1: ウエスタンラリアット(岡山県) 2013/10/26(土) 17:01:01.88 ID:TPFKbWIh0 BE:1220726827-PLT(12108) ポイント特典
2013年10月26日 2時10分ごろ 福島県沖
画像


震源 / 深さ
福島県沖 / 10km
緯度 / 経度 北緯 37.2度 / 東経 144.6度
マグニチュード 7.1
震度 4 石巻市 岩沼市 松島町 涌谷町 郡山市 白河市 須賀川市 二本松市 本宮市 玉川村 水戸市 笠間市 真岡市 大田原市
http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0131026021102_20131026031406
画像


震源 / 深さ
福島県沖 / 10km
緯度 / 経度 北緯 37.2度 / 東経 144.6度
マグニチュード 7.1
震度 4 石巻市 岩沼市 松島町 涌谷町 郡山市 白河市 須賀川市 二本松市 本宮市 玉川村 水戸市 笠間市 真岡市 大田原市
http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0131026021102_20131026031406
引用元: ・【怪奇現象】 深夜の大地震 何故か佐賀県も揺れていた事が判明wwwwwwwwwww
2: 16文キック(山梨県) 2013/10/26(土) 17:01:41.59 ID:e8XMFa3b0
嫌な揺れの再来
5: フェイスクラッシャー(茨城県) 2013/10/26(土) 17:03:07.21 ID:mmQGs32g0
はなわの歌にもあったじゃん
7: 超竜ボム(佐賀県) 2013/10/26(土) 17:04:07.85 ID:TevUFoy80
まじで!?
8: 魔神風車固め(兵庫県) 2013/10/26(土) 17:04:37.75 ID:J0Rrlj1X0
兵庫も揺れたのか
11: エクスプロイダー(群馬県) 2013/10/26(土) 17:05:24.20 ID:3bZHr3Il0
地盤が弱いとか?
14: クロイツラス(茸) 2013/10/26(土) 17:05:38.74 ID:zfEl2mlv0
また来るきっと来る
16: 垂直落下式DDT(庭) 2013/10/26(土) 17:06:20.08 ID:zy8FqqOeI
夜中の地震はやめてくれ
17: ヒップアタック(佐賀県) 2013/10/26(土) 17:06:24.32 ID:U4or1j9S0
ごめん俺の屁だわ
19: ヒップアタック(関東・甲信越) 2013/10/26(土) 17:07:53.85 ID:H7OmSORtO
地下トンネルで繋がってるからか?
23: ボ ラギノール(芋) 2013/10/26(土) 17:10:50.87 ID:N+5IJFkk0
観測所の地盤が弱いのか
たまたま地震波がこの方向はつよかったのか(´・ω・`)
たまたま地震波がこの方向はつよかったのか(´・ω・`)
27: マスク剥ぎ(福岡県) 2013/10/26(土) 17:13:33.98 ID:slyLcXgJ0
おれんち、バスやトラックが通るだけで揺れるから
震度1程度では気付かない。@佐賀市
震度1程度では気付かない。@佐賀市
28: デンジャラスバックドロップ(西日本) 2013/10/26(土) 17:15:50.79 ID:dQ+DCZkb0
女が走るとおっぱいが揺れる、多分あれと同じ理屈
30: デンジャラスバックドロップ(兵庫県) 2013/10/26(土) 17:19:39.74 ID:6UcGrEad0
あー、始まったか
富士山や彦根山の噴火ばかり騒がれてるけど
あそこは世界クラスで比べ物にならないからな
富士山や彦根山の噴火ばかり騒がれてるけど
あそこは世界クラスで比べ物にならないからな
38: ラ ケブラーダ(茸) 2013/10/26(土) 17:46:04.45 ID:cUt6y/T/0
佐賀県「地震全然こんな、地震計揺らしたろ」
43: ミラノ作 どどんスズスロウン(新潟・東北) 2013/10/26(土) 17:56:31.80 ID:F6xdxM75O
震度0ってのもあってな
人が感じない程度揺れがある
人が感じない程度揺れがある
54: 河津落とし(茨城県) 2013/10/26(土) 18:56:01.02 ID:Wae/gmpw0
台風も震源に引き寄せられたのではないのか
55: トペ スイシーダ(佐賀県) 2013/10/26(土) 18:58:36.26 ID:WRQlTMbe0
この世の終わりかと思った
マジで台風以外の災害には慣れてないから勘弁してくれ
マジで台風以外の災害には慣れてないから勘弁してくれ
56: 雪崩式ブレーンバスター(佐賀県) 2013/10/26(土) 19:00:34.72 ID:ovv/evtc0
昨日の晩は、ちょっと激しくしたからな
61: パロスペシャル(東京都) 2013/10/26(土) 19:04:05.08 ID:3PotrEiF0
佐賀さんの「俺も俺も」にはウンザリっすわ
73: エクスプロイダー(神奈川県) 2013/10/26(土) 19:20:49.17 ID:A8juWZ0G0
小笠原諸島でも震度1が記録されてる
M7級ぱねえっす
M7級ぱねえっす
79: 不知火(関東・甲信越) 2013/10/26(土) 19:43:55.41 ID:+34IlGmg0
地震兵器やめれ
95: 急所攻撃(静岡県) 2013/10/26(土) 20:53:08.91 ID:Hmpvdb/C0
最近の地震はやたら長い。
阪神の時は余震はせいぜい3秒位のものだった気がする。
ボタン押すやつが変わったんやな。
阪神の時は余震はせいぜい3秒位のものだった気がする。
ボタン押すやつが変わったんやな。
97: 閃光妖術(東日本) 2013/10/26(土) 20:55:20.46 ID:k85NM4z+0
この動画だと後半途切れちゃうな
99: リキラリアット(茸) 2013/10/26(土) 21:10:37.18 ID:0FQHAiv/0
地中では笑えない自体が起きているんだぜ?
