要」と強調し、価格下落に伴う「切り控え」が過度にならないよう所有者に求めている。
「ウッドショック」から一転、価格急落 40年ぶりの好機に体制強化も在庫が…苦悩する林業の現場
https://news.yahoo.co.jp/articles/def8eecf7351a4ab66aa7a0a366db794e180e278
世界的な「ウッドショック」で高騰していた国内の木材価格が下落に転じ、兵庫県・北播磨地域の森林を管理する北はりま森林組合(同県多可町)が対応に苦慮している。
同組合では、2020年ごろから始まった相場上昇を好機と捉えて出荷体制を強化したが、今年夏以降、荷動きが鈍化。山から切り出した木材が滞留する事態になっている。
同組合の藤田和則参事は「価格上昇を受け、大手住宅メーカーを中心に国産材を敬遠する動きが広がった」と分析する。(
1980年ごろを境に木材価格は低迷したため、近年までの最低限の間引きにとどめていたが、2020年ごろから世界的に木材価格が高騰した。
新型コロナウイルスやロシアによるウクライナ侵攻などが影響したとみられ、同組合が扱うヒノキの1立方メートル価格は以前の倍となる2万8千円近くに到達。
スギの価格も2万5千円まで上昇した。 約40年ぶりの価格上昇を受け、市場への出荷を希望する山林の所有者が増加。
組合は「環境整備につなげるチャンス」と、新たな職人の雇用や出荷能力を高める設備投資を実施した。
だが、今年7月ごろから木材価格は徐々に下落。
ヒノキは1立方メートル1万3千円、スギは1万円に落ち込み、いずれもウッドショック前の水準まで下降した。
藤田参事によると、海外からの輸入量が回復し、過剰在庫となったことで市場全体での荷動きが鈍ったという。
多可町加美区豊部の同組合事務所前には、山から切り出された木材が滞っている。
組合では相場の下落を山林の所有者に伝え、「出荷しても大きな利益にはつながらない」と周知している。
一方で、藤田参事は「資源循環には適切な間引きが必要」と強調し、価格下落に伴う「切り控え」が過度にならないよう所有者に求めている。
「ウッドショック」から一転、価格急落 40年ぶりの好機に体制強化も在庫が…苦悩する林業の現場
https://news.yahoo.co.jp/articles/def8eecf7351a4ab66aa7a0a366db794e180e278
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1669504959/
2: 中年'sリフト(埼玉県) [KR] 2022/11/27(日) 08:23:38.17 ID:e4MWUzej0
ちょっと植林してくる
5: フライングニールキック(茸) [ニダ] 2022/11/27(日) 08:24:43.92 ID:BZeclPT20
>>2
ではまた50年後
ではまた50年後
3: エメラルドフロウジョン(千葉県) [RO] 2022/11/27(日) 08:24:16.19 ID:oHF8Il330
ウッドショックなんてただの操作
4: アトミックドロップ(茸) [US] 2022/11/27(日) 08:24:24.07 ID:9G36bTUv0
杉なんか樹齢50年でも若いのに30年程度の樹齢で伐採されてそう
28: タイガードライバー(東京都) [ヌコ] 2022/11/27(日) 08:35:15.93 ID:++Aor1Xx0
>>4
もう角材の家とか贅沢の日本
もう角材の家とか贅沢の日本
6: ウエスタンラリアット(神奈川県) [US] 2022/11/27(日) 08:24:47.30 ID:EzE6XeFC0
ヤメレ
環境税摂取されそう
環境税摂取されそう
7: ブラディサンデー(埼玉県) [ヌコ] 2022/11/27(日) 08:25:29.19 ID:fRXIFoZJ0
うーんまた杉うえて
花粉出さないと
花粉出さないと
8: ミドルキック(東京都) [CA] 2022/11/27(日) 08:25:30.16 ID:HcRLsHK60
木自体は値下がりしてんのに加工してるのは高い時期に契約したものだから販売価格は高いというクソみたいな状況
9: フライングニールキック(茸) [ニダ] 2022/11/27(日) 08:25:40.81 ID:BZeclPT20
ちょっと供給ブースト掛けただけで追い付くの臭
10: ハーフネルソンスープレックス(東京都) [US] 2022/11/27(日) 08:25:59.85 ID:wuWRND7h0
余ったもんは割り箸にしよう
95: ナガタロックII(大阪府) [ニダ] 2022/11/27(日) 09:36:39.97 ID:PimzDnqS0
>>10
木の匂いがすると苦情が来るだけ
木の匂いがすると苦情が来るだけ
11: ダイビングヘッドバット(東京都) [US] 2022/11/27(日) 08:26:49.18 ID:SLvg7H7E0
