1: 星ベソパパ(山口県) [CA] 2022/10/18(火) 11:31:46.22 ID:RDdvZ3YC0 BE:419087453-2BP(2000)
sssp://img.5ch.net/ico/asopasomaso.gif
@YuzoKano
食費が月に1人6万円と考えると、一般家計より多いのでは?
4人家族で食費が24万でしょう。年間で288万円。
年収1000万円だと、手取りが750万くらい。東京だと家賃が200万くらいはかかると思う。
年収1000万円の人でも、食費に288万円使うかなーと。
【食費は1日2000円 減る年金支給額】
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6441925
@YuzoKano
食費が月に1人6万円と考えると、一般家計より多いのでは?
4人家族で食費が24万でしょう。年間で288万円。
年収1000万円だと、手取りが750万くらい。東京だと家賃が200万くらいはかかると思う。
年収1000万円の人でも、食費に288万円使うかなーと。
【食費は1日2000円 減る年金支給額】
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6441925
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1666060306/
2: もー子(ジパング) [CN] 2022/10/18(火) 11:32:31.80 ID:Ew8z4lv50
老人は横柄でわがまま
3: 黄色のライオン(福岡県) [US] 2022/10/18(火) 11:34:34.68 ID:MyFqBsB40
うちの食費は3人で毎月7、8万です
4: ベーコロン(茸) [US] 2022/10/18(火) 11:35:29.60 ID:EtE+kEpE0
(´・ω・`)元日雇い土方で令和でもナマポの俺ですが
ナマポは一日千円を基準に計算されてる
ナマポは一日千円を基準に計算されてる
41: 宮ちゃん(茸) [US] 2022/10/18(火) 12:06:18.30 ID:PiSnmwBv0
>>4
贅沢だよな
一食100円で一日300円で良いと思う
働かざる者食うべからず
贅沢だよな
一食100円で一日300円で良いと思う
働かざる者食うべからず
5: ハミュー(愛知県) [AT] 2022/10/18(火) 11:36:05.62 ID:VUTlCCQV0
年金を廃止しろ
6: ポポル(愛知県) [AT] 2022/10/18(火) 11:36:40.50 ID:9G9A2MTx0
近所の市営住宅のじいさんはドラッグストアでパックご飯とちくわと豆腐ともやし買って生活してる
家賃が1万円くらいだから結構生きていけるんだな
家賃が1万円くらいだから結構生きていけるんだな
10: 黄色のライオン(福岡県) [US] 2022/10/18(火) 11:39:27.10 ID:MyFqBsB40
>>6
他人の生活に詳しすぎて引くわ
他人の生活に詳しすぎて引くわ
7: バリンボリン(SB-Android) [PT] 2022/10/18(火) 11:37:40.71 ID:5Lj7x3fo0
4人家族って月24万も食費かかるのか……一人暮らしで良かったし改めて親父すげえ
13: なっちゃん(ジパング) [ニダ] 2022/10/18(火) 11:42:51.15 ID:54V9JUMk0
>>7
真面目か
真面目か
9: パスカル(茸) [US] 2022/10/18(火) 11:38:54.04 ID:8KfRsmwz0
4人家族を単純に4倍計算する時点でな
お察しです( ̄ー ̄)
お察しです( ̄ー ̄)
11: パスカル(茸) [US] 2022/10/18(火) 11:39:57.78 ID:8KfRsmwz0
一人ぐらしなら単純に四分の一で考える時点でお察しです
14: V V-OYA-G(光) [US] 2022/10/18(火) 11:43:08.16 ID:6yQE/HCw0
毎週ピザとかステーキ食ったら6万軽く超えたよ
15: ロッチー(SB-Android) [US] 2022/10/18(火) 11:44:24.33 ID:jWTltP810
金ある奴は食費くらい気にせず外食もバンバンした方が経済が回る
節約が善みたいな風潮変えようぜ
節約が善みたいな風潮変えようぜ
39: リスモ(茸) [US] 2022/10/18(火) 12:02:31.63 ID:VP2Izf1b0
>>15
成人病になって医療支出も増えて
更に経済が回って一石二鳥だな
成人病になって医療支出も増えて
更に経済が回って一石二鳥だな
16: ミドリちゃん(大阪府) [CN] 2022/10/18(火) 11:44:56.25 ID:xfrxN/H30
三食外食でも二千円ありゃ余裕なのに、元記事書いた奴はなんなんだ?
