
1: ちゃんねるZでお送りします 2021/07/30(金) 15:40:26
https://33man.jp/article/010545.html
30歳時点の目標年収のイメージをもっている中坊と高校生(608名)に、30歳時点の目標年収を聞いたところ、「500万円」(16.4%)や「600万円」(12.8%)、「1,000万円」(12.0%)といった回答が上位となり、平均は中坊で905万円、高校生で685万円となった。
―――
また、30歳時点の目標貯蓄額のイメージについて聞いたところ(回答者:578名)、「1,000万円」(16.8%)に多くの回答が集まり、平均は中坊で1,024万円、高校生で855万円となった。
30歳時点の目標年収のイメージをもっている中坊と高校生(608名)に、30歳時点の目標年収を聞いたところ、「500万円」(16.4%)や「600万円」(12.8%)、「1,000万円」(12.0%)といった回答が上位となり、平均は中坊で905万円、高校生で685万円となった。
―――
また、30歳時点の目標貯蓄額のイメージについて聞いたところ(回答者:578名)、「1,000万円」(16.8%)に多くの回答が集まり、平均は中坊で1,024万円、高校生で855万円となった。
【閲覧注意?】外国人は日本の「この食事」が信じられないらしい…(画像あり)
闇営業問題で年収5億円を失った宮迫博之を支える「鬼嫁」の素顔がwwwww
【閲覧注意】女さん、ハロウィーンでガチってしまうwwwwwww
【恐怖】「窓からヒョコヒョコ女」とかいう怖い話wwwwwwwwwww
京都人に「ええ時計してはりますなぁ~」言われた時のホントの意味
【機密情報】スノーデン氏、CIAネットワークでエイリアン実在の証拠を検索した結果wwwwww
【画像】ツイッター「最高に美味しい卵かけご飯作ったよー」→16万いいね!→卵かけご飯協会ブチ切れ
【画像】この画像が何に見えるかで目の健康状態がわかるらしいwwwwwwwwww
2: ちゃんねるZでお送りします 2021/07/30(金) 15:41:06
その子達が大人になる頃には、それぐらいが普通になってたらいいね。
3: ちゃんねるZでお送りします 2021/07/30(金) 15:41:07
夢よ夢
5: ちゃんねるZでお送りします 2021/07/30(金) 15:41:18
どんだけ自分に自信があるの?現実見たら?
21: ちゃんねるZでお送りします 2021/07/30(金) 15:43:17
>>5
こんな大人も嫌だわ
こんな大人も嫌だわ
6: ちゃんねるZでお送りします 2021/07/30(金) 15:41:18
って思うじゃん?
7: ちゃんねるZでお送りします 2021/07/30(金) 15:41:19
そんなにもらえまへんよ・・・
68: ちゃんねるZでお送りします 2021/07/30(金) 15:56:54
>>7
中学の頃に親の源泉徴収みたら1400万だったわ。
そんなにバリバリの父親でもなかったから、私もそれくらい貰えるものだと思ってた…
現実は30半ばで500万ぐらい。。
ちなみに四人兄弟の末っ子なので、そこまでいい生活でも無かったです。
中学の頃に親の源泉徴収みたら1400万だったわ。
そんなにバリバリの父親でもなかったから、私もそれくらい貰えるものだと思ってた…
現実は30半ばで500万ぐらい。。
ちなみに四人兄弟の末っ子なので、そこまでいい生活でも無かったです。
8: ちゃんねるZでお送りします 2021/07/30(金) 15:41:21
自己評価高いお年頃だからね
46: ちゃんねるZでお送りします 2021/07/30(金) 15:50:21
>>8
そもそもいくらが普通とかも分からないんじゃない?
そもそもいくらが普通とかも分からないんじゃない?
