
1: ちゃんねるZでお送りします 2021/10/19(火) 14:25:43
https://joshi-spa.jp/1115937
「週に3日の出社日なんですが、私たち派遣はいつも通りで変わらなかったのに、社員は時短になったんですよ。社員は満員電車に乗らなくてもいいなんて、派遣は感染する確率が高くなってもいいって事?と思いました」
しかも上の人から「派遣は週に一度は必ず休んでくれ」と言われてしまい…。
「それで休業補償がでるのかでもめて、派遣会社に話をつけてもらいました。本当に、何で派遣だからってこんなにないがしろにされなくちゃいけないのかと腹が立ちました」
「週に3日の出社日なんですが、私たち派遣はいつも通りで変わらなかったのに、社員は時短になったんですよ。社員は満員電車に乗らなくてもいいなんて、派遣は感染する確率が高くなってもいいって事?と思いました」
しかも上の人から「派遣は週に一度は必ず休んでくれ」と言われてしまい…。
「それで休業補償がでるのかでもめて、派遣会社に話をつけてもらいました。本当に、何で派遣だからってこんなにないがしろにされなくちゃいけないのかと腹が立ちました」
【閲覧注意?】外国人は日本の「この食事」が信じられないらしい…(画像あり)
闇営業問題で年収5億円を失った宮迫博之を支える「鬼嫁」の素顔がwwwww
【閲覧注意】女さん、ハロウィーンでガチってしまうwwwwwww
【恐怖】「窓からヒョコヒョコ女」とかいう怖い話wwwwwwwwwww
京都人に「ええ時計してはりますなぁ~」言われた時のホントの意味
【機密情報】スノーデン氏、CIAネットワークでエイリアン実在の証拠を検索した結果wwwwww
【画像】ツイッター「最高に美味しい卵かけご飯作ったよー」→16万いいね!→卵かけご飯協会ブチ切れ
【画像】この画像が何に見えるかで目の健康状態がわかるらしいwwwwwwwwww
2: ちゃんねるZでお送りします 2021/10/19(火) 14:26:40
文句あるなら正社員になれば
77: ちゃんねるZでお送りします 2021/10/19(火) 14:50:42
>>2
そこは雇用形態に関係ないと思う。
そこは雇用形態に関係ないと思う。
3: ちゃんねるZでお送りします 2021/10/19(火) 14:26:43
それなら社員になればいい
4: ちゃんねるZでお送りします 2021/10/19(火) 14:26:51
だって派遣なんだもん。
87: ちゃんねるZでお送りします 2021/10/19(火) 14:55:02
>>4
ほんとそれに尽きる。
その職場が嫌なら職場変えればいいと思う、派遣なんだからね
ほんとそれに尽きる。
その職場が嫌なら職場変えればいいと思う、派遣なんだからね
5: ちゃんねるZでお送りします 2021/10/19(火) 14:27:03
あなたたちが派遣を選んだから定期
6: ちゃんねるZでお送りします 2021/10/19(火) 14:27:09
頑張って正社員になるしかない
7: ちゃんねるZでお送りします 2021/10/19(火) 14:27:11
派遣社員って存在に扱われるよね。
でもそれが嫌なら辞めろとか、正社員になればいいのにって言われる。
でもそれが嫌なら辞めろとか、正社員になればいいのにって言われる。
23: ちゃんねるZでお送りします 2021/10/19(火) 14:28:53
>>7
正社員でも嫌なら辞めればいいと言われるのは同じ。
現状に不満があってそれが個人で改善できないようなものなら辞めるしかない。
正社員でも嫌なら辞めればいいと言われるのは同じ。
現状に不満があってそれが個人で改善できないようなものなら辞めるしかない。
32: ちゃんねるZでお送りします 2021/10/19(火) 14:30:12
>>23
確かにその通りだ。
確かにその通りだ。
8: ちゃんねるZでお送りします 2021/10/19(火) 14:27:15
派遣だけど未だにテレワークしてるよ
派遣先の会社によるよ
派遣先の会社によるよ
9: ちゃんねるZでお送りします 2021/10/19(火) 14:27:24
テレワークはそのままにしておいて欲しいよね。
24: ちゃんねるZでお送りします 2021/10/19(火) 14:28:54
>>9
会社に提案すれば良いのでは?
