1: どれどれ(茸) [US] 2022/10/22(土) 00:02:15.36 ID:+CDZw2xJ0● BE:969416932-2BP(2000)
sssp://img.5ch.net/ico/morara_tya.gif
総務省は21日、携帯電話用周波数の再割当てに係る円滑な移行に関するタスクフォース(第14回)を開催した。
【この記事に関する別の画像を見る】
700MHz~900MHz帯のいわゆる「プラチナバンド」と呼ばれる周波数帯を利用したい楽天モバイルは、NTTドコモ、KDDI、ソフトバンクに割り当てられているプラチナバンドの一部の自社への再割当てを希望している。
再割当てをめぐっては、楽天モバイルと3社との間で意見が割れており今回、楽天モバイルの求めに応じて、他社の影響を軽減して通信品質を保つ「フィルター」の効果を各社が検証。その結果が説明された。
■ 割れる4社の主張
楽天モバイルが4G LTEで割り当てられているのは、1.7GHz帯のみ。周波数の低い電波は大容量のデータのやりとりが難しい反面、障害物を避けてより遠くまで届きやすいという特性がある。
プラチナバンドを獲得し、エリアの構築を進めたい楽天モバイルは「フィルター」は不要と主張する。
電波におけるフィルターとは、他社の電波の影響を低減し通信品質を保つための仕組みのこと。隣接する帯域を使用する他社の端末からの干渉電波をふせぐことで、自社のユーザーに対してサービス品質を保証できる。
フィルターには、ソフトウェア的に電波を整流するものと物理的に設置されるものがあり、楽天モバイルでは物理的に設置されるフィルターについてその必要性はないと主張。
もし、楽天モバイルへの再割当て時にフィルターを設置するのであれば、その費用はドコモやKDDI、ソフトバンクが負担するべきとしている。
これに対して、ドコモでは「縮退する帯域を使う事業者が新事業者への再割り当て時の費用を負担することは妥当ではない」、
KDDIではフィルターについて「電波法第56条」に準じたもので、混信などが起きるのであれば新規事業者が対処するべきと主張。
ソフトバンクも「周波数分割時のフィルターやレピーター設置など、特別な対応は新規事業者が負担すべき。フィルターは既存事業者のサービス維持に必要な特別な対応で新規事業者が負担すべき」
と3社同様に楽天モバイルがフィルター設置費用を負担すべきと意見が割れている。
■ フィルター設置には各社500~600億円必要
3社が主張するフィルター設置費用は、ドコモとソフトバンクが約500億円。KDDIで約620億円という。
このほか、レピーターの交換や縮退した帯域分を補完する基地局増設費用などで各社でさらに約250億円~約650億円ほどの費用が発生すると見積もっている。
費用のほか、フィルター設置にかかる期間もまた問題となる。3社ではフィルターの開発から工事の完了までに8年~10年は必要と主張。
作業が必要な局数は約6万局~7万局強で、年間1万局前後の作業件数を見積もっている。
楽天モバイルは過去の会合で、フィルター設置は不要で、レピーターの交換は1年で可能とも主張しており、こちらでも対立するかたちとなっている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/0d2f3971c996bd00c5f300ec4fa31e27671e4828
総務省は21日、携帯電話用周波数の再割当てに係る円滑な移行に関するタスクフォース(第14回)を開催した。
【この記事に関する別の画像を見る】
700MHz~900MHz帯のいわゆる「プラチナバンド」と呼ばれる周波数帯を利用したい楽天モバイルは、NTTドコモ、KDDI、ソフトバンクに割り当てられているプラチナバンドの一部の自社への再割当てを希望している。
再割当てをめぐっては、楽天モバイルと3社との間で意見が割れており今回、楽天モバイルの求めに応じて、他社の影響を軽減して通信品質を保つ「フィルター」の効果を各社が検証。その結果が説明された。
■ 割れる4社の主張
楽天モバイルが4G LTEで割り当てられているのは、1.7GHz帯のみ。周波数の低い電波は大容量のデータのやりとりが難しい反面、障害物を避けてより遠くまで届きやすいという特性がある。
プラチナバンドを獲得し、エリアの構築を進めたい楽天モバイルは「フィルター」は不要と主張する。
電波におけるフィルターとは、他社の電波の影響を低減し通信品質を保つための仕組みのこと。隣接する帯域を使用する他社の端末からの干渉電波をふせぐことで、自社のユーザーに対してサービス品質を保証できる。
フィルターには、ソフトウェア的に電波を整流するものと物理的に設置されるものがあり、楽天モバイルでは物理的に設置されるフィルターについてその必要性はないと主張。
