
1: ちゃんねるZでお送りします 2021/10/10(日) 10:24:14
https://news.livedoor.com/topics/detail/21003396/
「社員の結束も必要だし、会社の輪というか、やっぱり会社に集まるのが大事でしょう。ここは日本、そう変わるもんじゃないよ」
理由になってないが彼は本気だ。真顔で腕組み。昔からそうだったが昭和オヤジはブレない。悪い意味で。いや、実のところ日本の会社のアップデートできていない企業の上層部には多いのかもしれない。しかし「そう変わるもんじゃない」は満員電車を見ればもっともだ。
「みんな来ないと俺もさびしいし」
最後に笑えない冗談をかましてくれた。
「社員の結束も必要だし、会社の輪というか、やっぱり会社に集まるのが大事でしょう。ここは日本、そう変わるもんじゃないよ」
理由になってないが彼は本気だ。真顔で腕組み。昔からそうだったが昭和オヤジはブレない。悪い意味で。いや、実のところ日本の会社のアップデートできていない企業の上層部には多いのかもしれない。しかし「そう変わるもんじゃない」は満員電車を見ればもっともだ。
「みんな来ないと俺もさびしいし」
最後に笑えない冗談をかましてくれた。
【閲覧注意?】外国人は日本の「この食事」が信じられないらしい…(画像あり)
闇営業問題で年収5億円を失った宮迫博之を支える「鬼嫁」の素顔がwwwww
【閲覧注意】女さん、ハロウィーンでガチってしまうwwwwwww
【恐怖】「窓からヒョコヒョコ女」とかいう怖い話wwwwwwwwwww
京都人に「ええ時計してはりますなぁ~」言われた時のホントの意味
【機密情報】スノーデン氏、CIAネットワークでエイリアン実在の証拠を検索した結果wwwwww
【画像】ツイッター「最高に美味しい卵かけご飯作ったよー」→16万いいね!→卵かけご飯協会ブチ切れ
【画像】この画像が何に見えるかで目の健康状態がわかるらしいwwwwwwwwww
2: ちゃんねるZでお送りします 2021/10/10(日) 10:25:01
リモートでなんとかなってた職種なら、今後もリモート組み合わせて仕事すればいいのにね
58: ちゃんねるZでお送りします 2021/10/10(日) 10:42:50
>>2
ほんとこれ。
でも、がるちゃんでもそうだけど、世の中の大半の人がテレワークの事はよくわかってないよね。
会社に行かないのに仕事出来るの?とか、サボり放題だね、とか、保育園行かせなくていいね、とか。
建築士の方だったかな、フルリモートで、書類や郵便はPDFで事務が送ってくれると言ったら、事務は行かなきゃいけないんだね!ズルイ!っていう意見にプラスがついててびっくりした。
オフィスワーク全員が出来るわけじゃないのに。
事務でも出来る人と、来客応対や電話応対、備品の補充や管理があるから行かなきゃいけない人とこっちもいると思うし。
ほんとこれ。
でも、がるちゃんでもそうだけど、世の中の大半の人がテレワークの事はよくわかってないよね。
会社に行かないのに仕事出来るの?とか、サボり放題だね、とか、保育園行かせなくていいね、とか。
建築士の方だったかな、フルリモートで、書類や郵便はPDFで事務が送ってくれると言ったら、事務は行かなきゃいけないんだね!ズルイ!っていう意見にプラスがついててびっくりした。
オフィスワーク全員が出来るわけじゃないのに。
事務でも出来る人と、来客応対や電話応対、備品の補充や管理があるから行かなきゃいけない人とこっちもいると思うし。
3: ちゃんねるZでお送りします 2021/10/10(日) 10:25:14
寂しいって理由早めてほしいし、そんな私的な理由ならパワハラだよ、断れないじゃん
92: ちゃんねるZでお送りします 2021/10/10(日) 10:58:11
>>3
昔だよね。俺についてこい的なねwww
昔だよね。俺についてこい的なねwww
4: ちゃんねるZでお送りします 2021/10/10(日) 10:25:18
うん。笑えなかったよ。
5: ちゃんねるZでお送りします 2021/10/10(日) 10:25:25
うちの上司もこのパターン。
テレワークで済むのにわざわざ出社させる。
テレワークで済むのにわざわざ出社させる。
54: ちゃんねるZでお送りします 2021/10/10(日) 10:41:47
>>5
よこ うちはプラス全員休憩室で同じ時間にランチ
ずーっと上司の昔話付き
よこ うちはプラス全員休憩室で同じ時間にランチ
ずーっと上司の昔話付き
6: ちゃんねるZでお送りします 2021/10/10(日) 10:25:25
「みんな来ないと俺もさびしいし」
ブラックジョークキツいわー
ブラックジョークキツいわー
83: ちゃんねるZでお送りします 2021/10/10(日) 10:51:59
>>6
そんなに寂しいならコロナ病棟行ってゴミまとめる仕事とかさせてもらえばいいのに
医療の方達、患者さん、いつもいつも人いっぱいいると思うよ
そんなに寂しいならコロナ病棟行ってゴミまとめる仕事とかさせてもらえばいいのに
医療の方達、患者さん、いつもいつも人いっぱいいると思うよ
10: ちゃんねるZでお送りします 2021/10/10(日) 10:26:07
寂しがり屋さんなのね、しょうないな…ってなるかボケェ!
