1: バルガンシクロビル(東京都) [US] 2022/09/20(火) 20:00:47.74 ID:HbqeweUy0● BE:123322212-PLT(14121)
sssp://img.5ch.net/ico/pc3.gif
2020年に米・旅行雑誌『コンデ・ナスト・トラベラー』の“世界で最も魅力的な都市ランキング”第1位に選出された京都市。
だが、コロナ禍を経て様相は一変。財政の悪化で「財政再建団体」入りのリスクが報道され、2021年度の市の決算も85億円の赤字と危機が続く。
さらに2年連続で人口減少数日本ワースト1になったというから穏やかではない。長年、市政改革を訴えてきた前京都市議で大正大学客員教授の
村山祥栄さんが語る京都市の実情とは──。
2年連続人口減少数ワースト1…
今、日本を代表する歴史文化都市・京都に黄信号が灯っている。
2020年には、「京都市財政破綻の危機」というニュースが全国を駆け巡り話題になったが、今度は2年連続人口減少数ワースト1という
残念な事実が突きつけられている。
コロナ禍前までは「オーバーツーリズム」といわれるほど多くの観光客でにぎわい、京セラをはじめ、任天堂、日本電産、村田製作所、
島津製作所、ワコールなど名だたる大企業が本社を置く京都が、日本最下位とはいったいどうしたことか。
地元紙一面「京都市の人口 日本一減った」の衝撃
昨今、人口減少というキーワードが地方自治にとっての最重要ワードになりつつあり、毎年総務省が発表する人口動態に年々注目が集まっている。
だが通常、人口増減については「率」で語られることが多い。率で見た場合、人口の少しの変動が大きな比率になる小規模自治体が中心になるため、
あまり注目されてこなかった。ちなみに人口減少率ワースト1はここのところずっと、財政破綻した北海道・夕張市だ。
しかし、注目してもらいたいのは増減率ではなく、増減“数”のほうである。
人口統計を追いかけてくる中で、2020年の人口増減ランキング(総務省)で京都市がワースト1になったという事実に驚き、
YouTubeをはじめあちこちでこの話をしてきた。すると今年の8月28日、京都新聞の一面に「京都市の人口 日本一減った」
という記事が掲載され、たちまち多くの人の知るところとなった。
全文
https://president.jp/articles/-/61698?page=1
2020年に米・旅行雑誌『コンデ・ナスト・トラベラー』の“世界で最も魅力的な都市ランキング”第1位に選出された京都市。
だが、コロナ禍を経て様相は一変。財政の悪化で「財政再建団体」入りのリスクが報道され、2021年度の市の決算も85億円の赤字と危機が続く。
さらに2年連続で人口減少数日本ワースト1になったというから穏やかではない。長年、市政改革を訴えてきた前京都市議で大正大学客員教授の
村山祥栄さんが語る京都市の実情とは──。
2年連続人口減少数ワースト1…
今、日本を代表する歴史文化都市・京都に黄信号が灯っている。
2020年には、「京都市財政破綻の危機」というニュースが全国を駆け巡り話題になったが、今度は2年連続人口減少数ワースト1という
残念な事実が突きつけられている。
コロナ禍前までは「オーバーツーリズム」といわれるほど多くの観光客でにぎわい、京セラをはじめ、任天堂、日本電産、村田製作所、
島津製作所、ワコールなど名だたる大企業が本社を置く京都が、日本最下位とはいったいどうしたことか。
地元紙一面「京都市の人口 日本一減った」の衝撃
昨今、人口減少というキーワードが地方自治にとっての最重要ワードになりつつあり、毎年総務省が発表する人口動態に年々注目が集まっている。
だが通常、人口増減については「率」で語られることが多い。率で見た場合、人口の少しの変動が大きな比率になる小規模自治体が中心になるため、
あまり注目されてこなかった。ちなみに人口減少率ワースト1はここのところずっと、財政破綻した北海道・夕張市だ。
しかし、注目してもらいたいのは増減率ではなく、増減“数”のほうである。
人口統計を追いかけてくる中で、2020年の人口増減ランキング(総務省)で京都市がワースト1になったという事実に驚き、
YouTubeをはじめあちこちでこの話をしてきた。すると今年の8月28日、京都新聞の一面に「京都市の人口 日本一減った」
という記事が掲載され、たちまち多くの人の知るところとなった。
全文
https://president.jp/articles/-/61698?page=1
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1663671647/
2: レムデシビル(ジパング) [ニダ] 2022/09/20(火) 20:01:37.78 ID:EjOfhGcL0
どすえどすえwww
4: ホスアンプレナビルカルシウム(兵庫県) [US] 2022/09/20(火) 20:02:19.64 ID:G60DqFDn0
京都で一時期仕事探してたけど
ホントに仕事ない
特に製造
ホントに仕事ない
特に製造
5: ザナミビル(京都府) [TW] 2022/09/20(火) 20:02:49.52 ID:3xxi2sHO0
仕事?ないないw
16: エルビテグラビル(神奈川県) [US] 2022/09/20(火) 20:06:58.00 ID:RGVwe6T20
>>5
京セラや任天堂や村田製作所とかは?
