1: ⚒敢为革命的祖国败北 退废独占资本突破 労農運動万岁⚒(千葉県) [CN] 2022/10/19(水) 06:44:22.63 ID:q8Gzykjh0● BE:237216734-2BP(2000)
sssp://img.5ch.net/ico/tona2.gif
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC045XS0U2A001C2000000/
約30万人の従業員を抱える日本最大級の会社、NTTが攻めの働き方・人事改革に取り組んでいる。飛行機通勤を含むリモートワークを認め、年功序列を廃止して20代でも管理職に就けるようにする。米グーグルなど巨大IT「GAFA」への人材流出が続き、存在感低下は日本経済の低迷と重なる。人事に精通した島田明社長の下で、グローバルでの復権に向けた土台作りを急ぐ。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC045XS0U2A001C2000000/
約30万人の従業員を抱える日本最大級の会社、NTTが攻めの働き方・人事改革に取り組んでいる。飛行機通勤を含むリモートワークを認め、年功序列を廃止して20代でも管理職に就けるようにする。米グーグルなど巨大IT「GAFA」への人材流出が続き、存在感低下は日本経済の低迷と重なる。人事に精通した島田明社長の下で、グローバルでの復権に向けた土台作りを急ぐ。
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1666129462/
3: PAO(東京都) [SE] 2022/10/19(水) 06:45:20.25 ID:ElWmUuzm0
普通だろ
5: トラムクン(図書館の中の街) [ニダ] 2022/10/19(水) 06:46:25.02 ID:/jbSKxax0
年下の部下って使いづらいよな。
6: ライオンちゃん(愛知県) [CN] 2022/10/19(水) 06:46:47.19 ID:rttpkZ2K0
それがNECのほうが良かった
7: 黄色のライオン(愛知県) [US] 2022/10/19(水) 06:46:57.37 ID:JWVC6Pnr0
いやいや、管理職なんかやりたくないだろ
8: DJサニー(東京都) [US] 2022/10/19(水) 06:46:58.09 ID:pzTiRrRi0
まぁ口だけだわ
9: アッピー(光) [ニダ] 2022/10/19(水) 06:47:03.64 ID:CSgMwJOr0
氷河期w
10: マツタロウ(東京都) [ヌコ] 2022/10/19(水) 06:48:15.32 ID:wdTCPPv00
稼ぎ頭のグループ企業に入ったがほんと酷い会社だわ
競合に負け続けるのも納得
競合に負け続けるのも納得
11: ちゅーピー(神奈川県) [ニダ] 2022/10/19(水) 06:48:19.84 ID:0AaUcTyZ0
管理職にはなりたくないんだが
12: とぶっち(茸) [LV] 2022/10/19(水) 06:48:25.41 ID:CGvxjr3O0
なりたくなぁい
14: ハギー(茸) [VN] 2022/10/19(水) 06:48:59.62 ID:HxzujZXD0
なんの人材おんねん(´・ω・`)
16: ニッセンレンジャー(神奈川県) [BR] 2022/10/19(水) 06:49:10.68 ID:T2GPWFG40
管理職になれる!じゃなくて
20代の青春をそんなもんに費やしてええんか
全力でご辞退したほうがええで
20代の青春をそんなもんに費やしてええんか
全力でご辞退したほうがええで
18: りぼんちゃん(宮城県) [US] 2022/10/19(水) 06:50:04.76 ID:0WzecnUS0
別に管理職になりたいわけじゃないんだが?
57: マーキュリー(SB-Android) [CZ] 2022/10/19(水) 07:02:52.15 ID:D6+OgBHw0
>>18
これめっちゃ重要
これめっちゃ重要
19: ミーコロン(東京都) [JP] 2022/10/19(水) 06:50:43.08 ID:rpZVko1t0
昭和ならともかく、20代じゃどんなに優秀でも管理職になれなかったのか?
今まで?
今まで?
