1: ちゃんねるZでお送りします 2021/11/21(日) 10:03:28

https://newsphere.jp/list/10_things_japan_leads_the_world/
◆1.歴史ある企業の数が世界一!

創業から1世紀を経てなお現在も営業している企業の数は、日本に3万社以上ある。世界規模で見ても最多の数であり、2位アメリカの2万社弱を大きくリードしている。
◆2.国歌の短さ

◆3.ミシュラン星付きのレストラン数(東京)

一流店の証であるミシュランの星付きレストランの数は、世界の都市のなかでも東京がトップになっている
◆4.自動車メーカーの販売実績

日本のトヨタが世界で952万台超を販売し、ナンバーワンの座に返り咲いた。
◆5.赤ちゃんの安全性

日本は新生児が命を落とす割合が世界で最も低い国になっている。その危険度はかなり低く、1111人に1人という割合
◆6.人口あたりの病床数
◆7.パスポートの便利さ
◆8.駅の利用者数
◆9.世界最長の歴史を持つ王室
◆10.ヨーロッパで最も喜ばれる旅行者
知らなかったこといくつかあって面白かったです!
【閲覧注意?】外国人は日本の「この食事」が信じられないらしい…(画像あり)
闇営業問題で年収5億円を失った宮迫博之を支える「鬼嫁」の素顔がwwwww
【閲覧注意】女さん、ハロウィーンでガチってしまうwwwwwww
【恐怖】「窓からヒョコヒョコ女」とかいう怖い話wwwwwwwwwww
京都人に「ええ時計してはりますなぁ~」言われた時のホントの意味
【機密情報】スノーデン氏、CIAネットワークでエイリアン実在の証拠を検索した結果wwwwww
【画像】ツイッター「最高に美味しい卵かけご飯作ったよー」→16万いいね!→卵かけご飯協会ブチ切れ
【画像】この画像が何に見えるかで目の健康状態がわかるらしいwwwwwwwwww
2: ちゃんねるZでお送りします 2021/11/21(日) 10:04:17
日本人として誇らしい!日本は世界一!
6: ちゃんねるZでお送りします 2021/11/21(日) 10:05:00
データ的なものもあれば人によって評価が変わりそうなものもあってよくわからないランキング
7: ちゃんねるZでお送りします 2021/11/21(日) 10:05:06
水道水の綺麗さでしょ
>>7
別格だと思う
水道水でお湯沸かしたら、大抵の地域は普通に飲める
地方なら沸かさないでも飲めてたのは日本くらいなんじゃない?
別格だと思う
水道水でお湯沸かしたら、大抵の地域は普通に飲める
地方なら沸かさないでも飲めてたのは日本くらいなんじゃない?
8: ちゃんねるZでお送りします 2021/11/21(日) 10:05:34
ミシュランの星って、一昔前よりもなんだか有難さが減ったような気がする。
田舎でもすごく多くない?
田舎でもすごく多くない?
>>8
モンドセレクションみたいになりそう
モンドセレクションみたいになりそう
9: ちゃんねるZでお送りします 2021/11/21(日) 10:05:44
歴史ある企業と言えば聞こえは良いが
財閥って事よね
財閥って事よね
>>9
世界一古い企業 金剛組 578年創業 宮大工 財閥系は明治以後だよ江戸時代続くのだって呉服屋が元の有名デパートとか沢山ある。酒造、醤油会社も古くからある
世界一古い企業 金剛組 578年創業 宮大工 財閥系は明治以後だよ江戸時代続くのだって呉服屋が元の有名デパートとか沢山ある。酒造、醤油会社も古くからある
12: ちゃんねるZでお送りします 2021/11/21(日) 10:06:36
識字率 読み書きの出来ない人間はほぼいない
外国だと結構いる
外国だと結構いる
13: ちゃんねるZでお送りします 2021/11/21(日) 10:06:39
公共交通の時間の正確さ
16: ちゃんねるZでお送りします 2021/11/21(日) 10:07:31
でもいまだにマスコミ報道の自由度の低さ、男女差別、病気への無理解、、海外に比べて劣ってるところは多い
>>16
マスコミ報道に自由が無いなんて本気で思ってる?
彼らは報道しない自由を行使し過ぎてるけど、それは彼らの問題だよ。
マスコミ報道に自由が無いなんて本気で思ってる?
彼らは報道しない自由を行使し過ぎてるけど、それは彼らの問題だよ。
17: ちゃんねるZでお送りします 2021/11/21(日) 10:08:40
現存する世界最古の企業も日本にあるのよね。
19: ちゃんねるZでお送りします 2021/11/21(日) 10:09:02
君が代って上手く歌うの難しいと思う。
プロの歌手でも失敗してる事ない?
コブクロの人みたいな極端な例もあるけど、
「この人歌上手いんじゃなかったっけ」
という仕上がりになってる事多い。
プロの歌手でも失敗してる事ない?
コブクロの人みたいな極端な例もあるけど、
「この人歌上手いんじゃなかったっけ」
という仕上がりになってる事多い。
>>19
ドヤって歌うものじゃないからね。
ドヤって歌うものじゃないからね。
20: ちゃんねるZでお送りします 2021/11/21(日) 10:09:16
自動車も今後どうなるのか
日本はEV遅れてるらしいから
日本はEV遅れてるらしいから
>>20
日本ならわかるだろう 最初の準備に時間かける ワクチン接種だっていつのまにか一番になったように トヨタは自前のバッテリー工場を日本、アメリカに作りまずはリチウム電池から始め 全固体電池の開発を進めてる せーので一気に行くのが日本
日本ならわかるだろう 最初の準備に時間かける ワクチン接種だっていつのまにか一番になったように トヨタは自前のバッテリー工場を日本、アメリカに作りまずはリチウム電池から始め 全固体電池の開発を進めてる せーので一気に行くのが日本
