1: ちゃんねるZでお送りします 2021/02/21(日) 09:43:12

https://news.livedoor.com/topics/detail/19726488/
ODは自律神経の働きが崩れ、体を起こしたり立ったりする時に脳などの血流が低下して発症する。小学校高学年から高校生に多く、中坊の1割に見られる。そこにコロナ禍が加わり、症状を訴える子どもはさらに増えているという。
大阪医大病院小児科の吉田誠司医師によると、もともとの体質にストレス、運動習慣の変化、天候などが影響して起きる。「長期休校と外出自粛により日中の活動量が減ったり生活のリズムが乱れたりしたことに加え、ODの症状が悪化しやすい梅雨や夏の時季に休校明けが重なった」
治療によって症状は改善できる。生活習慣を正し、散歩など適度な運動を心掛ける▽水分を多めに取る▽投薬で血圧を上げる-などだ。ただ一番大切なのは周囲の理解という。「学校の先生や友人、家族が病気を知っていれば本人への声掛けなど対応は変わる。不安を取り除くことが大事だ」
【閲覧注意?】外国人は日本の「この食事」が信じられないらしい…(画像あり)
闇営業問題で年収5億円を失った宮迫博之を支える「鬼嫁」の素顔がwwwww
【閲覧注意】女さん、ハロウィーンでガチってしまうwwwwwww
【恐怖】「窓からヒョコヒョコ女」とかいう怖い話wwwwwwwwwww
京都人に「ええ時計してはりますなぁ~」言われた時のホントの意味
【機密情報】スノーデン氏、CIAネットワークでエイリアン実在の証拠を検索した結果wwwwww
【画像】ツイッター「最高に美味しい卵かけご飯作ったよー」→16万いいね!→卵かけご飯協会ブチ切れ
【画像】この画像が何に見えるかで目の健康状態がわかるらしいwwwwwwwwww
2: ちゃんねるZでお送りします 2021/02/21(日) 09:45:06
コロナ前からこれで不登校の子は近年多いね
3: ちゃんねるZでお送りします 2021/02/21(日) 09:45:07
大学に通ってた時は生活リズム乱れまくってたからよく分かる
やっぱり学校は通う事自体にも価値があるよね
やっぱり学校は通う事自体にも価値があるよね
4: ちゃんねるZでお送りします 2021/02/21(日) 09:45:23
単なる怠け癖でしょ
15: ちゃんねるZでお送りします 2021/02/21(日) 09:47:26
>>4
自律神経の不調なんだよ
自律神経の不調なんだよ
5: ちゃんねるZでお送りします 2021/02/21(日) 09:45:39
今思えば小6の時これだったのかも
6: ちゃんねるZでお送りします 2021/02/21(日) 09:46:03
私も朝起きれません
7: ちゃんねるZでお送りします 2021/02/21(日) 09:46:32
夜ふかししてない?
8: ちゃんねるZでお送りします 2021/02/21(日) 09:46:38
本人もしんどいんだよね。
眠いとかじゃなく体調が悪いから。
眠いとかじゃなく体調が悪いから。
9: ちゃんねるZでお送りします 2021/02/21(日) 09:46:56
夜早く寝ても朝起きれないのかな?
10: ちゃんねるZでお送りします 2021/02/21(日) 09:47:06
起きたくても体が言うことを聞かないってこと?
11: ちゃんねるZでお送りします 2021/02/21(日) 09:47:18
ごめん。
どうしても、気合いでどうにかしろよと思ってしまう。
どうしても、気合いでどうにかしろよと思ってしまう。
12: ちゃんねるZでお送りします 2021/02/21(日) 09:47:19
働けなくない?
