1: ソリブジン(東京都) [ヌコ] 2022/09/07(水) 09:56:22.58 ID:cWXUurR90● BE:837857943-PLT(17930)
sssp://img.5ch.net/ico/u_utyuu.gif
gooランキングがこのほど、喉への刺激が心地よい炭酸水をテーマに、「最高にうまい!」と思う炭酸水についてアンケートを実施し、
ランキングを発表した。1位は「ウィルキンソン タンサン」、2位は「サントリー 天然水スパークリング レモン」と続いた。
ウィルキンソン タンサンは、英国生まれのジョン・クリフォード・ウィルキンソンが、1890年に発売した「宝塚ミネラルウォーター」をルーツとしている。
2024年にはブランドの誕生から120年目を迎え、炭酸飲料が一般的に「タンサン」と呼ばれるきっかけにもなった商品だ。
11年にペットボトルを発売し、お酒を割って飲むだけでなく、直接飲む新しいスタイルを普及させ、飲料業界に大きな影響を与えた。
2位の「サントリー 天然水スパークリング レモン」は、ろ過や沈殿、加熱殺菌以外の処理を施さず、適度なミネラルを含んだサントリー天然水に、
有機レモン果汁を加えた商品。さわやかな香りとすっきりとした後味が特長の無糖炭酸水で、「搾りたてレモンのようなおいしさ」にこだわり、
2013年から販売している。
アルコールを割って飲む際にも使用され、コロナ禍における家飲み需要の高まりを受けて21年には大型ペットボトルも発売。また、
公式サイトでは料理での活用法も公開している。
3位は「ペリエ」だった。1863年にフランスの温泉都市ヴィルドーで販売されたボトル入り天然炭酸水がブランドの始まりで、
その後98年に医師のペリエ博士が炭酸ガスの比率を高めた商品を開発して、現在のペリエとなった。
炭酸量が多く泡がきめ細かいのが特長で、フランスの代表的な炭酸水として世界140カ国以上で親しまれている。
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2209/06/news102.html

gooランキングがこのほど、喉への刺激が心地よい炭酸水をテーマに、「最高にうまい!」と思う炭酸水についてアンケートを実施し、
ランキングを発表した。1位は「ウィルキンソン タンサン」、2位は「サントリー 天然水スパークリング レモン」と続いた。
ウィルキンソン タンサンは、英国生まれのジョン・クリフォード・ウィルキンソンが、1890年に発売した「宝塚ミネラルウォーター」をルーツとしている。
2024年にはブランドの誕生から120年目を迎え、炭酸飲料が一般的に「タンサン」と呼ばれるきっかけにもなった商品だ。
11年にペットボトルを発売し、お酒を割って飲むだけでなく、直接飲む新しいスタイルを普及させ、飲料業界に大きな影響を与えた。
2位の「サントリー 天然水スパークリング レモン」は、ろ過や沈殿、加熱殺菌以外の処理を施さず、適度なミネラルを含んだサントリー天然水に、
有機レモン果汁を加えた商品。さわやかな香りとすっきりとした後味が特長の無糖炭酸水で、「搾りたてレモンのようなおいしさ」にこだわり、
2013年から販売している。
アルコールを割って飲む際にも使用され、コロナ禍における家飲み需要の高まりを受けて21年には大型ペットボトルも発売。また、
公式サイトでは料理での活用法も公開している。
3位は「ペリエ」だった。1863年にフランスの温泉都市ヴィルドーで販売されたボトル入り天然炭酸水がブランドの始まりで、
その後98年に医師のペリエ博士が炭酸ガスの比率を高めた商品を開発して、現在のペリエとなった。
炭酸量が多く泡がきめ細かいのが特長で、フランスの代表的な炭酸水として世界140カ国以上で親しまれている。
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2209/06/news102.html

引用元:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1662512182/
2: エルビテグラビル(兵庫県) [US] 2022/09/07(水) 09:57:05.99 ID:QjrGqILT0
