ちゃんねるZ

 

ミツバチがスズメバチに対抗するための技の名前wwwwwww

1: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/28(土) 07:24:25.40 ID:TxqvCTSG0
熱殺蜂球


これ絶対ラスボスが使うやつだろ

引用元: ミツバチがスズメバチに対抗するための技の名前wwwwwww



2: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/28(土) 07:25:09.56 ID:Jtl8YtOJ0
使うと死ぬ

3: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/28(土) 07:25:51.32 ID:RVcBASGq0
体温で焼き殺す奴だっけ?

4: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/28(土) 07:25:53.45 ID:RQEPpu9x0
弾幕ゲーかなんかかよ

6: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/28(土) 07:26:41.66 ID:+Ge6FG1j0
たんに「蜂球」と思ってたらそんな厨二ネームが

8: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/28(土) 07:27:14.15 ID:LKzOBIyO0
集まって団子みたいになるんだよな
まさに特攻だわ

10: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/28(土) 07:28:15.69 ID:n+hcgWr+P
なんて読むんだよ

22: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/28(土) 07:32:53.35 ID:4kycwMxYi
>>10
ねつさつほうきゅう

11: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/28(土) 07:29:17.53 ID:1LyFHWjW0
数の暴力

12: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/28(土) 07:30:07.92 ID:l0P7/kqE0
(ハニーサークルエンドヒート)
   熱  殺  蜂  球

14: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/28(土) 07:30:35.77 ID:ifHZ+gk10
ロマサガあたりに出てきそう

16: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/28(土) 07:30:55.44 ID:Cnz6HlPb0
熱殺蜂球(オーバーヒート)

18: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/28(土) 07:31:18.93 ID:6PzG2JYS0
怒首領蜂最大往生に出てくるアレ

20: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/28(土) 07:31:51.16 ID:JdKj5QJ/0
スズメバチのひと噛みで真っ二つになるミツバチ達…
しかし勇敢な勇者達は我が身を犠牲にして戦うのだ…
ミツバチクエスト来年発売!

23: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/28(土) 07:33:28.39 ID:/w8pWf2T0
動画で見るとカコイイ

スズメバチが侵入しても無視

仲間が攻撃されたらねっさつほうきゅう

29: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/28(土) 07:35:18.10 ID:lZSGq8GU0
熱殺蜂球(ホーネット ヒート キル )

31: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/28(土) 07:36:44.30 ID:zXSGiHaX0
蜂ってみんなメスなんだよね

47: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/28(土) 07:51:53.29 ID:CpEQWlOK0
>>31
ハチミツの成分の約1%はミツバチの唾液なんだよな

77: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/28(土) 09:42:41.68 ID:n15EepRO0
>>47
ちょっと蜂蜜舐めてくる

36: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/28(土) 07:40:16.95 ID:R0884b+0i
ミツバチ「こうなっては仕方あるまい…行くぞ皆!俺たちの底力見せてやろうぜ!」

「「熱殺蜂球!!」」

38: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/28(土) 07:41:08.06 ID:UAzPZUnG0
まあ奴らにとっちゃ蜂球で何匹犠牲を払おうが、人間で言えば体の表面の肉が足の小指の爪の大きさくらい抉れる程度の痛さだし
だからこそ出来る捨て身殺法なんだろうな

43: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/28(土) 07:47:04.96 ID:gbyCBLxG0
キラービーでもスズメバチには大負けするらしい
攻撃力1200守備力1000なのに

44: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/28(土) 07:47:06.36 ID:GqThd0660
しかもこれ、偵察のスズメバチを殺せれば続きをしのげる程度なんだよな

50: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/28(土) 07:53:08.16 ID:b74iVezjP
>>44
むしろ賢くね
スズメバチの本陣営から見れば
偵察兵が帰ってこないことで考えられるのは
ミツバチ軍に殺されたor人間含む他の動物にやられたかだから
隊長!A地区へ偵察に行ったスズメバチが帰ってきません!
敵か!突撃じゃ!にはならないだろう

45: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/28(土) 07:49:02.56 ID:t6T4B0uSO
スズメバチってかなり害悪だよな…

51: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/28(土) 07:55:49.80 ID:scmhYZ150
>>45
日本の生態系を外来種から守ってるんだぜ?

48: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/28(土) 07:52:04.00 ID:AqLTmCeI0
でも、ススメバチが大群できたら終わりなんだろ

54: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/28(土) 07:58:38.64 ID:jqLMQxxJ0
あまり養蜂じゃ使わない飼育が難しいニホンミツバチ特有の行動だけどな

56: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/28(土) 08:01:51.57 ID:CcthR9Uk0
まぁあんなチート相手にするんだからそりゃそんな名前になるわ

58: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/28(土) 08:05:48.79 ID:DV/Ag2f70
RPGの話かと思ったら現実だったでござる

59: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/28(土) 08:06:48.99 ID:XcGmFScU0
スズメバチより強い虫がどれだけいるか考えるとミツバチは強いんじゃないかと思ってしまう

66: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/28(土) 08:33:15.65 ID:2yRNidbq0
オオスズメバチ vs ニホンミツバチ Giant Hornet vs Japanese honeybee http://www.youtube.com/watch?v=LLWZHg_TjA0

68: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/28(土) 08:48:44.24 ID:rTl0pluV0
蜜蜂輪舞曲【爆熱】
ハニー・ロンド【ヒートエクステンション】

