1: ちゃんねるZでお送りします 2022/01/01(土) 21:28:23.79 ID:XTfo0Ua8p
引用元: ・https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1641040103/
4: ちゃんねるZでお送りします 2022/01/01(土) 21:28:57.45 ID:XTfo0Ua8p
どうして男性さんすぐ死んでしまうんや?
7: ちゃんねるZでお送りします 2022/01/01(土) 21:29:28.11 ID:oXJuiebN0
男はすぐハゲるしな
生命力ないわな
生命力ないわな
8: ちゃんねるZでお送りします 2022/01/01(土) 21:29:33.54 ID:oTrfr2kY0
女と違って色んなストレスあるからな
12: ちゃんねるZでお送りします 2022/01/01(土) 21:29:57.74 ID:YBqXCVdx0
今世界一位の日本人は明日で119歳になる模様
16: ちゃんねるZでお送りします 2022/01/01(土) 21:30:22.67 ID:XTfo0Ua8p
>>12
それも「女性」なんだよね…
それも「女性」なんだよね…
13: ちゃんねるZでお送りします 2022/01/01(土) 21:30:06.42 ID:B3s58xbO0
衛門!?
15: ちゃんねるZでお送りします 2022/01/01(土) 21:30:17.51 ID:92fM8e8w0
よかったね、男に勝てるモノが見つかって
19: ちゃんねるZでお送りします 2022/01/01(土) 21:30:32.79 ID:xWUIDknw0
1位は詐欺疑惑ある模様
23: ちゃんねるZでお送りします 2022/01/01(土) 21:31:18.75 ID:XTfo0Ua8p
>>19
だとしても男性はようやく20位に滑り込めるのみや…
だとしても男性はようやく20位に滑り込めるのみや…
22: ちゃんねるZでお送りします 2022/01/01(土) 21:31:06.39 ID:nPSFiBCz0
体が大きい方が早死にする
心臓が全身に血液送るのに負担がかかるから
心臓が全身に血液送るのに負担がかかるから
26: ちゃんねるZでお送りします 2022/01/01(土) 21:31:45.76 ID:XTfo0Ua8p
>>22
動物界の原則は逆やで
大きいほど長生きする
動物界の原則は逆やで
大きいほど長生きする
33: ちゃんねるZでお送りします 2022/01/01(土) 21:32:49.43 ID:nPSFiBCz0
>>26
それは内臓も大きいからやろ
それは内臓も大きいからやろ
52: ちゃんねるZでお送りします 2022/01/01(土) 21:34:38.61 ID:xDwuuCsl0
>>26
一番長生きな生物のクラゲはクソ小さい
一番長生きな生物のクラゲはクソ小さい
119: ちゃんねるZでお送りします 2022/01/01(土) 21:46:11.74 ID:8GbRXQ6J0
>>26
そんな原則はない
そんな原則はない
198: ちゃんねるZでお送りします 2022/01/01(土) 22:03:58.56 ID:SVhGBUzi0
>>26
それは種が別の場合の傾向やろ
同種なら小さい個体の方が優位や
犬なんかわかりやすいやろ
それは種が別の場合の傾向やろ
同種なら小さい個体の方が優位や
犬なんかわかりやすいやろ
27: ちゃんねるZでお送りします 2022/01/01(土) 21:31:46.00 ID:v8F0hcvi0
>>22
あと肉体労働する人の割合が多いのもあるやろうな
身体は消耗品や
あと肉体労働する人の割合が多いのもあるやろうな
身体は消耗品や
25: ちゃんねるZでお送りします 2022/01/01(土) 21:31:35.33 ID:eAHgBmMe0
男の歴代1位は日本人で女性はフランス人だっけ?
