1: 風吹けば名無し 2021/10/03(日) 11:54:43.14 ID:PygBrmwKd
毎日上司が残ってるのに我先に帰るメンタルは凄いと思うで
ワイが新人の頃は毎日最後まで残ってたけどもう時代が違うんかな
ワイが新人の頃は毎日最後まで残ってたけどもう時代が違うんかな
引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1633229683/
4: 風吹けば名無し 2021/10/03(日) 11:55:22.93 ID:LCgjth1ma
逆に会社に怒られるぞ
11: 風吹けば名無し 2021/10/03(日) 11:55:59.53 ID:PygBrmwKd
>>4
そういう問題じゃないよね
毎日顔合わせて一緒に仕事するのはワイらなんやから
そういう問題じゃないよね
毎日顔合わせて一緒に仕事するのはワイらなんやから
5: 風吹けば名無し 2021/10/03(日) 11:55:25.67 ID:PygBrmwKd
「何か手伝います」って簡単な仕事でも貰った方が早く仕事できるようになるのにそういう向上心みたいなのも今の若い子はないんか?
6: 風吹けば名無し 2021/10/03(日) 11:55:28.85 ID:iQpgl8Btp
だっさ、そりゃあモテねえわ
7: 風吹けば名無し 2021/10/03(日) 11:55:29.93 ID:xEG63Oi90
定時で仕事こなせないのは無能
18: 風吹けば名無し 2021/10/03(日) 11:56:59.57 ID:PygBrmwKd
>>7
外回りやから無理やな
17時定時やけど17時上がりにしようと思えば15時頃帰ってこなあかん
外回りやから無理やな
17時定時やけど17時上がりにしようと思えば15時頃帰ってこなあかん
8: 風吹けば名無し 2021/10/03(日) 11:55:36.82 ID:ZVOGDOJX0
定時内で仕事片付けられててえらいやん
9: 風吹けば名無し 2021/10/03(日) 11:55:45.16 ID:aQLCQI1cr
ダラダラ仕事して残業してやった感出してる奴嫌い
12: 風吹けば名無し 2021/10/03(日) 11:56:24.20 ID:PygBrmwKd
>>9
それはあかんな
でもだらだらやってないで
それはあかんな
でもだらだらやってないで
13: 風吹けば名無し 2021/10/03(日) 11:56:33.59 ID:ZL65tKSbd
そう思うならお前が仕事振れよ無能
21: 風吹けば名無し 2021/10/03(日) 11:57:36.36 ID:PygBrmwKd
>>13
学生じゃないんだからさぁ
仕事は自分から貰いにこようよ
学生じゃないんだからさぁ
仕事は自分から貰いにこようよ
27: 風吹けば名無し 2021/10/03(日) 11:58:43.85 ID:kBkfvv7yr
>>21
学生じゃないんだから上に立つものがチーム全体を見ろよ
学生じゃないんだから上に立つものがチーム全体を見ろよ
14: 風吹けば名無し 2021/10/03(日) 11:56:41.04 ID:7OdCvT730
何かありますか?と聞いてクソ簡単な脳死作業やるだけで残業代乞食できるンゴ
15: 風吹けば名無し 2021/10/03(日) 11:56:49.88 ID:S0/Icd920
定時で仕事終わらない無能が上司の会社とか終わりだよもう
16: 風吹けば名無し 2021/10/03(日) 11:56:50.10 ID:2enFh1AT0
定時で仕事終わる方が会社はありがたいんやぞ
36: 風吹けば名無し 2021/10/03(日) 11:59:22.14 ID:PygBrmwKd
>>16
多少の残業代よりそれによってもたらされる利益の方が大きいわ
本当に無残の方がありがたいなら全企業が残業禁止するやろ
多少の残業代よりそれによってもたらされる利益の方が大きいわ
本当に無残の方がありがたいなら全企業が残業禁止するやろ
19: 風吹けば名無し 2021/10/03(日) 11:57:02.96 ID:gAi8pcdg0
マネジメント出来てない上司に問題があるだけやろ
20: 風吹けば名無し 2021/10/03(日) 11:57:31.43 ID:NYIkj9WH0
底辺企業そう
23: 風吹けば名無し 2021/10/03(日) 11:58:12.74 ID:PygBrmwKd
>>20
外資系やで
外資系やで
22: 風吹けば名無し 2021/10/03(日) 11:57:54.56 ID:0pgn6PcY0
時代がちげえんだよ
