1: ヨドちゃん(ジパング) [US] 2022/10/10(月) 01:55:34.45 ID:UbZ1pMtv0 BE:902666507-2BP(1500)
sssp://img.5ch.net/ico/samekimusume32.gif
働く人1人当たりのことし8月の現金給与総額は去年8月に比べて1.7%増え、8か月連続でプラスとなりましたが、物価の上昇には追いつかず、実質賃金は1.7%減少して5か月連続でマイナスとなりました。
厚生労働省は、従業員が5人以上いる全国3万余りの事業所を対象に「毎月勤労統計調査」を行っていて、ことし8月の速報値を公表しました。
それによりますと、基本給や残業代などを合わせた、働く人1人当たりのことし8月の現金給与総額は平均で27万9388円となり、去年8月に比べて1.7%増え、8か月連続のプラスとなりました。
このうち残業代などの所定外給与は1万8478円となり、4.3%増えました。
一方、物価の変動分を反映した実質賃金は去年8月を1.7%下回り、5か月連続でマイナスとなりました。
厚生労働省は「去年の同じ時期は緊急事態宣言が出ている地域があり、給与に影響していたが、ことしは経済活動の回復で給与の額自体は増加傾向が続いている。しかし物価が上昇する中で、実質賃金はマイナスが続いている」としています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221007/k10013851201000.html
働く人1人当たりのことし8月の現金給与総額は去年8月に比べて1.7%増え、8か月連続でプラスとなりましたが、物価の上昇には追いつかず、実質賃金は1.7%減少して5か月連続でマイナスとなりました。
厚生労働省は、従業員が5人以上いる全国3万余りの事業所を対象に「毎月勤労統計調査」を行っていて、ことし8月の速報値を公表しました。
それによりますと、基本給や残業代などを合わせた、働く人1人当たりのことし8月の現金給与総額は平均で27万9388円となり、去年8月に比べて1.7%増え、8か月連続のプラスとなりました。
このうち残業代などの所定外給与は1万8478円となり、4.3%増えました。
一方、物価の変動分を反映した実質賃金は去年8月を1.7%下回り、5か月連続でマイナスとなりました。
厚生労働省は「去年の同じ時期は緊急事態宣言が出ている地域があり、給与に影響していたが、ことしは経済活動の回復で給与の額自体は増加傾向が続いている。しかし物価が上昇する中で、実質賃金はマイナスが続いている」としています。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20221007/k10013851201000.html
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1665334534/
2: さいにち君(東京都) [GB] 2022/10/10(月) 01:57:19.11 ID:S4hSa2IQ0
まだまだ値上がりは続く
3: ピザーラくんとトッピングス(東京都) [EC] 2022/10/10(月) 01:58:33.96 ID:wHtWuIIG0
アメリカも追いついてない
4: アッピー(茸) [ニダ] 2022/10/10(月) 01:58:42.08 ID:WoJSle8+0
吉野家松屋に行けなくなった
素うどん生活に墜ちた
素うどん生活に墜ちた
80: ちびっ子(東京都) [IN] 2022/10/10(月) 04:35:45.73 ID:TbqCnzni0
>>4
吉野家特盛単品で800円はないわー
吉野家特盛単品で800円はないわー
5: あんしんセエメエ(大阪府) [US] 2022/10/10(月) 02:00:49.96 ID:2TeVeTsl0
むしろ賃下げまであるやろ
6: ラビディー(大阪府) [US] 2022/10/10(月) 02:00:52.79 ID:D/SCigfY0
先に賃金が上がってから、
後から物価上昇するのは、良いインフレ