もし、楽天モバイルへの再割当て時にフィルターを設置するのであれば、その費用はドコモやKDDI、ソフトバンクが負担するべきとしている。
これに対して、ドコモでは「縮退する帯域を使う事業者が新事業者への再割り当て時の費用を負担することは妥当ではない」、
KDDIではフィルターについて「電波法第56条」に準じたもので、混信などが起きるのであれば新規事業者が対処するべきと主張。
ソフトバンクも「周波数分割時のフィルターやレピーター設置など、特別な対応は新規事業者が負担すべき。フィルターは既存事業者のサービス維持に必要な特別な対応で新規事業者が負担すべき」
と3社同様に楽天モバイルがフィルター設置費用を負担すべきと意見が割れている。
■ フィルター設置には各社500~600億円必要
3社が主張するフィルター設置費用は、ドコモとソフトバンクが約500億円。KDDIで約620億円という。
このほか、レピーターの交換や縮退した帯域分を補完する基地局増設費用などで各社でさらに約250億円~約650億円ほどの費用が発生すると見積もっている。
費用のほか、フィルター設置にかかる期間もまた問題となる。3社ではフィルターの開発から工事の完了までに8年~10年は必要と主張。
作業が必要な局数は約6万局~7万局強で、年間1万局前後の作業件数を見積もっている。
楽天モバイルは過去の会合で、フィルター設置は不要で、レピーターの交換は1年で可能とも主張しており、こちらでも対立するかたちとなっている。
https://news.yahoo.co.jp/articles/0d2f3971c996bd00c5f300ec4fa31e27671e4828
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1666364535/
2: アリ子(茸) [US] 2022/10/22(土) 00:05:16.55 ID:dwgBrKWA0
楽天「いや、タダで寄越せ!」
3: むっぴー(東京都) [DE] 2022/10/22(土) 00:06:05.81 ID:ZshDxgPP0
つうか、これ金の問題どうこうじゃなくて、
楽天に資格があるかどうかの話だろ
あるんだったら分配しないほうがオカシイ
只それだけの話
工期に関しては3社の主張は相当、胡散臭いな
できるだけ長引かせて、その間に楽天を徹底的に弱らせて契約者数減らそうって腹丸見え
楽天に資格があるかどうかの話だろ
あるんだったら分配しないほうがオカシイ
只それだけの話
工期に関しては3社の主張は相当、胡散臭いな
できるだけ長引かせて、その間に楽天を徹底的に弱らせて契約者数減らそうって腹丸見え
61: ハムリンズ(SB-Android) [US] 2022/10/22(土) 08:01:07.08 ID:abNxFnoD0
>>3
円天だか楽天だか得体の知れない会社は出しゃばらないで欲しいわね
円天だか楽天だか得体の知れない会社は出しゃばらないで欲しいわね
4: 省エネ王子(ジパング) [FR] 2022/10/22(土) 00:06:46.45 ID:JNIKZLkr0
楽天モバイルはほんと電波弱いからな~
今でも商業施設の中とか広い公園とか、住宅地の奥まったとことか 圏外か、アンテナは表示されるけど通信できないとかよくある
競争あったほうがいいから楽天ももっと前に出てきてほしい
今でも商業施設の中とか広い公園とか、住宅地の奥まったとことか 圏外か、アンテナは表示されるけど通信できないとかよくある
競争あったほうがいいから楽天ももっと前に出てきてほしい
6: イヨクマン(東京都) [ニダ] 2022/10/22(土) 00:11:19.50 ID:wMBL0Xzt0
>>4
埼玉県だけど凄い奥まった建物以外は普通に使える
Linkの品質は良くないな
埼玉県だけど凄い奥まった建物以外は普通に使える
Linkの品質は良くないな
5: ロッチー(愛知県) [RU] 2022/10/22(土) 00:10:12.72 ID:nqK3H7Ex0
電波割譲の制度を決めたのは国だし、責任持ってフィルターの必要性を試験するべきでしょ
初めての試みでどこも机上の空論だし、さっさとはっきりさせたほうがいい
初めての試みでどこも机上の空論だし、さっさとはっきりさせたほうがいい
7: とこちゃん(京都府) [ヌコ] 2022/10/22(土) 00:13:28.41 ID:8vsUl7so0
SoftBankも昔プラチナバンド寄越せって孫がゴネ倒してたわな
10: カッパ(千葉県) [ニダ] 2022/10/22(土) 00:20:48.42 ID:iLlhyIZb0
>>7
ごねたが、引越し費用は負担したよ?