ホームセンターとか行くとシナ板が8000円超えてんだけど・・・
12: ニールキック(鹿児島県) [US] 2022/11/27(日) 08:27:17.16 ID:ZJGa7wWd0
メディア連中が煽るときって
馬鹿な連中から金を引き出させるための終末期やからな
そもそも日本から運び出すのが高いからな
馬鹿な連中から金を引き出させるための終末期やからな
そもそも日本から運び出すのが高いからな
13: エクスプロイダー(広島県) [US] 2022/11/27(日) 08:27:26.44 ID:T6rVTAe10
構造材別に下がってないんだが
プレカット屋に聞いてものらりくらりだし
プレカット屋に聞いてものらりくらりだし
26: タイガードライバー(東京都) [ヌコ] 2022/11/27(日) 08:33:38.34 ID:++Aor1Xx0
>>13
ウクでエネルギー代と薬剤代が上がったやん
ウクでエネルギー代と薬剤代が上がったやん
15: サソリ固め(東京都) [ニダ] 2022/11/27(日) 08:28:37.42 ID:ncrUg0pi0
日本人ってもしかしてとんでもなくアホなのでは…
55: ときめきメモリアル(東京都) [GB] 2022/11/27(日) 08:57:40.55 ID:3e2XFKlP0
>>15
投資に失敗しただけの話
株より撤退しにくいのに安易につぎ込みすぎ
投資に失敗しただけの話
株より撤退しにくいのに安易につぎ込みすぎ
16: ミラノ作 どどんスズスロウン(福島県) [JP] 2022/11/27(日) 08:29:54.66 ID:hhwB0xLN0
なんというか柔らかい杉は建材に向いてない
構造材なら粘り強い米松一択
構造材なら粘り強い米松一択
17: キャプチュード(新潟県) [RU] 2022/11/27(日) 08:30:12.18 ID:ZQ/s9+hp0
セルロースナノファイバーに…と思ったけど、あれは成長が速くてクソ安い草使ってるんだっけ?
18: 垂直落下式DDT(鹿児島県) [US] 2022/11/27(日) 08:30:36.64 ID:sGH1iC/w0
外国の建材に関税かければ良いんだよ
73: ラ ケブラーダ(大阪府) [US] 2022/11/27(日) 09:08:02.68 ID:jSDVG0Od0
>>18
優良建材ということで国内材に関税かけてるだよ
優良建材ということで国内材に関税かけてるだよ
19: ストマッククロー(大阪府) [US] 2022/11/27(日) 08:30:39.07 ID:eW5VUcES0
タピオカで見た
20: アイアンクロー(愛知県) [ニダ] 2022/11/27(日) 08:31:00.13 ID:n7gV31Lu0
いいから杉切りまくれ
22: 足4の字固め(愛知県) [CA] 2022/11/27(日) 08:31:51.84 ID:XQZvZkNt0
合板今倍になってるからな
来月地鎮祭だから早く下げろ
来月地鎮祭だから早く下げろ
24: ツームストンパイルドライバー(東京都) [ニダ] 2022/11/27(日) 08:32:51.77 ID:viGgqBhP0
需要が出るまで寝かしておけばいいんじゃないの
きちんと管理すれば腐らないし水分抜けて強度も上がる
きちんと管理すれば腐らないし水分抜けて強度も上がる
29: フロントネックロック(愛知県) [US] 2022/11/27(日) 08:35:20.48 ID:ohk2ql0G0
>>24
それ在庫で保管料等経費もかかるんだぜ。
それ在庫で保管料等経費もかかるんだぜ。
25: ムーンサルトプレス(東京都) [US] 2022/11/27(日) 08:33:13.28 ID:TI42PiMA0
相場次第で売れる売れないに差がありすぎて不安定なんだよな
この業界で飯を食うのは難しいな
この業界で飯を食うのは難しいな
27: パロスペシャル(愛媛県) [ニダ] 2022/11/27(日) 08:35:15.18 ID:3EQ2Kqwb0
外材に関税かけろや
31: ストレッチプラム(東京都) [JP] 2022/11/27(日) 08:36:13.34 ID:xf5CyTBH0
保管しておけよ
木は成長するのに何年もかかるんだから次また足りなくなった時すぐに手に入るとは限らんからな
木は成長するのに何年もかかるんだから次また足りなくなった時すぐに手に入るとは限らんからな
37: 垂直落下式DDT(奈良県) [US] 2022/11/27(日) 08:38:07.88 ID:ecS0CNKM0
>>31
林業なんにも分かってねぇな。
どこに保管すんだよ。
人いねぇんだよ。金ねぇんだよ。
林業なんにも分かってねぇな。
どこに保管すんだよ。
人いねぇんだよ。金ねぇんだよ。
32: 垂直落下式DDT(奈良県) [US] 2022/11/27(日) 08:36:27.77 ID:ecS0CNKM0
やったあ!
