1 : 忍法帖【Lv=14,xxxPT】 2014/02/01(土) 15:04:53.00 ID:9jMNDprf0
飲み終わったらコップおく瞬間にはもう水が注がれ始めている
だからいつまでたってみ飲み干せないし、腹たっぷんだわ
だからいつまでたってみ飲み干せないし、腹たっぷんだわ
引用元: ・インド料理屋のインド人が水を注ぎにくる速さは異常
3 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/01(土) 15:06:20.72 ID:VqOzUPRl0
インド料理屋っていうけど働いてるのはインド人じゃないんだよなこれが
6 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/01(土) 15:07:54.34 ID:U5GAoiJQ0
>>3
パキスタンやネパール人の多さ
パキスタンやネパール人の多さ
4 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/01(土) 15:07:10.17 ID:jGoidnYf0
ネパール人だよな
7 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/01(土) 15:07:58.09 ID:VXsxvNNk0
パキスタン人も多いな
16 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/01(土) 15:10:56.71 ID:66Zjp1ys0
やはりインド料理屋っていうからには100%インド人じゃないとな
17 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/01(土) 15:11:21.94 ID:9jMNDprf0
お前ら、だいたい何で見た目で国籍分かるんだよ
何で確認したわけ
何で確認したわけ
21 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/01(土) 15:12:23.73 ID:SQKxs7BMP
>>17
おでこにボタンがついてない
おでこにボタンがついてない
22 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/01(土) 15:12:28.51 ID:ESiHJyAN0
>>17
勤務先でそういう人の証明書見ることがあるけど
大体ネパールたまにバングラデシュみたいな感じなんだ
勤務先でそういう人の証明書見ることがあるけど
大体ネパールたまにバングラデシュみたいな感じなんだ
29 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/01(土) 15:20:07.87 ID:a6ZToY+r0
>>17
ヒンディー語/ウルドゥー語わかるから直接聞く
こっちから話しかけると大抵驚かれて世間話に突入
すると必ず出身地の話題に
ヒンディー語/ウルドゥー語わかるから直接聞く
こっちから話しかけると大抵驚かれて世間話に突入
すると必ず出身地の話題に
20 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/01(土) 15:11:49.67 ID:8MJ1EVWx0
水禁止のカレー屋あったけどどうなったんだろ
23 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/01(土) 15:12:51.69 ID:u/S9DfOVO
彼らなりのもてなし何だろうが 日本人にとっての水はそんな貴重じゃないので なんとも苦笑い
26 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/01(土) 15:17:01.54 ID:+R8pyrmvO
インド料理屋は安いからいい
28 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/01(土) 15:17:57.19 ID:tuXLqdpB0
いつも行くところは一人だけ本物のインド人がいる
31 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/01(土) 15:21:28.48 ID:8MJ1EVWx0
>>28
本物のインド人を当てればタダになるとか?
本物のインド人を当てればタダになるとか?
34 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/01(土) 15:28:51.74 ID:CfZNTe0o0
日本に来たインド人って肉食えないからとか食の問題ですぐに祖国に帰っちゃうんだよな
だから比較的日本に適応しやすいネパール人が残るという
だから比較的日本に適応しやすいネパール人が残るという
41 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/01(土) 15:38:45.07 ID:NkBVmUa+0
水はわからんけどドリンク頼むといっつも零れそうなほどタプタプに注いで持ってくる
46 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/01(土) 15:45:36.01 ID:ksvRXuVkP
中国人が外国で日本料理屋経営してるようなもんか
48 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/01(土) 15:48:29.32 ID:MhQ2CKmZ0
インド料理屋って行ったことないけどカレー以外何があるの
50 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/01(土) 15:51:17.92 ID:a6ZToY+r0
>>48
カバーブ、サモサ
最近はビリヤーニーみたいな手のかかる料理や
モモ、トゥクパみたいなネパール経由のチベット料理
ワダー、イドゥリー、ドーサーみたいな南インド料理出す店もちらほら
カバーブ、サモサ
最近はビリヤーニーみたいな手のかかる料理や
モモ、トゥクパみたいなネパール経由のチベット料理
ワダー、イドゥリー、ドーサーみたいな南インド料理出す店もちらほら
54 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/01(土) 16:09:48.61 ID:GuesywsP0
ウルドゥー話せるてすごくかっこいい
55 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/01(土) 16:18:55.36 ID:iGBbDU1p0
うちの近くのインド料理屋なんていつの間にか改装してネパール料理屋になってたけど
36 : 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2014/02/01(土) 15:29:45.65 ID:9jMNDprf0
スレタイについては?ねえ?
■お気に入りブログの最新記事 |
Comments
※69713. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2014/02/01 21:42 URL
だいすき日本
※69714. 名前: 名無しさん(笑)@nw2 投稿日: 2014/02/01 21:58 URL
ネパールとか中央アジアは水が大事だからかね
※69717. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2014/02/01 23:35 URL
インド人だかネパールだかわからんけど
カレー屋の外国人て、笑顔は人懐こいけど控えめで感じのいい人が多い気がする
他と比べて
カレー屋の外国人て、笑顔は人懐こいけど控えめで感じのいい人が多い気がする
他と比べて
※69720. 名前: 投稿日: 2014/02/02 01:58 URL
今日もパキスタン料理屋行ってきた
やっぱあのなんとも言えない日本に無い味がたまらんな
何入ってんだか分からんけどスパイシーな中に爽やかさもあって
カレー味なんだけど微妙に変化があって素晴らしい
最初はあの入りにくい雰囲気に抵抗感あったがもう慣れた
やっぱあのなんとも言えない日本に無い味がたまらんな
何入ってんだか分からんけどスパイシーな中に爽やかさもあって
カレー味なんだけど微妙に変化があって素晴らしい
最初はあの入りにくい雰囲気に抵抗感あったがもう慣れた
※69743. 名前: 名無しさん@ニュース2ちゃん 投稿日: 2014/02/02 13:13 URL
女を見るとナンパしてくる店か
※69761. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2014/02/03 00:44 URL
市内のインド料理屋のHP調べてみたらひとつはオーナーがネパール人、
もう一つはオーナーが日本人でスタッフがネパール人だった
他の店は載ってなかったので分からんが本当なんだな
もう一つはオーナーが日本人でスタッフがネパール人だった
他の店は載ってなかったので分からんが本当なんだな
名無しZさん(02/09)
名無しZさん(02/09)
名無しZさん(02/09)
(02/09)
名無しZさん(02/09)
名無し(02/09)
名無しZさん(02/09)
名無しZさん(02/09)
名無しZさん(02/09)
名無しZさん(02/09)
名無しZさん(02/09)
名無しZさん(02/09)
名無しZさん(02/09)
(02/09)
名無しZさん(02/08)
名無しZさん(02/08)
名無しZさん(02/08)
(02/08)
名無しZさん(02/08)
名無しZさん(02/08)
名無し(02/08)
名無しZさん(02/08)
名無しZさん(02/08)
名無しZさん(02/08)
774@本舗(02/08)
名無しZさん(02/08)
名無しZさん(02/08)
名無しZさん(02/08)
名無しZさん(02/08)
名無しZさん(02/08)