1: ちゃんねるZでお送りします 2021/03/20(土) 22:49:09

https://news.careerconnection.jp/?p=113498
新制度では取得する日を自分で決められる年間休日を増やし、合計で145日とする。年間平均では週休約2.8日になるという。
さらに、一部職種を除いて理由・回数を問わないリモートワークを全社に導入。通勤交通費は日額上限5000円とし、定期代の支給を停止する。上限の範囲内であれば、条件付きで特急料金も支給し、従業員が働く場所をより柔軟に選択できるようになる。
新たな人事制度では一日の労働時間をこれまでの7.5時間から8時間に増やすことで、年間の所定労働時間は変わらずに給与の変更もないという。
【閲覧注意?】外国人は日本の「この食事」が信じられないらしい…(画像あり)
闇営業問題で年収5億円を失った宮迫博之を支える「鬼嫁」の素顔がwwwww
【閲覧注意】女さん、ハロウィーンでガチってしまうwwwwwww
【恐怖】「窓からヒョコヒョコ女」とかいう怖い話wwwwwwwwwww
京都人に「ええ時計してはりますなぁ~」言われた時のホントの意味
【機密情報】スノーデン氏、CIAネットワークでエイリアン実在の証拠を検索した結果wwwwww
【画像】ツイッター「最高に美味しい卵かけご飯作ったよー」→16万いいね!→卵かけご飯協会ブチ切れ
【画像】この画像が何に見えるかで目の健康状態がわかるらしいwwwwwwwwww
2: ちゃんねるZでお送りします 2021/03/20(土) 22:50:15
週給3日は当たり前になる時代
65: ちゃんねるZでお送りします 2021/03/20(土) 23:10:55
>>2
うちの会社は定年退職後に再雇用されると、給料めっちゃ下がるけど週3休みとか選べる。
けど、正社員のうちから週3休みだと助かるな~
小旅行にも行けるよね。
うちの会社は定年退職後に再雇用されると、給料めっちゃ下がるけど週3休みとか選べる。
けど、正社員のうちから週3休みだと助かるな~
小旅行にも行けるよね。
3: ちゃんねるZでお送りします 2021/03/20(土) 22:50:33
資金力のあるところはすぐ出来るだろうけどね~
中小はそうはいかんのよ
中小はそうはいかんのよ
18: ちゃんねるZでお送りします 2021/03/20(土) 22:54:09
>>3
ほんと、大企業しか出来ないですよね
ほんと、大企業しか出来ないですよね
4: ちゃんねるZでお送りします 2021/03/20(土) 22:51:00
いいなー
うちなんか祝日を含む週休2日だよ
何があっても基本2日以上は休めないもん
うちなんか祝日を含む週休2日だよ
何があっても基本2日以上は休めないもん
5: ちゃんねるZでお送りします 2021/03/20(土) 22:51:01
うらやましい。年間休日多い方だけど、もう働くことに疲れたからもっと休みなたい。
6: ちゃんねるZでお送りします 2021/03/20(土) 22:51:03
完全週休7日制がいいなぁ
11: ちゃんねるZでお送りします 2021/03/20(土) 22:52:04
>>6
それ無職やw
それ無職やw
7: ちゃんねるZでお送りします 2021/03/20(土) 22:51:09
仕事が終わるのなら週休3日でも4日でもいいのだよ
8: ちゃんねるZでお送りします 2021/03/20(土) 22:51:20
日本は激務な上に給料が安すぎる
地方のド田舎は正社員でも手取り11万とか普通
スイスとか新卒でも月収60万とかでアメリカも新卒で年収500万とか行くのに
日本ってなんでこんなに労働環境悪いの
地方のド田舎は正社員でも手取り11万とか普通
スイスとか新卒でも月収60万とかでアメリカも新卒で年収500万とか行くのに
日本ってなんでこんなに労働環境悪いの
12: ちゃんねるZでお送りします 2021/03/20(土) 22:52:13
>>8
スイスって物価高いんじゃないの?
スイスって物価高いんじゃないの?