他にないだろ
3: ダルナビルエタノール(東京都) [ヌコ] 2022/09/07(水) 09:58:08.35 ID:GSqMpTHi0
アイシングスパークのレモンが一番飲みやすい
4: リルピビリン(茸) [US] 2022/09/07(水) 09:59:12.59 ID:NVFnnTyh0
コストコで売ってるアイリスオーヤマ安くて助かってる。
味なんか炭酸の濃さくらいしかわからんし。
味なんか炭酸の濃さくらいしかわからんし。
5: オセルタミビルリン(大阪府) [SE] 2022/09/07(水) 09:59:42.64 ID:MeNfRdVA0
どれも大して変わんねえだろ
6: ジドブジン(東京都) [KR] 2022/09/07(水) 09:59:46.02 ID:FMO6NTHu0
サンペレグリノ以外ありえない
適度な高度でどんな料理にも合うし安いし普段からこれしか飲まない
適度な高度でどんな料理にも合うし安いし普段からこれしか飲まない
8: アメナメビル(北海道) [US] 2022/09/07(水) 10:00:27.02 ID:C+YTcDpf0
おまえらランキング好きだよねー
キムチ臭
キムチ臭
9: ダサブビル(兵庫県) [EU] 2022/09/07(水) 10:00:29.60 ID:/S2/wlFf0
炭酸水の味の違い分からないから30円くらいの安いの買ってる
10: イドクスウリジン(東京都) [US] 2022/09/07(水) 10:00:38.69 ID:uE2viMW30
最近コンビニでゲロルシュタイナーみない
11: イスラトラビル(大阪府) [US] 2022/09/07(水) 10:00:51.58 ID:PFbWzMjG0
味の違いなんて分からんからサンガリア
12: インターフェロンβ(茸) [CR] 2022/09/07(水) 10:01:24.86 ID:inZvPUx00
ハード炭酸者になるとミドボン一択
13: ミルテホシン(愛知県) [US] 2022/09/07(水) 10:01:29.69 ID:jryszDEh0
ICY SPARK のレモン風味が一番好き
14: イドクスウリジン(東京都) [US] 2022/09/07(水) 10:02:34.06 ID:5GFhm9+20
ウィルキンソンの便のジンジャーエールは美味かった
15: イドクスウリジン(東京都) [US] 2022/09/07(水) 10:02:51.66 ID:5GFhm9+20
>>14
便じゃなくて瓶
便じゃなくて瓶
16: ピマリシン(千葉県) [PL] 2022/09/07(水) 10:03:07.32 ID:uKhvLTPl0
いろいろ飲んでるとウィルキンソンが無難なのがわかってくる
19: ザナミビル(ジパング) [US] 2022/09/07(水) 10:05:14.27 ID:DT964FdG0
>>16
わかる
わかる
17: インターフェロンβ(茸) [CR] 2022/09/07(水) 10:03:55.73 ID:inZvPUx00
ハード炭酸者+な俺宅にはスクラロースからプリン用カラメルまで揃っている
激辛ジンジャーコーラとか冷凍フルーツチューハイとか作れる
激辛ジンジャーコーラとか冷凍フルーツチューハイとか作れる
18: ラミブジン(大阪府) [US] 2022/09/07(水) 10:04:20.56 ID:ozPJ6ZF20
クリアジンジャーエールもう売ってないのか
レモンジンジャーはジンジャー感が薄かった
レモンジンジャーはジンジャー感が薄かった
20: パリビズマブ(神奈川県) [US] 2022/09/07(水) 10:05:28.17 ID:h4rf1v9O0
800円するペリエ最高
21: インターフェロンβ(茸) [CR] 2022/09/07(水) 10:07:30.14 ID:inZvPUx00
ハード炭酸者+な俺はきっちり水道水のカルキ抜きをしている
ソーダストリーマーレベルのソフト炭酸者だと大体これをやっていない
ソーダストリーマーレベルのソフト炭酸者だと大体これをやっていない