先に物価上昇してから、
後から賃金が上がるのも、良いインフレ
先に物価上昇してから、
賃金が全く上がらないのは、最悪のインフレ
こうなるくらいならデフレが続くほうがマシ
下級平民は飢えて貧民国家へまっしぐら
後から物価上昇するのは、良いインフレ
先に物価上昇してから、
後から賃金が上がるのも、良いインフレ
先に物価上昇してから、
賃金が全く上がらないのは、最悪のインフレ
こうなるくらいならデフレが続くほうがマシ
下級平民は飢えて貧民国家へまっしぐら
7: あんしんセエメエ(大阪府) [US] 2022/10/10(月) 02:01:33.30 ID:2TeVeTsl0
民主党政権時代は良かったよなぁ……
8: ピーちゃん(愛知県) [IN] 2022/10/10(月) 02:02:34.33 ID:YC2F6/NR0
むしろ店が潰れまくってるのですが
9: みんくる(ジパング) [KR] 2022/10/10(月) 02:03:06.46 ID:WAzAp5i00
追いつくわけがないw福祉負担を押し付けられた
中小は会社守ることを優先するよ
そもそも物価高は始まったばかり、原油補助金で
抑えきれなくなってリッター二百円を超えたら
地獄が始まる、物流が死ぬか消費者が飢え死に
するかとなって転嫁されたらどうなるか
中小は会社守ることを優先するよ
そもそも物価高は始まったばかり、原油補助金で
抑えきれなくなってリッター二百円を超えたら
地獄が始まる、物流が死ぬか消費者が飢え死に
するかとなって転嫁されたらどうなるか
10: mi-na(東京都) [GR] 2022/10/10(月) 02:03:44.70 ID:biv7jJRh0
そりゃまあ賃上げは逐次やないしな
12: サン太(神奈川県) [FR] 2022/10/10(月) 02:04:52.88 ID:2G0SoyT/0
ここ一ヶ月で貯金100万減ってた
13: キョロちゃん(東京都) [US] 2022/10/10(月) 02:06:04.98 ID:GXBg/Nmt0
まあ、俺はもうリタイアしてるから
デフレカモーンだし
ついでに円高も頼むぜw
デフレカモーンだし
ついでに円高も頼むぜw
41: みらいちゃん(兵庫県) [ニダ] 2022/10/10(月) 02:30:41.29 ID:iCxGBY4V0
>>13
いや、今インフレしてんだよ?
5千万持ってても4千万ぶんの物しか買えないんだよ?
いや、今インフレしてんだよ?
5千万持ってても4千万ぶんの物しか買えないんだよ?
14: ドコモン(ジパング) [FI] 2022/10/10(月) 02:06:07.97 ID:krP4YsBG0
でも給料上がって可処分所得が増えれば
それに伴って物価もまた上がるんじゃねぇの
それに伴って物価もまた上がるんじゃねぇの
15: エネゴリくん(東京都) [US] 2022/10/10(月) 02:06:30.45 ID:fIQQlCDY0
会社員には今年の冬の賞与の他にもち代増額支給か
17: ファーファ(沖縄県) [NL] 2022/10/10(月) 02:09:08.17 ID:PBhrwxHp0
近所に農家直売所が有るからいくらでも安く野菜買えるからあんま変わらんな
18: おばあちゃん(東京都) [US] 2022/10/10(月) 02:09:39.78 ID:5x9mablB0
食品とか3割くらい上がってるだろ
CPIの数字おかしいよ
CPIの数字おかしいよ
21: アイニちゃん(富山県) [CN] 2022/10/10(月) 02:10:33.32 ID:GFHFLP6G0
>>18
コアに入ってないんだろ
コアに入ってないんだろ
20: 暴君ハバネロ(北海道) [ニダ] 2022/10/10(月) 02:10:24.80 ID:EOsUKZQq0
アベノミクスの果実
22: ぶんちゃん(東京都) [ニダ] 2022/10/10(月) 02:10:33.43 ID:bioj5azT0
賃上げよりも給料据え置きで仕事量が増えるのをなんとかしろ
これこそ実質賃下げだぞ