京セラや任天堂や村田製作所とかは?
60: ネビラピン(茸) [NL] 2022/09/20(火) 20:24:01.16 ID:gaBZMaJJ0
>>16
並の経歴じゃ入れないが
並の経歴じゃ入れないが
10: ポドフィロトキシン(東京都) [CA] 2022/09/20(火) 20:05:42.33 ID:eE56y1KZ0
アホな中国人が不動産買い漁ってるみたいだから更にゴーストタウン化が加速するぞ
78: バラシクロビル(北海道) [US] 2022/09/20(火) 20:41:32.28 ID:yxPkue8e0
>>10
超円安ですっげえ安いだもん
超円安ですっげえ安いだもん
11: エトラビリン(愛知県) [ニダ] 2022/09/20(火) 20:06:03.92 ID:3m/WpNkF0
大学と寺しかねえから
12: ネビラピン(茸) [US] 2022/09/20(火) 20:06:06.26 ID:qGTcxN8B0
市長が無能
13: ホスアンプレナビルカルシウム(愛知県) [US] 2022/09/20(火) 20:06:13.38 ID:hhK0t0Nv0
観光で行くのは良いけど外国人だらけの所には住みたくない
まあその観光も早晩ダメになるだろう
まあその観光も早晩ダメになるだろう
14: オムビタスビル(滋賀県) [US] 2022/09/20(火) 20:06:44.87 ID:z1DGC77b0
我々の軍門に降れ!
20: エルビテグラビル(神奈川県) [US] 2022/09/20(火) 20:08:01.60 ID:RGVwe6T20
>>14
草w
草w
15: アメナメビル(東京都) [EU] 2022/09/20(火) 20:06:49.51 ID:JzBuMmdM0
外国人観光客が入り過ぎたら嫌気が差す人も多かろう
移住しようと思う人も多くないだろうし
移住しようと思う人も多くないだろうし
18: リトナビル(大阪府) [US] 2022/09/20(火) 20:07:15.11 ID:j7A7JERZ0
京都の事は京都で決めるんだろ
19: エルビテグラビル(大阪府) [US] 2022/09/20(火) 20:07:23.57 ID:w7lwVPZP0
でも、「京都のことは京都が決める」ゆうて、子育て政策の維新より、福山哲郎を当選させたよね?
21: ザナミビル(ジパング) [IT] 2022/09/20(火) 20:08:13.45 ID:FTyzxmm00
外人ばっかりの町なんて住みたくねえわ
22: ラミブジン(ジパング) [AU] 2022/09/20(火) 20:08:14.99 ID:amiZfO0U0
住む場所ないのはつらいね
とくに綺麗目なファミリーマンションや戸建てがなくて
外国人が増え続ける学生向けが目立つんだろ
とくに綺麗目なファミリーマンションや戸建てがなくて
外国人が増え続ける学生向けが目立つんだろ
23: レテルモビル(茸) [US] 2022/09/20(火) 20:08:22.52 ID:cDhx2YBt0
魅力度ランキングとやらがいかに無意味かわかるな
25: エルビテグラビル(大阪府) [US] 2022/09/20(火) 20:09:23.19 ID:w7lwVPZP0
街もハングル語の看板が目立つようになり、活気溢れてきたね!
