1: ホスアンプレナビルカルシウム(東京都) [PF] 2022/09/20(火) 17:11:48.62 ID:hL265zyZ0● BE:633829778-2BP(2000)
sssp://img.5ch.net/ico/nida.gif
http://irumahitoma.jp/news/index.html#20190510
さてアニメ化なのですが……あくまで一個人の意見としてですが、アニメも漫画も好き放題にやってくれたらいいなと思います。
原作なんて無視していいし、いきなり列車に乗って異界に行けばいいし、オーラバトラーを開発してもいい。
腕に刀を仕込んで鬼神を倒しに行くという極秘アイデアが……とまぁこんなことを本当に打ち合わせの時に言おうと思っていました。
実際は皆様の話し合いに頭かくかくしてただけでした。
だって皆さん真面目に打ち合わせしているから……ありがたいことに……なんて役に立たない原作者だと思われていることでしょう。
でも原作通りなんて、話を知っているからつまらんじゃないか。とまぁ、私は思うので。
私はメディアミックスとかするときは必ずこう伝えています。
同じことの繰り返しというのが大の苦手なのです。
同じことやって生きているのは奇跡的ですね。
ただ当然、これは私の意見です。ファンの方がそれを望むとは限らない。
そしてアニメを見るのはきっとファンの方もいらっしゃるので、そちらに合わせた方がいい。
そこらへんはプロの方々が上手くやってくれると思います。
http://irumahitoma.jp/news/index.html#20190510
さてアニメ化なのですが……あくまで一個人の意見としてですが、アニメも漫画も好き放題にやってくれたらいいなと思います。
原作なんて無視していいし、いきなり列車に乗って異界に行けばいいし、オーラバトラーを開発してもいい。
腕に刀を仕込んで鬼神を倒しに行くという極秘アイデアが……とまぁこんなことを本当に打ち合わせの時に言おうと思っていました。
実際は皆様の話し合いに頭かくかくしてただけでした。
だって皆さん真面目に打ち合わせしているから……ありがたいことに……なんて役に立たない原作者だと思われていることでしょう。
でも原作通りなんて、話を知っているからつまらんじゃないか。とまぁ、私は思うので。
私はメディアミックスとかするときは必ずこう伝えています。
同じことの繰り返しというのが大の苦手なのです。
同じことやって生きているのは奇跡的ですね。
ただ当然、これは私の意見です。ファンの方がそれを望むとは限らない。
そしてアニメを見るのはきっとファンの方もいらっしゃるので、そちらに合わせた方がいい。
そこらへんはプロの方々が上手くやってくれると思います。
引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1663661508/
2: (東京都) [PF] 2022/09/20(火) 17:12:07.68
これな
同じ話見て何が楽しいんだか
同じ話見て何が楽しいんだか
4: ロピナビル(福岡県) [RU] 2022/09/20(火) 17:13:09.02 ID:76ro1YBi0
さみだれの事かw
6: テノホビル(SB-Android) [JP] 2022/09/20(火) 17:14:08.45 ID:k2io3mL/0
ワンピース見てると原作通りの進行の方が面白い
アニメオリジナルの話はつまらんな
アニメオリジナルの話はつまらんな
7: ビダラビン(SB-Android) [NL] 2022/09/20(火) 17:14:17.07 ID:fzTtZfls0
アニオリで面白いものってあんまないがな
9: イドクスウリジン(茸) [US] 2022/09/20(火) 17:14:42.52 ID:taE2k2n60
ドラゴンボールZのアニオリなんて蛇足でしかない
10: エンテカビル(沖縄県) [ニダ] 2022/09/20(火) 17:14:56.52 ID:zMRoel4r0
原作厨は正義と勘違いしている
12: ホスフェニトインナトリウム(愛知県) [ニダ] 2022/09/20(火) 17:15:09.89 ID:TGEica9Y0
キャラもストーリーも別物でいいよね
13: ビダラビン(ジパング) [ニダ] 2022/09/20(火) 17:15:11.16 ID:r7ojrGpG0
アニメーターのセンス次第
14: コビシスタット(神奈川県) [ニダ] 2022/09/20(火) 17:15:13.87 ID:HKxEtHgM0
オリジナルと言う名のイベント飛ばしじゃないの?
