1: ちゃんねるZでお送りします 2022/09/16(金) 20:37:16.474 ID:Kem9j2mua
東京人ドン引き
引用元: ・https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1663328236/
2: ちゃんねるZでお送りします 2022/09/16(金) 20:37:37.059 ID:ovqh/JwV0
嘘だよ
4: ちゃんねるZでお送りします 2022/09/16(金) 20:38:08.017 ID:Kem9j2mua
>>2
田舎者はこれが当たり前らしい
田舎者はこれが当たり前らしい
3: ちゃんねるZでお送りします 2022/09/16(金) 20:37:37.124 ID:TqcR6i7y0
ええやんか…
5: ちゃんねるZでお送りします 2022/09/16(金) 20:38:29.428 ID:Kem9j2mua
>>3
醤油じゃなくて味噌だぞ
醤油じゃなくて味噌だぞ
6: ちゃんねるZでお送りします 2022/09/16(金) 20:38:49.861 ID:B31YBGs20
美味しそう
7: ちゃんねるZでお送りします 2022/09/16(金) 20:39:18.110 ID:Kem9j2mua
田舎はそもそも普通のおにぎりが
三角形ではなく丸型で、海苔の代わりにシソを使うらしい
三角形ではなく丸型で、海苔の代わりにシソを使うらしい
8: ちゃんねるZでお送りします 2022/09/16(金) 20:39:24.185 ID:mf8lde+Ar
この緑のやつなに?カビ?
11: ちゃんねるZでお送りします 2022/09/16(金) 20:40:07.508 ID:Kem9j2mua
>>8
葉っぱ
田舎はそもそも普通のおにぎりが海苔ではなくシソらしい
葉っぱ
田舎はそもそも普通のおにぎりが海苔ではなくシソらしい
12: ちゃんねるZでお送りします 2022/09/16(金) 20:40:10.403 ID:TEnM++v7r
昔は味噌がスタンダードだったからな
14: ちゃんねるZでお送りします 2022/09/16(金) 20:40:46.300 ID:Kem9j2mua
>>12
焼きおにぎりは醤油でしょ
焼きおにぎりは醤油でしょ
16: ちゃんねるZでお送りします 2022/09/16(金) 20:42:01.329 ID:wHCgkbVs0
見たことない何これ
17: ちゃんねるZでお送りします 2022/09/16(金) 20:42:10.772 ID:xOzI5W1o0
は?焼きおにぎりは味噌だが?
18: ちゃんねるZでお送りします 2022/09/16(金) 20:42:23.362 ID:L44v9G9F0
俺ん家で焼きおにぎりと言えばフライパンにバター溶かして両面焼いたやつ
追い醤油で焦がすのがポイント
追い醤油で焦がすのがポイント
21: ちゃんねるZでお送りします 2022/09/16(金) 20:43:57.006 ID:wHCgkbVs0
味噌も醤油も有りだけどしその葉は初めて見た
塩なら合いそう
塩なら合いそう
23: ちゃんねるZでお送りします 2022/09/16(金) 20:45:04.614 ID:aIuhM/Sz0
懐かしいなまさにこれだわ
27: ちゃんねるZでお送りします 2022/09/16(金) 20:46:59.188 ID:IIG3DN/+0
懐かしい食いたい
29: ちゃんねるZでお送りします 2022/09/16(金) 20:48:00.187 ID:OZOd/7us0
ウメェぞ
31: ちゃんねるZでお送りします 2022/09/16(金) 20:50:14.764 ID:GGhaMHQD0
茨城だと焼かないで味噌塗って食べるんだぞ
33: ちゃんねるZでお送りします 2022/09/16(金) 20:52:37.315 ID:L44v9G9F0
>>31
それも好き
夜食にもってこい
それも好き
夜食にもってこい
32: ちゃんねるZでお送りします 2022/09/16(金) 20:51:41.077 ID:w6fpKGdoa
クルミ入りの甘くした味噌と大葉の組み合わせは最高だぞ
34: ちゃんねるZでお送りします 2022/09/16(金) 20:53:56.101 ID:p5WJXUHld
大根の味噌漬け入ってるよ
36: ちゃんねるZでお送りします 2022/09/16(金) 20:55:10.717 ID:P406BA6Kr
これこれぇ!!