36: ちゃんねるZでお送りします 2021/03/20(土) 23:01:15
>>12
前職はスイス企業だったけど、かなり多くの人がフランスから出勤してたよw
前職はスイス企業だったけど、かなり多くの人がフランスから出勤してたよw
9: ちゃんねるZでお送りします 2021/03/20(土) 22:51:36
わたしもこれがいい~忙しいときは忙しいけど暇なときはほんとに暇なんだもん
そういう時に取りたい
そういう時に取りたい
10: ちゃんねるZでお送りします 2021/03/20(土) 22:51:42
うちもそうして欲しい
13: ちゃんねるZでお送りします 2021/03/20(土) 22:52:20
何かカラクリがあると睨んでる。悪いところも何かあるはず。
28: ちゃんねるZでお送りします 2021/03/20(土) 22:57:26
>>13
うまい話には裏があるよね。しかもリクルートだし、絶対なんかあると思ってしまう。
うまい話には裏があるよね。しかもリクルートだし、絶対なんかあると思ってしまう。
16: ちゃんねるZでお送りします 2021/03/20(土) 22:53:34
私
1日勤務13:00~13:00
明け休み
休み
休みのループだけどあともう1日休みがあれば最高
1日勤務13:00~13:00
明け休み
休み
休みのループだけどあともう1日休みがあれば最高
29: ちゃんねるZでお送りします 2021/03/20(土) 22:58:22
>>16
従兄弟もこんな勤務で給料30万ぐらいあるらしい。
従兄弟もこんな勤務で給料30万ぐらいあるらしい。
48: ちゃんねるZでお送りします 2021/03/20(土) 23:04:42
>>29
賞与無しと自律神経死ぬしお局ウザいけど手取り42万です
賞与無しと自律神経死ぬしお局ウザいけど手取り42万です
23: ちゃんねるZでお送りします 2021/03/20(土) 22:55:46
社長は好きな時に出勤できて、みんなからヨイショされて羨ましい
26: ちゃんねるZでお送りします 2021/03/20(土) 22:56:58
みんなで仕事をシェアして給料が減るならそれは困る
27: ちゃんねるZでお送りします 2021/03/20(土) 22:56:59
給料安くなってもいいから週休3日がいい。
31: ちゃんねるZでお送りします 2021/03/20(土) 22:58:59
そう考えると日本人って働きすぎ
37: ちゃんねるZでお送りします 2021/03/20(土) 23:01:30
>>31
働きすぎだよね。何のために生きてるのかわからない。
共働きで平日バタバタだし、休日はたまった家事と疲れてるから睡眠で終わる。
働きすぎだよね。何のために生きてるのかわからない。
共働きで平日バタバタだし、休日はたまった家事と疲れてるから睡眠で終わる。
67: ちゃんねるZでお送りします 2021/03/20(土) 23:12:13
>>37
政治家は寝てるだけで高収入だもんね...
ほんとに泣けてくるよ
政治家は寝てるだけで高収入だもんね...
ほんとに泣けてくるよ
34: ちゃんねるZでお送りします 2021/03/20(土) 22:59:54
今は知らないけど、リクルートって定年が早かったような。
63: ちゃんねるZでお送りします 2021/03/20(土) 23:09:48
>>34
独立や転職が旺盛で定年まで勤め上げる人がほぼいない会社
独立や転職が旺盛で定年まで勤め上げる人がほぼいない会社
42: ちゃんねるZでお送りします 2021/03/20(土) 23:02:41
いくら休める制度があっても仕事量が多いと休み取ったら自分の首が締まるんだよな…
43: ちゃんねるZでお送りします 2021/03/20(土) 23:03:02
リクルートの人達って遊び人でリア充のかたまりみたいな人達が多いけど、ますます充実だねー
うらやま。。
うらやま。。
46: ちゃんねるZでお送りします 2021/03/20(土) 23:03:30
週休3日もうらやましいけど、テレワークできるところはどんどんテレワークにしてよ…
できるのにやらないところ多すぎ
うちの会社だけど
できるのにやらないところ多すぎ
うちの会社だけど
51: ちゃんねるZでお送りします 2021/03/20(土) 23:05:06
うらやましいどころではないよね。心身共に健康に生きていけそうだな~
54: ちゃんねるZでお送りします 2021/03/20(土) 23:05:42
平均年齢35、平均勤続7年程度だから
できるんでしょ、
4日間で5、6日分の仕事こなせなかったら
クビ的な?企業の生産性あげるだけで、
社員にはなんのメリットもないでしょ。
できるんでしょ、
4日間で5、6日分の仕事こなせなかったら
クビ的な?企業の生産性あげるだけで、
社員にはなんのメリットもないでしょ。
55: ちゃんねるZでお送りします 2021/03/20(土) 23:05:43
休みが増えるということはより仕事の効率性と短時間で質の高い成果が求められるということだから仕事が遅い人や段取りや要領の悪い人は淘汰されるよ
61: ちゃんねるZでお送りします 2021/03/20(土) 23:08:08
>>1
仕事はAIやロボットに任せて、人間は週3、夏はバカンス付きくらいで働けるようになればいいな!
仕事はAIやロボットに任せて、人間は週3、夏はバカンス付きくらいで働けるようになればいいな!