16: ジドブジン(SB-iPhone) [BR] 2022/09/20(火) 17:15:16.76 ID:uHfDrXLu0
原作を無視して作るなら
名前も使わず全部オリジナルでやればいい
名前も使わず全部オリジナルでやればいい
17: アデホビル(東京都) [ニダ] 2022/09/20(火) 17:15:54.21 ID:cEK23v9j0
ところがファンがそれゆるさないんだよなぁw
24: ビダラビン(光) [ニダ] 2022/09/20(火) 17:17:47.23 ID:HHZzE1DI0
>>17
文句無しの出来ならアニオリ大歓迎やん
ゴミにするから原作通り作れって感想が出るだけ
文句無しの出来ならアニオリ大歓迎やん
ゴミにするから原作通り作れって感想が出るだけ
20: ラニナミビルオクタン酸エステル(神奈川県) [US] 2022/09/20(火) 17:17:00.13 ID:MWPp6JK00
シュート! GOAL TO THE FUTUREは酷い有様になってるぞ
21: アマンタジン(栃木県) [ES] 2022/09/20(火) 17:17:07.00 ID:e6NlfJXH0
展開が追いついちゃった時のアニオリは話に矛盾を作らないために話が一切進まないから退屈
帳尻合わせるの諦めた時は面白い場合もある
帳尻合わせるの諦めた時は面白い場合もある
23: ピマリシン(東京都) [US] 2022/09/20(火) 17:17:25.86 ID:+OwEMvmp0
映画の進撃がこれなんだっけ
25: ラミブジン(東京都) [GB] 2022/09/20(火) 17:17:51.62 ID:C/Vgt5cc0
例えばタッチで和也は死なないとかでやるのか?
58: ダサブビル(茸) [RU] 2022/09/20(火) 17:24:25.01 ID:sY3sCj9l0
>>25
実は生きてた和也が登場するとかだろ
実は生きてた和也が登場するとかだろ
27: ホスアンプレナビルカルシウム(岩手県) [IN] 2022/09/20(火) 17:18:51.98 ID:308YoI0T0
原作通りにやらなかったので上手くいったやつ何かある?
悪くなる方が多くない?
悪くなる方が多くない?
37: ホスアンプレナビルカルシウム(茸) [US] 2022/09/20(火) 17:20:19.74 ID:ESPM80O50
>>27
DBでは、バーダック編と運転免許取得回が面白かったわ(´・ω・)
DBでは、バーダック編と運転免許取得回が面白かったわ(´・ω・)
29: レムデシビル(SB-Android) [DE] 2022/09/20(火) 17:18:53.46 ID:jBZcyS/j0
アニメ化はともかく実写化は原作をモチーフに変えろよと
進撃とか実写なら3~4mの巨人一体相手に恐怖感を持たせる作りにできるだろうに
進撃とか実写なら3~4mの巨人一体相手に恐怖感を持たせる作りにできるだろうに
31: レテルモビル(やわらか銀行) [US] 2022/09/20(火) 17:19:28.28 ID:qBu3HKEM0
ハイスクール奇面組の我慢大会回のキャラが全くの別人ってのもあったね
33: アマンタジン(東京都) [KR] 2022/09/20(火) 17:19:53.50 ID:N3q4NAOx0
アニオリやるなら別タイトル作ってやれと思う
34: レテルモビル(茸) [CN] 2022/09/20(火) 17:19:57.91 ID:qGyQej1h0
ワンピのオリジナル回はくっそつまんない
35: アデホビル(島根県) [US] 2022/09/20(火) 17:20:08.89 ID:MR6hIiY+0
鋼の錬金術師「だよな」
36: インターフェロンβ(東京都) [GB] 2022/09/20(火) 17:20:14.09 ID:087rX+4w0
原作無視ならアニメ化する必要がない
39: オセルタミビルリン(東京都) [CN] 2022/09/20(火) 17:21:03.82 ID:rZopQ18S0
原作超えたアニメって何かあったけ?
劣化してるイメージしかなような気がする
劣化してるイメージしかなような気がする
50: ダサブビル(茸) [RU] 2022/09/20(火) 17:23:14.69 ID:sY3sCj9l0
>>39
鬼滅とか無職転生とかは?
ニニンがシノブ伝はかなりいい線いってたと思う
鬼滅とか無職転生とかは?