37: ちゃんねるZでお送りします 2022/09/16(金) 20:56:18.222 ID:w6fpKGdoa
大根の味噌漬こそ初めて聞くな
39: ちゃんねるZでお送りします 2022/09/16(金) 20:56:39.165 ID:h+cekTQe0
味噌ベースか醤油ベースかで地域差ある
40: ちゃんねるZでお送りします 2022/09/16(金) 20:58:34.037 ID:w6fpKGdoa
うちは両方やってたぞ
単にヘタクソだったんだろうけど味噌は焦げすぎててあんまり好きじゃなかった
単にヘタクソだったんだろうけど味噌は焦げすぎててあんまり好きじゃなかった
41: ちゃんねるZでお送りします 2022/09/16(金) 21:01:37.344 ID:xOzI5W1o0
焼きおにぎりは保存食なんだわ
味噌でコーティングして焼いて腐敗を防いでんの
醤油の焼きおにぎりは後からできたのよ
味噌でコーティングして焼いて腐敗を防いでんの
醤油の焼きおにぎりは後からできたのよ
43: ちゃんねるZでお送りします 2022/09/16(金) 21:06:04.253 ID:w6fpKGdoa
>>41
どんくらい保つもんなんだ?
どんくらい保つもんなんだ?
42: ちゃんねるZでお送りします 2022/09/16(金) 21:04:16.196 ID:P406BA6Kr
焼きおにぎりつくるわ
■お気に入りブログの最新記事 |
Comments
※227999. 名前: ななし 投稿日: 2022/09/19 01:29 URL
夜中に見るんじゃなかった~!
妙におなか空いてきちゃったわ悔しい!
妙におなか空いてきちゃったわ悔しい!
※228000. 名前: ななし 投稿日: 2022/09/19 01:29 URL
夜中に見るんじゃなかった~!
妙におなか空いてきちゃったわ悔しい!
妙におなか空いてきちゃったわ悔しい!
※228002. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2022/09/19 03:12 URL
醤油も美味いが味噌も美味い。
ワシは梅干し潰して塗ったのを焼いたんが好き。
ワシは梅干し潰して塗ったのを焼いたんが好き。
※228003. 名前: 投稿日: 2022/09/19 03:16 URL
しその葉は収穫時期が長いけど、それでも6~11月くらいまで
一年のうち半年も取れないもんを、海苔の代わりに常用するわけねーだろ
一年のうち半年も取れないもんを、海苔の代わりに常用するわけねーだろ
※228005. 名前: 774@本舗 投稿日: 2022/09/19 05:00 URL
ノリが一年中取れるとでも?無知だな。
※228008. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2022/09/19 07:11 URL
海苔は一年中取れなくても年中スーパーで買えるやんけ何言っとるんや…
※228015. 名前: d 投稿日: 2022/09/19 09:15 URL
田舎は体使う農作業だから、米を腹いっぱい食って出す、都会人が真似したら糖尿になるで
名無しZさん(10/03)
名無しZさん(10/03)
(10/03)
名無しZさん(10/03)
名無しZさん(10/03)
名無しZさん(10/03)
名無しZさん(10/03)
名無しZさん(10/03)
名無しZさん(10/03)
名無しZさん(10/03)
あ(10/03)
名無し(10/03)
名無しZさん(10/03)
名無しZさん(10/03)
名無しZさん(10/03)
名無しZさん(10/03)
名無しZさん(10/03)
名無しZさん(10/03)
(10/03)
名無し(10/03)
名無しZさん(10/03)
名無しZさん(10/03)
名無しZさん(10/03)
名無しZさん(10/03)
名無しZさん(10/03)
名無し(10/03)
名無しZさん(10/03)
名無しZさん(10/03)
名無しビジネス(10/03)
(10/03)