1: ちゃんねるZでお送りします 2021/04/12(月) 16:51:13
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/81955
「子どもが大きな傷を作って帰ってきても、保育士は『見ていませんでした』しか言いません。挙句の果てには『子どもはケガしても当たり前』。質どころの話ではなくなり、園長と話しても埒が明かないので、幼稚園に転園しました」
裕子さんの子だけでなく、その園では保育士が子どもにいうことを聞かせようと無理に腕を引っ張るため、肩が脱臼した子もいたという。子どもたちのケガも頻繁に起こり、「いつ事故に遭うか分からない」という状況で、毎日、1分でも早くお迎えに行こうと走って帰ったという。
ある自治体の監査担当者は、「ブラック保育園だと分かっていても、監査でできることは限られてしまう。保育士が数人辞めた程度ではニュースにもならない。一斉退職が起こってニュースになれば、保護者もブラック保育園の実態を知ることになって、事業者も改めるのではないか」と諦め顔だ。
「子どもが大きな傷を作って帰ってきても、保育士は『見ていませんでした』しか言いません。挙句の果てには『子どもはケガしても当たり前』。質どころの話ではなくなり、園長と話しても埒が明かないので、幼稚園に転園しました」
裕子さんの子だけでなく、その園では保育士が子どもにいうことを聞かせようと無理に腕を引っ張るため、肩が脱臼した子もいたという。子どもたちのケガも頻繁に起こり、「いつ事故に遭うか分からない」という状況で、毎日、1分でも早くお迎えに行こうと走って帰ったという。
ある自治体の監査担当者は、「ブラック保育園だと分かっていても、監査でできることは限られてしまう。保育士が数人辞めた程度ではニュースにもならない。一斉退職が起こってニュースになれば、保護者もブラック保育園の実態を知ることになって、事業者も改めるのではないか」と諦め顔だ。

【閲覧注意?】外国人は日本の「この食事」が信じられないらしい…(画像あり)
闇営業問題で年収5億円を失った宮迫博之を支える「鬼嫁」の素顔がwwwww
【閲覧注意】女さん、ハロウィーンでガチってしまうwwwwwww
【恐怖】「窓からヒョコヒョコ女」とかいう怖い話wwwwwwwwwww
京都人に「ええ時計してはりますなぁ~」言われた時のホントの意味
【機密情報】スノーデン氏、CIAネットワークでエイリアン実在の証拠を検索した結果wwwwww
【画像】ツイッター「最高に美味しい卵かけご飯作ったよー」→16万いいね!→卵かけご飯協会ブチ切れ
【画像】この画像が何に見えるかで目の健康状態がわかるらしいwwwwwwwwww
3: ちゃんねるZでお送りします 2021/04/12(月) 16:53:01
保育園可哀想おばさんが来るぞーーー!!
30: ちゃんねるZでお送りします 2021/04/12(月) 16:57:45
>>3
幼稚園も可哀想
みーんな可哀想
幼稚園も可哀想
みーんな可哀想
4: ちゃんねるZでお送りします 2021/04/12(月) 16:53:05
通園2日目ーーーー!!!
5: ちゃんねるZでお送りします 2021/04/12(月) 16:53:08
民間てこんなとこばっかなん?
