ちゃんねるZ

 

コロナ禍で人手不足にあえぐ『いのちの電話』の実情・・・

1: ちゃんねるZでお送りします 2021/09/22(水) 08:47:48
https://www.jprime.jp/articles/-/21950
電話相談を受けるブースは感染対策で1席開け、1時間に1回の換気も怠らない。だが、それでも感染不安から稼働する人数は減った。「千葉」では最盛期に約350人の電話相談員が在籍していたが、現在は実働160人に減少。相談員の9割が50代~70代だ。高齢化が進み人手不足が問題となっていたところへ、コロナが拍車をかけた。

「活動を開始した1989年から24時間の相談体制を維持してきましたが、昨年4月17日から夜間の相談を休止しました。自殺を考えている人は明け方に亡くなるケースが多い。本来は途絶えることなく相談を受けるべきで、苦渋の選択です」

「電話が鳴ってもすべては取れないのが現状。救える命があったのではないかと思うと、もどかしいです。緊急事態宣言が解除されれば、徐々に24時間体制に戻したいと思っています」



「千葉の場合、相談員は1年半の研修を経てようやく独り立ちします。時間がかかるうえ、コロナの影響で研修に通えなくなり、中断したり、途中でやめたりする人も出てきている。できるだけ多くの電話を取りたくても、しばらくは現状維持で精いっぱいです。ただ、県や市も(いのちの電話とは別に)相談窓口を置き、手分けして対応してくれています」






【閲覧注意?】外国人は日本の「この食事」が信じられないらしい…(画像あり)

闇営業問題で年収5億円を失った宮迫博之を支える「鬼嫁」の素顔がwwwww

【閲覧注意】女さん、ハロウィーンでガチってしまうwwwwwww

【恐怖】「窓からヒョコヒョコ女」とかいう怖い話wwwwwwwwwww

京都人に「ええ時計してはりますなぁ~」言われた時のホントの意味

【機密情報】スノーデン氏、CIAネットワークでエイリアン実在の証拠を検索した結果wwwwww

【画像】ツイッター「最高に美味しい卵かけご飯作ったよー」→16万いいね!→卵かけご飯協会ブチ切れ

【画像】この画像が何に見えるかで目の健康状態がわかるらしいwwwwwwwwww


2: ちゃんねるZでお送りします 2021/09/22(水) 08:49:07
こういう仕事こそAIにやらせるべきでは




21: ちゃんねるZでお送りします 2021/09/22(水) 08:53:11
>>2
AIはまだ無理なんじゃないかな。
声の調子に含まれるちょっとした感情の違いがまだ理解できないと聞いたことある。怒りと歓びの波長が似てるらしい。




4: ちゃんねるZでお送りします 2021/09/22(水) 08:49:22
繋がらない 対応適当




5: ちゃんねるZでお送りします 2021/09/22(水) 08:49:37
え、電話を転送するようにしてテレワークしたらいいだけでは???




9: ちゃんねるZでお送りします 2021/09/22(水) 08:50:57
>>5
うちに繋いでくれたら私やるよ




6: ちゃんねるZでお送りします 2021/09/22(水) 08:50:10
本当に死にたいほど悩んでる人ってこういう所に電話するかな




12: ちゃんねるZでお送りします 2021/09/22(水) 08:51:23
>>6
こういう電話に救われる人がいるのは事実でしょ
本当に孤独でも電話する身近な人がいない人だっているんだから




7: ちゃんねるZでお送りします 2021/09/22(水) 08:50:45
コロナでかける人はふえてそうなのに
相談員はへってるなんて…




8: ちゃんねるZでお送りします 2021/09/22(水) 08:50:45
命をたちたくなる気持ちもわからんでもない。

誰かと十分なコミュニケーションとれず、
コロナ禍もこのままで、ずっと今の実情と生活なのかと思うと。

電話をかけて、誰かに救いとゆうより、
会話がしたくなる衝動。  私もある。




10: ちゃんねるZでお送りします 2021/09/22(水) 08:51:07
ひとりぼっちで不安な人同士、仕事がなくて不安な人同士で話しさせたらいいんじゃね。




11: ちゃんねるZでお送りします 2021/09/22(水) 08:51:09
一度かけたことある。
励ましてくれるでも解決してくれるでもなかったけど、他人に話を聞いてもらえたってだけで少し冷静になれた。
ありがとうございました。 




53: ちゃんねるZでお送りします 2021/09/22(水) 09:01:34
>>11
うんうんと聞いてあげるのは得意。
でもアドバイスは難しい。
こんな私で良ければボランティアしたいな。