24: ソホスブビル(茸) [ニダ] 2022/09/07(水) 10:09:03.99 ID:4dcr+v+60
業スーのやつ
27: エムトリシタビン(東京都) [US] 2022/09/07(水) 10:12:09.48 ID:XCZLhBRS0
レモンフレーバーの炭酸水って、味が中途半端に薄くてイラッとする
ジンジャーフレーバーとかだと薄くてもいい感じなのに
ジンジャーフレーバーとかだと薄くてもいい感じなのに
28: ラルテグラビルカリウム(東京都) [HU] 2022/09/07(水) 10:15:48.89 ID:wVeRUdY40
スーパーだと1L100円未満で買えるから、よく買うな
お気に入りはサングリアのグレープフルーツフレーバーのだ
お気に入りはサングリアのグレープフルーツフレーバーのだ
29: アタザナビル(茸) [CN] 2022/09/07(水) 10:16:32.01 ID:K4Qmdtzc0
ウィルキンソンのフレーバー付きの炭酸は劇マズだよな
31: ラニナミビルオクタン酸エステル(兵庫県) [ニダ] 2022/09/07(水) 10:22:28.49 ID:zF9c/cXC0
サンガリアをネット2箱買い一択だろ
32: ホスアンプレナビルカルシウム(神奈川県) [ニダ] 2022/09/07(水) 10:24:16.18 ID:kzugmzsr0
大手メーカーじゃないところのラベルレスのやつが一番炭酸きつくておいしい
34: ダクラタスビル(東京都) [US] 2022/09/07(水) 10:24:29.25 ID:IYKPXJtK0
販売数なら業務スーパーのハレーインクとかじゃね?
35: ザナミビル(東京都) [GB] 2022/09/07(水) 10:24:50.66 ID:nK3k2xvx0
ソーダストリームだろ
37: レムデシビル(東京都) [AU] 2022/09/07(水) 10:26:31.23 ID:ft8LpWLq0
友桝の強炭酸
38: ビクテグラビルナトリウム(ジパング) [BR] 2022/09/07(水) 10:26:32.56 ID:grM87R/40
ウィルキンソンは海外ブランドだとずっと勘違いしてた
まさか宝塚の地炭酸とはw
まさか宝塚の地炭酸とはw
54: ネビラピン(ジパング) [US] 2022/09/07(水) 11:05:57.97 ID:x5CecTGH0
>>38
名前を「六甲のおいしい炭酸水」にすればいいのに
名前を「六甲のおいしい炭酸水」にすればいいのに
41: エファビレンツ(帝国中央都市) [CN] 2022/09/07(水) 10:40:52.36 ID:2+njEg3S0
ペリエはこういうアンケのときうっかり存在を忘れてしまう。
42: アバカビル(大阪府) [US] 2022/09/07(水) 10:44:11.48 ID:+Qow9+g00
ウィルキンソン推しにこっそりサンガリアの炭酸を出しても気づかないと思う
44: アバカビル(福岡県) [CN] 2022/09/07(水) 10:45:16.31 ID:DT567Mhv0
サントリー天然水のレモン最強じゃね
45: ソリブジン(千葉県) [US] 2022/09/07(水) 10:45:49.21 ID:ael0ZCEq0
ドリンクメイトで炭酸水を自作してる
安いのか高いのか分からん
安いのか高いのか分からん
46: イドクスウリジン(埼玉県) [US] 2022/09/07(水) 10:46:19.64 ID:zFgtO4c00
ウィルキンソンはキャップが緩いのか一度開けるとすぐ炭酸抜ける
49: インターフェロンα(茸) [US] 2022/09/07(水) 10:58:41.67 ID:geHlc86U0
ペリエなんて飲めたもんじゃない
視界にも入らんわ
視界にも入らんわ
50: ドルテグラビルナトリウム(大阪府) [US] 2022/09/07(水) 11:00:30.45 ID:sJBEChiK0
毎日めちゃくちゃ飲むから安さ重視
西友のきほんのきシリーズかネットでVOXかな
西友のきほんのきシリーズかネットでVOXかな
52: ガンシクロビル(東京都) [US] 2022/09/07(水) 11:02:52.80 ID:Gp88rq0M0
