1: 風吹けば名無し 2021/08/05(木) 20:43:35.15 ID:wiKCHlMHr
ワイ「えっ?じゃあ残りの700円はどこから来たんですか?」
店主「……場所代、ですね」
ワイ「わかりました、外でのむので100円でいいですか?」
店主「持ち帰りも750円ですね」
ワイ「えっ?」
店主「えっ?」
これワイが間違ってるんか?
店主「……場所代、ですね」
ワイ「わかりました、外でのむので100円でいいですか?」
店主「持ち帰りも750円ですね」
ワイ「えっ?」
店主「えっ?」
これワイが間違ってるんか?
引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1628163815/
2: 風吹けば名無し 2021/08/05(木) 20:44:43.76 ID:wiKCHlMHr
腑に落ちん
3: 風吹けば名無し 2021/08/05(木) 20:44:54.72 ID:wiKCHlMHr
さっき喫茶店で交わした会話なんやが
4: 風吹けば名無し 2021/08/05(木) 20:45:02.62 ID:wiKCHlMHr
ワイがおかしいんかこれ
5: 風吹けば名無し 2021/08/05(木) 20:45:15.09 ID:RPDnPRp50
お前が間違ってる
6: 風吹けば名無し 2021/08/05(木) 20:45:23.49 ID:wiKCHlMHr
外でのむのに場所代ってこの国は喫茶店の物なんか?
22: 風吹けば名無し 2021/08/05(木) 20:46:30.48 ID:pCyhofQI0
いま店主と直接話せる喫茶店って日本に一店もないから捏造確定な
23: 風吹けば名無し 2021/08/05(木) 20:46:34.94 ID:wiKCHlMHr
仮にワイの家に持ち帰ってそこでのんだとしても場所代を徴集されるんやで?
おかしくないかこれ
おかしくないかこれ
35: 風吹けば名無し 2021/08/05(木) 20:47:28.30 ID:99FxdCNn0
>>23
場所代ってその場所で店をやってることだぞ
場所代ってその場所で店をやってることだぞ
39: 風吹けば名無し 2021/08/05(木) 20:47:45.51 ID:wiKCHlMHr
>>35
はあ?
どういうこと?
はあ?
どういうこと?
51: 風吹けば名無し 2021/08/05(木) 20:48:42.83 ID:99FxdCNn0
>>39
銀座でコーヒー売るのと山奥で売るのどっちが金かかるかって話
銀座でコーヒー売るのと山奥で売るのどっちが金かかるかって話
57: 風吹けば名無し 2021/08/05(木) 20:50:00.91 ID:wiKCHlMHr
>>51
そら山奥じゃないの?
豆の袋もって山奥まで歩いて大変そうじゃん
そら山奥じゃないの?
豆の袋もって山奥まで歩いて大変そうじゃん
25: 風吹けば名無し 2021/08/05(木) 20:46:39.59 ID:99FxdCNn0
何で心の声の原価聞こえてるん?
26: 風吹けば名無し 2021/08/05(木) 20:46:48.58 ID:wiKCHlMHr
喫茶店って何様やねん……
48: 風吹けば名無し 2021/08/05(木) 20:48:15.42 ID:+2OHmq5e0
アフリカと聞いて何を思い浮かべますか?
53: 風吹けば名無し 2021/08/05(木) 20:49:05.60 ID:wiKCHlMHr
>>48
搾取?
でも店主が750円稼ごうと100円に負けようとアフリカのプランテーションで働かされてる奴隷の生活は改善されないよ
搾取?
でも店主が750円稼ごうと100円に負けようとアフリカのプランテーションで働かされてる奴隷の生活は改善されないよ
61: 風吹けば名無し 2021/08/05(木) 20:50:50.98 ID:2S4mqpsV0
納得出来ないなら自分で作れや
62: 風吹けば名無し 2021/08/05(木) 20:51:33.31 ID:wiKCHlMHr
>>61
なんでそう短絡的なのかな
おかしくないの、と聞いてる
嫌なら自分で作れは"逃げ"でしかない
なんでそう短絡的なのかな
おかしくないの、と聞いてる
嫌なら自分で作れは"逃げ"でしかない
63: 風吹けば名無し 2021/08/05(木) 20:51:41.19 ID:itwN1F+c0
さすがに7g50円の豆とか高級過ぎひん?
65: 風吹けば名無し 2021/08/05(木) 20:51:59.19 ID:oz3xs3ued
750円で買う奴がいるんだからそれで終わりやで
イッチみたいなケチンボはコンビニで買うんやで
イッチみたいなケチンボはコンビニで買うんやで
66: 風吹けば名無し 2021/08/05(木) 20:52:18.95 ID:1mR4Iw7R0
コンビニいけや
67: 風吹けば名無し 2021/08/05(木) 20:52:19.13 ID:YdJ3p5G+0
自分でコーヒーミル作って、自分でコーヒー豆作るのが一番ええで!
