1: ちゃんねるZでお送りします 2021/11/17(水) 15:56:02
https://times.abema.tv/articles/-/10005998
「工事用のヘルメットみたいなものは、倒れて地面に頭を打った時、衝撃の減退率は4分の1くらい。一方で、自転車用のプラスチックで表面を覆った発泡スチロールのヘルメットは、それ自体が割れて中の頭蓋骨を守るが、減退率が15分の1になる。工事用のヘルメットをかぶって地面に頭を打つ場合に比べて、はるかに衝撃が少ないし安全」
「2輪で倒れるような自転車に、子どもを高い位置に乗せるのはあまりヨーロッパではやらない。2~3人乗せることができる『カーゴバイク』があって、そういったものが一般的。日本の子ども乗せ自転車というのは、世界で見ると異質なものになっている。赤ちゃんの間はベビーカーに乗せる、自転車で運ばない、というのは鉄則だ」
免許が不要で便利な自転車だが、急いでいる時に事故は起きやすいため、そんな時こそ冷静に「時には乗らない」という判断も重要だという。
https://hochi.news/articles/20211116-OHT1T51122.html?page=1
「自転車対歩行者」事故の歩行者死亡・重傷事故における自転車運転者の自転車損害賠償保険等の加入が確認されたのは約60%だったという。最近では、自転車損害賠償保険等の加入を条例で義務づける自治体が出てくるなど、促進の動きがある。
「工事用のヘルメットみたいなものは、倒れて地面に頭を打った時、衝撃の減退率は4分の1くらい。一方で、自転車用のプラスチックで表面を覆った発泡スチロールのヘルメットは、それ自体が割れて中の頭蓋骨を守るが、減退率が15分の1になる。工事用のヘルメットをかぶって地面に頭を打つ場合に比べて、はるかに衝撃が少ないし安全」
「2輪で倒れるような自転車に、子どもを高い位置に乗せるのはあまりヨーロッパではやらない。2~3人乗せることができる『カーゴバイク』があって、そういったものが一般的。日本の子ども乗せ自転車というのは、世界で見ると異質なものになっている。赤ちゃんの間はベビーカーに乗せる、自転車で運ばない、というのは鉄則だ」

免許が不要で便利な自転車だが、急いでいる時に事故は起きやすいため、そんな時こそ冷静に「時には乗らない」という判断も重要だという。

https://hochi.news/articles/20211116-OHT1T51122.html?page=1
「自転車対歩行者」事故の歩行者死亡・重傷事故における自転車運転者の自転車損害賠償保険等の加入が確認されたのは約60%だったという。最近では、自転車損害賠償保険等の加入を条例で義務づける自治体が出てくるなど、促進の動きがある。
【閲覧注意?】外国人は日本の「この食事」が信じられないらしい…(画像あり)
闇営業問題で年収5億円を失った宮迫博之を支える「鬼嫁」の素顔がwwwww
【閲覧注意】女さん、ハロウィーンでガチってしまうwwwwwww
【恐怖】「窓からヒョコヒョコ女」とかいう怖い話wwwwwwwwwww
京都人に「ええ時計してはりますなぁ~」言われた時のホントの意味
【機密情報】スノーデン氏、CIAネットワークでエイリアン実在の証拠を検索した結果wwwwww
【画像】ツイッター「最高に美味しい卵かけご飯作ったよー」→16万いいね!→卵かけご飯協会ブチ切れ
【画像】この画像が何に見えるかで目の健康状態がわかるらしいwwwwwwwwww
2: ちゃんねるZでお送りします 2021/11/17(水) 15:57:44
うちの近所にさ、子供さんが被ってたチャリンコ用のヘルメット被って原付乗ってる変わり者のオヤジがいるよ
絶対に関わり合いになりたくない
絶対に関わり合いになりたくない
14: ちゃんねるZでお送りします 2021/11/17(水) 15:59:22
>>2
可愛いじゃん
可愛いじゃん
3: ちゃんねるZでお送りします 2021/11/17(水) 15:57:45
子供は18歳以下で2000万人、15歳未満だと1500万人割れ
だから保険でもうけたくてこの記事かな?
流石にもう少し身近な例にしてほしい
だから保険でもうけたくてこの記事かな?