楽天は、引越し費用負担は3社でやれっていう
謎理論出してるから文句言われてる。
ごねたが、引越し費用は負担したよ?
楽天は、引越し費用負担は3社でやれっていう
謎理論出してるから文句言われてる。
8: メガネ福助(福岡県) [US] 2022/10/22(土) 00:16:24.91 ID:80s/jIm/0
北海道にホームレスがいない理由wwwwwwwwww
福祉が充実してる
就職するのが簡単
基本的に優秀な人しかいない
人助けの精神がある
福祉が充実してる
就職するのが簡単
基本的に優秀な人しかいない
人助けの精神がある
16: あんしんセエメエ(東京都) [DK] 2022/10/22(土) 01:05:14.41 ID:fjJdIZXz0
>>8
北海道にもホームレスいるよ
冬は地下街にいる
北海道にもホームレスいるよ
冬は地下街にいる
12: TONちゃん(茸) [ニダ] 2022/10/22(土) 00:41:22.92 ID:rbR0XnHp0
たかだか数百万程度の利用者数で何いってんだか
そもそも自分からいらないって言ったものを今更お前らが金出して寄越せとか言ってるような奴が一年で出来まぁすって誰が信用するのさ?
そもそも自分からいらないって言ったものを今更お前らが金出して寄越せとか言ってるような奴が一年で出来まぁすって誰が信用するのさ?
13: モノちゃん(茸) [ニダ] 2022/10/22(土) 00:47:24.52 ID:rHfxgg1K0
キャリアとそのユーザーにどれだけ迷惑料を払えるか次第だろう
金払う気ないなら余計なことはしないでよろしい
金払う気ないなら余計なことはしないでよろしい
14: ↓この人(千葉県) [US] 2022/10/22(土) 00:51:35.49 ID:wEUvnkOY0
ぶっちゃけタダで参入させてくんなきや困る
15: むっぴー(東京都) [DE] 2022/10/22(土) 01:04:52.07 ID:ZshDxgPP0
なんだかんだ楽天が一番サービス良いけどな
だからこそ電波まで3社と同等になられちゃ3社が困るってだけの話だろ
だからこそ電波まで3社と同等になられちゃ3社が困るってだけの話だろ
25: TONちゃん(茸) [ニダ] 2022/10/22(土) 02:12:11.65 ID:rbR0XnHp0
>>15
サービスの良し悪しに何の関係があるの?
プラチナバンド寄越せ でもうち赤字だし金は出したくないからお前らが出せ
自社への損失、本来なら必要の無い支出、自社ユーザーへの不利益考えたらそんなもん反発されるに決まってるじゃん
大した設備投資もせず見通しの甘さで赤字アホみたい垂れ流しておきながら今更そんな手のひら返し受け入れられるわけないだろ
サービスの良し悪しに何の関係があるの?
プラチナバンド寄越せ でもうち赤字だし金は出したくないからお前らが出せ
自社への損失、本来なら必要の無い支出、自社ユーザーへの不利益考えたらそんなもん反発されるに決まってるじゃん
大した設備投資もせず見通しの甘さで赤字アホみたい垂れ流しておきながら今更そんな手のひら返し受け入れられるわけないだろ
17: はやはや君(ジパング) [CA] 2022/10/22(土) 01:20:43.23 ID:qvK2oizB0
脱楽天組だけど無料終わった今の契約者数知りたい
19: 愛ちゃん(茸) [RU] 2022/10/22(土) 01:46:24.17 ID:STKb5nji0
そもそも楽天はプラチナバンドなしで行けると言って参入したんだから
永久にプラチナバンドを与える必要はない
永久にプラチナバンドを与える必要はない
21: マストくん(岐阜県) [ニダ] 2022/10/22(土) 01:52:58.14 ID:lOB64oju0
>>19
その主張してた人って今も社内にいるんだろうか…
たいして通話使わない自分ですらとても使えたもんではなかったけどな
保険かけてポボ差してたから良かったけどさ
プラチナ分けてもらえたら戻ってもよいけど現状のままなら0円でも使わない
その主張してた人って今も社内にいるんだろうか…
たいして通話使わない自分ですらとても使えたもんではなかったけどな
保険かけてポボ差してたから良かったけどさ
プラチナ分けてもらえたら戻ってもよいけど現状のままなら0円でも使わない
20: ウルトラ出光人(栃木県) [CA] 2022/10/22(土) 01:49:43.02 ID:9mrxXbZj0
高周波数帯はやっぱあかんのか?もう少し頑張れや
22: カンクン(兵庫県) [CN] 2022/10/22(土) 01:54:16.04 ID:6qlGsrx50
すでに転出してるけど
当時入ると使えなくなる商業施設があったんで
そこのマクド利用するときは外でモバイルオーダーして番号表示させてから入ってたわw
当時入ると使えなくなる商業施設があったんで
そこのマクド利用するときは外でモバイルオーダーして番号表示させてから入ってたわw