78: ポンきち(神奈川県) [GB] 2022/10/18(火) 12:30:19.32 ID:pDmukIK40
>>16
テレビ局員様だぞ。察しろよ。
テレビ局員様だぞ。察しろよ。
17: 黒あめマン(大阪府) [EU] 2022/10/18(火) 11:45:21.28 ID:CsXi1XFf0
2000円とかワシの倍で草
19: ジャン・ピエール・コッコ(神奈川県) [ニダ] 2022/10/18(火) 11:49:39.25 ID:eGDHjway0
独身でかなり外食や居酒屋での飲酒が多いけどそれで月6万円だよ
基準おかしい
基準おかしい
20: ビバンダム(静岡県) [US] 2022/10/18(火) 11:50:03.09 ID:oGPQeB2m0
うちは四人家族て1日1万
21: エンゼル(埼玉県) [RU] 2022/10/18(火) 11:50:41.80 ID:rOyJefM+0
食費が4人で単純に4倍にはならないだろ
どんだけアホなんだ
どんだけアホなんだ
22: バザールでござーる(愛媛県) [US] 2022/10/18(火) 11:50:43.44 ID:SAWfsht80
むしろ経済のために使ってやれよ
28: バザールでござーる(東京都) [NL] 2022/10/18(火) 11:56:13.85 ID:OeeK00JD0
>>22
そんなに使えるなら年金いらないだろ
そんなに使えるなら年金いらないだろ
23: ぼっさん(東京都) [US] 2022/10/18(火) 11:51:41.90 ID:OJTzheFc0
4人家族でやりくり上手なら10万くらい?
24: エンゼル(埼玉県) [RU] 2022/10/18(火) 11:53:10.68 ID:rOyJefM+0
バブル期なら1000万の人なら昼飯で3000円くらい使ったものだ
今は中~上級層が金を使わないから経済も回らない
今は中~上級層が金を使わないから経済も回らない
26: ミドリちゃん(福岡県) [US] 2022/10/18(火) 11:55:13.66 ID:k2dIzf3g0
食費24万って朝昼晩を外食してもそんなかからねーよ
27: エコピー(石川県) [GB] 2022/10/18(火) 11:56:06.52 ID:H5bU97+b0
太平洋ってめっちゃ余ってるやん
そこに浮島を浮かばせて作物を育てる
できたら日本へ運んで生活困窮者に配る
やべー俺天才
そこに浮島を浮かばせて作物を育てる
できたら日本へ運んで生活困窮者に配る
やべー俺天才
34: バザールでござーる(神奈川県) [ニダ] 2022/10/18(火) 12:01:27.57 ID:YK5yR96s0
>>27
土地余ってる石川でやりゃいいだろわざわざ浮島なんて作る必要ない
土地余ってる石川でやりゃいいだろわざわざ浮島なんて作る必要ない
29: マップチュ(東京都) [US] 2022/10/18(火) 11:57:26.80 ID:SjXF7gqd0
独身だが、失業中は食費月6000円に抑えたことある
もやし19円・豆腐30円・納豆39円・キャベツ100円を中心にすれば、なんとかなる
もやし19円・豆腐30円・納豆39円・キャベツ100円を中心にすれば、なんとかなる
31: ウルトラ出光人(SB-Android) [DE] 2022/10/18(火) 12:00:13.53 ID:yHw5bFds0
>>29
これでガス溜りや便秘改善した。
晩飯はこれプラス一品だな
これでガス溜りや便秘改善した。
晩飯はこれプラス一品だな
30: ちびっ子(兵庫県) [US] 2022/10/18(火) 11:57:46.07 ID:TTfjwmy50
金持ちなら年金受給者のことなんて気にせず
馬鹿みたいに金つかってくれよ
馬鹿みたいに金つかってくれよ
32: 大吉(SB-iPhone) [US] 2022/10/18(火) 12:00:16.46 ID:zLdEuPR00
食費6万!すげー太りそうだなw
33: ルネ(光) [US] 2022/10/18(火) 12:00:18.20 ID:plXPqloE0
半分の1000円でも余裕だわ、見てて違和感しかなかった