13: ちゃんねるZでお送りします 2021/02/21(日) 09:47:23
うちの子も同じだった。女子校だったのでクラスに1人や2人は必ずいる。
あちこち病院通ってメンタルクリニックまでいったけど、これといった治療もないんだよな。一応クスリ出してくれたけどあまり効果なかった。
留年しないように低空飛行で踏ん張り続けた3年間だった。
あちこち病院通ってメンタルクリニックまでいったけど、これといった治療もないんだよな。一応クスリ出してくれたけどあまり効果なかった。
留年しないように低空飛行で踏ん張り続けた3年間だった。
14: ちゃんねるZでお送りします 2021/02/21(日) 09:47:24
なんでも病気になるね
16: ちゃんねるZでお送りします 2021/02/21(日) 09:47:44
怠けてるだけ
17: ちゃんねるZでお送りします 2021/02/21(日) 09:48:01
これで高校退学するはめになって通信いった。
18: ちゃんねるZでお送りします 2021/02/21(日) 09:48:10
家族がそうだった
高校は夜間に行って楽しそうで一安心
高校は夜間に行って楽しそうで一安心
19: ちゃんねるZでお送りします 2021/02/21(日) 09:48:20
私もこれで大変だった
何とか中高大と卒業して普通に就職できたけど鋼の精神力が必要
しんどい
結婚後は専業になったよ…治らなかった大人型は本当に無理
何とか中高大と卒業して普通に就職できたけど鋼の精神力が必要
しんどい
結婚後は専業になったよ…治らなかった大人型は本当に無理
26: ちゃんねるZでお送りします 2021/02/21(日) 09:50:01
>>19
今後はイージーモードだね
今後はイージーモードだね
20: ちゃんねるZでお送りします 2021/02/21(日) 09:48:37
本人の不摂生なだけじゃん
21: ちゃんねるZでお送りします 2021/02/21(日) 09:49:02
>> 最初は元気に通学していた。1カ月余りして異変が現れた。朝、目は覚めるのに、めまいがして起き上がれない。なんとか家を出ても最寄り駅でおなかが痛くなり、動けない。毎朝「学校に行きたいのに行けない」と泣いた。ところが午後には体調が回復する。
本人は学校に行きたいと思ってるんだから辛いよ
本人は学校に行きたいと思ってるんだから辛いよ
48: ちゃんねるZでお送りします 2021/02/21(日) 09:55:31
>>21
朝4時とか5時に起きて、体調回復する時間を早められないの?
朝4時とか5時に起きて、体調回復する時間を早められないの?
22: ちゃんねるZでお送りします 2021/02/21(日) 09:49:09
怠け者の言い訳
23: ちゃんねるZでお送りします 2021/02/21(日) 09:49:16
体質だと気合じゃどうにもならない子もいるよ。
生理痛が酷いとかと同じで。
生理痛が酷いとかと同じで。
24: ちゃんねるZでお送りします 2021/02/21(日) 09:49:33
元記事の例は公立高の子みたいだけど、実際はどんな学校の子で増えてる傾向があるのか気になる。
27: ちゃんねるZでお送りします 2021/02/21(日) 09:50:17
私もこれ
起きる時寝ながら10分くらいゴロゴロして起きる準備してから立たないとだめ
起きる時寝ながら10分くらいゴロゴロして起きる準備してから立たないとだめ
28: ちゃんねるZでお送りします 2021/02/21(日) 09:50:31
一定数そういう人はいるし別に珍しくはない
夜型に移行すれば快適
夜型に移行すれば快適
30: ちゃんねるZでお送りします 2021/02/21(日) 09:50:39
大丈夫か。
運動するだけでも違うよ。
散歩でもいいから、外に出て少し体動かしたほうがいい。外で日の光浴びたほうがいい
運動するだけでも違うよ。
散歩でもいいから、外に出て少し体動かしたほうがいい。外で日の光浴びたほうがいい
35: ちゃんねるZでお送りします 2021/02/21(日) 09:52:38
>>30
自律神経ととのえるには、これしかないと思う
薬もいいけど、太陽浴びながら運動するのが一番手っ取り早い
自律神経ととのえるには、これしかないと思う
薬もいいけど、太陽浴びながら運動するのが一番手っ取り早い
31: ちゃんねるZでお送りします 2021/02/21(日) 09:51:22
分かるわ。
私も学校や仕事がなかったら無理矢理起きて活動なんかできない。
私も学校や仕事がなかったら無理矢理起きて活動なんかできない。
32: ちゃんねるZでお送りします 2021/02/21(日) 09:51:44
夜中までスマホいじってる中高生が多いのも原因の1つでは?寝不足で不規則な生活になっていると思う。
34: ちゃんねるZでお送りします 2021/02/21(日) 09:52:15
自ら生活リズム崩したことによる自己責任では?