25: 風吹けば名無し 2021/10/03(日) 11:58:32.04 ID:PygBrmwKd
>>22
やっぱそうなんか
日本は衰退していく一方なんやね
やっぱそうなんか
日本は衰退していく一方なんやね
26: 風吹けば名無し 2021/10/03(日) 11:58:34.98 ID:IO5g15V00
ワイは業務改善命令とか言われて残業禁止されたで
なお仕事が終わらん模様どうすりゃええねん
なお仕事が終わらん模様どうすりゃええねん
40: 風吹けば名無し 2021/10/03(日) 11:59:53.62 ID:szjiaYWhF
>>26
残業にコストかからん管理職がやるから問題ない
残業にコストかからん管理職がやるから問題ない
65: 風吹けば名無し 2021/10/03(日) 12:03:04.82 ID:IO5g15V00
>>40
まあそうなるんやろな
新人が偉そうなこと言ってもしゃあないんだけど
結局誰かに皺寄せが行くんやな
ワイが無能なせいなんやけど
まあそうなるんやろな
新人が偉そうなこと言ってもしゃあないんだけど
結局誰かに皺寄せが行くんやな
ワイが無能なせいなんやけど
28: 風吹けば名無し 2021/10/03(日) 11:58:50.09 ID:9qiXnfzM0
まだろくに仕事できない新人が定時超えて残ったとこでただの残業代泥棒だからさっさと帰れ
これが今の定説
これが今の定説
49: 風吹けば名無し 2021/10/03(日) 12:00:32.90 ID:PygBrmwKd
>>28
残業して早く仕事できるようになった方がリターン大きいんだよなぁ
目先のことしか考えてないのバレてるで
残業して早く仕事できるようになった方がリターン大きいんだよなぁ
目先のことしか考えてないのバレてるで
31: 風吹けば名無し 2021/10/03(日) 11:59:00.54 ID:Lycu40Qy0
上司「おらもう定時だぞ帰るぞ帰るぞ!おいお前なにやってんだもっと効率的に掃除しろ引き上げるぞ引き上げるぞ!」
ワイの上司これやわ
ワイの上司これやわ
32: 風吹けば名無し 2021/10/03(日) 11:59:00.84 ID:806tPhsI0
外資系ってフレックスだったり裁量だったりするんじゃないの
33: 風吹けば名無し 2021/10/03(日) 11:59:04.61 ID:9ko4JKFg0
87: 風吹けば名無し 2021/10/03(日) 12:05:45.95
>>33
草
草
34: 風吹けば名無し 2021/10/03(日) 11:59:07.74 ID:ABGpSN3Yr
部下が早く帰れるように早く帰らない上司のくず
39: 風吹けば名無し 2021/10/03(日) 11:59:53.29 ID:sv9ChUwq0
お前さっきADHDで上司に遅刻怒られてたやん
46: 風吹けば名無し 2021/10/03(日) 12:00:21.79 ID:paaO463Ea
>>39
草
草
43: 風吹けば名無し 2021/10/03(日) 12:00:08.99 ID:LLS41zjg0
無能上司がいらん残業してるのクソ腹立つわ
44: 風吹けば名無し 2021/10/03(日) 12:00:16.41 ID:OdXPYno80
今はパソコンで時間管理されてるから残れないんやで
新卒に残業代出したくないしな
新卒に残業代出したくないしな
45: 風吹けば名無し 2021/10/03(日) 12:00:16.84 ID:rVfrTre00
やってほしいことあるならちゃんと指示しろよ
47: 風吹けば名無し 2021/10/03(日) 12:00:22.86 ID:7cvOFhlP0
逆にフレックスやないけど見なし残業で定時前に帰ってるで
50: 風吹けば名無し 2021/10/03(日) 12:00:42.23 ID:Ig0pv/mR0
こうやってろくにマネジメントもできない管理職のせいで企業が衰退すんねん自覚しろや
51: 風吹けば名無し 2021/10/03(日) 12:00:45.28 ID:2xR612Lkp
ため息とかないが、残業してる人おる時は帰り辛い雰囲気はどの職場でもあるやろ
今時のキッズはそういうの無頓着な感じみたいやけど
今時のキッズはそういうの無頓着な感じみたいやけど
53: 風吹けば名無し 2021/10/03(日) 12:00:51.49 ID:qpG6Fg0jp
みなし残業の人らって残業どう回避してるんや?
55: 風吹けば名無し 2021/10/03(日) 12:00:59.73 ID:kUafjkhD0
何でこの国って始業時間には厳しいくせに終業時間は守られないの?
これで世界一時間に厳しい国だとか誇ってるとか恥ずかしく無いの?