24: テット(茸) [US] 2022/10/22(土) 01:55:59.53 ID:ISYijbRj0
楽天は談合三兄弟以上に嘘吐いてるから駄目だわ
26: ぺーぱくん(東京都) [GH] 2022/10/22(土) 02:39:22.37 ID:CxYwNhTo0
>>24
末っ子だから仕方ない
末っ子だから仕方ない
27: 女の子(茸) [US] 2022/10/22(土) 02:59:02.10 ID:F5d5Wvdh0
楽天株主はさっさとモバイル売れよって思ってるだろう
他の儲け全部つぎ込んでるから
他の儲け全部つぎ込んでるから
28: リョーちゃん(東京都) [KR] 2022/10/22(土) 03:17:29.90 ID:TFfuTscl0
大逆転満塁ホームランくるぞ!
30: ポテト坊や(宮城県) [US] 2022/10/22(土) 03:39:21.86 ID:/PyfnU9s0
使えない所は、デパ地下とかな
エスカレーターか階段で上に開けてるところで、決済バーコード出してダッシュw
エスカレーターか階段で上に開けてるところで、決済バーコード出してダッシュw
31: カールおじさん(埼玉県) [RU] 2022/10/22(土) 03:55:11.00 ID:/LYPRKe/0
人口減少時代に同業で客を奪い合ってたら
そりゃ企業も伸びないよなぁ
そりゃ企業も伸びないよなぁ
32: しまクリーズ(兵庫県) [US] 2022/10/22(土) 04:44:49.99 ID:52Js5VTJ0
無料で集めといて、有料にしますってこれって詐欺にあたりません?
33: カールおじさん(埼玉県) [RU] 2022/10/22(土) 05:07:09.29 ID:/LYPRKe/0
>>32
告知期間が十分にあったんだから
納得できないならその間に解約すれば良かったのに
告知期間が十分にあったんだから
納得できないならその間に解約すれば良かったのに
34: auワンちゃん(大阪府) [CN] 2022/10/22(土) 05:13:01.57 ID:oLbN1CBA0
楽天がプラチナもらえたら株買うわ
36: ぼっさん(東京都) [US] 2022/10/22(土) 05:15:29.55 ID:gzgXaQ/Q0
楽天使うのやめたらいいんじゃね?
お金払って使うレベルじゃないでしょ。
お金払って使うレベルじゃないでしょ。
38: DD坊や(静岡県) [DE] 2022/10/22(土) 05:18:07.76 ID:qtU3YmY60
建物で繋がらないなんて、昔のJフォンみたい。ドコモ回線のMVNO使った方がマシ。キャリア面してるのが笑える。
39: ぼっさん(東京都) [US] 2022/10/22(土) 05:18:32.17 ID:gzgXaQ/Q0
楽天モバイルが収益化に成功する見通しってあるのかね。
40: auワンちゃん(大阪府) [CN] 2022/10/22(土) 05:19:49.59 ID:oLbN1CBA0
高い最低料金1000円で設備投資しなければ黒字にはなるんじゃないの
43: けんけつちゃん(茸) [DE] 2022/10/22(土) 05:49:43.08 ID:AxzzvwMh0
5Gに移行中で減価償却してる物を取ろうとしてるのか
ドコモAUもお金かけるわけない
ドコモAUもお金かけるわけない
46: けんけつちゃん(茸) [DE] 2022/10/22(土) 06:25:48.87 ID:AxzzvwMh0
アマチュア無線なら自分で工事設計書に管理局と試験電波発射、調査だよな
48: ポテト坊や(茸) [ニダ] 2022/10/22(土) 06:32:41.13 ID:7S5ZK7PR0
楽天がフィルター代負担してもとりあえずは2000億円ぐらいだろ、どの程度が負担できない企業が携帯電話やるなって
50: ナミー(愛知県) [ニダ] 2022/10/22(土) 06:41:45.82 ID:CSd/oO4B0
無料ユーザー追い出した時点で楽天はもうモバイル事業たたむ気だと思ってたがw
52: さんてつくん(東京都) [CN] 2022/10/22(土) 07:00:26.02 ID:wEIKRexj0
折半って事で丸く収めてくれよ
54: カールおじさん(新潟県) [ニダ] 2022/10/22(土) 07:10:58.64 ID:ZJ7DTZmv0
テレビに割り当てられてる600MHzも携帯に割り当てたらいい
テレビなんて全く伸び代の無い衰退して行くだけのオワコン産業なんだから、電波をどんどん取り上げろ
テレビなんて全く伸び代の無い衰退して行くだけのオワコン産業なんだから、電波をどんどん取り上げろ
55: オノデンボーヤ(埼玉県) [FR] 2022/10/22(土) 07:11:32.45 ID:rXjd8JvS0
無料が終わってもまだ楽天モバイル使ってるやついるの?