64: ちゃんねるZでお送りします 2021/03/20(土) 23:10:28
でもここ離職率バカ高いよね
78: ちゃんねるZでお送りします 2021/03/20(土) 23:18:53
>>64
いやになって辞める人より、もっとやりたいことができて転職する人が多い。だから、辞めた後も仲良い。
いやになって辞める人より、もっとやりたいことができて転職する人が多い。だから、辞めた後も仲良い。
70: ちゃんねるZでお送りします 2021/03/20(土) 23:15:26
週5でも良いから定時帰宅にして。
75: ちゃんねるZでお送りします 2021/03/20(土) 23:18:00
うちは振替休日があっても土曜日を出勤日にされて、3連休には絶対にならない会社。帰省すら難しいよ…。
76: ちゃんねるZでお送りします 2021/03/20(土) 23:18:14
ニート→ノーマスクでゲームとネット
社会人→マスクと通勤と週5残業
ニートに働かせて社会人の負担を減らして。
社会人→マスクと通勤と週5残業
ニートに働かせて社会人の負担を減らして。
80: ちゃんねるZでお送りします 2021/03/20(土) 23:19:46
休みも羨ましいけど、そこよりも
『国民全員の手取りが普通に(最低限)生活できる金額であること』
を保証して欲しい。
もちろん週休3日も羨ましいけど、週休3日でも給与が少ければそこで副業をする事になるし、だったら週休2日でいいから全労働者に
『生きることに悩まない給与』
を保証して欲しい。
週五日×7~8時間も働いてるのに手取り10万、11万みたいな状態はおかしいでしょ。
人が1人生きるのって、エリアにもよるけど最低でも15万は必要。
私が住んでるのは地方都市で車必須の場所だけど、手取り15万だと(一人暮らしなら)車を持てないし、遊ぶお金もなくて休日の息抜きもできないよ。
住めるのもセキュリティも怪しい安いアパートしか無理、低所得者が住んでるような。
貯金もできない、お金がないから病院も我慢…っていうレベルが手取り15万。
それなのにフルタイムで働いて手取り11万みたいな企業がまだまだ多いことのほうがおかしい。
週五日、7~8時間働けば
『とりあえず普通程度の食生活』
『具合が悪ければすぐ病院に行く』
『仕事に必要なら車も維持できる』
『貯金して数年に1回は旅行にも行ける』
っていうぐらいじゃないとおかしいと思う。
『国民全員の手取りが普通に(最低限)生活できる金額であること』
を保証して欲しい。
もちろん週休3日も羨ましいけど、週休3日でも給与が少ければそこで副業をする事になるし、だったら週休2日でいいから全労働者に
『生きることに悩まない給与』
を保証して欲しい。
週五日×7~8時間も働いてるのに手取り10万、11万みたいな状態はおかしいでしょ。
人が1人生きるのって、エリアにもよるけど最低でも15万は必要。
私が住んでるのは地方都市で車必須の場所だけど、手取り15万だと(一人暮らしなら)車を持てないし、遊ぶお金もなくて休日の息抜きもできないよ。
住めるのもセキュリティも怪しい安いアパートしか無理、低所得者が住んでるような。
貯金もできない、お金がないから病院も我慢…っていうレベルが手取り15万。
それなのにフルタイムで働いて手取り11万みたいな企業がまだまだ多いことのほうがおかしい。
週五日、7~8時間働けば
『とりあえず普通程度の食生活』
『具合が悪ければすぐ病院に行く』
『仕事に必要なら車も維持できる』
『貯金して数年に1回は旅行にも行ける』
っていうぐらいじゃないとおかしいと思う。
66: ちゃんねるZでお送りします 2021/03/20(土) 23:11:18
働いてるけど本当に働きやすい会社
■お気に入りブログの最新記事 |
名無しZさん(11/30)
名無しさん(11/30)
名無しZさん(11/30)
あ(11/30)
憂国の名無士(11/30)
名無しビジネス(11/30)
名無しZさん(11/30)
名無しさん(11/30)
名無しZさん(11/30)
名無しZさん(11/30)
Yの犬(11/30)
ななし(11/30)
(11/30)
名無しZさん(11/30)
名無しZさん(11/30)
名無し(11/30)
名無しZさん(11/30)
名無しZさん(11/30)
名無しZさん(11/30)
名無しZさん(11/30)
名無しZさん(11/30)
名無しZさん(11/30)
名無しZさん(11/30)
名無しZさん(11/30)
名無しZさん(11/30)
名無しZさん(11/30)
名無しZさん(11/30)
名無しZさん(11/30)
名無しZさん(11/29)
名無しZさん(11/29)