1: ちゃんねるZでお送りします 2021/09/21(火) 20:25:46.26 ID:ID:R/LnNX9nd.net
小学3年生の算数のテスト。
娘が「ごめんね、ママ点数悪かったの…」いうので(だからと言っていつも優秀ではないw)テスト問題見てみたら…
すみせん、母はこの問題の意味を理解できませんでした…。勉強しなおしますw
なおこの問題の正解はコメント欄にて…

【閲覧注意?】外国人は日本の「この食事」が信じられないらしい…(画像あり)
闇営業問題で年収5億円を失った宮迫博之を支える「鬼嫁」の素顔がwwwww
【閲覧注意】女さん、ハロウィーンでガチってしまうwwwwwww
【恐怖】「窓からヒョコヒョコ女」とかいう怖い話wwwwwwwwwww
京都人に「ええ時計してはりますなぁ~」言われた時のホントの意味
【機密情報】スノーデン氏、CIAネットワークでエイリアン実在の証拠を検索した結果wwwwww
【画像】ツイッター「最高に美味しい卵かけご飯作ったよー」→16万いいね!→卵かけご飯協会ブチ切れ
【画像】この画像が何に見えるかで目の健康状態がわかるらしいwwwwwwwwww
2: ちゃんねるZでお送りします 2021/09/21(火) 20:25:56.68 ID:ID:R/LnNX9nd.net
お前ら分かるか?
3: ちゃんねるZでお送りします 2021/09/21(火) 20:26:36.53 ID:ID:R/LnNX9nd.net
小学3年生レベルやぞ…?
4: ちゃんねるZでお送りします 2021/09/21(火) 20:26:38.12 ID:Tsjh5v3A0.net
小坊のときこんなんやってないが
5: ちゃんねるZでお送りします 2021/09/21(火) 20:26:39.79 ID:8tK/ZgnQ0.net
問題文の意味が分かんない!!!
6: ちゃんねるZでお送りします 2021/09/21(火) 20:26:46.49 ID:zfhpgvE40.net
100000
100
100
11: ちゃんねるZでお送りします 2021/09/21(火) 20:27:21.37 ID:ID:R/LnNX9nd.net
>>6
ほんまにそれでええんか?
ほんまにそれでええんか?
7: ちゃんねるZでお送りします 2021/09/21(火) 20:26:49.77 ID:GSxOskqc0.net
2は100円玉ちゃうか
8: ちゃんねるZでお送りします 2021/09/21(火) 20:26:49.82 ID:XwfpHKii0.net
8-5(10万)とかそういうことやろ
21: ちゃんねるZでお送りします 2021/09/21(火) 20:29:20.83 ID:RhaPQuEW0.net
>>8
(8-5)10万 やろ
(8-5)10万 やろ
9: ちゃんねるZでお送りします 2021/09/21(火) 20:26:53.03 ID:2I5UrV6N0.net
8*10000とかそういうことやろ
10: ちゃんねるZでお送りします 2021/09/21(火) 20:26:59.16 ID:Wl+oQhowr.net
10万と100?
12: ちゃんねるZでお送りします 2021/09/21(火) 20:27:51.39 ID:SjpDyQZa0.net
日本語の問題やんこれ
8-5やろ?
8-5やろ?
14: ちゃんねるZでお送りします 2021/09/21(火) 20:28:05.61 ID:qgWEty8s0.net
くっだらね
四則演算ごとき結果が合ってればいいだろが
四則演算ごとき結果が合ってればいいだろが
15: ちゃんねるZでお送りします 2021/09/21(火) 20:28:16.56 ID:ID:R/LnNX9nd.net
ちな答えや
①100000
②100
ちなみに、問題の意味が理解できずこの問題を解けた子はほとんど居なかったそうです
①100000
②100
ちなみに、問題の意味が理解できずこの問題を解けた子はほとんど居なかったそうです
22: ちゃんねるZでお送りします 2021/09/21(火) 20:29:23.67 ID:5j1i+nrl0.net
>>15
これ以外ないよ
これ以外ないよ
17: ちゃんねるZでお送りします 2021/09/21(火) 20:28:39.94 ID:utFDXGZ+0.net
問題文の意味がわからん
18: ちゃんねるZでお送りします 2021/09/21(火) 20:29:03.49 ID:UrAzOaPD0.net
共通因数でくくるってこと?
