1: ちゃんねるZでお送りします 2021/06/29(火) 00:52:56
https://president.jp/articles/-/46753
この図が意味するところは、「妻がいくら稼ぐのかという点は、夫の家事・育児参加にあまり影響していない」ということです。妻と夫の所得が同じ程度であったとしても、依然として女性に家事・育児の負担が偏っているという結果は、ショッキングです。
これには2つ原因が考えられます。1つは、夫が失業中や病気療養中であり、所得が少ない割に家事・育児に参加できないという状況にある可能性です。
もう1つは、「妻が大黒柱」という性別役割分業と乖離した状況になると、その乖離を修正するために、むしろ妻が家事・育児をやるようになるというものです。社会で一般的とされる状況と違う場合、揺り戻しが起こるというわけです。

この図が意味するところは、「妻がいくら稼ぐのかという点は、夫の家事・育児参加にあまり影響していない」ということです。妻と夫の所得が同じ程度であったとしても、依然として女性に家事・育児の負担が偏っているという結果は、ショッキングです。
これには2つ原因が考えられます。1つは、夫が失業中や病気療養中であり、所得が少ない割に家事・育児に参加できないという状況にある可能性です。
もう1つは、「妻が大黒柱」という性別役割分業と乖離した状況になると、その乖離を修正するために、むしろ妻が家事・育児をやるようになるというものです。社会で一般的とされる状況と違う場合、揺り戻しが起こるというわけです。
【閲覧注意?】外国人は日本の「この食事」が信じられないらしい…(画像あり)
闇営業問題で年収5億円を失った宮迫博之を支える「鬼嫁」の素顔がwwwww
【閲覧注意】女さん、ハロウィーンでガチってしまうwwwwwww
【恐怖】「窓からヒョコヒョコ女」とかいう怖い話wwwwwwwwwww
京都人に「ええ時計してはりますなぁ~」言われた時のホントの意味
【機密情報】スノーデン氏、CIAネットワークでエイリアン実在の証拠を検索した結果wwwwww
【画像】ツイッター「最高に美味しい卵かけご飯作ったよー」→16万いいね!→卵かけご飯協会ブチ切れ
【画像】この画像が何に見えるかで目の健康状態がわかるらしいwwwwwwwwww
2: ちゃんねるZでお送りします 2021/06/29(火) 00:54:14
うっせーわ
3: ちゃんねるZでお送りします 2021/06/29(火) 00:55:17
うん、分かってた
6: ちゃんねるZでお送りします 2021/06/29(火) 00:57:08
専業主婦は家事やって当たり前だけど、兼業でこれは辛いね
結婚相手を間違えたとしか言えない
結婚相手を間違えたとしか言えない
7: ちゃんねるZでお送りします 2021/06/29(火) 00:57:24
結婚当初のはじめが肝心。
妻がするのが当たり前と思わせたら終わり。
妻がするのが当たり前と思わせたら終わり。
9: ちゃんねるZでお送りします 2021/06/29(火) 00:58:05
うちは夫が転職中は家事全部やってくれたから主夫になっても平気そう
周りの夫婦の話聞いても一人暮らしてた男性って割と家事やってくれる人多いみたい
自分の事は自分でやってたわけだから出来なくはないもんね
周りの夫婦の話聞いても一人暮らしてた男性って割と家事やってくれる人多いみたい
自分の事は自分でやってたわけだから出来なくはないもんね
31: ちゃんねるZでお送りします 2021/06/29(火) 01:07:12
>>9
人によるかな。
うちの上司は単身赴任歴長いけど自炊いっさいしなくて全て外食だし、お茶飲む時はペットボトル買ってきて使い捨て紙コップで飲んでる。
同じく単身赴任中の先輩は残業しても会社帰りスーパーに行ってロールキャベツ作ったりしてる。
人によるかな。
うちの上司は単身赴任歴長いけど自炊いっさいしなくて全て外食だし、お茶飲む時はペットボトル買ってきて使い捨て紙コップで飲んでる。
同じく単身赴任中の先輩は残業しても会社帰りスーパーに行ってロールキャベツ作ったりしてる。
13: ちゃんねるZでお送りします 2021/06/29(火) 00:59:31
女も仕事してるんだから、男も家事やれよ。
時代遅れ過ぎる。
時代遅れ過ぎる。
15: ちゃんねるZでお送りします 2021/06/29(火) 01:00:08
そもそもこんなセリフ吐くような男嫌だな。何か金稼いでるんだから文句ないだろう、生活費渡してるんだから言うこと聞けみたいなモラハラ感。
17: ちゃんねるZでお送りします 2021/06/29(火) 01:00:17
>>1
なんかもっともらしい言い訳書いてるけど、やりたくないからやらない旦那が多いだけじゃない?
