1: ちゃんねるZでお送りします 2021/06/23(水) 18:37:53
https://gigazine.net/news/20210623-no-cheating-aging-greater-life-expectancy/
「霊長類における平均寿命の変動は主に幼子・子ども・若年成人の死亡が原因である。つまり言い換えれば、平均寿命は老化速度ではなく、早死にする個体の割合によって決定される」と結論が得られるとのこと。また、調査対象とした生命表から作成された数理モデルにおいて、老化速度を変更した場合に平均寿命と寿命の平等度の関係性に説明が付かない一方、早期死亡率を変更した場合には平均寿命と寿命の平等度の関係性が非常にうまく説明されることから、「種によって老化速度は変わらない」という結論が導き出されたと研究チームは語っています。
「霊長類における平均寿命の変動は主に幼子・子ども・若年成人の死亡が原因である。つまり言い換えれば、平均寿命は老化速度ではなく、早死にする個体の割合によって決定される」と結論が得られるとのこと。また、調査対象とした生命表から作成された数理モデルにおいて、老化速度を変更した場合に平均寿命と寿命の平等度の関係性に説明が付かない一方、早期死亡率を変更した場合には平均寿命と寿命の平等度の関係性が非常にうまく説明されることから、「種によって老化速度は変わらない」という結論が導き出されたと研究チームは語っています。

【閲覧注意?】外国人は日本の「この食事」が信じられないらしい…(画像あり)
闇営業問題で年収5億円を失った宮迫博之を支える「鬼嫁」の素顔がwwwww
【閲覧注意】女さん、ハロウィーンでガチってしまうwwwwwww
【恐怖】「窓からヒョコヒョコ女」とかいう怖い話wwwwwwwwwww
京都人に「ええ時計してはりますなぁ~」言われた時のホントの意味
【機密情報】スノーデン氏、CIAネットワークでエイリアン実在の証拠を検索した結果wwwwww
【画像】ツイッター「最高に美味しい卵かけご飯作ったよー」→16万いいね!→卵かけご飯協会ブチ切れ
【画像】この画像が何に見えるかで目の健康状態がわかるらしいwwwwwwwwww
2: ちゃんねるZでお送りします 2021/06/23(水) 18:38:13
長生きしたくない。早めに死にたい
41: ちゃんねるZでお送りします 2021/06/23(水) 18:48:11
>>2
それは今が恵まれてない状況だったりするからなの?
そういう人って恵まれれば早死にを躊躇うようになるらしいよね
それは今が恵まれてない状況だったりするからなの?
そういう人って恵まれれば早死にを躊躇うようになるらしいよね
3: ちゃんねるZでお送りします 2021/06/23(水) 18:39:36
医学の進歩ってこと?
5: ちゃんねるZでお送りします 2021/06/23(水) 18:39:56
平均寿命105歳 とかいう時代もくるのかな。
それまで何して生きればいいのか。
それまで何して生きればいいのか。
21: ちゃんねるZでお送りします 2021/06/23(水) 18:43:04
>>5
二十代を三回ぐらい繰り返すなら良いけど老いてからがただひたすら長いんだから最悪だわ
二十代を三回ぐらい繰り返すなら良いけど老いてからがただひたすら長いんだから最悪だわ
6: ちゃんねるZでお送りします 2021/06/23(水) 18:40:20
寝たきりで人に介護っていう負担をかけてまで長生きしなくていい
54: ちゃんねるZでお送りします 2021/06/23(水) 18:51:06
>>6
寝たきりもそうだけどボケて迷惑も嫌だよ・・・
寝たきりもそうだけどボケて迷惑も嫌だよ・・・
7: ちゃんねるZでお送りします 2021/06/23(水) 18:40:22
しってた
9: ちゃんねるZでお送りします 2021/06/23(水) 18:41:05
がんも早期発見できる時代になってきたみたいね
10: ちゃんねるZでお送りします 2021/06/23(水) 18:41:28
DNA的に進化したんじゃなくて、DNA的な限界まで生きられる位に、
食生活や住環境、ストレス面で良くなったってことでしょ?
だから未だにアフリカ人の寿命は短いもんね。
食生活や住環境、ストレス面で良くなったってことでしょ?