49: ちゃんねるZでお送りします 2021/10/10(日) 10:39:02
>>10
でもこういうおじさんってけっこういるよね。
コロナ前の話だけど、派遣さんでスキルもなくて、仕事全く仕事しない人が半分以上いて、先輩の男性が「新しい人に変えるか、必要ないなら人件費の無駄だと思う」といったら、おじさんが「あのね、派遣さんって私達のおしゃべり相手でいいの、仕事なんてしなくていいんだよ」って普通に言ってて驚いた。
だからアラフォーアラフィフアラ還が異常に多かったのか…
でもこういうおじさんってけっこういるよね。
コロナ前の話だけど、派遣さんでスキルもなくて、仕事全く仕事しない人が半分以上いて、先輩の男性が「新しい人に変えるか、必要ないなら人件費の無駄だと思う」といったら、おじさんが「あのね、派遣さんって私達のおしゃべり相手でいいの、仕事なんてしなくていいんだよ」って普通に言ってて驚いた。
だからアラフォーアラフィフアラ還が異常に多かったのか…
11: ちゃんねるZでお送りします 2021/10/10(日) 10:26:13
社員は家族や恋人じゃないんだから、寂しさ埋めるためにいるんじゃないよ
44: ちゃんねるZでお送りします 2021/10/10(日) 10:36:34
>>11
家にいてさみしいんだから家族に相手にもされてないんだろうね。
まあ、こんな身勝手で非常識な考え方する人だから「そりゃそうだろうな」って感じ。
家にいてさみしいんだから家族に相手にもされてないんだろうね。
まあ、こんな身勝手で非常識な考え方する人だから「そりゃそうだろうな」って感じ。
12: ちゃんねるZでお送りします 2021/10/10(日) 10:26:14
かまってちゃん社長
14: ちゃんねるZでお送りします 2021/10/10(日) 10:26:28
まあでも新規感染者も減ってもう出勤でも良さそう
15: ちゃんねるZでお送りします 2021/10/10(日) 10:26:55
自分のヤバさに気づいてないのがさらにヤバい。
16: ちゃんねるZでお送りします 2021/10/10(日) 10:27:15
年内で退職する人から引き継ぎ開始したけど、リモートだと効率悪すぎ
やっぱ教育は双方出社しないとダメだ
ただでさえ教育期間中って効率下がるんだし
やっぱ教育は双方出社しないとダメだ
ただでさえ教育期間中って効率下がるんだし
55: ちゃんねるZでお送りします 2021/10/10(日) 10:42:29
>>16
「教える」という事に関してはリモートは弱いみたいだね。
教育関係とか習い事とかもリモートは難しいって先生達が言ってる。
まだノウハウがハッキリしないというのもあるのかな。
「教える」という事に関してはリモートは弱いみたいだね。
教育関係とか習い事とかもリモートは難しいって先生達が言ってる。
まだノウハウがハッキリしないというのもあるのかな。
17: ちゃんねるZでお送りします 2021/10/10(日) 10:27:38
うちの社長と同じだわ・・・
リモートできるのに、社員の結束とか顧客との関係構築とか、心が離れるからリモート禁止
昭和のアットホームな職場
リモートできるのに、社員の結束とか顧客との関係構築とか、心が離れるからリモート禁止
昭和のアットホームな職場
40: ちゃんねるZでお送りします 2021/10/10(日) 10:33:26
>>17
でもさ、昭和のアットホームな職場って薄給だし、休みも少ないし、おかしい人もいるから、みんな仲良くないよね?悪口ばかりで。
でも、絶対リモートとかまずお金かかるし、あいつサボッてるの大合唱になるにきまってるから、リモートなんて縁のない話。
でもさ、昭和のアットホームな職場って薄給だし、休みも少ないし、おかしい人もいるから、みんな仲良くないよね?悪口ばかりで。
でも、絶対リモートとかまずお金かかるし、あいつサボッてるの大合唱になるにきまってるから、リモートなんて縁のない話。
18: ちゃんねるZでお送りします 2021/10/10(日) 10:28:04
変われないだろ?じゃなくて変える気力もないんでしょ