14: ちゃんねるZでお送りします 2021/09/22(水) 08:51:47
この人達ってカウンセラーでもない無銭で働いてるボランティアだよね。
昔電話した時に嫌々ながら聞かれてる感があって、それ以来かけなくなった。




17: ちゃんねるZでお送りします 2021/09/22(水) 08:52:02
なぜテレワークを導入しないのか




18: ちゃんねるZでお送りします 2021/09/22(水) 08:52:06
ボランティアなんだね
賃金払ってもいい気がするけど、どうなんだろうね




22: ちゃんねるZでお送りします 2021/09/22(水) 08:53:28
コロナ前から電話つながらなかっt…




25: ちゃんねるZでお送りします 2021/09/22(水) 08:54:06
テレワーク化すれば良さそうだけど、下手すれば命取りになりかねない言葉を放つ可能性がある仕事だし、個々での対応だと問題が発覚しにくくなるとか。そんな理由があるのかな。




26: ちゃんねるZでお送りします 2021/09/22(水) 08:54:08
ほーん、ほーん、それはお辛かったですねえ
って言ってるだけでいいなら私が承りたい




42: ちゃんねるZでお送りします 2021/09/22(水) 08:58:16
>>26
研修がいる
何万か自費で研修費払ってボランティアでやってるらしい




30: ちゃんねるZでお送りします 2021/09/22(水) 08:54:39
減ってるのは感染不安が理由ではないだろうね。
聞く方も気が滅入るだろうし。




31: ちゃんねるZでお送りします 2021/09/22(水) 08:55:02
北海道の子が自殺した件で相談員に相談してたのに
画像を拡散された、の意味がわからなくて問題だと思われず。しかも性的なイジメの相談だったのに
親に話してって回答したらしい。

愕然とするわ。

こんなの意味あるんだろうか





74: ちゃんねるZでお送りします 2021/09/22(水) 09:08:36
>>31
それあるんだよね
私も身内のことでピンチになって電話したことあるんだけど、マジでひたすら傾聴するだけ
然るべき機関紹介してくれたりせんのかーいってなった







33: ちゃんねるZでお送りします 2021/09/22(水) 08:55:57
相談員はボランティアなんだよね
無理してまでやることはないと思う




37: ちゃんねるZでお送りします 2021/09/22(水) 08:57:15
こういうのこそホストとかキャバとか夜の世界の子達が副業にすればいいと思うけど、どうなんだろう。




44: ちゃんねるZでお送りします 2021/09/22(水) 08:58:31
>>37
ボランティアだから
給料出ない




38: ちゃんねるZでお送りします 2021/09/22(水) 08:57:19
達成感とか自己の成長を目的には全く期待できない仕事だから常に人手不足だと思います。




47: ちゃんねるZでお送りします 2021/09/22(水) 08:59:48
いのちの電話って、ちょっと調べたけどボランティアなの?!しかも研修費用までかかる?
おかしくない?




50: ちゃんねるZでお送りします 2021/09/22(水) 09:00:25
ボランティアってのが謎だよね。研修はあってもハズレの相談員もいるみたいだし、アルバイトにしてある程度クオリティ保ったらいいのになぁ。心理学専攻してたから最低限の知識あるしテレワークのバイトならやりたい。バイトにしたら変な相談員増えるかな…




51: ちゃんねるZでお送りします 2021/09/22(水) 09:00:55
この相談員たちはね、お金を払って長い長い研修期間を経て傾聴ボランティアをしてくれてるのよ。
簡単に、あたしがやるよ!とか言えるもんじゃないよ。




54: ちゃんねるZでお送りします 2021/09/22(水) 09:01:39
ボランティアでの運営には限界があるんじゃないかな。エネルギー負荷の高い仕事なんだから、相応の報酬が必要だと思う。




55: ちゃんねるZでお送りします 2021/09/22(水) 09:01:43
コロナの前からとっくにパンクしてたよね。
いつかけたってつながりゃしない。




60: ちゃんねるZでお送りします 2021/09/22(水) 09:03:19
相談員になるには一年半の研修って…。
研修は大事だけど、それって平日毎日してそんなにかかるの?
たぶん講師の費用とかで週一とかで、講習出席も無給なんじゃない。
それほど千葉県が困ってるなら対策予算を増やせば、中高年層は就職難だし人材は集まると思う。