ニニンがシノブ伝はかなりいい線いってたと思う
41: パリビズマブ(SB-Android) [MA] 2022/09/20(火) 17:21:50.00 ID:H2VJ2eLe0
ゲームだけどモンハン映画は原作通りではないけど意外とおもろかった
70: ダサブビル(茸) [RU] 2022/09/20(火) 17:26:15.72 ID:sY3sCj9l0
>>41
グロキモモンスターとミラジョボの殴り合いとクソマズそうな猫飯しか無かったじゃん…
グロキモモンスターとミラジョボの殴り合いとクソマズそうな猫飯しか無かったじゃん…
42: イノシンプラノベクス(奈良県) [CN] 2022/09/20(火) 17:21:56.68 ID:zFtYhidB0
アニオリで成功してるのはコナンかな
映画やアニメのキャラを原作に持ち込んだり一番上手くやっているわ
でもコナン君の知能が低下するアニオリは最悪
映画やアニメのキャラを原作に持ち込んだり一番上手くやっているわ
でもコナン君の知能が低下するアニオリは最悪
43: ビダラビン(茸) [HK] 2022/09/20(火) 17:21:57.71 ID:H0hHTEyz0
というかアレンジはしてほしいよ
丁寧にシーン止めてモノローグ始めるとかやめてほしい
丁寧にシーン止めてモノローグ始めるとかやめてほしい
45: アデホビル(島根県) [US] 2022/09/20(火) 17:22:19.82 ID:MR6hIiY+0
ハヤテのごとく「漫画原作のアニメは原作者が深く関わらないと面白くないんだよ」
54: ネビラピン(茸) [US] 2022/09/20(火) 17:24:09.43 ID:EWyUn4Pj0
作品によるとしか言えない
55: ポドフィロトキシン(東京都) [US] 2022/09/20(火) 17:24:09.52 ID:nHeHFQ+n0
大した事ない原作でも絵や声、音楽で命を吹き込むのもまたアニメよ
原作通りだから感動が無いかといえばそうとも言えん
原作通りだから感動が無いかといえばそうとも言えん
56: ダクラタスビル(大阪府) [US] 2022/09/20(火) 17:24:12.89 ID:vr2qHUSu0
アニメで補完してくれるといいなとは思う
大体は逆で端折られるけど
大体は逆で端折られるけど
59: ラミブジン(東京都) [US] 2022/09/20(火) 17:24:26.03 ID:mJm9hzS70
好きな漫画は何回も読むでしょ? だから気にしなくていいんだよ
基本的に漫画もアニメも子供向けだし子供は深く考えてない
基本的に漫画もアニメも子供向けだし子供は深く考えてない
60: バルガンシクロビル(茸) [JP] 2022/09/20(火) 17:24:32.50 ID:cN9UnolU0
うる星やつらにメガネは不要
61: オセルタミビルリン(茸) [JP] 2022/09/20(火) 17:24:36.77 ID:YwYJAkgJ0
上手く言えないが視点と言うのか映す角度みたいのやセリフをちょっと変えるのが良い
動く漫画は何だかなとなる
動く漫画は何だかなとなる
62: ホスカルネット(香川県) [JP] 2022/09/20(火) 17:24:40.85 ID:oBobMDvz0
作り手の情熱あるなしがはっきり出るからな原作物は
やる気ないタイトルの適当具合なんて最高やんw
やる気ないタイトルの適当具合なんて最高やんw
64: アデホビル(埼玉県) [US] 2022/09/20(火) 17:24:48.96 ID:Ksw+R8px0
BLEACHがアニメのみの展開あったのは記憶ある
74: ホスフェニトインナトリウム(京都府) [CN] 2022/09/20(火) 17:26:53.13 ID:MTlSNc950
>>64
あれ最初のアニオリが不評でその後全部師匠が監修してるぞ
あれ最初のアニオリが不評でその後全部師匠が監修してるぞ
65: ダサブビル(茸) [IT] 2022/09/20(火) 17:24:58.72 ID:dHLT5y/30
良かったゲド戦記は許されたか
66: ガンシクロビル(大阪府) [US] 2022/09/20(火) 17:25:06.75 ID:/NWtl+zb0
原作通りに作ると原作者の仕事が増えるのに報酬は微々たるもの
めんどいから勝手に作ってよってのが本音
めんどいから勝手に作ってよってのが本音
72: ソリブジン(大阪府) [GB] 2022/09/20(火) 17:26:48.84 ID:it/xodYk0
いや、詰まらなかったらどうすんだ
83: ネビラピン(茸) [US] 2022/09/20(火) 17:27:57.04 ID:EWyUn4Pj0
原作に追い付いてしまって自動車教習所に行ったドラゴンボール
89: アシクロビル(SB-Android) [CH] 2022/09/20(火) 17:29:41.71 ID:h5+FBkZd0
アニメのシナリオライターでそれが出来る人は限られてるし予定ぎっちりだろ
94: アデホビル(島根県) [US] 2022/09/20(火) 17:31:24.20 ID:MR6hIiY+0
原作ヲタ「アニメは説明不足」
アニメ組「(そりゃ、そーだろw)」
アニメ組「(そりゃ、そーだろw)」
98: オムビタスビル(千葉県) [CN] 2022/09/20(火) 17:31:57.39 ID:alhuP6Cd0
原作が面白いからアニメ化するんやろ
原作無視して面白いもん作れるならオリジナル作れって
原作無視して面白いもん作れるならオリジナル作れって
97: ファムシクロビル(東京都) [JP] 2022/09/20(火) 17:31:51.20 ID:69iRCA2r0