101: フロントネックロック(沖縄県) 2013/10/26(土) 21:15:14.56 ID:kCpCwsdZ0
気のせいだろ、集団ヒステリーってやつだ佐賀人はメンタル弱いな
103: 急所攻撃(空) 2013/10/26(土) 21:23:35.54 ID:9srFYAqF0
佐賀県の震度よりも注目すべきは
震源地に近い福島県浜通地方の震度が
なぜか周りの地域の震度より小さいことだろう
原発を安全に見せかけるために情報操作されてる可能性が高いぞ
なんで震源地に近いところが震源地から遠いところより震度が低いんだよ
おかしいだろ
震源地に近い福島県浜通地方の震度が
なぜか周りの地域の震度より小さいことだろう
原発を安全に見せかけるために情報操作されてる可能性が高いぞ
なんで震源地に近いところが震源地から遠いところより震度が低いんだよ
おかしいだろ
108: 膝十字固め(内モンゴル自治区) 2013/10/26(土) 21:35:33.54 ID:bpmJwmRoO
>>103
今すぐに人目の有る所に逃げろ!!
今すぐに人目の有る所に逃げろ!!
113: 河津掛け(福岡県) 2013/10/26(土) 22:17:54.22 ID:WYH2lz0W0
>>103
本当のことを言うとお利口になれない
本当のことを言うとお利口になれない
119: マシンガンチョップ(宮城県) 2013/10/26(土) 22:25:34.05 ID:QGB3UzEr0
>>103
大人の事情って奴だよ。
大人の事情って奴だよ。
114: 閃光妖術(鳥取県) 2013/10/26(土) 22:18:04.83 ID:jUjEyMRL0
アウトブレイク地震だからさ
117: ナガタロックII(神奈川県) 2013/10/26(土) 22:21:31.09 ID:ON8DLTNj0
揺れ自体はたいしたことなかったけど
とにかく長い揺れだった
とにかく長い揺れだった
118: ファイナルカット(福岡県) 2013/10/26(土) 22:24:41.03 ID:GjSEmkhd0
そろそろ佐賀が有明海に沈むのか
122: マスク剥ぎ(福岡県) 2013/10/26(土) 22:34:54.76 ID:slyLcXgJ0
鳥取ってスタバは無いけど砂場があるところ
111: リバースネックブリーカー(WiMAX) 2013/10/26(土) 22:15:06.11 ID:gyZrUqAH0
九州の火山が目を覚ますな
112: ミラノ作 どどんスズスロウン(新潟・東北) 2013/10/26(土) 22:17:23.90 ID:F6xdxM75O
>>111
あっそ
あっそ
![]() | 小牧愛佳 アニコス黒猫Ver. PVC完成品 オルカトイズ 2014-04-25 売り上げランキング : 18 Amazonで詳しく見る by AZlink |
■お気に入りブログの最新記事 |
Comments
※65467. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2013/10/26 23:14 URL
九州って地味に火山おおいからな
阿蘇とか桜島が注目されまくって影薄いけど
阿蘇とか桜島が注目されまくって影薄いけど
※65468. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2013/10/26 23:24 URL
こわい
※65470. 名前: あ 投稿日: 2013/10/26 23:54 URL
画像見ると丁度南海トラフの部分が穴空いてるように見えるが・・・
いやなんでもない
いやなんでもない
※65471. 名前: あ 投稿日: 2013/10/26 23:59 URL
浮遊都市SAGAは土地に縛られないからな。
※65472. 名前: い 投稿日: 2013/10/27 02:05 URL
え ちょっと前に北海道で地震 震源地は京都ってのあったぞ
※65474. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2013/10/27 03:57 URL
別の小さい地震とかじゃないか
※65475. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2013/10/27 04:27 URL
地下深くのマグマ溜まりが連動するという現象はあるらしいね。
これがそうかは知らんが。
これがそうかは知らんが。
※65478. 名前: ちょん斬る 投稿日: 2013/10/27 07:29 URL
これ絶対地下でつながってるな
※65505. 名前: 名無しさん 投稿日: 2013/10/27 12:13 URL
人工地震ですしおすし
※65519. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2013/10/27 21:43 URL
震度とマグニチュードは別もんで、地盤やその他諸々共振だったりの関係で震源からの距離と震度は必ずしも比例するもんじゃない。覚えとけ
名無し(12/04)
名無しZさん(12/04)
名無しZさん(12/04)
?(12/04)
名無しZさん(12/04)
名無しビジネス(12/04)
名無しZさん(12/04)
名無しZさん(12/04)
名無しZさん(12/04)
名無しZさん(12/04)
名無しZさん(12/04)
(12/04)
名無しZさん(12/04)
(12/04)
名無しZさん(12/04)
名無しZさん(12/04)
名無しビジネス(12/04)
名無しZさん(12/04)
(12/04)
名無しZさん(12/04)
名無しZさん(12/04)
名無しZさん(12/03)
名無しZさん(12/03)
名無しZさん(12/03)
名無しZさん(12/03)
名無しZさん(12/03)
名無しZさん(12/03)
名無しZさん(12/03)
名無しZさん(12/03)
名無しZさん(12/03)