76: ちゃんねるZでお送りします 2021/09/22(水) 09:09:22
>>60
ボランティアだよ。
なかなか集まらない。興味を持ってる人はいても、研修期間に脱落する。それくらい、ハードルが高い。いのちの電話って最後の最後にすがる場所だから、いい加減な気持ちや弱い意思では務まらないってこと。




61: ちゃんねるZでお送りします 2021/09/22(水) 09:03:23
きちんとお給料を出してあげれば良いのにと思う。
くだらない事に使うならこの方々に税金を使ってあげて欲しいなと思うよ。




62: ちゃんねるZでお送りします 2021/09/22(水) 09:03:26
こういう実情公開することにプラスの効果ってあるのかな?
電話の向こうにいるのがブラックな仕事場で無賃労働してる何の資格もない人と思うと深刻な話しにくいけどな。




63: ちゃんねるZでお送りします 2021/09/22(水) 09:04:13
ここにかけたけど対応が酷くて余計に辛くなったって話をよく聞くけど、ボランティアで研修まで受けて人の為になりたい志の高い人なのになんでそんなに酷い対応するんだろう。
受け答えに問題があるのか、心の病の人ってちょっとしたことにも傷つくからすごく難しいのか。
報われる仕事でもないし、やりたがる人減るのは当然だよね。




69: ちゃんねるZでお送りします 2021/09/22(水) 09:06:25
いのちの電話の傾聴ボランティアって、極秘にやってるらしく、家族にさえ秘密にしてる人が多い。
だってさ、もしかしたらあの人が電話に出るかも…なんて思ったら、気軽にかけられなくなるじゃない?最後の砦じゃなくなっちゃう。
テレワークできないのも、そういうことが関係してそう。




75: ちゃんねるZでお送りします 2021/09/22(水) 09:08:54
まずボランティアに頼る体制を見直そうよ
世の中に必要なら行政がテコ入れしてちゃんと給料払って相談員を雇用するようにした方がいいと思う

善意の搾取はダメ
心が追い詰められてる人は電話の向こうの人に気を遣う余裕もないよ
人を助けたい気持ちだけでサンドバッグ続けるのは無理だよ




89: ちゃんねるZでお送りします 2021/09/22(水) 09:15:39
>>75
たぶん行政側が雇用してる正規の職員ってことになると、
何かあったとき行政が責任取らされることになるから無理なんだと思う。
「善意でやってるだけなんだから何かあっても仕方ないよね」って馴れ合いですますしかない。




77: ちゃんねるZでお送りします 2021/09/22(水) 09:09:36
「いのちの電話」で気が楽になったり
命を落とさず済む人がいるのは事実だと思うが
私の場合は「大丈夫よー」「そのうち慣れるから!」しか
言わない相談員だった。
「え…?!」と思って、ショックで受話器を握って泣いてしまった。
昔の話なので、今はどうなのか知らない。




86: ちゃんねるZでお送りします 2021/09/22(水) 09:13:30
みんな勘違いしてるけど、いのちの電話って、傾聴ボランティアだよ。誰にも言えない切羽詰まった思いを、しがらみのない見知らぬ善意の誰かに聞いてもらう場所。
神父様の懺悔みたいな。
困りごとでアドバイスが欲しいなら役所の窓口にGO!




100: ちゃんねるZでお送りします 2021/09/22(水) 09:19:37
うーん、てかさ、いのちの電話って、役所の管轄じゃなくて、NPOじゃなかったっけ?
あーしろこーしろ言っても、お金とかの問題もあると思うなー。
こういうことに、行政は本腰入れてほしいよね。イラン箱物建てたりするのはやめてさ。




39: ちゃんねるZでお送りします 2021/09/22(水) 08:57:24
この仕事も大変そうだね






  



 ■お気に入りブログの最新記事

Comments

※203850. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2021/09/24 20:37 URL
相談員宅へ自動転送するっていう仕組みは考えなかったんや


※203851. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2021/09/24 20:50 URL
母親がやってたけど正しいと思うことなら何でも言っていいと思ってるタイプだし何人か殺してると思う



Body

スポンサードリンク
オススメ!
メニューとか

UNI-862-35.gif TOP この日記のはてなブックマーク数 この日記のはてなブックマーク数
E382A4E383B3E38395E382A9E383A1E383BCE382B7E383A7E383B3.jpg ブログ概要 ※ 旧ブログ きつん速報
rss-reflection.png RSSフィード
Twitter-Icon.png twitter
20101221054011be3.gif サイトマップ
 
   