流石にもう少し身近な例にしてほしい
30: ちゃんねるZでお送りします 2021/11/17(水) 16:01:49
>>3
いやいや、最近はコロナで電車を避けて自転車通勤してる人も多いよ。自転車での交通事故が激増してて警察でもキャンペーンしてるし、街中歩いてても危なっ!っていう自転車の人多い。ぶつかってきた挙げ句損害賠償払えませんとか言われたら最悪じゃない??自転車の被害事故にしてもそうだけど、私は身近に感じるよ。
いやいや、最近はコロナで電車を避けて自転車通勤してる人も多いよ。自転車での交通事故が激増してて警察でもキャンペーンしてるし、街中歩いてても危なっ!っていう自転車の人多い。ぶつかってきた挙げ句損害賠償払えませんとか言われたら最悪じゃない??自転車の被害事故にしてもそうだけど、私は身近に感じるよ。
4: ちゃんねるZでお送りします 2021/11/17(水) 15:57:46
免許制にした方がいいと思う
高校生とか暴走してるもん
高校生とか暴走してるもん
12: ちゃんねるZでお送りします 2021/11/17(水) 15:59:10
>>4
免許だって暴走する老人もいるじゃん
免許だって暴走する老人もいるじゃん
5: ちゃんねるZでお送りします 2021/11/17(水) 15:57:47
自転車保険は安いから入ったほうがいいよ!
29: ちゃんねるZでお送りします 2021/11/17(水) 16:01:22
>>5
自転車保険に限らず賠償責任保険に入っていれば、相手に怪我をさせたりしてしまった場合に支払われるよ。
賠償責任保険は特約で知らずに入ってる人も多いから確認してみるといいと思う。
自転車保険に限らず賠償責任保険に入っていれば、相手に怪我をさせたりしてしまった場合に支払われるよ。
賠償責任保険は特約で知らずに入ってる人も多いから確認してみるといいと思う。
6: ちゃんねるZでお送りします 2021/11/17(水) 15:58:05
自転車の前後に子供乗せて爆走してる人とかほんとに危ないよね。
7: ちゃんねるZでお送りします 2021/11/17(水) 15:58:07
車と自転車(乗るなら)の保険は絶対入るべきだと思う
8: ちゃんねるZでお送りします 2021/11/17(水) 15:58:08
乗らない自分からすると自転車も免許制にしてほしい
10: ちゃんねるZでお送りします 2021/11/17(水) 15:58:16
自転車の保険なんて年間高くてもせいぜい1000円ちょっととかなんだから絶対入った方が良い
13: ちゃんねるZでお送りします 2021/11/17(水) 15:59:17
>>10
私は400円くらいのに入ってる。
1000円以内でおさまるよね。
私は400円くらいのに入ってる。
1000円以内でおさまるよね。
18: ちゃんねるZでお送りします 2021/11/17(水) 15:59:54
>>13
間違えた!月400円です。
間違えた!月400円です。
11: ちゃんねるZでお送りします 2021/11/17(水) 15:59:04
ただでさえ日本は狭い道が多いから、自転車がそれだけ増えれば危険も増えるよね…
15: ちゃんねるZでお送りします 2021/11/17(水) 15:59:32
入るから給料上げて
16: ちゃんねるZでお送りします 2021/11/17(水) 15:59:46
本当に危ない運転する人多いよね…
前後に子ども乗せて更に抱っこしてるお母さん達、頑張っているのはわかるんだけど、それ前見えてるの?って心配になるよ
前後に子ども乗せて更に抱っこしてるお母さん達、頑張っているのはわかるんだけど、それ前見えてるの?って心配になるよ
19: ちゃんねるZでお送りします 2021/11/17(水) 15:59:57
ヘルメット着用が義務付けられたのにかぶってない人も多いよね
20: ちゃんねるZでお送りします 2021/11/17(水) 16:00:12
へえ!
カーゴバイクっていうのいいなぁ!
日本でも普及してほしい。
前に2人乗せれたら安心だわ。
カーゴバイクっていうのいいなぁ!
日本でも普及してほしい。
前に2人乗せれたら安心だわ。
76: ちゃんねるZでお送りします 2021/11/17(水) 16:19:36
>>20
検討したことあるけど、やっぱり日本みたいに狭い道が多いと大変かも?
検討したことあるけど、やっぱり日本みたいに狭い道が多いと大変かも?
21: ちゃんねるZでお送りします 2021/11/17(水) 16:00:35
自転車飛ばしてるのは強気でいる
歩行者には邪魔だ、どけ!だし
車相手にはどうせ事故っても車が悪いことになる、って
このまま何もせず放置してたら事故は増える一方だよ
歩行者には邪魔だ、どけ!だし
車相手にはどうせ事故っても車が悪いことになる、って
このまま何もせず放置してたら事故は増える一方だよ
53: ちゃんねるZでお送りします 2021/11/17(水) 16:10:07
>>21
ほんとそれ
言い方悪いけど相手をなめてかかってる
都合のいい時に弱者ポジションになるしね
ほんとそれ
言い方悪いけど相手をなめてかかってる
都合のいい時に弱者ポジションになるしね
22: ちゃんねるZでお送りします 2021/11/17(水) 16:00:52
都心ならともかく、地方で車必須の場所に住んでて自転車で前と後ろに子供乗せて走ってる人はいったいなぜ?