会社に提案すれば良いのでは?
10: ちゃんねるZでお送りします 2021/10/19(火) 14:27:27
正社員と派遣が同じわけないじゃん…
11: ちゃんねるZでお送りします 2021/10/19(火) 14:27:29
守られるのが正社員
使い捨てできるのが派遣だよ
使い捨てできるのが派遣だよ
12: ちゃんねるZでお送りします 2021/10/19(火) 14:27:35
派遣の恩恵教えて
14: ちゃんねるZでお送りします 2021/10/19(火) 14:27:39
派遣社員って都合よく使われるから時間給が高いんですよ。
44: ちゃんねるZでお送りします 2021/10/19(火) 14:33:01
>>14
都合よく使われてるのに時給低いわ
辞めたいのに理由付けて辞めさせて貰えないし
今年中に絶対辞めてやる
都合よく使われてるのに時給低いわ
辞めたいのに理由付けて辞めさせて貰えないし
今年中に絶対辞めてやる
16: ちゃんねるZでお送りします 2021/10/19(火) 14:28:02
正社員も週5だわ。
コロナ2人出したのに。
仕事もリモートできちんとまわってるのに!
家族経営の根性論会社滅びて!
コロナ2人出したのに。
仕事もリモートできちんとまわってるのに!
家族経営の根性論会社滅びて!
17: ちゃんねるZでお送りします 2021/10/19(火) 14:28:04
週にいちど休むって普通じゃないの?
18: ちゃんねるZでお送りします 2021/10/19(火) 14:28:09
ないがしろというか契約内容の問題じゃないの?正社員は会社が雇用してるから自由に動かせるけど、派遣は仲介会社との契約もあるから。
19: ちゃんねるZでお送りします 2021/10/19(火) 14:28:20
派遣でも能力があれば優遇されるけどね
20: ちゃんねるZでお送りします 2021/10/19(火) 14:28:37
非正規なら当たり前
21: ちゃんねるZでお送りします 2021/10/19(火) 14:28:42
私も派遣だけれど、試験受けて入った会社じゃないからね。
嫌なら別の会社に行けばいいのよ。
嫌なら別の会社に行けばいいのよ。
25: ちゃんねるZでお送りします 2021/10/19(火) 14:29:15
まず仕事がちゃんとあることに感謝しなよ…
26: ちゃんねるZでお送りします 2021/10/19(火) 14:29:22
なんかコロナのせいで人手が多いところはより一層苦手になったわ。満員電車とか個人的にもう乗る機会無いとは思うけど、乗ったら吐きそうになるかも・・・
27: ちゃんねるZでお送りします 2021/10/19(火) 14:29:29
派遣で正社員と同じ扱いしろってのは無理があるよ
28: ちゃんねるZでお送りします 2021/10/19(火) 14:29:29
派遣社員だし仕方ないじゃん。
なんで正社員と同様の扱い求めてるの?
なんで正社員と同様の扱い求めてるの?
29: ちゃんねるZでお送りします 2021/10/19(火) 14:29:40
派遣で数年経験積んだら正社員に転職活動すべきなのにずーっと派遣社員のままいたがる人が悪い
46: ちゃんねるZでお送りします 2021/10/19(火) 14:33:28
>>29
契約書に書かれてる仕事だけしかしなくていいからでしょ。
契約書に書かれてる仕事だけしかしなくていいからでしょ。
30: ちゃんねるZでお送りします 2021/10/19(火) 14:29:57
派遣規制法を作ろう!
派遣会社が儲かる仕組みを壊すんだ!!!
派遣会社が儲かる仕組みを壊すんだ!!!