9: ちゃんねるZでお送りします 2021/07/30(金) 15:41:25
今の時代年収300万でも良い方だからね…
都会の方は知らないけど
都会の方は知らないけど
10: ちゃんねるZでお送りします 2021/07/30(金) 15:41:38
脳内レベル=婚活おばちゃん並みなんだね
30: ちゃんねるZでお送りします 2021/07/30(金) 15:44:03
>>10
社会人十数年目の婚活のオバサンと一緒にしちゃダメ
あいつらは現実逃避してるだけ
社会人十数年目の婚活のオバサンと一緒にしちゃダメ
あいつらは現実逃避してるだけ
35: ちゃんねるZでお送りします 2021/07/30(金) 15:45:36
>>10
てことは、婚活おばちゃんの脳は中高生どまりってことね。
てことは、婚活おばちゃんの脳は中高生どまりってことね。
12: ちゃんねるZでお送りします 2021/07/30(金) 15:41:48
夢は大きい方がいい!
やり方次第ではそうなれるし。
やり方次第ではそうなれるし。
13: ちゃんねるZでお送りします 2021/07/30(金) 15:41:53
まぁ大人になれば分かるさ…
14: ちゃんねるZでお送りします 2021/07/30(金) 15:41:57
それより5歳も上で半分の年収でごめんなさい
15: ちゃんねるZでお送りします 2021/07/30(金) 15:42:17
中高生でこの年収を出すって本当に日本経済は終わってるな…
17: ちゃんねるZでお送りします 2021/07/30(金) 15:42:34
誰か現実を教えてあげろよ
18: ちゃんねるZでお送りします 2021/07/30(金) 15:42:53
まだ現実を知らない年齢だもん
初任給なんて少なすぎて愕然とするよ
初任給なんて少なすぎて愕然とするよ
40: ちゃんねるZでお送りします 2021/07/30(金) 15:47:41
>>18
最近は学校でも職業調べとかあるけど「世の中にはこんな仕事があるよ」って紹介にとどまってるものね
収入とか税金とかについては本当にざっくりとしか教えてないのが現状
最近は学校でも職業調べとかあるけど「世の中にはこんな仕事があるよ」って紹介にとどまってるものね
収入とか税金とかについては本当にざっくりとしか教えてないのが現状
20: ちゃんねるZでお送りします 2021/07/30(金) 15:43:13
親の年収知らないよね、たぶん
知ってたら1千万なんて言えないよね
知ってたら1千万なんて言えないよね
33: ちゃんねるZでお送りします 2021/07/30(金) 15:45:01
>>20
中高生の大きい子供を持つ親の年収が1000万未満な方が稀だと思うけど
中高生の大きい子供を持つ親の年収が1000万未満な方が稀だと思うけど
23: ちゃんねるZでお送りします 2021/07/30(金) 15:43:21
現実

42: ちゃんねるZでお送りします 2021/07/30(金) 15:47:43
>>23
30歳なんてまだフリーターやってる女や男も多いしね
30歳なんてまだフリーターやってる女や男も多いしね
71: ちゃんねるZでお送りします 2021/07/30(金) 15:57:36
>>23
年収250万の私は恥じなくて良かったのか。
年収250万の私は恥じなくて良かったのか。
24: ちゃんねるZでお送りします 2021/07/30(金) 15:43:24
うん、私も中高生のころは大人になったらみんな家賃18万円くらいのとこ住めるんだと思ってた。笑 ひとり暮らしでね。
まあ日本の給与はもっと上がるべきよね。どうか未来が明るいといいね。
まあ日本の給与はもっと上がるべきよね。どうか未来が明るいといいね。
25: ちゃんねるZでお送りします 2021/07/30(金) 15:43:27
まあ、目標を高く見積もるのは悪い事ではないよ
26: ちゃんねるZでお送りします 2021/07/30(金) 15:43:31
中部圏の田舎で育った私はサラリーマンの手取りは35万円くらいかな?って考えてたから、年収600万なら妥当なラインかな
31: ちゃんねるZでお送りします 2021/07/30(金) 15:44:27
ICT外資かある程度成功安定してる家業継ぐとかじゃ無い限り、一介のサラリーマンにこんなん無理かなと思う。
32: ちゃんねるZでお送りします 2021/07/30(金) 15:44:29
親の世代だと手取りが年齢と同じくらいって聞いてたけど、税金や社会保険料が高くなり過ぎて昇給してるのに、役職手当ても付いてるのに年齢に届かない