37: ののちゃん(大阪府) [US] 2022/10/18(火) 12:01:54.71 ID:75JQn26X0
予算1週間5000円までと決めてるけど、余る。
38: コロちゃん(大阪府) [ニダ] 2022/10/18(火) 12:02:05.71 ID:r7/55kgl0
仮想通貨かっときゃ老後はウハウハだよ
40: マーシャルくん(大阪府) [US] 2022/10/18(火) 12:03:18.18 ID:QOOWE2D80
単身世帯と八人家族だとまた違うだろう
42: ポンパ(長野県) [CA] 2022/10/18(火) 12:07:24.38 ID:hjSogyul0
ラ・ムーで買い物するようになったらひと月の食費の低さに驚く
45: すいそくん(大阪府) [ニダ] 2022/10/18(火) 12:08:22.70 ID:1nzHi9AF0
一日2000円は贅沢だね
むしろ自慢やんやん
むしろ自慢やんやん
47: ハミュー(愛知県) [AT] 2022/10/18(火) 12:08:36.65 ID:VUTlCCQV0
寄生しているおまえらの食費とネット代も含まれてんじゃね?www
49: バリンボリン(SB-Android) [PT] 2022/10/18(火) 12:09:24.22 ID:5Lj7x3fo0
朝 もやし 15円
昼 もやし 15円
夜 もやし 15円
一日45円×30=1350円
これだ!
昼 もやし 15円
夜 もやし 15円
一日45円×30=1350円
これだ!
51: あまっこ(雲) [US] 2022/10/18(火) 12:10:23.45 ID:wgUSgKOs0
何で家族人数で単純に掛けてんだよw
52: ペプシマン(神奈川県) [US] 2022/10/18(火) 12:10:30.31 ID:fUf6ZsIK0
サトウは全然美味しい方
53: UFOガール ヤキソバニー(茸) [US] 2022/10/18(火) 12:12:28.73 ID:VVHDrz9o0
年金貰ってる世代が可哀想なんて、誰にも共感されないよ
現役世代は今より貰えないの確定してるから]
現役世代は今より貰えないの確定してるから]
54: ちーぴっと(ジパング) [US] 2022/10/18(火) 12:12:49.85 ID:qIx464Ph0
年金に頼りすぎだろ
まあ親の遺産で安全圏にいる俺が言うのもなんだが
まあ親の遺産で安全圏にいる俺が言うのもなんだが
56: エチカちゃん(ジパング) [US] 2022/10/18(火) 12:14:26.85 ID:u/R9/iTv0
食材を選べば一日1000円で満腹食えるだろうに
57: ぴよだまり(東京都) [CN] 2022/10/18(火) 12:14:47.42 ID:Cc+K8lb70
この後の老人が、その指摘の被害を被る...
時間差ブーメランになるぞ
時間差ブーメランになるぞ
63: やまじちゃん(茸) [CN] 2022/10/18(火) 12:20:25.56 ID:xPqI4LJ40
極端だな
76: エコピー(石川県) [GB] 2022/10/18(火) 12:28:50.79 ID:H5bU97+b0
働かざる者、考えることを止めるべからず
■お気に入りブログの最新記事 |
名無しZさん(10/05)
名無しZさん(10/05)
(10/04)
名無しZさん(10/04)
名無しZさん(10/04)
名無しZさん(10/04)
名無しZさん(10/04)
名無しZさん(10/04)
名無しZさん(10/04)
名無しZさん(10/04)
あ(10/04)
あ(10/04)
名無しZさん(10/04)
名無しZさん(10/04)
名無しZさん(10/04)
(10/04)
名無しZさん(10/04)
774@本舗(10/04)
名無しZさん(10/04)
名無しZさん(10/04)
ななし(10/04)
名無しZさん(10/04)
名無しZさん(10/04)
名無しZさん(10/04)
名無しZさん(10/04)
(10/04)
10/10は妊娠の日(10/04)
名無しZさん(10/04)
名無しZさん(10/04)
名無しZさん(10/04)