これで我慢してたDIYが捗るわ
これで我慢してたDIYが捗るわ
33: 急所攻撃(東京都) [ニダ] 2022/11/27(日) 08:37:01.60 ID:QaWKP0Qr0
薪ストーブ義務化すればいいじゃん
34: ローリングソバット(埼玉県) [US] 2022/11/27(日) 08:37:23.65 ID:TFDe0kvA0
キムタクの話かと思ったw
36: キャプチュード(東京都) [TW] 2022/11/27(日) 08:37:54.58 ID:KJJ2O2Dm0
住友林業株買ったけどいい感じで上げてるけどな
3Q進捗率80%
配当利回り5%
3Q進捗率80%
配当利回り5%
38: ナガタロックII(茨城県) [DE] 2022/11/27(日) 08:42:00.81 ID:LueGSzdX0
杉を切れよクソが
40: ストレッチプラム(群馬県) [US] 2022/11/27(日) 08:45:26.30 ID:d84eZiho0
親方日の丸というか頭がお花畑というか
業界単位で困っているのに
それを裏切る背信行為だからな?
便乗値上げってのはよ
業界単位で困っているのに
それを裏切る背信行為だからな?
便乗値上げってのはよ
41: リキラリアット(東京都) [DK] 2022/11/27(日) 08:46:43.56 ID:6ynt3/y70
早生樹が出てきたから木の値段は暴落するの確実なんだよなあ
42: フライングニールキック(東京都) [US] 2022/11/27(日) 08:47:43.40 ID:Pixu2zj10
もう樹齢50年以上で宗教的や歴史的に価値があるわけではない木は課税してさっさと伐採させろ
46: ツームストンパイルドライバー(ジパング) [US] 2022/11/27(日) 08:52:13.56 ID:YQdAogvT0
ブラック企業ばっかだからな。
50: 河津掛け(秋田県) [BR] 2022/11/27(日) 08:54:11.21 ID:X4mdg0hl0
ヘアーショックが回復しないんだが
51: ジャストフェイスロック(熊本県) [ニダ] 2022/11/27(日) 08:54:38.81 ID:0twAWZOy0
昔の空中写真見るとハゲ山ばっかりだな
65: ときめきメモリアル(神奈川県) [IT] 2022/11/27(日) 09:03:14.64 ID:mlsxi46x0
超円安だからまた話が変わるんじゃね
高くて海外の手が出せないとなると
高くて海外の手が出せないとなると
68: ジャンピングパワーボム(大分県) [ES] 2022/11/27(日) 09:04:32.06 ID:nPB96d+b0
林業今までもうけまくったしよいじゃん
72: ジャストフェイスロック(石川県) [JP] 2022/11/27(日) 09:07:14.38 ID:uvR5vThe0
ロシアで気が足りなくなると思われて高くなったけども
不景気が訪れて木が売れなくなった感じかな
不景気が訪れて木が売れなくなった感じかな
86: キングコングニードロップ(大阪府) [DZ] 2022/11/27(日) 09:25:26.15 ID:Iw9HMgnV0
杉を全部伐採しろ!
88: ネックハンギングツリー(茸) [GB] 2022/11/27(日) 09:28:36.31 ID:NBHjMk9T0
木村が足りないに見えてしまった
90: 男色ドライバー(神奈川県) [US] 2022/11/27(日) 09:33:29.11 ID:ZlFtZJ0d0
世界じゃなく国内の話じゃない
92: 男色ドライバー(神奈川県) [US] 2022/11/27(日) 09:34:40.61 ID:ZlFtZJ0d0
国産木材より海外材の方が質いいらしいしな
48: ミッドナイトエクスプレス(栃木県) [GB] 2022/11/27(日) 08:52:43.99 ID:kXgo5cle0
早く木材価格下がって欲しい
■お気に入りブログの最新記事 |
名無しZさん(02/01)
名無しZさん(02/01)
名無しZさん(02/01)
名無しZさん(02/01)
有名なパンチラスポットやん(02/01)
名無しZさん(02/01)
名無しZさん(02/01)
名無しZさん(02/01)
名無しZさん(02/01)
名無しZさん(02/01)
名無しZさん(02/01)
(02/01)
名無しZさん(02/01)
名無しZさん(02/01)
名無しZさん(02/01)
名無しZさん(02/01)
名無しZさん(02/01)
名無しZさん(02/01)
名無しZさん(02/01)
名無しZさん(01/31)
名無しZさん(01/31)
(01/31)
名無しZさん(01/31)
名無しZさん(01/31)
名無しさん(01/31)
名無しZさん(01/31)
名無しZさん(01/31)
(01/31)
名無しZさん(01/31)
名無しZさん(01/31)