わかるけど原作通りでアニメーション見たい人も居るだろ
■お気に入りブログの最新記事 |
Comments
※228209. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2022/09/22 00:41 URL
予算のせいなのか、今の制作会社は昔ほどの企画力がない気がする。原作にはない音と映像を活かした演出ーとかでないなら原作通りの方がいいなあ。
※228213. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2022/09/22 02:07 URL
らきすたの原作読んだらパロネタ一切無くて驚いたわ
※228216. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2022/09/22 03:20 URL
ジョジョとかは正直思った
アングルとかも漫画再現してて見る意味別に無いなと
アングルとかも漫画再現してて見る意味別に無いなと
※228218. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2022/09/22 04:01 URL
それで成功したらいいけどな
失敗したらタイトルに釣られて観たファンが怒る
その辺はどっちに転ぶかわからないから難しいところだ
失敗したらタイトルに釣られて観たファンが怒る
その辺はどっちに転ぶかわからないから難しいところだ
※228219. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2022/09/22 04:56 URL
これをリップサービスでなくガチと受け取るのか・・・
原作どおり、自分の頭の中のイメージどおりに動かしてほしいって思ってるに決まってるやろ
でもそんなん言えんし、かといって反応せんわけにもいかんしで、おとなのコメントしとくのが無難ってだけや
原作どおり、自分の頭の中のイメージどおりに動かしてほしいって思ってるに決まってるやろ
でもそんなん言えんし、かといって反応せんわけにもいかんしで、おとなのコメントしとくのが無難ってだけや
※228221. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2022/09/22 06:01 URL
世の中、想像力のないバカだらけだから、原作に忠実なアニメが評価されがち
マンガは難しくて、声とアニメがないと理解が困難らしい
マンガは難しくて、声とアニメがないと理解が困難らしい
※228223. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2022/09/22 06:56 URL
アニメ化するからには、原作は人気があるのが普通
要するに「原作通り」にやれば面白いわけで、それを原作と違うようにするって事は
「新しい作品」を作るのと同じ事なんだよな
オリジナルでも面白いものを作れるような人間がアニメを作るならともかく、
そんな力量がない人間が勘違いして原作無視したら大惨事になるのは当たり前
要するに「原作通り」にやれば面白いわけで、それを原作と違うようにするって事は
「新しい作品」を作るのと同じ事なんだよな
オリジナルでも面白いものを作れるような人間がアニメを作るならともかく、
そんな力量がない人間が勘違いして原作無視したら大惨事になるのは当たり前
※228224. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2022/09/22 07:40 URL
トライガンは原作通りでは無かったが面白かった。
監督の力量次第だと思う。
監督の力量次第だと思う。
※228225. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2022/09/22 08:01 URL
それだとお前の原作でアニメ化する必要ないんだよなぁ
※228226. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2022/09/22 08:04 URL
それで始まる原作とアニメどちらが正史か論争
※228234. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2022/09/22 12:30 URL
原作通りとオリジナルの2種類作ればええやん
はい論破
はい論破
※228258. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2022/09/22 20:13 URL
キン肉マンもアニオリ始めたらあっという間に終わったしな
名無しZさん(01/30)
名無しZさん(01/30)
名無しZさん(01/30)
名無しZさん(01/30)
名無しZさん(01/29)
名無しZさん(01/29)
名無しZさん(01/29)
名無しZさん(01/29)
名無しZさん(01/29)
名無しZさん(01/29)
名無しZさん(01/29)
名無しZさん(01/29)
ば(01/29)
名無しZさん(01/29)
(01/29)
名無しZさん(01/29)
名無しZさん(01/29)
名無しZさん(01/29)
名無しZさん(01/29)
名無しさん(01/29)
(01/29)
名無しZさん(01/29)
名無しZさん(01/29)
名無しZさん(01/29)
名無しZさん(01/29)
名無しZさん(01/29)
名無しZさん(01/29)
名無しZさん(01/29)
名無しZさん(01/29)
(01/29)