19: ちゃんねるZでお送りします 2021/09/21(火) 20:29:06.61 ID:c4msnjXx0.net
これ答えれない奴高卒やろ
23: ちゃんねるZでお送りします 2021/09/21(火) 20:29:30.02 ID:kdSi/8Ena.net
10万と100やろ
アホな出題者の出題意図を読み取り、予測して解答することで考える力が育まれるんや
アホな出題者の出題意図を読み取り、予測して解答することで考える力が育まれるんや
24: ちゃんねるZでお送りします 2021/09/21(火) 20:29:43.90 ID:68UwsOHt0.net
1と2逆やろ
27: ちゃんねるZでお送りします 2021/09/21(火) 20:30:24.05 ID:gn96AUsl0.net
こんなん出題する意味を感じられんわ
28: ちゃんねるZでお送りします 2021/09/21(火) 20:30:28.58 ID:k3emoRQX0.net
別にテストでいきなり出されたわけやないやろ
授業でこういう問題はこういうふうに解くんだよって教えてるはずで
授業でこういう問題はこういうふうに解くんだよって教えてるはずで
29: ちゃんねるZでお送りします 2021/09/21(火) 20:30:28.72 ID:Se7doTYwa.net
そもそもテストじゃなくて計算ドリルじゃん
30: ちゃんねるZでお送りします 2021/09/21(火) 20:30:53.81 ID:kz+3JV2hd.net
これは問題がクソ
まあ小学校の先生は学問の専門家ではないからアホなのはしゃーない
まあ小学校の先生は学問の専門家ではないからアホなのはしゃーない
31: ちゃんねるZでお送りします 2021/09/21(火) 20:31:31.26 ID:tXjUM9V80.net
>>30
学問の専門家が作って学校が採用したテストやろ
学問の専門家が作って学校が採用したテストやろ
32: ちゃんねるZでお送りします 2021/09/21(火) 20:31:34.60 ID:68UwsOHt0.net
こんな問題で見方考え方の4割占めるのいかんでしょ
36: ちゃんねるZでお送りします 2021/09/21(火) 20:31:42.17 ID:YIM6Yjks0.net
100000(8-5)
100(8-5)
つまり100000と100ってコト!?
100(8-5)
つまり100000と100ってコト!?
37: ちゃんねるZでお送りします 2021/09/21(火) 20:31:53.55 ID:bo8JK5D7a.net
単位を答えさせるための問題なんやろ
それでも下手くそな問題やけど
まあ大人がわからんってのもやばいけどな
それでも下手くそな問題やけど
まあ大人がわからんってのもやばいけどな
39: ちゃんねるZでお送りします 2021/09/21(火) 20:31:58.14 ID:N2PjGQA90.net
こんな事も理解できない母とか娘が可哀想
40: ちゃんねるZでお送りします 2021/09/21(火) 20:32:02.69 ID:5j1i+nrl0.net
こいつの子供は300000って答えたらしい
問題文見てないだけちゃうか
問題文見てないだけちゃうか
44: ちゃんねるZでお送りします 2021/09/21(火) 20:32:35.38 ID:z9Hy6FVtd.net
>>40
それはないわ
それはないわ
41: ちゃんねるZでお送りします 2021/09/21(火) 20:32:07.27 ID:Dc26cdzt0.net
かけ算の順序とか好きそう
42: ちゃんねるZでお送りします 2021/09/21(火) 20:32:21.62 ID:XERL6o/k0.net
100000と100以外なくね
46: ちゃんねるZでお送りします 2021/09/21(火) 20:33:14.73 ID:k3emoRQX0.net
テストの点数悪かっただけでごめんなさいっていう子どももおかしいやろ
■お気に入りブログの最新記事 |
Comments
※203682. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2021/09/23 00:45 URL
これ理解できないって、ネタだよな??
※203683. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2021/09/23 00:47 URL
意味は分かるけど、確かに問題分は日本語がおかしいわな。
もしかしたら別のページで考え方を説明済みかもしれないから、この問題分だけで責めるのもおかしいとは思うけど
もしかしたら別のページで考え方を説明済みかもしれないから、この問題分だけで責めるのもおかしいとは思うけど
※203688. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2021/09/23 01:36 URL
大きな単位でまとめれば大きな数の引き算も1桁の引き算と同じように考えて解けるってことを教えたいのはわかったが、確かに説明が少しわかりにくい。
※203689. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2021/09/23 01:36 URL
なんだこの問題。
共通因数で括る
という日本語なら理解できるが
どんな数字で括ると…か
たしかにこれだけだと、一瞬わからんな。
きっと教科書には、共通因数を「くくる」って表現で教えてるんだな。つまり「くくる」の意味をわかってないとダメになる問題。算数ってより国語の問題だな、こりゃ。
共通因数で括る
という日本語なら理解できるが
どんな数字で括ると…か
たしかにこれだけだと、一瞬わからんな。
きっと教科書には、共通因数を「くくる」って表現で教えてるんだな。つまり「くくる」の意味をわかってないとダメになる問題。算数ってより国語の問題だな、こりゃ。
※203697. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2021/09/23 05:19 URL
考え方次第でいくらでも別解はでてくるな。
10進法の定義を言いたいなら両方とも10にしても正解。
10進法の定義を言いたいなら両方とも10にしても正解。
(10/05)
名無しZさん(10/05)
名無しZさん(10/05)
名無しZさん(10/05)
名無しZさん(10/05)
名無しZさん(10/05)
名無しZさん(10/05)
(10/04)
名無しZさん(10/04)
名無しZさん(10/04)
名無しZさん(10/04)
名無しZさん(10/04)
名無しZさん(10/04)
名無しZさん(10/04)
名無しZさん(10/04)
あ(10/04)
あ(10/04)
名無しZさん(10/04)
名無しZさん(10/04)
名無しZさん(10/04)
(10/04)
名無しZさん(10/04)
774@本舗(10/04)
名無しZさん(10/04)
名無しZさん(10/04)
ななし(10/04)
名無しZさん(10/04)
名無しZさん(10/04)
名無しZさん(10/04)
名無しZさん(10/04)