21: ちゃんねるZでお送りします 2021/11/21(日) 10:09:55
農薬の使用量
超高齢社会なだけあって寝たきりも一位なんだけどね。
超高齢社会なだけあって寝たきりも一位なんだけどね。
23: ちゃんねるZでお送りします 2021/11/21(日) 10:10:03
紙質の良さも追加で。ペーパーレスは便利な様で不便な時もある。
24: ちゃんねるZでお送りします 2021/11/21(日) 10:10:16
歴史ある企業の数が世界一なのは、新規が起業しにくい欠点でもあるね
27: ちゃんねるZでお送りします 2021/11/21(日) 10:10:39
だから外国人なんて入れないで欲しい
日本の文化は日本人が守りたい
日本の文化は日本人が守りたい
>>27
岸田さんは外国人の移民を増やすみたいだね・・・
みんな岸田さんには期待してたのに・・
岸田さんは外国人の移民を増やすみたいだね・・・
みんな岸田さんには期待してたのに・・
>>62
給付金の件もそうだけど公明党の言いなりだもんな
早速化けの皮剥がれたって感じ
給付金の件もそうだけど公明党の言いなりだもんな
早速化けの皮剥がれたって感じ
30: ちゃんねるZでお送りします 2021/11/21(日) 10:11:43
> 日本のパスポートを持っていれば、別途ビザの取得なしに193の国と地域を訪れることができる。
これ改めて考えてみると凄い事よね
これ改めて考えてみると凄い事よね
>>30
経済力とかいろいろ要因はあるんだろうけど、まずは、明治の開国以来海外に渡航した日本人たちが礼節をもって行動してくれたことが大きいと思ってる。
もちろんいろいろやらかした人もいるだろうけど、大多数は日本人としての誇りをもって母国の恥にならないよう努めてたから、いろんな国で日本人が信頼されているんだろうね。
経済力とかいろいろ要因はあるんだろうけど、まずは、明治の開国以来海外に渡航した日本人たちが礼節をもって行動してくれたことが大きいと思ってる。
もちろんいろいろやらかした人もいるだろうけど、大多数は日本人としての誇りをもって母国の恥にならないよう努めてたから、いろんな国で日本人が信頼されているんだろうね。
44: ちゃんねるZでお送りします 2021/11/21(日) 10:15:44
外国は政権変わるたびに何もかも略奪破壊するから何も無くなる 中国人が奈良に行くと古い唐文化があると喜ぶ それだけ日本は古くからのものを大切にする
>>44
古い時代の事を研究したい中国人は日本に留学するみたいね
日本の大学やいろんな研究機関には何百年も前の文献が保管されている
木簡1枚でもきちんと保存管理してるので
古い時代の事を研究したい中国人は日本に留学するみたいね
日本の大学やいろんな研究機関には何百年も前の文献が保管されている
木簡1枚でもきちんと保存管理してるので
56: ちゃんねるZでお送りします 2021/11/21(日) 10:22:23
企業よりも、100年以上続いてる老舗店の多さが世界一なんだよ。
59: ちゃんねるZでお送りします 2021/11/21(日) 10:22:47
日本はいい国だと改めて思った
61: ちゃんねるZでお送りします 2021/11/21(日) 10:24:33
小学校では他の唄は全て習ったけど君が代だけとばされていたよ
>>61
うちの小学校もだよ。その時はあんまり疑問に思わなかったけど
うちの小学校もだよ。その時はあんまり疑問に思わなかったけど
70: ちゃんねるZでお送りします 2021/11/21(日) 10:28:58
高齢化社会は世界一ではないの
>>70
韓国とかの方が高齢化はヤバかったはず
韓国とかの方が高齢化はヤバかったはず
74: ちゃんねるZでお送りします 2021/11/21(日) 10:33:41
赤ちゃんの安全性はすごいね
それでも1111人に1人は亡くなってるのか
それでも1111人に1人は亡くなってるのか
83: ちゃんねるZでお送りします 2021/11/21(日) 10:45:28
日本がすごい国って思ってる国は殆ど無くて、今は中国、自国のメーカーがいいもの作ってるとひろゆきが話してた。
戦後は日本人が真面目に働いたから家電もどんどん良いものができたけど、世界にも手先の器用な人はたくさんいるから、日本はたいしてすごくないと言ってた。
もしかすると政治家も昔のまま日本がすごいって勘違いしたまま今まで来ちゃってるかも。
戦後は日本人が真面目に働いたから家電もどんどん良いものができたけど、世界にも手先の器用な人はたくさんいるから、日本はたいしてすごくないと言ってた。
もしかすると政治家も昔のまま日本がすごいって勘違いしたまま今まで来ちゃってるかも。
86: ちゃんねるZでお送りします 2021/11/21(日) 10:45:54
江戸時代は武士階級はほぼ100%の識字率
庶民迄入れたら6割 寺小屋、藩校のお陰 明治以後の発展の基礎になった 欧米は植民地政策で現地人には教育とかしなかったからね。でも日本は現地の人にも教育を与えた 明治以後学校もどんどん作られた 私の好きな京都橘高校は来年創立120年 今の一年生119期 古い学校なのに新しいこともするから生き残る
庶民迄入れたら6割 寺小屋、藩校のお陰 明治以後の発展の基礎になった 欧米は植民地政策で現地人には教育とかしなかったからね。でも日本は現地の人にも教育を与えた 明治以後学校もどんどん作られた 私の好きな京都橘高校は来年創立120年 今の一年生119期 古い学校なのに新しいこともするから生き残る