自動車に乗れない理由があるのかもしれないけど、運転してる側からすれば本当にやめて欲しい
一番怖いのは前後ろに子供乗せて路側帯走られること
フラフラして車道に飛び出されて本当に肝を冷やしたことがある
自動車に乗れない理由があるのかもしれないけど、運転してる側からすれば本当にやめて欲しい
一番怖いのは前後ろに子供乗せて路側帯走られること
フラフラして車道に飛び出されて本当に肝を冷やしたことがある
33: ちゃんねるZでお送りします 2021/11/17(水) 16:02:33
>>22
免許あっても車が1人一台あるわけでもないんじゃないかな
燃料の高騰でますます自転車増えると思う
免許あっても車が1人一台あるわけでもないんじゃないかな
燃料の高騰でますます自転車増えると思う
23: ちゃんねるZでお送りします 2021/11/17(水) 16:00:57
クロスバイクで週末は100kmくらい走るけど、メット欠かせない。
自転車用のは中身発泡スチロールなんだよね
自転車用のは中身発泡スチロールなんだよね
68: ちゃんねるZでお送りします 2021/11/17(水) 16:16:58
>>23
バイク用も基本発泡スチロールで装着の不快さを和らげるウレタンがその上にある
ウレタンも多少の干渉効果あるだろうけど、発泡スチロールよりあったら自転車にも使われてるだろうし
バイク用も基本発泡スチロールで装着の不快さを和らげるウレタンがその上にある
ウレタンも多少の干渉効果あるだろうけど、発泡スチロールよりあったら自転車にも使われてるだろうし
24: ちゃんねるZでお送りします 2021/11/17(水) 16:01:04
小1以上の子どもは自転車の後ろにのせたらダメらしいよ
50: ちゃんねるZでお送りします 2021/11/17(水) 16:09:19
>>24
そうなんだ。
明らかに小1以上の子が乗ってるの見る。
そうなんだ。
明らかに小1以上の子が乗ってるの見る。
26: ちゃんねるZでお送りします 2021/11/17(水) 16:01:15
自転車乗らながらイヤフォンしたりスマホいじったりするの禁止して欲しい。
人にぶつかっておいて被害者ヅラもやめて欲しい
人にぶつかっておいて被害者ヅラもやめて欲しい
28: ちゃんねるZでお送りします 2021/11/17(水) 16:01:17
歩道で信号待ちしてたとき、坂道を降りてきた電動自転車に乗った中年女性が自転車ごとぶつかってきて、車道側に倒された。
たまたま右左折車もいなかったけど、結構大型トラックが多い幹線道路だったから、タイミング悪ければ上半身ミンチだった、、
ちなみに中年女性は一言も謝らず。
きちんとブレーキかけられないなら、乗っちゃいけないでしょ。特に電動自転車。
たまたま右左折車もいなかったけど、結構大型トラックが多い幹線道路だったから、タイミング悪ければ上半身ミンチだった、、
ちなみに中年女性は一言も謝らず。
きちんとブレーキかけられないなら、乗っちゃいけないでしょ。特に電動自転車。
31: ちゃんねるZでお送りします 2021/11/17(水) 16:02:33
前後に子供乗せてる人、怖くないのかなと
みてるこっちが不安になる
通り過ぎる時近寄らないようにしてる
みてるこっちが不安になる
通り過ぎる時近寄らないようにしてる
34: ちゃんねるZでお送りします 2021/11/17(水) 16:02:38
若い男の子だったけど、耳からうどんのイヤホン付けてスマホ弄りつつ両手離して車道側走ってる自転車観た時は二度見した。
35: ちゃんねるZでお送りします 2021/11/17(水) 16:03:18
自転車毎日乗る人は、必ず保険を!
37: ちゃんねるZでお送りします 2021/11/17(水) 16:04:18
周りを確認せずにスピード出してるバカが増えすぎ
41: ちゃんねるZでお送りします 2021/11/17(水) 16:05:06
>>37
あれは前からいるよ
無敵チャリ
あれは前からいるよ
無敵チャリ
38: ちゃんねるZでお送りします 2021/11/17(水) 16:04:32
ママチャリの前カゴの部分に子供が乗るカプセルみたいなのって危なくないのかな?
62: ちゃんねるZでお送りします 2021/11/17(水) 16:12:31
>>38
うちまだ1歳児だからそのタイプだけど、ちょっとバランスとりにくくてこわい。後ろに乗せる方がハンドル操作に影響しなくて良さそう。
うちまだ1歳児だからそのタイプだけど、ちょっとバランスとりにくくてこわい。後ろに乗せる方がハンドル操作に影響しなくて良さそう。
46: ちゃんねるZでお送りします 2021/11/17(水) 16:07:33
最近自転車買って街を散策してるけど、止まれで止まらない、信号無視、徐行しない場面をよく見かける。ルール守ってる方がアホらしくなるよ。
私は車の免許持ってるからなるべく車の動きもよく見るようにしてるけど、何も考えずに突っ込むひと怖くないのかな?