元気な後継者を早く見つけな
元気な後継者を早く見つけな
19: ちゃんねるZでお送りします 2021/10/10(日) 10:28:13
田舎じゃテレワークなんて無いよ
それに自分の目の前で仕事していないと面白くない見張っていたい上司の奴が多いし
それに自分の目の前で仕事していないと面白くない見張っていたい上司の奴が多いし
20: ちゃんねるZでお送りします 2021/10/10(日) 10:28:35
事務の単純操作は在宅でもいいよね
なんなら、もう社員でなくて外部委託でいいか
なんなら、もう社員でなくて外部委託でいいか
23: ちゃんねるZでお送りします 2021/10/10(日) 10:28:49
なんだかんか出社しないと仕事が進まないし←ならわかる
「みんな来ないと俺もさびしいし」←???
「みんな来ないと俺もさびしいし」←???
24: ちゃんねるZでお送りします 2021/10/10(日) 10:28:53
管理職世代ってとりあえずデスクにいることこそ大切みたいに思ってる人が多い。ダラダラ喋りながら残業してる職員の方を評価したり時代にそぐわないよ
25: ちゃんねるZでお送りします 2021/10/10(日) 10:28:59
会社も居場所のひとつだとよ。会社にいけなくて寂しいと感じる人もいるよ。
うちの会社も半分の人たちが出社したいって言ってる。
うちの会社も半分の人たちが出社したいって言ってる。
26: ちゃんねるZでお送りします 2021/10/10(日) 10:29:01
マネキンでも置いとけ
29: ちゃんねるZでお送りします 2021/10/10(日) 10:29:44
うちは上司が一番パワフルなんだけど、俺が一番健康だから出なきゃいけない時は俺が出る、みんなは在宅で良いと言ってくれる。ありがたい。
30: ちゃんねるZでお送りします 2021/10/10(日) 10:29:52
多分みんな1番に経営者がリモートして欲しいよねぇ
いると気を使う
いると気を使う
33: ちゃんねるZでお送りします 2021/10/10(日) 10:30:54
やっぱり社員を自分の見えるとこに置いときたいって社長は多いんだね
そういうやり方はもう嫌われる
良くないと思う
そういうやり方はもう嫌われる
良くないと思う
34: ちゃんねるZでお送りします 2021/10/10(日) 10:30:59
中小企業はそうでしょうね。社長のワンマン度合いがすごいもん。大企業は相変わらずリモートばっかだよ
35: ちゃんねるZでお送りします 2021/10/10(日) 10:31:07
好きで出社したい人は他を巻き込まないで自分だけ出社すればいい。
テレワーク組のサポートを出社組がしてる!とか文句言うなよ。
テレワーク組のサポートを出社組がしてる!とか文句言うなよ。
37: ちゃんねるZでお送りします 2021/10/10(日) 10:32:15
ジョークじゃなくガチで家庭に居場所なさそう
38: ちゃんねるZでお送りします 2021/10/10(日) 10:32:20
25歳の男性社員が『次の異動で希望部署に行きたいからゴルフを始めた』と言っててゾッとした。課長の休日ゴルフに付き合うらしい。
実際、上司に媚びいる社員の受けはいいから彼は希望通りに行くんだと思う
なんだか虚しくなった
実際、上司に媚びいる社員の受けはいいから彼は希望通りに行くんだと思う
なんだか虚しくなった
46: ちゃんねるZでお送りします 2021/10/10(日) 10:37:49
>>38
考えようによってはそれも立派なスキルだよなぁ
媚びの売りどころわかってるんだし
考えようによってはそれも立派なスキルだよなぁ
媚びの売りどころわかってるんだし
51: ちゃんねるZでお送りします 2021/10/10(日) 10:40:11
>>46
確かに、様々なニーズを感じ取って対応するって大事なスキルだね。
上司以外にも発動できればだけど。
確かに、様々なニーズを感じ取って対応するって大事なスキルだね。
上司以外にも発動できればだけど。
48: ちゃんねるZでお送りします 2021/10/10(日) 10:39:01