だから未だにアフリカ人の寿命は短いもんね。
11: ちゃんねるZでお送りします 2021/06/23(水) 18:41:29
子供に介護の負担をかけずに死にたいよ。
だから70歳くらいでポックリ逝きたいな。
だから70歳くらいでポックリ逝きたいな。
12: ちゃんねるZでお送りします 2021/06/23(水) 18:41:44
前から言われてた
13: ちゃんねるZでお送りします 2021/06/23(水) 18:42:01
無駄に長生き出来るようになったのに、脳はそれについていけてないから認知症やら下の世話やら別の苦労が残った人にふりかかってると思う。これはけっこう深刻
38: ちゃんねるZでお送りします 2021/06/23(水) 18:47:02
>>13
これ、本当に。
老人ホームで働いた経験あるけど、
身体は健康だけど、認知症が結構いる。
これ、本当に。
老人ホームで働いた経験あるけど、
身体は健康だけど、認知症が結構いる。
14: ちゃんねるZでお送りします 2021/06/23(水) 18:42:02
そんな大げさなチーム組まなくても、ちょっとデータ眺めればわかりそうだけど。
15: ちゃんねるZでお送りします 2021/06/23(水) 18:42:17
昔の人の平均寿命と比べると凄まじいな

29: ちゃんねるZでお送りします 2021/06/23(水) 18:44:50
>>15
縄文時代って子供を何歳で出産してたのかな。
縄文時代って子供を何歳で出産してたのかな。
16: ちゃんねるZでお送りします 2021/06/23(水) 18:42:48
戦後とかは成人する前に亡くなる子供がかなり多かったからなぁ…
17: ちゃんねるZでお送りします 2021/06/23(水) 18:42:54
足腰ピンピン、口から物食べて元気いっぱい
…だったらのんびり長生きしたい
でももうあらたな病原菌とかこの後わんさか生まれそうだし無理そう
…だったらのんびり長生きしたい
でももうあらたな病原菌とかこの後わんさか生まれそうだし無理そう
19: ちゃんねるZでお送りします 2021/06/23(水) 18:42:57
長生きして方健康な人生がいい
22: ちゃんねるZでお送りします 2021/06/23(水) 18:43:20
>>19
方→かつ
方→かつ
23: ちゃんねるZでお送りします 2021/06/23(水) 18:43:37
中央アフリカとか平均寿命48だっけ?
日本の半分位だもんね。
結局環境でしょ。
あと延命治療は大きいよね、
日本は延命しまくるから平均寿命世界一で、
幸福度は世界最低レベル。
日本の半分位だもんね。
結局環境でしょ。
あと延命治療は大きいよね、
日本は延命しまくるから平均寿命世界一で、
幸福度は世界最低レベル。
24: ちゃんねるZでお送りします 2021/06/23(水) 18:43:42
義母さんの介助してるけどまだ70歳前半だけど自分で何かしようとか無いみたいで介助してても虚しい。
何事にもやる気が無さそうだし楽しみも無さそう。
私とお義母さんのモチベーション上がる方法あれば教えてください。
何事にもやる気が無さそうだし楽しみも無さそう。
私とお義母さんのモチベーション上がる方法あれば教えてください。
25: ちゃんねるZでお送りします 2021/06/23(水) 18:43:43
そんなに長生きしたいもんかね?
人間50年上等だわ
人間50年上等だわ
26: ちゃんねるZでお送りします 2021/06/23(水) 18:44:13
昔は生まれてすぐ死ぬ子も多かった
今は障害を持って生まれても長く生きられるようになった
今は障害を持って生まれても長く生きられるようになった
27: ちゃんねるZでお送りします 2021/06/23(水) 18:44:24
なぜ長生きが美徳なのかさっぱりわからない
老いたら終いでいいじゃないか
老いたら終いでいいじゃないか
28: ちゃんねるZでお送りします 2021/06/23(水) 18:44:40
老化速度が変わるわけないじゃん
初老はいつの時代も40
勝手に変えるな
初老はいつの時代も40
勝手に変えるな
31: ちゃんねるZでお送りします 2021/06/23(水) 18:45:15
女性の平均寿命が90に乗ったんだっけ?
あと64年て想像つかない
あと64年て想像つかない
32: ちゃんねるZでお送りします 2021/06/23(水) 18:45:31
人生100年を生き抜くなら世の中の構造から変えなきゃダメだよね
年金制度は破綻しかけだし、少子化も進む一方
健康で100年生きられたとしてもお金がないと何もできない
80代で働けたとしても若い人と同じく稼げるわけもない
どんどん日本に生きる自分に絶望しそう。
年金制度は破綻しかけだし、少子化も進む一方
健康で100年生きられたとしてもお金がないと何もできない
80代で働けたとしても若い人と同じく稼げるわけもない
どんどん日本に生きる自分に絶望しそう。
33: ちゃんねるZでお送りします 2021/06/23(水) 18:45:44
寝たきりにはなりたくない。脳卒中で倒れたら見なかったふりしてしばらく放置して欲しい。
35: ちゃんねるZでお送りします 2021/06/23(水) 18:46:17
そういえば確か平均寿命ってその年で発表された数字はその年で生まれるまたは生まれて少しした子の平均になるんだよね?