73: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/28(土) 09:38:23.15 ID:+qHRmFoN0
ミツバチ:集団戦、一度だけしか使えない奥の手の針
スズメバチ:毒のカクテル、二回刺されると危ない、音を鳴らす大顎、毒の噴霧
ロマンに溢れてるな。ほとんどメスだけど。

74: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/28(土) 09:40:11.99 ID:D7/cKYti0
集団の時だけ強くなるあたりまるでお前らだな

81: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/28(土) 09:46:49.60 ID:4Q7PzraC0
スズメバチがどれだけ硬いかっていうと野球部員が金属バットで殴っても砕けるどころか復活して飛び去るぐらいに頑丈
あいつらの装甲おかしいよ
KEが高すぎるからCEで攻めるミツバチは正しい

86: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/28(土) 10:06:12.22 ID:vBqyYLW9i
>>81
マジかよ部屋の中に入ってきたらどう対処すればいいんだよ

84: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/28(土) 09:54:49.47 ID:hQe87qpS0
集団戦法ってかなり有利に聞こえるけどあれ取り囲んだ蜜蜂もスズメバチに噛み殺され首チョンパの犠牲をガンガン出しながらやってんだよな
背中側にいれば安全だろうけど俺なら取り囲む外の外で「次俺が行くわ」って顔して緊張感だしながら傍観するわ

85: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/28(土) 09:56:47.01 ID:TxqvCTSG0
俺は悔しそうにしながらその場から動かないわ

92: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/28(土) 10:24:07.52 ID:TxqvCTSG0
しかも死ぬ時仲間呼ぶフェロモン放つとか
ハイテク過ぎんだろ

100: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/28(土) 10:38:51.44 ID:q19lo0ZO0
スズメバチこわすぎワロエナイ
ミツバチくんかわいそう
ttp://www.youtube.com/watch?v=IWI6_VEbsdA

102: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/28(土) 10:47:57.14 ID:KTNz5V1j0
蜜蜂は集団で一つの個体って概念で動いてるから自分が犠牲になりたくないとは思わない

99: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/09/28(土) 10:36:10.74 ID:9uEVDa5Ji
今日寒いから俺にも熱殺蜂球して欲しいわ
【豆魚雷流通限定】サイレントヒル3/ ロビー・ザ・ラビット 1/6スケール PVCスタチュー【豆魚雷流通限定】サイレントヒル3/ ロビー・ザ・ラビット 1/6スケール PVCスタチュー


GECCO 2014-02-26
売り上げランキング : 19

Amazonで詳しく見る by AZlink

  



 ■お気に入りブログの最新記事

Comments

※64276. 名前: ゆとりある名無し 投稿日: 2013/09/28 12:18 URL
日本じゃ蜂まで自己犠牲の精神持ち合わせてるのかよ。


※64277. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2013/09/28 12:42 URL
スズメバチにビビりすぎだろ
田舎じゃスズメバチなんか毎日オフィスに入ってくるしスリッパか素手で瞬殺だぞ


※64278. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2013/09/28 12:50 URL
完全に怒首領蜂


※64279. 名前: 投稿日: 2013/09/28 12:56 URL
雀蜂「温いな。
もっと温度を上げても良いぞ、蜜蜂共」


※64280. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2013/09/28 12:57 URL
なぜロビー?


※64282. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2013/09/28 13:16 URL
どう考えても、格上の相手にやる弱者の技名
元気玉みたいな


※64283. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2013/09/28 13:33 URL
スズメバチに対して熱殺レベルの蜂球が作れるのは大和蜜蜂だけ。
確かスズメバチは36℃、大和蜜蜂は38℃までの体温上昇に耐えられるからその2℃が生死を分けてる。後、蜂球は適宜にメンバー入れ替えがあるけど、スズメバチの周辺温度は上昇したままになるから、体温の高いガチムチが適度に入れ替わりながらサウナの出入り口をふさいでるイメージが近い。

西洋蜜蜂はスズメバチよりも限界体温が低いか同程度であるため蜂球は作れるが殺すまでに至らない。


※64284. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2013/09/28 14:25 URL
ジャイアンツカラーは鬼畜やねぇ


※64285. 名前:   投稿日: 2013/09/28 15:59 URL
スズメバチよりスズメの方が強いけどな。


※64286. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2013/09/28 16:09 URL
はよ擬人化


※64287. 名前: 名無し@まとめでぃあ 投稿日: 2013/09/28 17:00 URL
地面や木にとまっているのを金属バットで叩いてもっていうなら別だけど
スズメバチが硬いって、そりゃ飛んでる軽いスズメバチをバットで叩いてもダメージ少ないでしょ


※64292. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2013/09/28 22:01 URL
※64287
スズメバチは大体5g程度
角砂糖なんかは3g程度が標準だが、空中にある角砂糖を
ミートしたら粉々になる。他にも5g程度のものでもミート出来れば
大抵どっかは破損する(まぁ金属系は大丈夫だろうが)。

つまり、わかるな?



Body

スポンサードリンク
オススメ!
メニューとか

UNI-862-35.gif TOP この日記のはてなブックマーク数 この日記のはてなブックマーク数
E382A4E383B3E38395E382A9E383A1E383BCE382B7E383A7E383B3.jpg ブログ概要 ※ 旧ブログ きつん速報
rss-reflection.png RSSフィード
Twitter-Icon.png twitter
20101221054011be3.gif サイトマップ
 
   


スポンサードリンク
月別アーカイブ
最新コメント
アクセスランキング