断固としてやらなければ最終的には妻がやってくれるから甘えてるんだよ。
なんかもっともらしい言い訳書いてるけど、やりたくないからやらない旦那が多いだけじゃない?
断固としてやらなければ最終的には妻がやってくれるから甘えてるんだよ。
18: ちゃんねるZでお送りします 2021/06/29(火) 01:00:32
俺より稼げたら~なんて言う奴ろくなやつじゃないでしょ
家事やる、やらないの問題じゃなくて人としてダメだわ
家事やる、やらないの問題じゃなくて人としてダメだわ
37: ちゃんねるZでお送りします 2021/06/29(火) 01:08:20
>>18
だよね。そんなこと夫に言われたら実家に帰ると思う。そんな人と一緒に暮らしたくない。
だよね。そんなこと夫に言われたら実家に帰ると思う。そんな人と一緒に暮らしたくない。
20: ちゃんねるZでお送りします 2021/06/29(火) 01:01:34
別に同じ位の家事をやって欲しいんじゃなくて、多少の手伝いとかして欲しいし、家に帰ったら全部嫁に任せっきりにしないで欲しいくらいなんだけどね。
でもそんなんでも同等の稼ぎがないとダメなのかねぇ
でもそんなんでも同等の稼ぎがないとダメなのかねぇ
29: ちゃんねるZでお送りします 2021/06/29(火) 01:06:46
>>20
それよ!稼ぎがどうとかじゃなくて思いやりの問題な気がするわ。
妻の方が稼ぎが少ないとしても働いてることには変わりはないんだから、少しは協力しようかって気持ちがあってもいいよね。
それよ!稼ぎがどうとかじゃなくて思いやりの問題な気がするわ。
妻の方が稼ぎが少ないとしても働いてることには変わりはないんだから、少しは協力しようかって気持ちがあってもいいよね。
24: ちゃんねるZでお送りします 2021/06/29(火) 01:03:03
毎日のようにこういう記事が出るし、結局家事をめんどくさがっているのは女の方だよね。私は外で働くことに比べて家事が大変だと思った事は無いわ。
27: ちゃんねるZでお送りします 2021/06/29(火) 01:05:56
何を今さら
共働き夫婦は妻の方がしんどいなんて当たり前よ
分かってると思うけどな
共働き夫婦は妻の方がしんどいなんて当たり前よ
分かってると思うけどな
67: ちゃんねるZでお送りします 2021/06/29(火) 01:25:35
>>27
そりゃそうかもしれないけど
じゃ「当たり前」で受けとめてはダメだと思うな
話し合いは重ねてその夫婦なりの形をつくっていく努力はするべき
そりゃそうかもしれないけど
じゃ「当たり前」で受けとめてはダメだと思うな
話し合いは重ねてその夫婦なりの形をつくっていく努力はするべき
30: ちゃんねるZでお送りします 2021/06/29(火) 01:06:50
家事やってくれるけど、洗濯物干すのにちゃんとシワ伸ばさないからシワシワのまま乾いちゃうとか、お皿の洗い残しがあるとか、微妙に不完全なところが気になってしゃーない。
指摘したらえ~って言われるし、その方がめんどくさい。結果、自分でやっちゃう…
指摘したらえ~って言われるし、その方がめんどくさい。結果、自分でやっちゃう…
32: ちゃんねるZでお送りします 2021/06/29(火) 01:07:41
共働きなら兼業主婦っていう呼び方がそもそもおかしい。どうしても呼ぶなら兼業夫婦でしょ。
77: ちゃんねるZでお送りします 2021/06/29(火) 01:39:48
>>32
兼業主婦って言葉は、ガルちゃんの専業主婦が相対する言葉として言い出したんじゃないの?