これこそ実質賃下げだぞ
24: さっちゃん(新潟県) [FR] 2022/10/10(月) 02:12:03.61 ID:RjoMYK1c0
追いつかないも何もウチなんて始まってないし
25: ミルパパ(愛知県) [US] 2022/10/10(月) 02:12:08.26 ID:ebnkPUfd0
追いつくも何も追い上げてないだろう
26: うさぎファミリー(神奈川県) [DE] 2022/10/10(月) 02:13:59.83 ID:IM+3+s250
値上げせず量減らす方が悪質だわ
27: MOWくん(東京都) [CN] 2022/10/10(月) 02:14:21.79 ID:6mszuzmN0
円安で日本大復活って言ってたやつらどこ行ったんだよ
30: スピーディー(茸) [NL] 2022/10/10(月) 02:16:45.05 ID:M2tLJXfE0
追いつくわけねーだろ
企業にその気がないんだから
企業にその気がないんだから
31: いくえちゃん(東京都) [US] 2022/10/10(月) 02:17:44.30 ID:62++fSmy0
企業「ということで今度のボーナスは現物支給です皆さんの為に」
33: キューピー(神奈川県) [ニダ] 2022/10/10(月) 02:21:22.28 ID:JlLEzK7d0
ぜんぜんモノがうれないんだってよ
お店閉めるっていってる
お店閉めるっていってる
34: キョロちゃん(東京都) [US] 2022/10/10(月) 02:22:15.59 ID:GXBg/Nmt0
あくデフレ来いよ
安くしねーと商品売れんぞ
安売り合戦やれーーーw
安くしねーと商品売れんぞ
安売り合戦やれーーーw
35: ゆうゆう(神奈川県) [US] 2022/10/10(月) 02:23:02.23 ID:a9kY5Dwl0
賃金に不満があるなら転職しないと企業は金を出さないよ
組合に任せるんじゃなくてさ
組合に任せるんじゃなくてさ
36: ハービット(兵庫県) [AU] 2022/10/10(月) 02:23:08.20 ID:GH5L1N+v0
売れないのは要らない物だから
37: アッピー(茸) [ニダ] 2022/10/10(月) 02:25:05.53 ID:WoJSle8+0
ムカっとくる接客の近所のスーパーが潰れてスカっとしているが、いずれシャレにならない生活苦がドカッと襲ってくる
38: キョロちゃん(東京都) [US] 2022/10/10(月) 02:26:46.37 ID:GXBg/Nmt0
消費税増税が追い討ちかけたなw
もう庶民は使う金もねーんだよ
なのに値上げして賃金も上げません
こんなんで物売れるかよ
ワロタ
もう庶民は使う金もねーんだよ
なのに値上げして賃金も上げません
こんなんで物売れるかよ
ワロタ
39: おばあちゃん(東京都) [EU] 2022/10/10(月) 02:27:41.63 ID:rAz9ERTP0
景気悪いので賃金下げますってなるのが日本式
43: キューピー(神奈川県) [ニダ] 2022/10/10(月) 02:33:38.13 ID:JlLEzK7d0
21世紀の日本でこんな悪夢みたいな経済失策するとはな信じられん
さめない悪夢だ
さめない悪夢だ
44: RODAN(京都府) [TW] 2022/10/10(月) 02:34:29.16 ID:orvwzgtu0
賃上げしてない状況の間違い
51: BEAR DO(東京都) [EU] 2022/10/10(月) 02:55:24.08 ID:ocvN/8eC0
世界の方がもっと酷いインフレなのに
なんで日本の経済失策なんだよ
毎年最低賃金を政府に上げて貰わないと給与が上がらない
この時期に労働組合は国葬反対と言ってるだけ
なんで日本の経済失策なんだよ
毎年最低賃金を政府に上げて貰わないと給与が上がらない
この時期に労働組合は国葬反対と言ってるだけ
52: ピモピモ(兵庫県) [QA] 2022/10/10(月) 02:56:24.15 ID:bys57c5y0
日本はまだマシなレベル?