26: アバカビル(茸) [US] 2022/09/20(火) 20:09:24.60 ID:ccYSowGF0
工場などは滋賀県に移転させてるからな
27: ソリブジン(滋賀県) [CN] 2022/09/20(火) 20:09:31.43 ID:XYu+fCWW0
土地代や家賃が高いから、続々と滋賀に移動してる。
元京都人が結構いるよ。
元京都人が結構いるよ。
29: ラルテグラビルカリウム(千葉県) [US] 2022/09/20(火) 20:10:15.53 ID:DT3BbI2Y0
公務員だらけ
30: オセルタミビルリン(光) [US] 2022/09/20(火) 20:10:20.46 ID:Ni5jc0DH0
京都は観光に行く場所で人が住む場所じゃないって何度言えばわかるんだよ
100: ザナミビル(ジパング) [US] 2022/09/20(火) 21:22:43.46 ID:oLkEPZeD0
>>30
名古屋の真逆だな
名古屋の真逆だな
31: テノホビル(埼玉県) [IN] 2022/09/20(火) 20:10:45.69 ID:Ul0PKji90
どこも似たような都市ばかりな中で京都が魅力的なのは確か
33: オセルタミビルリン(光) [US] 2022/09/20(火) 20:11:26.70 ID:Ni5jc0DH0
逆にもう人が住むのやめて完全に観光都市として改造したほうがいいだろ
市全体をテーマパークみたいにして
市全体をテーマパークみたいにして
34: レテルモビル(茸) [ニダ] 2022/09/20(火) 20:12:00.68 ID:VVhhlpMM0
京都市から一歩離れるととたんにど田舎風景
四条や祇園に住んでるやつなんて成金しかおらへん
そら人口減るわ
四条や祇園に住んでるやつなんて成金しかおらへん
そら人口減るわ
57: ラミブジン(ジパング) [AU] 2022/09/20(火) 20:21:37.13 ID:amiZfO0U0
>>34
北に向かうのが一番悲惨として
滋賀向けばもちろん
大阪方面向いても宇治や八幡にしろ田畑あるってなあ
北に向かうのが一番悲惨として
滋賀向けばもちろん
大阪方面向いても宇治や八幡にしろ田畑あるってなあ
35: オセルタミビルリン(光) [US] 2022/09/20(火) 20:12:22.92 ID:Ni5jc0DH0
んで、市で暮らせるのはちょんまげと舞妓姿のスタッフだけ
あと全員観光客
あと全員観光客
37: ラミブジン(ジパング) [AU] 2022/09/20(火) 20:12:41.77 ID:amiZfO0U0
なんでこの記事っぽいの
大企業を挙げるんだろう
採用数増えてるわけでなく
ただでさえ郊外戸建てを好み
さらにテレワークで人離れる企業はスコアにならねえ
大企業を挙げるんだろう
採用数増えてるわけでなく
ただでさえ郊外戸建てを好み
さらにテレワークで人離れる企業はスコアにならねえ
38: リトナビル(大阪府) [ニダ] 2022/09/20(火) 20:12:46.30 ID:j/gFSW9k0
宗教法人から税金とれよ
免除されてるのがおかしい
免除されてるのがおかしい
52: イスラトラビル(茸) [CA] 2022/09/20(火) 20:18:23.57 ID:MJv63xho0
>>38言ってる事は分かるが、
税金取ったところで京都市は無駄金使うだけで
赤字だ!って市役所改装してるぐらいなんだもん
税金取ったところで京都市は無駄金使うだけで
赤字だ!って市役所改装してるぐらいなんだもん
40: ビダラビン(愛知県) [US] 2022/09/20(火) 20:13:15.14 ID:adrO8oDG0
左翼に侵された街の末路。これでいて観光客受け入れたくないとかほざいてるからな。
一度財政破綻して地獄を見ないと治らない。
一度財政破綻して地獄を見ないと治らない。
41: アタザナビル(光) [US] 2022/09/20(火) 20:13:20.76 ID:6yj5WJ1n0
コロナでコロリ
42: ペラミビル(京都府) [ZA] 2022/09/20(火) 20:13:46.10 ID:e0VvrLk/0
中心部以外の京都市はただ住みづらいだけの田舎だしな
行政サービスも他の自治体に比べて渋い
行政サービスも他の自治体に比べて渋い
44: ポドフィロトキシン(大阪府) [ニダ] 2022/09/20(火) 20:14:18.25 ID:gvOUjdoA0
久しぶりに実家に帰ると道がスッカスカで寂れ感があるわ
46: コビシスタット(千葉県) [IN] 2022/09/20(火) 20:15:52.89 ID:TFwt8Dw20
ほんとの財政はピンチでもないだろ
つい最近も、市役所のエレベーターを金かけて漆塗りにしてなかったけ?