本来は会社員と呼ぶので十分。
既婚か独身かを分けたければ、会社員(既婚)で良い。
兼業主婦って言葉は、ガルちゃんの専業主婦が相対する言葉として言い出したんじゃないの?
本来は会社員と呼ぶので十分。
既婚か独身かを分けたければ、会社員(既婚)で良い。
33: ちゃんねるZでお送りします 2021/06/29(火) 01:07:55
>>1
むしろ専業主婦の夫の方が家事時間はわずかに長いくらいだからね
両方平均が30分くらい伸びてはいるけどそれでもこれくらい
むしろ専業主婦の夫の方が家事時間はわずかに長いくらいだからね
両方平均が30分くらい伸びてはいるけどそれでもこれくらい

34: ちゃんねるZでお送りします 2021/06/29(火) 01:07:59
出来ないから、やらないだと思ってる。
でも、それでいい。
こっちも出来ないことを求められても困るから。
お互いに、あまり追いつめない方がいいよ。
でも、それでいい。
こっちも出来ないことを求められても困るから。
お互いに、あまり追いつめない方がいいよ。
35: ちゃんねるZでお送りします 2021/06/29(火) 01:08:00
そもそも「俺より稼げたら~」って言う男にろくな奴はいないから何も期待しない方がいい
36: ちゃんねるZでお送りします 2021/06/29(火) 01:08:12
エヴァンゲリオンはシンジくんが
料理担当してるよね。料理おいしそう
料理担当してるよね。料理おいしそう

41: ちゃんねるZでお送りします 2021/06/29(火) 01:09:01
うん、知ってました。
「俺より稼げたら~」なんて言う人や、共働き前提の男性なんかと絶対結婚しませんし。
私は専業主婦で子育てしてます。
「俺より稼げたら~」なんて言う人や、共働き前提の男性なんかと絶対結婚しませんし。
私は専業主婦で子育てしてます。
65: ちゃんねるZでお送りします 2021/06/29(火) 01:23:22
>>41
モテない人は働かないからねっていう女の意見をのまないと結婚できないからね。
モテない人は働かないからねっていう女の意見をのまないと結婚できないからね。
47: ちゃんねるZでお送りします 2021/06/29(火) 01:11:14
大学生時代にバイトしながら一人暮らしの経験ある人は家事する率高いのはあると思います
80: ちゃんねるZでお送りします 2021/06/29(火) 01:41:16
>>47
そうだね。
これは男女ともに。
だから高卒とかで実家から出たこともなく、近所の職場に実家から通う人との結婚は地雷確率が高いと思ってる。
そうだね。
これは男女ともに。
だから高卒とかで実家から出たこともなく、近所の職場に実家から通う人との結婚は地雷確率が高いと思ってる。
48: ちゃんねるZでお送りします 2021/06/29(火) 01:12:10
こういう男はたとえ夫婦で同じくらいの年収だとしても半分も家事やらないよ
2割弱くらい
2割弱くらい
53: ちゃんねるZでお送りします 2021/06/29(火) 01:14:51
うちの旦那ひとりしか知らないし
既婚の友人や知人の話しか知らないけど
「俺より稼げたら~なんたらかんたら」なんていう人見たことも聞いたこともない
既婚の友人や知人の話しか知らないけど
「俺より稼げたら~なんたらかんたら」なんていう人見たことも聞いたこともない
56: ちゃんねるZでお送りします 2021/06/29(火) 01:16:28
男の子は家事しなくていいって育てた親が悪い!