これの場合80年生まれの女性は78歳くらいなのかな
これの場合80年生まれの女性は78歳くらいなのかな

36: ちゃんねるZでお送りします 2021/06/23(水) 18:46:31
江戸時代は1歳まで生きる事自体が大変な事だったもんね。
江戸時代にだって80歳90歳まで生きる人は居たから長生きが珍しいわけではない
単純に子どもが死にやすかった。
そういった背景で考えると七五三とか餅担いで歩くとか、成人式って感慨深い行事だよね
江戸時代にだって80歳90歳まで生きる人は居たから長生きが珍しいわけではない
単純に子どもが死にやすかった。
そういった背景で考えると七五三とか餅担いで歩くとか、成人式って感慨深い行事だよね
39: ちゃんねるZでお送りします 2021/06/23(水) 18:47:19
少子化で若者自体減ってるからね
42: ちゃんねるZでお送りします 2021/06/23(水) 18:48:11
介護が必要になった時、自殺だと分からないように旅立つ裏技みたいなのないかな?
44: ちゃんねるZでお送りします 2021/06/23(水) 18:48:36
今20代だけど私たちが60歳になる頃には定年が70~80歳になってそうで怖い
45: ちゃんねるZでお送りします 2021/06/23(水) 18:48:54
充分長生きの年齢なのに「長生きしたいじゃな~い」と口癖の様に言う年寄りの多いこと…
目的あっての長生きじゃなく、長生きする事自体が目的の人生ってどうなんだろ…
目的あっての長生きじゃなく、長生きする事自体が目的の人生ってどうなんだろ…
64: ちゃんねるZでお送りします 2021/06/23(水) 18:54:51
>>45
やりたいことやってこれなかったのかな
やりたいことやってこれなかったのかな
47: ちゃんねるZでお送りします 2021/06/23(水) 18:49:30
やっぱり人間の器としての肉体は80歳くらいが限界なんだろうな
体がキツくなったら元気な体に乗り移れればいいのにな
体がキツくなったら元気な体に乗り移れればいいのにな
51: ちゃんねるZでお送りします 2021/06/23(水) 18:50:57
天皇家も昭和の関係者は歴代長寿がいっぱいいるもんな
昭和天皇 歴代最高長寿(古代の伝承を除く)
昭和天皇の皇后 歴代最高長寿の皇后(古代の伝承を除く)
昭和天皇の弟宮 皇族初100歳(古代の伝承除く)
昭和天皇 歴代最高長寿(古代の伝承を除く)
昭和天皇の皇后 歴代最高長寿の皇后(古代の伝承を除く)
昭和天皇の弟宮 皇族初100歳(古代の伝承除く)
68: ちゃんねるZでお送りします 2021/06/23(水) 18:55:29
>>51
病弱な方と元気で長生きの方で別れるよね
不思議。
病弱な方と元気で長生きの方で別れるよね
不思議。
57: ちゃんねるZでお送りします 2021/06/23(水) 18:52:11
人間見た目綺麗でいられる時代短すぎる。早けりゃアラサーから白髪との付き合いだし肌の曲がり角なんて25だし
60: ちゃんねるZでお送りします 2021/06/23(水) 18:53:36
何も思い残す事が無くなったら早かろうが遅かろうが死にたい
70: ちゃんねるZでお送りします 2021/06/23(水) 18:56:34
平均寿命がこれだけ伸びていて、普段がる民も早死にしたいとか言ってるのにコロナにはやたら神経質になっている矛盾w
人間って本当にご都合主義
人間って本当にご都合主義
72: ちゃんねるZでお送りします 2021/06/23(水) 18:57:27
説明、難しい。
74: ちゃんねるZでお送りします 2021/06/23(水) 18:58:32
本来の人間の寿命は38年だもんな。
77: ちゃんねるZでお送りします 2021/06/23(水) 19:00:47
寿命は伸びてるけど、健康寿命(介護不要で生活できる)は案外短い。そこを頭にいれておかないと。
4: ちゃんねるZでお送りします 2021/06/23(水) 18:39:39
健康なら長生きしたい。健康ならね。
■お気に入りブログの最新記事 |
名無しZさん(05/30)
名無しZさん(05/30)
名無しZさん(05/30)
名無しZさん(05/30)
名無しZさん(05/30)
名無しZさん(05/30)
名無しZさん(05/30)
名無しZさん(05/30)
名無しZさん(05/30)
@@@(05/30)
名無しZさん(05/30)
名無しZさん(05/30)
名無しZさん(05/30)
名無しZさん(05/30)
名無しZさん(05/30)
名無しZさん(05/30)
名無しZさん(05/30)
名無しZさん(05/30)
774(05/30)
名無しZさん(05/30)
名無しZさん(05/30)
名無しZさん(05/30)
からころ(05/30)
名無しZさん(05/30)
名無しZさん(05/30)
名無しZさん(05/30)
(05/30)
名無しZさん(05/30)
774@本舗(05/30)
名無しZさん(05/30)