38: ちゃんねるZでお送りします 2021/10/19(火) 14:31:31
>>30
派遣会社がなければ、
入れない様な企業で働けないよ。
派遣で入って努力して社員にしてもうのが一番。
派遣会社がなければ、
入れない様な企業で働けないよ。
派遣で入って努力して社員にしてもうのが一番。
31: ちゃんねるZでお送りします 2021/10/19(火) 14:29:59
うちの会社は派遣の方が待遇いいんだけど…
大雨や台風、コロナ関係で休んでも早退しても給料でるし、優先で休める
都内の大企業
社長がめちゃくちゃいい人
大雨や台風、コロナ関係で休んでも早退しても給料でるし、優先で休める
都内の大企業
社長がめちゃくちゃいい人
34: ちゃんねるZでお送りします 2021/10/19(火) 14:30:39
派遣を自ら選んでやってるくせに正社員と一緒じゃないって…
正社員としての責任取りたく無いくせに待遇だけは一緒にしろとか、ワガママでしょ
正社員としての責任取りたく無いくせに待遇だけは一緒にしろとか、ワガママでしょ
37: ちゃんねるZでお送りします 2021/10/19(火) 14:30:52
派遣は会社にとって便利に使えるのがメリットだから
正社員みたいな扱いをしないといけないなら用無しになるよ
正社員みたいな扱いをしないといけないなら用無しになるよ
43: ちゃんねるZでお送りします 2021/10/19(火) 14:32:35
>>37
まともな会社は派遣社員も大切にするよ
まともな会社は派遣社員も大切にするよ
41: ちゃんねるZでお送りします 2021/10/19(火) 14:32:16
派遣は弱者のように言われるけど、派遣のメリットもあるからなぁ。
42: ちゃんねるZでお送りします 2021/10/19(火) 14:32:26
使い捨ての駒のクセして主張だけは一丁前
47: ちゃんねるZでお送りします 2021/10/19(火) 14:33:43
自分からしたら派遣最高なんだけど
都合よく使われるかもだけど、こちらも都合良く働く
都合よく使われるかもだけど、こちらも都合良く働く
70: ちゃんねるZでお送りします 2021/10/19(火) 14:46:12
>>47
ホントそれ。正社員が残業してる中、定時でさっさと帰ってるよ。
ホントそれ。正社員が残業してる中、定時でさっさと帰ってるよ。
48: ちゃんねるZでお送りします 2021/10/19(火) 14:34:32
派遣なんてだだのお手伝いさんなのに
56: ちゃんねるZでお送りします 2021/10/19(火) 14:37:28
>>48
うちの会社は派遣さんやインターンの方たちを大切にって指導されてます。
会社の名誉にかかわるしね。
変な噂たつと困るしね。
あなたの会社はブラックなんですね!☺︎
うちの会社は派遣さんやインターンの方たちを大切にって指導されてます。
会社の名誉にかかわるしね。
変な噂たつと困るしね。
あなたの会社はブラックなんですね!☺︎
57: ちゃんねるZでお送りします 2021/10/19(火) 14:37:45
派遣雇わないと立ち行かない企業って多いんだな
76: ちゃんねるZでお送りします 2021/10/19(火) 14:50:30
>>57
超大手とかの末端事務は派遣が多いよ
例えば海外事業部の〇〇グループの事務とかね
もちろん財務とか総務には正社員がいるけど
超大手とかの末端事務は派遣が多いよ
例えば海外事業部の〇〇グループの事務とかね
もちろん財務とか総務には正社員がいるけど
72: ちゃんねるZでお送りします 2021/10/19(火) 14:48:37
そのための派遣さんなんだけど…
■お気に入りブログの最新記事 |
名無しZさん(12/09)
名無しZさん(12/09)
名無しZさん(12/09)
名無しZさん(12/09)
名無しZさん(12/09)
名無しZさん(12/09)
名無しさん(12/09)
名無しZさん(12/09)
名無しZさん(12/09)
あ(12/09)
名無しZさん(12/09)
名無しZさん(12/09)
(12/09)
名無しZさん(12/09)
名無しZさん(12/09)
名無しZさん(12/09)
名無しZさん(12/09)
名無し(12/09)
名無しZさん(12/09)
名無しZさん(12/09)
名無しさん(12/09)
名無しZさん(12/09)
名無しZさん(12/09)
名無しZさん(12/09)
名無しZさん(12/09)
名無しZさん(12/09)
名無しZさん(12/09)
名無しZさん(12/09)
名無しZさん(12/09)
名無しZさん(12/09)