56: サトちゃん(兵庫県) [AM] 2022/10/22(土) 07:14:46.27 ID:THXLIpsc0
3社の寡占状態から脱することが結果的にお前ら消費者の利益になるからねぇ。
58: お自動さんファミリー(茸) [ニダ] 2022/10/22(土) 07:27:25.05 ID:dnkFW3c40
楽天の主張を一番受け入れられないのはソフトバンクだろうな
65: ラジオぼーや(茸) [ニダ] 2022/10/22(土) 10:55:56.37 ID:+1YJxVyL0
>>58
SBは時間かけた上でかなり先行投資してでようやく認められたからな
大した苦労も設備投資もせずこんな舐め腐った態度でそっちが金出して美味しいところだけ寄越せって、普通ならブチ切れるレベル
SBは時間かけた上でかなり先行投資してでようやく認められたからな
大した苦労も設備投資もせずこんな舐め腐った態度でそっちが金出して美味しいところだけ寄越せって、普通ならブチ切れるレベル
59: ぴぴっとかちまい(ジパング) [JP] 2022/10/22(土) 07:47:07.97 ID:AHp9aQby0
今のところ楽天は大手キャリア最悪
62: auワンちゃん(大阪府) [CN] 2022/10/22(土) 08:09:28.57 ID:oLbN1CBA0
こんな狭い国に4社も要らん
アメリカですら大手は3社だぞ
アメリカですら大手は3社だぞ
■お気に入りブログの最新記事 |
Comments
※230316. 名前: 名無し 投稿日: 2022/10/23 22:23 URL
楽天には5G用の電波を優先すれば良かったのにね。
他の3社には、5G用の電波が欲しければ、プラチナバンドの一部を国へ返還。
返還された帯域を楽天に高額で売り付け。
他の3社には、5G用の電波が欲しければ、プラチナバンドの一部を国へ返還。
返還された帯域を楽天に高額で売り付け。
※230317. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2022/10/23 23:02 URL
楽天モバイルの元社員が前職のソフトバンクから営業秘密を不正に持ち出したとして不正競争防止法違反罪に問われている事件で、検察側は2022年10月20日、東京地方裁判所で開かれた論告求刑公判で懲役2年、罰金100万円を求刑した。
さらに基地局の整備計画も守っていない。
こいつらに電波使わせるのは資源の無駄だから、権利剥奪しろ!
さらに基地局の整備計画も守っていない。
こいつらに電波使わせるのは資源の無駄だから、権利剥奪しろ!
※230319. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2022/10/24 00:11 URL
プラチナバンドなしでこのまま継続したらいいやん
現状維持で
金もかからないしユーザーも他社も楽天も特に誰も困らないんだし
現状維持で
金もかからないしユーザーも他社も楽天も特に誰も困らないんだし
名無し(06/03)
名無しZさん(06/03)
名無しZさん(06/03)
名無しZさん(06/03)
青い星(06/03)
名無しZさん(06/03)
名無しZさん(06/03)
名無しZさん(06/03)
名無しZさん(06/02)
名無しZさん(06/02)
名無しZさん(06/02)
名無しZさん(06/02)
名無しZさん(06/02)
名無しZさん(06/02)
名無しZさん(06/02)
名無しZさん(06/02)
名無しZさん(06/02)
名無しZさん(06/02)
名無しZさん(06/02)
名無しZさん(06/02)
名無しZさん(06/02)
名無しZさん(06/02)
名無しZさん(06/02)
名無しZさん(06/02)
名無しZさん(06/02)
あ(06/02)
憂国の名無士(06/02)
名無しZさん(06/02)
名無しZさん(06/02)
名無しZさん(06/02)