スポンサードリンク
月別アーカイブ
最新コメント
  • 【これマジ?】女になりたい男が激増キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
    名無しZさん(05/29)
  • 【これマジ?】女になりたい男が激増キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
    名無しZさん(05/29)
  • 【画像】田んぼの持ち主様へ 『蛙の鳴き声が煩いので対策してください』←これwww
    名無しZさん(05/29)
  • 【画像】田んぼの持ち主様へ 『蛙の鳴き声が煩いので対策してください』←これwww
    名無しZさん(05/29)
  • 【画像】田んぼの持ち主様へ 『蛙の鳴き声が煩いので対策してください』←これwww
    名無しZさん(05/29)
  • 【画像】田んぼの持ち主様へ 『蛙の鳴き声が煩いので対策してください』←これwww
    名無しZさん(05/29)
  • 【画像】田んぼの持ち主様へ 『蛙の鳴き声が煩いので対策してください』←これwww
    名無しZさん(05/29)
  • 【速報】鶴瓶、岸田の息子に激怒wwwww
     (05/29)
  • 【画像】田んぼの持ち主様へ 『蛙の鳴き声が煩いので対策してください』←これwww
    名無しZさん(05/29)
  • 【画像】田んぼの持ち主様へ 『蛙の鳴き声が煩いので対策してください』←これwww
    名無しZさん(05/29)
  • 高過ぎる知能を持つがゆえの苦悩を語る40歳女性「生きづらさは高IQ(ギフテッド)が故でした」
    あ(05/29)
  • 高過ぎる知能を持つがゆえの苦悩を語る40歳女性「生きづらさは高IQ(ギフテッド)が故でした」
    名無しZさん(05/29)
  • 【これマジ?】GDP中国が世界一になるww日本は6位に転落オワコンになる・・・
    名無しZさん(05/29)
  • 高過ぎる知能を持つがゆえの苦悩を語る40歳女性「生きづらさは高IQ(ギフテッド)が故でした」
    名無しZさん(05/29)
  • 【これマジ?】GDP中国が世界一になるww日本は6位に転落オワコンになる・・・
    名無しZさん(05/29)
  • 【これマジ?】GDP中国が世界一になるww日本は6位に転落オワコンになる・・・
    名無しZさん(05/29)
  • 【これマジ?】GDP中国が世界一になるww日本は6位に転落オワコンになる・・・
    名無しZさん(05/29)
  • 高過ぎる知能を持つがゆえの苦悩を語る40歳女性「生きづらさは高IQ(ギフテッド)が故でした」
    名無しZさん(05/29)
  • 【動画】アメリカの路上、ヤバ過ぎるwwwwwwwww
    名無しZさん(05/29)
  • 高過ぎる知能を持つがゆえの苦悩を語る40歳女性「生きづらさは高IQ(ギフテッド)が故でした」
    あ(05/29)
  • 高過ぎる知能を持つがゆえの苦悩を語る40歳女性「生きづらさは高IQ(ギフテッド)が故でした」
     (05/29)
  • 【画像】「聖徳太子」「元寇」「鎖国」「マゼラン」「リンカーン」教科書から消えるwww
    名無しZさん(05/29)
  • 【画像】「聖徳太子」「元寇」「鎖国」「マゼラン」「リンカーン」教科書から消えるwww
    名無しZさん(05/29)
  • 高過ぎる知能を持つがゆえの苦悩を語る40歳女性「生きづらさは高IQ(ギフテッド)が故でした」
    名無しZさん(05/29)
  • 高過ぎる知能を持つがゆえの苦悩を語る40歳女性「生きづらさは高IQ(ギフテッド)が故でした」
    名無しZさん(05/29)
  • 【画像】「聖徳太子」「元寇」「鎖国」「マゼラン」「リンカーン」教科書から消えるwww
    名無しZさん(05/29)
  • 【画像】「聖徳太子」「元寇」「鎖国」「マゼラン」「リンカーン」教科書から消えるwww
    名無しZさん(05/29)
  • 【画像】「聖徳太子」「元寇」「鎖国」「マゼラン」「リンカーン」教科書から消えるwww
    名無しZさん(05/29)
  • トリビアの泉「ここでさいたまスーパーアリーナ借りたらウケるやろなぁ……w」←結果
    名無しZさん(05/29)
  • 【画像】「聖徳太子」「元寇」「鎖国」「マゼラン」「リンカーン」教科書から消えるwww
    名無しZさん(05/29)
アクセスランキング