でもリモートだと実際サボってる人いるよね。
できない人ほど暇だからそういう傾向にある。
できない人ほど暇だからそういう傾向にある。
53: ちゃんねるZでお送りします 2021/10/10(日) 10:40:26
アットホームという名のブラックですよね。
67: ちゃんねるZでお送りします 2021/10/10(日) 10:44:57
>>53
そのうちおうちBBQならぬ、会社の駐車場でオフィスBBQやりそう
社長「遠出はダメだよな!だから会社でやろう!」みたいな
そのうちおうちBBQならぬ、会社の駐車場でオフィスBBQやりそう
社長「遠出はダメだよな!だから会社でやろう!」みたいな
59: ちゃんねるZでお送りします 2021/10/10(日) 10:42:55
さみしさに付き合って欲しいならその分の給料を増やして
60: ちゃんねるZでお送りします 2021/10/10(日) 10:42:58
非合理的な理由で非効率な従来のやり方から離れられない企業は、淘汰されてなくなればいいんだってどこかの大学の学長が講演で言ってた
その企業がなくなった後に新しい企業が出てくるからって
破壊と再生ということらしい
その企業がなくなった後に新しい企業が出てくるからって
破壊と再生ということらしい
88: ちゃんねるZでお送りします 2021/10/10(日) 10:54:42
>>60
新しめの企業は、去年の4月の時点でオフィス解約して全員リモートにして、オフィスの賃料を社員のwi-fiなどの設備のお金に還元するって言ってたもんね。
どうしても会わなくてはいけない会議は、その都度部屋借りるって。
確かに、20年前以上前からレンタル会議室ってあったなぁって思った。私がいた会社も小さかったから、取引先大勢来る時は事務の人が予約してたよ。
とにかく、行動の速さがすごいって思った。
新しめの企業は、去年の4月の時点でオフィス解約して全員リモートにして、オフィスの賃料を社員のwi-fiなどの設備のお金に還元するって言ってたもんね。
どうしても会わなくてはいけない会議は、その都度部屋借りるって。
確かに、20年前以上前からレンタル会議室ってあったなぁって思った。私がいた会社も小さかったから、取引先大勢来る時は事務の人が予約してたよ。
とにかく、行動の速さがすごいって思った。
62: ちゃんねるZでお送りします 2021/10/10(日) 10:43:14
おっさんの寂しがりかまちょってきもいどころの騒ぎではない
64: ちゃんねるZでお送りします 2021/10/10(日) 10:44:08
「俺も寂しいしハハッ」
マジゆるさねぇ
マジゆるさねぇ
76: ちゃんねるZでお送りします 2021/10/10(日) 10:47:35
平成育ちの若い社長でも1みたいな人結構居るよね
100: ちゃんねるZでお送りします 2021/10/10(日) 11:03:15
こういう理由で出社にしてる会社、多いと思います
我が社もです
我が社もです
9: ちゃんねるZでお送りします 2021/10/10(日) 10:25:55
THEブラック経営者
■お気に入りブログの最新記事 |
名無しZさん(12/03)
名無しZさん(12/03)
(12/03)
名無しZさん(12/03)
名無しZさん(12/03)
(12/03)
名無しZさん(12/03)
名無しZさん(12/03)
名無しZさん(12/03)
名無しZさん(12/03)
名無しZさん(12/03)
名無しZさん(12/03)
名無しZさん(12/03)
名無しZさん(12/03)
名無しZさん(12/03)
(12/03)
名無しZさん(12/03)
名無しZさん(12/03)
名無しZさん(12/02)
名無しZさん(12/02)
(12/02)
名無しZさん(12/02)
名無しZさん(12/02)
名無しZさん(12/02)
(12/02)
名無しZさん(12/02)
名無しZさん(12/02)
名無しZさん(12/02)
名無しZさん(12/02)
名無しZさん(12/02)