56: ちゃんねるZでお送りします 2021/04/12(月) 17:04:36
>>5
前に子供預けてた認可外保育園はかなりよかったよ。
高い分サービス良くしないと子供も集まらないのか、子供が楽しめる工夫も色々してあったよ。
給食ないのと園庭ないのは面倒だったけど。
公立でも変なところはあるし、幼稚園でもヤバい先生はいる。
前に子供預けてた認可外保育園はかなりよかったよ。
高い分サービス良くしないと子供も集まらないのか、子供が楽しめる工夫も色々してあったよ。
給食ないのと園庭ないのは面倒だったけど。
公立でも変なところはあるし、幼稚園でもヤバい先生はいる。
6: ちゃんねるZでお送りします 2021/04/12(月) 16:53:12
全員見るのは無理がある。キンタローみたいな親だな。
7: ちゃんねるZでお送りします 2021/04/12(月) 16:53:31
でた。保育士叩きトピ。
なら、ご自宅でみてくださいね。
なら、ご自宅でみてくださいね。
34: ちゃんねるZでお送りします 2021/04/12(月) 16:58:40
>>7
保育士の仕事がなくなるだけだねw
ただでさえコロナ不況
低学歴には厳しい時代
保育士の仕事がなくなるだけだねw
ただでさえコロナ不況
低学歴には厳しい時代
8: ちゃんねるZでお送りします 2021/04/12(月) 16:53:33
保育園義務教育じゃないだから無理やりいかせなくても、無理やり行かせるとトラウマになると思う。
39: ちゃんねるZでお送りします 2021/04/12(月) 17:00:16
>>8
預けざるを得ない働くお母さんは頼るしかないんだけどね
専業主婦なら保育園の必要ないもんね
預けざるを得ない働くお母さんは頼るしかないんだけどね
専業主婦なら保育園の必要ないもんね
10: ちゃんねるZでお送りします 2021/04/12(月) 16:54:01
一対一で見てるママと同じ対応は難しいよ
あくまで集団生活
あくまで集団生活
11: ちゃんねるZでお送りします 2021/04/12(月) 16:54:12
園長のカラーが本当に色濃く出るよね、保育園って。
でもそれなりに、ヒソヒソされてるから周りに評判を聞いてみるのが一番かなぁ
でもそれなりに、ヒソヒソされてるから周りに評判を聞いてみるのが一番かなぁ
35: ちゃんねるZでお送りします 2021/04/12(月) 16:59:05
>>11
保育士です。
園長のカラーというか
一番出るのは発言力のある先生の方針かなあ。
主任とも限らず、攻撃的で前に出る気質の先生が方針を決めがち。
あとは社長。
保育のことなんてなにもわかりませえん、な
オッサンがイメージだけで方針を押し付けてくる。
保育士です。
園長のカラーというか
一番出るのは発言力のある先生の方針かなあ。
主任とも限らず、攻撃的で前に出る気質の先生が方針を決めがち。
あとは社長。
保育のことなんてなにもわかりませえん、な
オッサンがイメージだけで方針を押し付けてくる。
12: ちゃんねるZでお送りします 2021/04/12(月) 16:54:21
自分の子供の世話も大変なのに仕事とはいえ他人の子供の世話してる先生には本当頭上がらない。
保育園で多少怪我して帰ってきたって子供なんだから怪我するの当たり前。それに対してイチイチ言ってたらキリないわ
保育園で多少怪我して帰ってきたって子供なんだから怪我するの当たり前。それに対してイチイチ言ってたらキリないわ
67: ちゃんねるZでお送りします 2021/04/12(月) 17:13:34
>>12さんの言ってることもわかるけど
14: ちゃんねるZでお送りします 2021/04/12(月) 16:54:55
先生もだけど、子ども◯人に対して先生は◯人って基準が古すぎる
全然足りてない
全然足りてない
26: ちゃんねるZでお送りします 2021/04/12(月) 16:57:13
>>14
増やすとしても、人手不足で必要な人数確保できないと思うけどね。
増やすとしても、人手不足で必要な人数確保できないと思うけどね。
57: ちゃんねるZでお送りします 2021/04/12(月) 17:05:04
>>26
公立とかが積極的に増やしたらいいのだけど、予算がないでばっさり切ってるね