21: エコまる(東京都) [US] 2022/10/19(水) 06:51:34.56 ID:F85ZE/FO0
まあ形骸化するんじゃないかな。
22: シジミくん(大阪府) [US] 2022/10/19(水) 06:51:44.95 ID:oYSwXrp20
なれると言ってるだけで実際になれるわけではない。
飛び級が存在せず、若いというだけで頭から押さえつける日本の風土では上手く機能しなさそう。
飛び級が存在せず、若いというだけで頭から押さえつける日本の風土では上手く機能しなさそう。
23: アッピー(茨城県) [JP] 2022/10/19(水) 06:51:47.75 ID:lT7+tC650
ホンマ団塊の世代って舐めてるな
58: ごきゅ?(茸) [ニダ] 2022/10/19(水) 07:03:00.70 ID:Dtw/ZRcw0
>>23
団塊の世代ってもう定年でいないのでは?
団塊の世代ってもう定年でいないのでは?
63: ミルミルファミリー(北海道) [CA] 2022/10/19(水) 07:04:00.38 ID:PrAI32yJ0
>>58
まだいる
まだいる
24: じゃが子ちゃん(茸) [US] 2022/10/19(水) 06:51:50.78 ID:mZ2uSz4o0
いまの40代管理者でさえ子供みたいな言動が多いのに現場をぶち壊すの好きだよね
大手の一部はSDGsも喜んで飛びついてるしどうなってんの
大手の一部はSDGsも喜んで飛びついてるしどうなってんの
26: レインボーファミリー(福岡県) [DE] 2022/10/19(水) 06:52:36.16 ID:wg0cYmao0
そうじゃない!の典型
管理職じゃなくても給料上がるようにすべき
管理職じゃなくても給料上がるようにすべき
28: ヤン坊(沖縄県) [IN] 2022/10/19(水) 06:52:57.60 ID:CCkLy+7f0
管理職一杯にしてどーすんの?
36: 黄色のライオン(愛知県) [US] 2022/10/19(水) 06:55:30.19 ID:JWVC6Pnr0
>>28
最悪のパターンやな
最悪のパターンやな
29: TONちゃん(福岡県) [US] 2022/10/19(水) 06:53:53.79 ID:n/dYq/gs0
今の20代より下の世代てNTTとか固定電話とか知らないんだろうな
30: ソーセージおじさん(茸) [FR] 2022/10/19(水) 06:54:10.85 ID:izi6lfv40
技術や知識を持ったベテランが流出。
もしくはナレッジの本質は秘密にして後輩には絶対教えない。
もしくはナレッジの本質は秘密にして後輩には絶対教えない。
31: ちびっ子(SB-iPhone) [US] 2022/10/19(水) 06:54:23.07 ID:sFF9m+Fk0
やりがいよりも給与上げろ
あ、役員どもは報酬一桁下げとけよ。
あ、役員どもは報酬一桁下げとけよ。
33: 星ベソくん(埼玉県) [US] 2022/10/19(水) 06:55:06.11 ID:QUrGOFl+0
単純に給料が割に合わないんだろ。欲しいのは肩書きや手当てじゃなくて、基本給だよ。
35: ニックン(東京都) [US] 2022/10/19(水) 06:55:16.23 ID:d4GUNJll0
一番無能な経営陣をそのままにして中間管理職だけ若返らせても無駄の無駄なんだわ
逆に若くて優秀な奴を病ませて将来を潰すだけ
逆に若くて優秀な奴を病ませて将来を潰すだけ
87: 元気くん(東京都) [IT] 2022/10/19(水) 07:10:45.42 ID:8R2tzz9+0
>>35
これ
役員を全部40代にするぐらいの覚悟見せろっつうの
これ
役員を全部40代にするぐらいの覚悟見せろっつうの
37: スッピー(大阪府) [FR] 2022/10/19(水) 06:56:08.01 ID:Xxz8O01U0
成果主義とか耳障りの良いこと言って実情は体の良いコストカットでしょ
38: セフ美(茸) [CN] 2022/10/19(水) 06:56:08.80 ID:S38EHJG30
なったら残業代でないので時給換算下がりますw
39: やきやき戦隊ニクレンジャーNEO(神奈川県) [US] 2022/10/19(水) 06:56:16.95 ID:E+b0Gmwc0
若いころ年功序列で給料抑えられてた分清算してからやれ
40: パスカル(大阪府) [CZ] 2022/10/19(水) 06:56:44.71 ID:Uwg9o81G0