京都人が財政ヤバいって言ってるのはほんとはヤバくなくて他県民を煽ってるだけだろ
つい最近も、市役所のエレベーターを金かけて漆塗りにしてなかったけ?
京都人が財政ヤバいって言ってるのはほんとはヤバくなくて他県民を煽ってるだけだろ
58: ソホスブビル(茸) [SE] 2022/09/20(火) 20:23:34.21 ID:oQ3ulEu40
>>46
今の現市長は余裕だよ
財政ピンチって言って引き締め効果はあったけど
こいつの村山ってやつは
あおって市民からの票をとろうとしてるんだが
いまいち人気がない
今の現市長は余裕だよ
財政ピンチって言って引き締め効果はあったけど
こいつの村山ってやつは
あおって市民からの票をとろうとしてるんだが
いまいち人気がない
47: オムビタスビル(福岡県) [US] 2022/09/20(火) 20:15:56.62 ID:uDlbZuJR0
でも市役所直通の地下道あるから…
48: リルピビリン(SB-Android) [US] 2022/09/20(火) 20:16:10.25 ID:JqLDVH0w0
お金もない
49: エルビテグラビル(東京都) [US] 2022/09/20(火) 20:17:38.91 ID:9TacPMGQ0
完全にお寺の街になったね
50: ネビラピン(ジパング) [ID] 2022/09/20(火) 20:18:16.10 ID:CzD0sDTf0
観光地じゃないからな
外国人には行くなと教えとくわ
外国人には行くなと教えとくわ
53: ダルナビルエタノール(東京都) [RU] 2022/09/20(火) 20:19:06.31 ID:90fubtl80
京都駅のあの辺て何で再開発できないの?
62: レテルモビル(東京都) [ニダ] 2022/09/20(火) 20:25:17.51 ID:Yak8Dsmo0
まあまあ、ぶぶ漬けでも食べていきなはれ
65: イドクスウリジン(大阪府) [ES] 2022/09/20(火) 20:25:47.69 ID:KlwSbPeM0
なんだろうな。人が住む街じゃない。
チャイナタウン化も激しいし。市議会が馬鹿=京都市民の質が悪いと言わざるを得ない。
チャイナタウン化も激しいし。市議会が馬鹿=京都市民の質が悪いと言わざるを得ない。
66: イドクスウリジン(東京都) [EU] 2022/09/20(火) 20:27:00.89 ID:M60WWQAw0
そのうち京都全体が江戸村みたいになって本当に住んでる人間はいなくなるんだろ
68: ダルナビルエタノール(茸) [ID] 2022/09/20(火) 20:30:46.86 ID:RpncD/AH0
人も胡散臭いんですけど
69: ホスカルネット(東京都) [US] 2022/09/20(火) 20:31:00.55 ID:wg34C/dN0
京の都は戦で燃える度にさらに大きく発展していくんだよね
39: アデホビル(東京都) [US] 2022/09/20(火) 20:13:06.17 ID:lfcwxYrb0
道が空いて助かるわぁ
■お気に入りブログの最新記事 |
(01/30)
名無しZさん(01/30)
名無しZさん(01/30)
名無しZさん(01/30)
名無しZさん(01/30)
名無しZさん(01/30)
名無しZさん(01/29)
名無しZさん(01/29)
名無しZさん(01/29)
名無しZさん(01/29)
名無しZさん(01/29)
名無しZさん(01/29)
名無しZさん(01/29)
名無しZさん(01/29)
ば(01/29)
名無しZさん(01/29)
(01/29)
名無しZさん(01/29)
名無しZさん(01/29)
名無しZさん(01/29)
名無しZさん(01/29)
名無しさん(01/29)
(01/29)
名無しZさん(01/29)
名無しZさん(01/29)
名無しZさん(01/29)
名無しZさん(01/29)
名無しZさん(01/29)
名無しZさん(01/29)
名無しZさん(01/29)