58: ちゃんねるZでお送りします 2021/06/29(火) 01:17:21
>>1
そんなこと言う奴は大体クソなので妻がどんだけ稼ごうが何しようが変わらない
そんなこと言う奴は大体クソなので妻がどんだけ稼ごうが何しようが変わらない
62: ちゃんねるZでお送りします 2021/06/29(火) 01:20:33
俺より稼げたら
共稼ぎで生活が成り立ってるの百も承知で
こういうこと言える男がもし本当にいるとしたら頭がおかしい
精神科に行った方がいい
共稼ぎで生活が成り立ってるの百も承知で
こういうこと言える男がもし本当にいるとしたら頭がおかしい
精神科に行った方がいい
66: ちゃんねるZでお送りします 2021/06/29(火) 01:23:40
「俺より稼いだら家事をやるよ」と言うタイプの男は、自分より甲斐性のある女性を選ばないし、そもそも高スペック女性から選ばれない。
まず環境が違うから出会わない。
まず環境が違うから出会わない。
68: ちゃんねるZでお送りします 2021/06/29(火) 01:29:17
うちはアラフォー世代だけど、分担してる方とはいえ、紆余曲折あったよ笑
都度話し合うことを諦めなかった私の勝利だと思ってる。
分担もそこまでガチガチに決めてないけど、平日出勤前の家事は私、夜の家事は夫、土はどちらかが子供の習い事、片方が家事まとめてって感じかな。
ただ、私はわりと「まぁそのやり方でもいいか」って思えるから、分担できるけど、譲れないタイプだと自分でやった方がストレス少ない気がする。
都度話し合うことを諦めなかった私の勝利だと思ってる。
分担もそこまでガチガチに決めてないけど、平日出勤前の家事は私、夜の家事は夫、土はどちらかが子供の習い事、片方が家事まとめてって感じかな。
ただ、私はわりと「まぁそのやり方でもいいか」って思えるから、分担できるけど、譲れないタイプだと自分でやった方がストレス少ない気がする。
70: ちゃんねるZでお送りします 2021/06/29(火) 01:31:20
うち父親がほとんどの家事をするから時間ある人が家事すればいいって考えだったけど世の中は違うのか
74: ちゃんねるZでお送りします 2021/06/29(火) 01:36:49
普段の家事は当たり前に出来て欲しい
問題は子供生まれてから
ミルクやオムツ、寝かしつけ、離乳食作れるか、子供の服の汚れを手洗い出来るか
ここまで出来て家事は平等だと言える
問題は子供生まれてから
ミルクやオムツ、寝かしつけ、離乳食作れるか、子供の服の汚れを手洗い出来るか
ここまで出来て家事は平等だと言える
76: ちゃんねるZでお送りします 2021/06/29(火) 01:39:41
>>1
え、うん。
なんとなくわかってた。
私の中で共働きでお料理作ってくれるのって
クッキングパパくらいかと思ってる32歳。
え、うん。
なんとなくわかってた。
私の中で共働きでお料理作ってくれるのって
クッキングパパくらいかと思ってる32歳。
78: ちゃんねるZでお送りします 2021/06/29(火) 01:40:21
そもそも、共働きで子供を望んだ時点で、「家庭運営のパートナー」になった気がする。
結婚前や新婚の時に、幸せ爆発して家事をせっせとやり過ぎないほうが良いという姉のアドバイスは、わりと的を得てた気がする。
結婚前に家庭的な一面アピールしすぎると、それを期待して結婚されちゃうし。
結婚前や新婚の時に、幸せ爆発して家事をせっせとやり過ぎないほうが良いという姉のアドバイスは、わりと的を得てた気がする。
結婚前に家庭的な一面アピールしすぎると、それを期待して結婚されちゃうし。
39: ちゃんねるZでお送りします 2021/06/29(火) 01:08:48
『俺より稼げたら~』って言った時点で膝蹴りする
■お気に入りブログの最新記事 |
名無しZさん(02/02)
名無しZさん(02/02)
名無しZさん(02/02)
名無しZさん(02/02)
名無しZさん(02/02)
名無しさん(02/02)
名無しZさん(02/02)
名無しZさん(02/02)
名無しZさん(02/02)
ば(02/02)
名無しZさん(02/02)
名無しZさん(02/02)
名無しZさん(02/02)
名無しZさん(02/02)
名無しZさん(02/02)
名無しZさん(02/02)
名無しZさん(02/02)
名無しZさん(02/02)
名無しZさん(02/02)
名無しZさん(02/02)
名無しZさん(02/02)
名無しZさん(02/02)
名無しさん(02/02)
名無しZさん(02/02)
名無しZさん(02/02)
名無しZさん(02/02)
名無しZさん(02/02)
名無しZさん(02/02)
(02/02)
あ(02/02)