なんで人材流出対策が年功序列廃止になるんだ
どうせ目的はコストカットだろ
どうせ目的はコストカットだろ
42: タッチおじさん(SB-iPhone) [ヌコ] 2022/10/19(水) 06:57:48.79 ID:D+DmCOrx0
紙の上での話だろ
NTTのような古いアタマしかいない会社がそのパターン認めることはないよ
誰か必ず「なまいき」って言ってポシャらせる
NTTのような古いアタマしかいない会社がそのパターン認めることはないよ
誰か必ず「なまいき」って言ってポシャらせる
49: ハービット(東京都) [US] 2022/10/19(水) 07:01:05.22 ID:AvVwrpUF0
>>42
紙の上だけだとアレだから
当たり障りないミニマムな部署で20代後半の管理職を誕生させて改革を実行したみたいな実績をアピールするかも
紙の上だけだとアレだから
当たり障りないミニマムな部署で20代後半の管理職を誕生させて改革を実行したみたいな実績をアピールするかも
43: ハービット(東京都) [US] 2022/10/19(水) 06:57:59.78 ID:AvVwrpUF0
我儘で面倒な爺たちを管理とか嫌すぎるだろwww
45: サンペくん(岡山県) [US] 2022/10/19(水) 06:58:32.99 ID:BbSOWd8Y0
今度は20代から偉そうに言われて人が離れることに
46: セイチャン(東京都) [DE] 2022/10/19(水) 06:59:05.55 ID:beHf8xW80
残業代貰えたほうが良いだろ
47: サンペくん(岡山県) [US] 2022/10/19(水) 06:59:20.23 ID:BbSOWd8Y0
平で年収2000万がいい
51: サンペくん(岡山県) [US] 2022/10/19(水) 07:01:34.93 ID:BbSOWd8Y0
20代から年齢問わず偉そうに言う性格の持ち主を量産することになって性格の悪い役職ばかりにならなければいいけど
52: 中央くん(東京都) [GB] 2022/10/19(水) 07:01:52.20 ID:tUEuy0ln0
というか
結局上に行くと相応の責任と顧客へや周りへの説明能力とか求められるので
まじで能力高くないとなれないと思う
結局上に行くと相応の責任と顧客へや周りへの説明能力とか求められるので
まじで能力高くないとなれないと思う
53: とびっこ(東京都) [US] 2022/10/19(水) 07:01:53.57 ID:u9+3CsAv0
中の人だけど、この数年ずっと迷走してるよ
ほんの5年前までは「何でもそつなくこなせる人間をつくる」って必死に社員教育を
高い金払ってしてたのに、急に海外基準で
「その道のプロを育成する」ってまったく逆のこと言い出す始末・・・
正直上の人が変わるたびにこれじゃついていけない。
ほんの5年前までは「何でもそつなくこなせる人間をつくる」って必死に社員教育を
高い金払ってしてたのに、急に海外基準で
「その道のプロを育成する」ってまったく逆のこと言い出す始末・・・
正直上の人が変わるたびにこれじゃついていけない。
54: ニッパー(ジパング) [TW] 2022/10/19(水) 07:02:26.37 ID:0KjTPuAh0
逆に流出加速しそう
55: サンペくん(岡山県) [US] 2022/10/19(水) 07:02:28.11 ID:BbSOWd8Y0
自分なら20代から舌打ちとかされたら殴りそう
44: パレオくん(神奈川県) [US] 2022/10/19(水) 06:58:07.96 ID:X2jPuSEv0
役職より金なんだよ!
■お気に入りブログの最新記事 |
名無しZさん(10/05)
名無しZさん(10/05)
名無しZさん(10/05)
(10/04)
名無しZさん(10/04)
名無しZさん(10/04)
名無しZさん(10/04)
名無しZさん(10/04)
名無しZさん(10/04)
名無しZさん(10/04)
名無しZさん(10/04)
あ(10/04)
あ(10/04)
名無しZさん(10/04)
名無しZさん(10/04)
名無しZさん(10/04)
(10/04)
名無しZさん(10/04)
774@本舗(10/04)
名無しZさん(10/04)
名無しZさん(10/04)
ななし(10/04)
名無しZさん(10/04)
名無しZさん(10/04)
名無しZさん(10/04)
名無しZさん(10/04)
(10/04)
10/10は妊娠の日(10/04)
名無しZさん(10/04)
名無しZさん(10/04)