34: ちゃんねるZでお送りします 2021/07/30(金) 15:45:13
私もそう思っていたよ
36: ちゃんねるZでお送りします 2021/07/30(金) 15:46:30
職業によるかも

45: ちゃんねるZでお送りします 2021/07/30(金) 15:49:53
>>36
そうね、そりゃそうなんだけど
同じ職業の中でもピンキリあるよ。
そうね、そりゃそうなんだけど
同じ職業の中でもピンキリあるよ。
37: ちゃんねるZでお送りします 2021/07/30(金) 15:46:47
きっとこの子達の親がそれだけ稼いでるんだよ
38: ちゃんねるZでお送りします 2021/07/30(金) 15:46:47
中学の頃は年収500万の手取りがこんなに少ないなんて思わなかったよ…。
39: ちゃんねるZでお送りします 2021/07/30(金) 15:47:35
いつ現実を知るときがくるのか・・・
41: ちゃんねるZでお送りします 2021/07/30(金) 15:47:42
夢はでっかい方がいい
若者よがんばれ
若者よがんばれ
43: ちゃんねるZでお送りします 2021/07/30(金) 15:48:05
それくらいなら自分の努力次第で可能だよね
47: ちゃんねるZでお送りします 2021/07/30(金) 15:50:33
高校になったらそのまま就職する人も増えるし
目標の大学を選ぶ段階になったら大体自分の年収が見えるからね
目標の大学を選ぶ段階になったら大体自分の年収が見えるからね
49: ちゃんねるZでお送りします 2021/07/30(金) 15:51:19
あくまでイメージなんだからいいと思う
50: ちゃんねるZでお送りします 2021/07/30(金) 15:51:20
イメージは大切
現実は別だけども
現実は別だけども
52: ちゃんねるZでお送りします 2021/07/30(金) 15:52:09
親の収入知らないだろうから
普通どれくらい貰えるとかわからないよね
普通どれくらい貰えるとかわからないよね
53: ちゃんねるZでお送りします 2021/07/30(金) 15:52:22
未来に希望持てるお年頃で羨ましいなぁ...
60: ちゃんねるZでお送りします 2021/07/30(金) 15:54:49
>>53
10代の無敵感は羨ましいよ
大人になっても維持できる人はすごい
10代の無敵感は羨ましいよ
大人になっても維持できる人はすごい
54: ちゃんねるZでお送りします 2021/07/30(金) 15:52:24
私も子供の頃は、その時の親友と家買って一緒に住んで大型犬と猫飼って外車乗って~なんて考えてたなw
本当何も知らない子供だった
本当何も知らない子供だった
56: ちゃんねるZでお送りします 2021/07/30(金) 15:53:33
無知って恐ろしい。まぁこれから大人になって現実を知っていくか。
57: ちゃんねるZでお送りします 2021/07/30(金) 15:53:56
950万とか600万とか…共働きしてもいくかいかないかやで
58: ちゃんねるZでお送りします 2021/07/30(金) 15:54:33
初めて家借りる時、親に保証人なってもらったんだけど、初めて申込書みて現実を知った。
田舎だから仕方ないのもあるけど、低すぎてびっくりした事がある。
思い描いてる理想と違うよね。
田舎だから仕方ないのもあるけど、低すぎてびっくりした事がある。
思い描いてる理想と違うよね。
4: ちゃんねるZでお送りします 2021/07/30(金) 15:41:17
みんな頑張れ!w
■お気に入りブログの最新記事 |
名無しZさん(01/30)
名無しZさん(01/29)
名無しZさん(01/29)
名無しZさん(01/29)
名無しZさん(01/29)
名無しZさん(01/29)
名無しZさん(01/29)
名無しZさん(01/29)
名無しZさん(01/29)
ば(01/29)
名無しZさん(01/29)
(01/29)
名無しZさん(01/29)
名無しZさん(01/29)
名無しZさん(01/29)
名無しZさん(01/29)
名無しさん(01/29)
(01/29)
名無しZさん(01/29)
名無しZさん(01/29)
名無しZさん(01/29)
名無しZさん(01/29)
名無しZさん(01/29)
名無しZさん(01/29)
名無しZさん(01/29)
名無しZさん(01/29)
(01/29)
名無しZさん(01/29)
名無しZさん(01/29)
名無しZさん(01/29)