>>86
識字率の話をする時くらいは、「、」と「。」を使えば?日本語を正しく書けない人が多いね。
識字率の話をする時くらいは、「、」と「。」を使えば?日本語を正しく書けない人が多いね。
88: ちゃんねるZでお送りします 2021/11/21(日) 10:47:13
スタイルの良さは韓国に負けている
98: ちゃんねるZでお送りします 2021/11/21(日) 10:56:05
地震が多い国
■お気に入りブログの最新記事 |
名無しZさん(01/31)
名無しZさん(01/31)
w(01/31)
名無しZさん(01/31)
名無しZさん(01/31)
(01/31)
名無しZさん(01/31)
名無しさん(01/31)
ななし(01/31)
名無しZさん(01/31)
名無しZさん(01/31)
名無しZさん(01/31)
名無しZさん(01/31)
名無しZさん(01/31)
名無しZさん(01/31)
名無しZさん(01/31)
名無しZさん(01/31)
名無し(01/31)
名無しZさん(01/31)
名無しZさん(01/31)
名無しZさん(01/31)
名無しZさん(01/31)
名無しZさん(01/31)
名無しZさん(01/31)
名無しZさん(01/31)
名無しZさん(01/31)
名無しZさん(01/31)
名無しZさん(01/31)
名無しZさん(01/31)
名無しZさん(01/31)