こども庁作るならこういうところに予算さいてほしい
公立とかが積極的に増やしたらいいのだけど、予算がないでばっさり切ってるね
こども庁作るならこういうところに予算さいてほしい
15: ちゃんねるZでお送りします 2021/04/12(月) 16:54:57
まあでも怪我はある程度は覚悟しないとね
16: ちゃんねるZでお送りします 2021/04/12(月) 16:55:06
ある程度の怪我は仕方ないよ
つきっきりじゃないし
幼稚園でも怪我するときはする
つきっきりじゃないし
幼稚園でも怪我するときはする
17: ちゃんねるZでお送りします 2021/04/12(月) 16:55:14
たまに酷い所あるからね。
18: ちゃんねるZでお送りします 2021/04/12(月) 16:55:19
園に限らず、どこも良い悪いあるから自分で探して選ぶしかないのでは。
19: ちゃんねるZでお送りします 2021/04/12(月) 16:55:35
保育園でも高齢者施設でも、
空きがないから多少不満あっても預けるしかないんだよね。
空きがないから多少不満あっても預けるしかないんだよね。
20: ちゃんねるZでお送りします 2021/04/12(月) 16:55:41
保育園は来た時と同じ状態で返すのが常だからね
21: ちゃんねるZでお送りします 2021/04/12(月) 16:55:44
掴んで脱臼するほど走り回る元気すぎる子だったのかしら。
道路やお教室の外に飛び出す子がいたら掴むよ。歩いている子は脱臼しない。
道路やお教室の外に飛び出す子がいたら掴むよ。歩いている子は脱臼しない。
45: ちゃんねるZでお送りします 2021/04/12(月) 17:02:12
>>21
多動の可能性はあるよ
多動の可能性はあるよ
80: ちゃんねるZでお送りします 2021/04/12(月) 17:47:34
>>45
多動じゃなくても、3歳未満(特に男の子)なんてずっと動いてる子多いよ。
多動じゃなくても、3歳未満(特に男の子)なんてずっと動いてる子多いよ。
22: ちゃんねるZでお送りします 2021/04/12(月) 16:55:48
それがイヤなら自分で育てろ
38: ちゃんねるZでお送りします 2021/04/12(月) 17:00:01
>>22
うわぁ、運営してる側もこういう考え方なんだろうな
うわぁ、運営してる側もこういう考え方なんだろうな
23: ちゃんねるZでお送りします 2021/04/12(月) 16:56:04
よっぽどやばい園ならそれなりに評判も出そうだけどな
24: ちゃんねるZでお送りします 2021/04/12(月) 16:56:37
こういう記事、きちんと働いてる大半の保育士さんが可哀相。
うちの子もはじめは泣いてたよ。
子どもが泣くたびに保育士さんを疑ってたら、ほんと保育士になる人なんかいなくなるよ。
うちの子もはじめは泣いてたよ。
子どもが泣くたびに保育士さんを疑ってたら、ほんと保育士になる人なんかいなくなるよ。
25: ちゃんねるZでお送りします 2021/04/12(月) 16:56:46
行かないと将来ニート引きこもりになると諭していかせる。
27: ちゃんねるZでお送りします 2021/04/12(月) 16:57:14
自分の子どもが楽しく保育園行けないのは辛いけど
文句あるなら退園して待機に席譲ればいい
文句あるなら退園して待機に席譲ればいい
28: ちゃんねるZでお送りします 2021/04/12(月) 16:57:30
小学校だってたいして変わらないでしょ。文句言う人はどこ行ったって文句言うんだわ。
29: ちゃんねるZでお送りします 2021/04/12(月) 16:57:32
保育士不足だから一人で10人見るとかザラらしいね
31: ちゃんねるZでお送りします 2021/04/12(月) 16:57:51
やっぱり人手不足が原因かな。あと給料低いからモチベーションも保てない
32: ちゃんねるZでお送りします 2021/04/12(月) 16:58:32
ほとんどの保育園がギリギリの配置基準でまわしている
これに問題があると思う
物理的に無理なものは無理
もっと国が考えて欲しい
これに問題があると思う
物理的に無理なものは無理
もっと国が考えて欲しい