71: 風吹けば名無し 2021/08/05(木) 20:53:01.23 ID:1mR4Iw7R0
>>67
コーヒーミル作るのはハードル高い
コーヒーミル作るのはハードル高い
72: 風吹けば名無し 2021/08/05(木) 20:53:12.67 ID:KTEBCfgu0
頭悪そう
73: 風吹けば名無し 2021/08/05(木) 20:53:45.09 ID:z8dXVKW2d
場所台や
74: 風吹けば名無し 2021/08/05(木) 20:53:50.36 ID:dAQo0Vr10
50円な訳あるか
そんな不味い珈琲に誰が700円払うねん
もっといい豆使ってるわ
そんな不味い珈琲に誰が700円払うねん
もっといい豆使ってるわ
75: 風吹けば名無し 2021/08/05(木) 20:54:34.18 ID:lQqLR0FXM
人件費やら機材備品の減価償却費やら乗せてその上で利益も取るんやで
80: 風吹けば名無し 2021/08/05(木) 20:56:03.99 ID:wiKCHlMHr
>>75
それ客に関係ある?
それ客に関係ある?
83: 風吹けば名無し 2021/08/05(木) 20:56:28.76 ID:NjsfLaiyH
>>80
ハァ?
ハァ?
76: 風吹けば名無し 2021/08/05(木) 20:54:44.30 ID:TEe5yyqsp
(ファミチキください)
77: 風吹けば名無し 2021/08/05(木) 20:55:17.47 ID:6J0ERC1sa
原価考えたらアレだけど喫茶店のアイスコーヒーすこ🤗
79: 風吹けば名無し 2021/08/05(木) 20:55:41.57 ID:53g3T9Pc0
なんで相手の心の声聞こえてんの?
81: 風吹けば名無し 2021/08/05(木) 20:56:12.97 ID:xmhhiNry0
昔は自分の家でもないのにコーヒーなんて飲めんかったやろ
84: 風吹けば名無し 2021/08/05(木) 20:56:51.04 ID:ypqoCZVfd
喫茶店てどこにあるん?
88: 風吹けば名無し 2021/08/05(木) 20:57:38.35 ID:Hqv+gQjw0
原価厨は全部自給自足すればいいんじゃね?
91: 風吹けば名無し 2021/08/05(木) 20:58:55.18 ID:7SONBc3U0
持ち帰りが高すぎるのは同意
持ち帰りならある程度安くして欲しい
持ち帰りならある程度安くして欲しい
92: 風吹けば名無し 2021/08/05(木) 20:59:07.68 ID:YdJ3p5G+0
値段見てお店入って文句いってんの不思議だから、自分でミル作ってコーヒー豆作るのが一番ええやん!んで50円で売って喫茶店潰したれ
93: 風吹けば名無し 2021/08/05(木) 20:59:50.37 ID:KmdcqAyK0
材料費だけじゃなくて、賃貸費用、設備費用、人件費、光熱費諸々掛かってるんだよ
分からないかな?
分からないかな?
95: 風吹けば名無し 2021/08/05(木) 21:00:53.12 ID:k5VYoWIU0
家でコーヒー作れよ頭悪いなぁ
87: 風吹けば名無し 2021/08/05(木) 20:57:26.18 ID:ij0G3hYb0
ワイ「値段高すぎでしょ」
店主「うるさいですね・・・」
店主「うるさいですね・・・」
■お気に入りブログの最新記事 |
Comments
※199810. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2021/08/06 22:40 URL
自分でその理屈で店出してみないと分からんのだろうな
出しても分からんかもしれんが
出しても分からんかもしれんが
※199814. 名前: 投稿日: 2021/08/06 23:10 URL
コンビニのコーヒー買えばいいのに
コンビニいっぱいあるし、100円だし値段の割にうまい
コンビニいっぱいあるし、100円だし値段の割にうまい
※199815. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2021/08/06 23:26 URL
じゃあ50円出すからお前が冷房効いた店で同じレベルのコーヒー出してくれんのかって話よ。場所代、技術料、それで経営していくと言うなら値が張る理由は幾らでもある。原価厨はそう言うこと分からないから困るわ。
※199820. 名前: あ 投稿日: 2021/08/06 23:55 URL
こういう経営のことまったく想像も出来ない奴ってなんで生まれるんや。
ボランティアでやってるとでも思ってんのか。
ボランティアでやってるとでも思ってんのか。
※199822. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2021/08/07 00:03 URL
原価厨の言う原価はあくまで材料費だからな
実際はそれ作るためにかかる費用は全部原価
実際はそれ作るためにかかる費用は全部原価
※199823. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2021/08/07 00:21 URL
こういう脳に障害持ってるようなやつはさっさと殺処分してくれないかな
※199835. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2021/08/07 04:53 URL
原価厨って本当アホだな
※199877. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2021/08/07 15:13 URL
こういう価値観の人間が「お客様」になるんやろね…
(02/08)
名無しZさん(02/08)
名無しZさん(02/08)
名無しZさん(02/08)
名無しZさん(02/08)
名無しZさん(02/08)
名無しZさん(02/08)
名無しZさん(02/08)
名無しZさん(02/08)
名無しZさん(02/08)
名無しZさん(02/08)
名無しZさん(02/08)
名無しZさん(02/08)
名無しZさん(02/08)
名無しZさん(02/08)
名無しZさん(02/08)
名無しZさん(02/08)
名無しZさん(02/08)
名無しZさん(02/08)
憂国の名無士(02/08)
名無しZさん(02/08)
名無しZさん(02/08)
(02/08)
名無しZさん(02/08)
名無しZさん(02/08)
名無しZさん(02/08)
(02/08)
名無しZさん(02/08)
名無しZさん(02/08)
名無しZさん(02/08)