122歳とか後3年いけるか
122歳とか後3年いけるか
28: ちゃんねるZでお送りします 2022/01/01(土) 21:31:47.82 ID:8PtjwNOb0
長生きしようとする男は「奴ら」に狩られる
31: ちゃんねるZでお送りします 2022/01/01(土) 21:32:35.43 ID:hl4EzDq60
独身男性の平均寿命
アラサー独身女性の未婚率
アラサー独身女性の未婚率
32: ちゃんねるZでお送りします 2022/01/01(土) 21:32:47.48 ID:ds6EJeCk0
男は仕事もせずに長生きするの恥だと考えてるから
36: ちゃんねるZでお送りします 2022/01/01(土) 21:32:57.86 ID:AVGvSlkN0
木村次郎右衛門すごいやん
39: ちゃんねるZでお送りします 2022/01/01(土) 21:33:13.14 ID:5z3dYQhV0
100歳になった後に20年も生きるってすごいな
そもそも100歳まで生きられる確率が20%らしい
そもそも100歳まで生きられる確率が20%らしい
49: ちゃんねるZでお送りします 2022/01/01(土) 21:34:17.34 ID:s2M5Sgen0
>>39
そんなあるのか
そんなあるのか
45: ちゃんねるZでお送りします 2022/01/01(土) 21:33:43.69 ID:AQNY9l1j0
長生きしてもどうせボケるか身体弱るかで余生堪能できんやん
46: ちゃんねるZでお送りします 2022/01/01(土) 21:34:09.88 ID:aV+yyDtzd
でかくてパワーある分エネルギー使うんやろ
47: ちゃんねるZでお送りします 2022/01/01(土) 21:34:13.49 ID:TmYKths80
筋肉があるとそれだけ体に負担がかかるんだよ
スポーツ経験者は漏れなく早死にしてるし
スポーツ経験者は漏れなく早死にしてるし
53: ちゃんねるZでお送りします 2022/01/01(土) 21:34:42.87 ID:dQqjGgES0
大手商社や銀行マン平均寿命短いし、まあストレスやろね
この手の人達の胃の中とかもうポリープでビッシリやで
この手の人達の胃の中とかもうポリープでビッシリやで
60: ちゃんねるZでお送りします 2022/01/01(土) 21:35:03.48 ID:A/hm7p5Y0
村山富市がもうすぐ100歳やったはずや
84: ちゃんねるZでお送りします 2022/01/01(土) 21:39:01.43 ID:6ts6VtKMa
>>60
市の名前みたいやな
市の名前みたいやな
62: ちゃんねるZでお送りします 2022/01/01(土) 21:35:22.38 ID:bQE7pOsy0
90以上生きてる祖母がもうめっちゃボケててアカンなと思ったわ、夫が上で待っとるで
64: ちゃんねるZでお送りします 2022/01/01(土) 21:35:35.72 ID:3cGO64h20
19世紀産まれは世界に一人だけなんか
66: ちゃんねるZでお送りします 2022/01/01(土) 21:36:02.71 ID:AVGvSlkN0
>>64
存命中はもうおらん
存命中はもうおらん
69: ちゃんねるZでお送りします 2022/01/01(土) 21:36:04.92 ID:hV8QpMu40
なんで長寿な日本人って変な名前しかおらんのや
70: ちゃんねるZでお送りします 2022/01/01(土) 21:36:23.44 ID:aM21XF/k0
実際長生き出来る気がしない。
■お気に入りブログの最新記事 |
名無しZさん(03/22)
名無しZさん(03/22)
名無しZさん(03/22)
名無しZさん(03/22)
名無しZさん(03/22)
名無しZさん(03/22)
名無しZさん(03/22)
名無しZさん(03/22)
名無しZさん(03/22)
名無しZさん(03/21)
(03/21)
名無しZさん(03/21)
名無しZさん(03/21)
名無しZさん(03/21)
名無しZさん(03/21)
(03/21)
名無しZさん(03/21)
名無しZさん(03/21)
名無しZさん(03/21)
名無しZさん(03/21)
名無しZさん(03/21)
名無しZさん(03/21)
名無しさん(03/21)
名無しさん(03/21)
名無しZさん(03/21)
名無しZさん(03/21)
名無しZさん(03/21)
名無しZさん(03/21)
名無しさん(03/21)
名無しZさん(03/21)