これで世界一時間に厳しい国だとか誇ってるとか恥ずかしく無いの?
57: 風吹けば名無し 2021/10/03(日) 12:01:16.80 ID:AwM9LHo80
毎日残るとか無能か?
59: 風吹けば名無し 2021/10/03(日) 12:01:51.04 ID:2Ias2M/x0
上司は部下に仕事の指示をするのが仕事ちゃうんか?
指示された仕事が無ければ帰るのも当たり前やろ
指示された仕事が無ければ帰るのも当たり前やろ
86: 風吹けば名無し 2021/10/03(日) 12:05:45.01 ID:PygBrmwKd
>>59
指示待ち人間とか一番いらないなぁ😅
指示待ち人間とか一番いらないなぁ😅
61: 風吹けば名無し 2021/10/03(日) 12:02:25.01 ID:0yxBJa5Ia
始めの時間にも終わりの時間にもシビアな方がありがたいわ
今の職場はダラダラする奴が周りにいるからまじで辛い
今の職場はダラダラする奴が周りにいるからまじで辛い
63: 風吹けば名無し 2021/10/03(日) 12:02:41.40 ID:xO8aD58ta
こういう無能上司からどう思われようと知ったこっちゃないわ
67: 風吹けば名無し 2021/10/03(日) 12:03:23.70 ID:P20i2IIZ0
こういう新入社員とか新卒に簡単に残業させると思ってるとこが無職っぽいわ
69: 風吹けば名無し 2021/10/03(日) 12:03:47.71 ID:mRn/1HzY0
>>67
文句言ってるのが新卒ならええんやけどなぁ
文句言ってるのが新卒ならええんやけどなぁ
82: 風吹けば名無し 2021/10/03(日) 12:05:19.70 ID:PygBrmwKd
ワイが新人の頃
毎朝誰よりも早くきて上司の机拭いたり準備
毎晩最後まで残るようにして仕事がないなら上司の手伝い
今の子
始業30分前にゆっくり出社 始業までコーヒー飲みながらゆっくりパソコン眺めてる
基本定時17時ぴったりで退勤
上司が残っていようがお構いなし
たまに残業したと思ったら10分単位でしっかり残業代申請
もう(日本は)ダメかもしれませんね
毎朝誰よりも早くきて上司の机拭いたり準備
毎晩最後まで残るようにして仕事がないなら上司の手伝い
今の子
始業30分前にゆっくり出社 始業までコーヒー飲みながらゆっくりパソコン眺めてる
基本定時17時ぴったりで退勤
上司が残っていようがお構いなし
たまに残業したと思ったら10分単位でしっかり残業代申請
もう(日本は)ダメかもしれませんね
97: 風吹けば名無し 2021/10/03(日) 12:06:45.77 ID:mJ6a5vVAM
>>82
いい時代になったんやなー
いい時代になったんやなー
96: 風吹けば名無し 2021/10/03(日) 12:06:39.86 ID:PygBrmwKd
最近の子は時代ガーとか色々屁理屈並べて残業しないことを正当化しようとしてるけど、単純に早く帰りたいだけだよね、やる気がないだけだよね
98: 風吹けば名無し 2021/10/03(日) 12:06:47.75 ID:KuC578Ui0
部下「今日は残業しま...」
上司ワイ「頼む!定時で帰ってくれ!あとは俺がやっとくから」
むしろこうなるだろ
上司ワイ「頼む!定時で帰ってくれ!あとは俺がやっとくから」
むしろこうなるだろ
94: 風吹けば名無し 2021/10/03(日) 12:06:33.16 ID:h+wLBbPnM
サービス残業は労働基準監督署がガチで厳しい
■お気に入りブログの最新記事 |
名無しZさん(10/05)
名無しZさん(10/05)
名無しZさん(10/05)
(10/04)
名無しZさん(10/04)
名無しZさん(10/04)
名無しZさん(10/04)
名無しZさん(10/04)
名無しZさん(10/04)
名無しZさん(10/04)
名無しZさん(10/04)
あ(10/04)
あ(10/04)
名無しZさん(10/04)
名無しZさん(10/04)
名無しZさん(10/04)
(10/04)
名無しZさん(10/04)
774@本舗(10/04)
名無しZさん(10/04)
名無しZさん(10/04)
ななし(10/04)
名無しZさん(10/04)
名無しZさん(10/04)
名無しZさん(10/04)
名無しZさん(10/04)
(10/04)
10/10は妊娠の日(10/04)
名無しZさん(10/04)
名無しZさん(10/04)