33: ちゃんねるZでお送りします 2021/04/12(月) 16:58:35
自分で喋って嫌なことも良いことも伝えられるならいいけど赤ちゃんは何があってもお母さんに伝える術はないからそれだけは怖いところだと思う。
36: ちゃんねるZでお送りします 2021/04/12(月) 16:59:43
給食を極端に減らして節約して食べさせるニュースとかもあったけど、なんというかクレーマーも沢山居るけど園側に問題があるパターンも多いんだよね…

37: ちゃんねるZでお送りします 2021/04/12(月) 16:59:46
うちの幼稚園も酷くって信用出来なかったけどね
40: ちゃんねるZでお送りします 2021/04/12(月) 17:00:42
私も保育士だけど、子どもに怪我させても保護者に報告せず知らんぷりしたり、肩が脱臼するほど強く引っ張ったりは子どもと関わる以上あってはいけないことだと思う。
少なくとも私の周りにはそんな保育士はいない。
少なくとも私の周りにはそんな保育士はいない。
53: ちゃんねるZでお送りします 2021/04/12(月) 17:03:43
>>40
どの仕事にでも言える事だけど、そういう人って一部にしかいないのに◯◯の仕事をしてる人は◯◯だみたいに決めつける人結構いるから肩身狭くなる時ある
どの仕事にでも言える事だけど、そういう人って一部にしかいないのに◯◯の仕事をしてる人は◯◯だみたいに決めつける人結構いるから肩身狭くなる時ある
43: ちゃんねるZでお送りします 2021/04/12(月) 17:00:49
保育士不足なのも納得。プレッシャーが凄いんだろうね

52: ちゃんねるZでお送りします 2021/04/12(月) 17:03:42
>>43
食事やトイレ休憩もろくにないしね。
食事やトイレ休憩もろくにないしね。
46: ちゃんねるZでお送りします 2021/04/12(月) 17:02:16
何で子供言うことをいちいち聞いて、保育士に文句言うの?
見てるのはあなたの子供だけじゃないよ
たくさんいるんだから、目が届かない時間があって当然でしょ。
先生怖いだけで、行かなくていいなら楽だなー
小学校もそうやって行かなくなるよ
見てるのはあなたの子供だけじゃないよ
たくさんいるんだから、目が届かない時間があって当然でしょ。
先生怖いだけで、行かなくていいなら楽だなー
小学校もそうやって行かなくなるよ
47: ちゃんねるZでお送りします 2021/04/12(月) 17:02:40
モンペの親や躾のできていない子どもばかりじゃなくて、質の悪い保育園もあるんだね。
48: ちゃんねるZでお送りします 2021/04/12(月) 17:02:41
慣らし保育中や連休明けなんで保育園行きたい子の方が稀でしょ。
酷い園じゃなくても泣いてる。大人だって週明けの仕事憂鬱だし仕方ない。
酷い園じゃなくても泣いてる。大人だって週明けの仕事憂鬱だし仕方ない。
54: ちゃんねるZでお送りします 2021/04/12(月) 17:03:43
>>48
それだよ。大人だって4月は新しい職場が辛くて泣くわ(泣きはしないが
それだよ。大人だって4月は新しい職場が辛くて泣くわ(泣きはしないが
41: ちゃんねるZでお送りします 2021/04/12(月) 17:00:47
幼稚園も塚本幼稚園みたいな癖が強い園があるよ
■お気に入りブログの最新記事 |
名無しZさん(09/25)
名無しZさん(09/25)
名無しさん(09/25)
名無しZさん(09/25)
名無しZさん(09/25)
名無しZさん(09/25)
名無しZさん(09/25)
あ(09/25)
名無しZさん(09/25)
774@本舗(09/25)
名無しZさん(09/25)
名無しさん(09/25)
名無しZさん(09/25)
名無しZさん(09/25)
名無しZさん(09/25)
名無しZさん(09/25)
名無しZさん(09/25)
(09/25)
名無しZさん(09/25)
名無しZさん(09/25)
名無しZさん(09/25)
名無しZさん(09/25)
(09/25)
名無しZさん(09/25)
名無しZさん(09/25)
名無しZさん(09/25)
名無しZさん(09/25)
名無しZさん(09/25)
名無しZさん(09/25)
名無しZさん(09/25)