63: 梅之輔(光) [US] 2022/10/10(月) 03:45:05.73 ID:C52lGX0d0
>>52
日本は消費者物価指数が112とかなのに
物価指数が103とか。
これを日本はマシと捉えるか、深刻と
捉えるかは貴方次第
日本は消費者物価指数が112とかなのに
物価指数が103とか。
これを日本はマシと捉えるか、深刻と
捉えるかは貴方次第
53: ほっくん(東京都) [ニダ] 2022/10/10(月) 03:00:20.76 ID:ArvOsk3f0
スタグフレーションか
54: パム、パル(東京都) [CN] 2022/10/10(月) 03:06:06.26 ID:yTkjgNwn0
今の日本の状況だと賃上げするとインフレ歯止め聞かなくなる入口になりそうだかららやると怖さはあるよな
アメリカは高い賃上げと労働供給不足で更に物価に帰ってきてる悪循環になってるからな
なんか痛しかゆしだわ
アメリカは高い賃上げと労働供給不足で更に物価に帰ってきてる悪循環になってるからな
なんか痛しかゆしだわ
59: レインボーファミリー(茸) [JP] 2022/10/10(月) 03:32:12.25 ID:9ATBklMN0
おれ時給820円のバイトしてるけど
なんかマックとか牛丼セットくったら1000円すぐなくなるぉ。
つらいぉ。
なんかマックとか牛丼セットくったら1000円すぐなくなるぉ。
つらいぉ。
66: 白戸家一家(光) [JP] 2022/10/10(月) 04:13:44.48 ID:zOMECx880
給料あがっても引かれるのも増えてるから貧乏のまま
68: マーシャルくん(神奈川県) [US] 2022/10/10(月) 04:16:20.72 ID:wSW9WLT80
むしろ物価の上昇に賃上げが追いついてたら何の意味もないよね。
70: エコピー(東京都) [CN] 2022/10/10(月) 04:19:01.19 ID:aCQDmPKY0
役人の失策
74: ナカヤマくん(東京都) [US] 2022/10/10(月) 04:26:29.59 ID:aaCh1j4T0
もやしも売り切れで困る
75: ナカヤマくん(東京都) [US] 2022/10/10(月) 04:27:56.53 ID:aaCh1j4T0
まあもう学生は就職するなら外資系しか無理や
■お気に入りブログの最新記事 |
Comments
※229565. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2022/10/12 17:06 URL
賃上げしないからこの程度で済んでるんだけどな
※229566. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2022/10/12 17:12 URL
生きにくい世の中になってしまったな
※229567. 名前: 投稿日: 2022/10/12 17:15 URL
自販機見たら高くなったなって実感したわ
※229568. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2022/10/12 17:23 URL
世界も日本もインフレって高くなった分の金はどこに消えてるんだ…
※229569. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2022/10/12 17:24 URL
岸田「検討に注視を重ね増税する」
※229570. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2022/10/12 17:58 URL
とりあえず現金で持ってるのは危険だから資産防衛のために風俗行ってサービスに換金してくる
※229572. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2022/10/12 19:05 URL
だって、昇給時期じゃないんだからしょうがないだろ?
※229573. 名前: 名無し 投稿日: 2022/10/12 19:14 URL
時給で働く輩が悪い、ほんと正社員目指さなかった奴らが悪いし。
社員だけど給料低いとか言う輩ももっと努力して満足できる賃金の仕事につけれるようにしなかったのが悪い。
これからはほんとに格差社会になる気がする。
社員だけど給料低いとか言う輩ももっと努力して満足できる賃金の仕事につけれるようにしなかったのが悪い。
これからはほんとに格差社会になる気がする。
※229575. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2022/10/12 20:11 URL
デフレって1円の価値上がるから金持ってる奴が有利になる側なんだよな
名無しZさん(12/09)
名無しZさん(12/09)
名無しZさん(12/09)
名無しZさん(12/09)
名無しZさん(12/09)
名無しZさん(12/09)
名無しさん(12/09)
名無しZさん(12/09)
名無しZさん(12/09)
あ(12/09)
名無しZさん(12/09)
名無しZさん(12/09)
(12/09)
名無しZさん(12/09)
名無しZさん(12/09)
名無しZさん(12/09)
名無しZさん(12/09)
名無し(12/09)
名無しZさん(12/09)
名無しZさん(12/09)
名無しさん(12/09)
名無しZさん(12/09)
名無しZさん(12/09)
名無しZさん(12/09)
名無しZさん(12/09)
名無しZさん(12/09)
名無しZさん(12/09)
名無しZさん(12/09)
名無しZさん(12/09)
名無しZさん(12/09)