38: ちゃんねるZでお送りします 2021/02/21(日) 09:53:17
メンタルの問題かと思ったけど違うんだ
なかなか理解得られないだろうしつらいね
なかなか理解得られないだろうしつらいね
39: ちゃんねるZでお送りします 2021/02/21(日) 09:53:21
最近なんでも病名が付いちゃうよね。軽かったり、良くなる程度でも病名が付くことで、これは病気なんだと思い込んでしまってマイナスにいってしまうことがないか心配です。
56: ちゃんねるZでお送りします 2021/02/21(日) 09:58:31
>>39
そう思う
自分達の時代はもっと個性で済まされてた
今思えばアスペルガーだなって子も今では教師になって普通に生活してるけど、あれこれ病名がつく事で楽になるどころが病む子だっていると思う
そう思う
自分達の時代はもっと個性で済まされてた
今思えばアスペルガーだなって子も今では教師になって普通に生活してるけど、あれこれ病名がつく事で楽になるどころが病む子だっていると思う
42: ちゃんねるZでお送りします 2021/02/21(日) 09:54:37
うちの子も同じで心療内科で診てもらったら起立性調節障害だと
言われました。
適度な運動もするし夜ふかしもしません。
なぜか、ひどく叱られるとパタンと倒れることがあって
学校から連絡が入ってました。
言われました。
適度な運動もするし夜ふかしもしません。
なぜか、ひどく叱られるとパタンと倒れることがあって
学校から連絡が入ってました。
79: ちゃんねるZでお送りします 2021/02/21(日) 10:12:04
>>42
叱られるのに弱い子が規律性になりやすいイメージあります。
自律神経でメンタルじゃないとは言われてるけど、メンタル関係いあるとおもうな。
叱られるのに弱い子が規律性になりやすいイメージあります。
自律神経でメンタルじゃないとは言われてるけど、メンタル関係いあるとおもうな。
46: ちゃんねるZでお送りします 2021/02/21(日) 09:55:11
たんなる甘え
47: ちゃんねるZでお送りします 2021/02/21(日) 09:55:21
今思うと当時これだったというかちゃんと病院で診断されたけど
生活習慣は乱れてなかったし(早寝は置きしてたし)
足りてなかったのは周囲の理解(怠けてるって何度も言われた)
過敏性腸症候群も加わり、そんな中で学校卒業できた自分偉いって今では思える
生活習慣は乱れてなかったし(早寝は置きしてたし)
足りてなかったのは周囲の理解(怠けてるって何度も言われた)
過敏性腸症候群も加わり、そんな中で学校卒業できた自分偉いって今では思える
49: ちゃんねるZでお送りします 2021/02/21(日) 09:55:50
何時間寝ても どんだけ早く寝ても朝起きられないし スッキリしないのってコレなの?