私は車の免許持ってるからなるべく車の動きもよく見るようにしてるけど、何も考えずに突っ込むひと怖くないのかな?
47: ちゃんねるZでお送りします 2021/11/17(水) 16:08:21
自動車と比べると自分の方が立場が弱いからと強気に出て、歩行者に対してはそちらが邪魔だとやっぱり強気
イヤホンして人の間をすり抜けてくる自転車はもう暴走と一緒だよ
イヤホンして人の間をすり抜けてくる自転車はもう暴走と一緒だよ
56: ちゃんねるZでお送りします 2021/11/17(水) 16:10:51
近所のスーパーで、自転車置き場に小さい子乗せたままとめて自分だけ買い物いっちゃう人まあまあ見るんだけど、本人はちょっとだし…のつもりでもポツンと自転車乗せられ待ってる子が変な人に何かされないかとか事故に巻き込まれないかとヒヤヒヤする。
58: ちゃんねるZでお送りします 2021/11/17(水) 16:11:41
自転車の何が問題って道交法上立派な車両扱いなのに、車の免許持ってない人も乗れるから交通ルールを知らない点だよ
無知だから逆送しても自分が間違ってる自覚がないし、結局車や歩行者が配慮してるのに気づかず、車より小回り効いて歩くより速いから縦横無尽に走り回る
無知だから逆送しても自分が間違ってる自覚がないし、結局車や歩行者が配慮してるのに気づかず、車より小回り効いて歩くより速いから縦横無尽に走り回る
66: ちゃんねるZでお送りします 2021/11/17(水) 16:16:13
バイクだって転倒したら自分で車体を起こせないと免許取れないのに
電動自転車は子供二人に荷物乗せて転んだら自分で起こせるのかな、しかも免許不要で
電動自転車は子供二人に荷物乗せて転んだら自分で起こせるのかな、しかも免許不要で
67: ちゃんねるZでお送りします 2021/11/17(水) 16:16:26
専用のシート取り付けて子供乗せてる人いるけど、そもそも自転車って2人乗り禁止じゃないのかっていつも疑問
条例によっては罰金あるし
条例によっては罰金あるし
99: ちゃんねるZでお送りします 2021/11/17(水) 16:39:01
>>67
子ども乗せの条件を満たした自転車なら3人乗りOKだよ
それでも3人乗りはやっぱり危ないことに変わりはない
子ども二人を前後のシートに乗せて、更にもう一人を前抱っこして乗ってるヤバい人も時々見るよ…
子ども乗せの条件を満たした自転車なら3人乗りOKだよ
それでも3人乗りはやっぱり危ないことに変わりはない
子ども二人を前後のシートに乗せて、更にもう一人を前抱っこして乗ってるヤバい人も時々見るよ…
69: ちゃんねるZでお送りします 2021/11/17(水) 16:17:16
自転車の事故で賠償払えないでもめ事増えてきたら、車の自賠責みたいに入らないと乗れませんよってそのうちなるかもね
71: ちゃんねるZでお送りします 2021/11/17(水) 16:17:40
正直歩行者から見ても自動車から見ても危なくて邪魔だなって自転車乗りが多い
75: ちゃんねるZでお送りします 2021/11/17(水) 16:19:16
桐谷さんっていつもあんな運転してるのかわからないけどめっちゃ危ないよね
78: ちゃんねるZでお送りします 2021/11/17(水) 16:20:40
昔女子高生に自転車事故で5000万の判決が出た事あったね
63: ちゃんねるZでお送りします 2021/11/17(水) 16:12:40
自転車、歩道をビュンビュン飛ばして本当に腹立たしい
気遣いってもんを知らないのかい
気遣いってもんを知らないのかい
■お気に入りブログの最新記事 |
名無しZさん(09/25)
名無しZさん(09/25)
名無しZさん(09/25)
名無しさん(09/25)
名無しZさん(09/25)
名無しZさん(09/25)
名無しZさん(09/25)
名無しZさん(09/25)
あ(09/25)
名無しZさん(09/25)
774@本舗(09/25)
名無しZさん(09/25)
名無しさん(09/25)
名無しZさん(09/25)
名無しZさん(09/25)
名無しZさん(09/25)
名無しZさん(09/25)
名無しZさん(09/25)
(09/25)
名無しZさん(09/25)
名無しZさん(09/25)
名無しZさん(09/25)
名無しZさん(09/25)
(09/25)
名無しZさん(09/25)
名無しZさん(09/25)
名無しZさん(09/25)
名無しZさん(09/25)
名無しZさん(09/25)
名無しZさん(09/25)