サンガリアが安くて良いわ
炭酸なんかどこでも同じ
ぶっちゃけスーパーのノーブランド品でも
変わらないし
炭酸なんかどこでも同じ
ぶっちゃけスーパーのノーブランド品でも
変わらないし
53: ソホスブビル(東京都) [US] 2022/09/07(水) 11:03:47.05 ID:Hr+/GCsq0
昔はウリベート飲んでた。
買収前の成城石井で売ってたっけ。
買収前の成城石井で売ってたっけ。
55: ファムシクロビル(茸) [CN] 2022/09/07(水) 11:07:13.42 ID:cBAu99U/0
いつもトップバリュの炭酸水飲んでる
56: ミルテホシン(神奈川県) [CN] 2022/09/07(水) 11:08:23.76 ID:QaTNSzbc0
夫婦で焼酎の炭酸割り毎晩飲んでるから、炭酸は箱でラベルレスのやつ買ってるわ。伊藤園のやつだと思うけど、ラベルがないから分からん。
57: リルピビリン(東京都) [ニダ] 2022/09/07(水) 11:08:28.02 ID:P7fH+Sdz0
サントリーは香料で誤魔化してる感がすごい
2位なんてありえねーわ
良い場所に置いてあるからだろ
2位なんてありえねーわ
良い場所に置いてあるからだろ
59: エルビテグラビル(光) [RU] 2022/09/07(水) 11:10:53.25 ID:elrdPH8k0
炭酸水ってすげえ美味しくないんだけど
飲んでる人は美味しくて飲んでるのか
それともなにかしら身体に良い効果があるから飲むのか
飲んでる人は美味しくて飲んでるのか
それともなにかしら身体に良い効果があるから飲むのか
62: ガンシクロビル(東京都) [US] 2022/09/07(水) 11:17:04.64 ID:Gp88rq0M0
>>59
美味しくないよ
一時凝ったが味気なくてやめた
炭酸やめて0カロリーコーラ暫くぶりで飲んだら死ぬほど旨かったわ
美味しくないよ
一時凝ったが味気なくてやめた
炭酸やめて0カロリーコーラ暫くぶりで飲んだら死ぬほど旨かったわ
60: テノホビル(東京都) [US] 2022/09/07(水) 11:11:13.13 ID:Z1xyoou30
ウィルキンソンはちょっと飲みこみづらい感じがする
アイシースパークのノーマルばっかり飲んでる
アイシースパークのノーマルばっかり飲んでる
63: ホスアンプレナビルカルシウム(兵庫県) [US] 2022/09/07(水) 11:20:00.06 ID:j+63uICZ0
うちの近所はどの店もサンガリアの強炭酸が売れてる
66: エンテカビル(岩手県) [GB] 2022/09/07(水) 11:34:33.46 ID:E0hXJ3aV0
最近はQUOSの強炭酸を飲んでる
ウィルキンソンよりも好き
ウィルキンソンよりも好き
69: マラビロク(会社) [CN] 2022/09/07(水) 11:38:08.44 ID:U8Hnl94f0
コスモスのPB一本98円(税込)なり。貧乏人の味方コスモス万歳。
58: イドクスウリジン(東京都) [CN] 2022/09/07(水) 11:09:55.31 ID:wYo2sIWi0
セブンイレブンの炭酸水
■お気に入りブログの最新記事 |
名無しZさん(01/29)
(01/29)
名無しZさん(01/29)
名無しZさん(01/29)
名無しZさん(01/29)
名無しZさん(01/29)
名無しZさん(01/29)
名無しZさん(01/29)
憂国の名無士(01/29)
名無しZさん(01/29)
名無しZさん(01/29)
名無しZさん(01/29)
名無しZさん(01/29)
名無しZさん(01/29)
名無しZさん(01/29)
名無しZさん(01/29)
1人の日本人(01/29)
名無しZさん(01/29)
(01/29)
名無しZさん(01/29)
名無しZさん(01/29)
名無しZさん(01/29)
名無しZさん(01/29)
名無しZさん(01/29)
名無しZさん(01/29)
名無しZさん(01/29)
名無しZさん(01/29)
774@本舗(01/29)
名無しZさん(01/28)
SDGsウザい(01/28)