50: ちゃんねるZでお送りします 2021/02/21(日) 09:56:12
姉妹でこの病気になった人を知ってる。まあなかなか理解はしにくいよね。
51: ちゃんねるZでお送りします 2021/02/21(日) 09:56:31
元々低血圧だからか、早く寝てもコレでつらかった
54: ちゃんねるZでお送りします 2021/02/21(日) 09:57:37
自分もこれかも。
在宅勤務になってから、自律神経乱れたのか朝起きるとめまいと吐き気と動悸、そして腹痛。実際に吐いたこともある。昼過ぎればなんとか調子取り戻すんだけど、ほんとキツい。もしかして女性ホルモンの乱れかもしれないけど。他の病気かもしれないから診察に行きたいけど何科が良いのか。
在宅勤務になってから、自律神経乱れたのか朝起きるとめまいと吐き気と動悸、そして腹痛。実際に吐いたこともある。昼過ぎればなんとか調子取り戻すんだけど、ほんとキツい。もしかして女性ホルモンの乱れかもしれないけど。他の病気かもしれないから診察に行きたいけど何科が良いのか。
58: ちゃんねるZでお送りします 2021/02/21(日) 09:59:39
通勤大変だけど、体に規則性持たせるためには大切だったんだね
気持ちは切り替わったのは自覚してたけどさ。
気持ちは切り替わったのは自覚してたけどさ。
59: ちゃんねるZでお送りします 2021/02/21(日) 10:00:01
気を付けて自律神経乱さない行動してくださいとしか言いようがないね
61: ちゃんねるZでお送りします 2021/02/21(日) 10:00:55
いじめられてたとき朝になってお腹痛くなって遅刻すること何回かあったわ
過敏性腸症候群って診断されたけど先生も親も理解してくれなくて
ぶん投げられてまで学校行ってた
ちなみに社会人になってからは遅刻したことない
学校の遅刻は自分だけが損するけど社会人になると自分が行かないことによっていろんな人に迷惑かかるっていう責任感生まれて、私みたいに学生時代は遅刻することあったけど社会人ではしないって人結構いそうな気がする
過敏性腸症候群って診断されたけど先生も親も理解してくれなくて
ぶん投げられてまで学校行ってた
ちなみに社会人になってからは遅刻したことない
学校の遅刻は自分だけが損するけど社会人になると自分が行かないことによっていろんな人に迷惑かかるっていう責任感生まれて、私みたいに学生時代は遅刻することあったけど社会人ではしないって人結構いそうな気がする
72: ちゃんねるZでお送りします 2021/02/21(日) 10:07:38
>>61
昔は苛められてもちょっと熱があったくらいだと学校にいけと追い出された。
行きたくないと泣いたけど私も殴られて
殴られるくらいなら学校に行った。
今は親も優しくなったのか社会がそうなったのか
ちょっとしんどかったり辛かったりしたら
いいよいいよ休みなさい。学校に行きたくなければ来なければいいよ。通信だって私立だって沢山あるよ。と言われるから
いかなくていいや。っていかないお子さんも多いんじゃないかな。
辛くて辛くていけないお子さんもいるけど
ちょっと調子悪いとかで
医者に起立性障害ですとかいわれて
じゃあいかない。って子供も絶対いる。
どっちがいいかわからないけど
私は絶対今ならじゃあいかない。って引きこもりになってたし、勉強も出来なくて大学にも行けてなかった。
殴られるのはおかしいけど、ある意味無理やり学校に行かせてもらってよかったです。
昔は苛められてもちょっと熱があったくらいだと学校にいけと追い出された。
行きたくないと泣いたけど私も殴られて
殴られるくらいなら学校に行った。
今は親も優しくなったのか社会がそうなったのか
ちょっとしんどかったり辛かったりしたら
いいよいいよ休みなさい。学校に行きたくなければ来なければいいよ。通信だって私立だって沢山あるよ。と言われるから
いかなくていいや。っていかないお子さんも多いんじゃないかな。
辛くて辛くていけないお子さんもいるけど
ちょっと調子悪いとかで
医者に起立性障害ですとかいわれて
じゃあいかない。って子供も絶対いる。
どっちがいいかわからないけど
私は絶対今ならじゃあいかない。って引きこもりになってたし、勉強も出来なくて大学にも行けてなかった。
殴られるのはおかしいけど、ある意味無理やり学校に行かせてもらってよかったです。
70: ちゃんねるZでお送りします 2021/02/21(日) 10:04:52
元々の体質+αということは子供なら家庭の影響も大きいと思うんだけどこれ言ったら叩かれるしね
73: ちゃんねるZでお送りします 2021/02/21(日) 10:08:21
バランス良い栄養摂らずに
お菓子だけ食べ続けて病気になるのは誰のせい?
お菓子だけ食べ続けて病気になるのは誰のせい?
74: ちゃんねるZでお送りします 2021/02/21(日) 10:09:10
>>73
子どもなら、ある意味親のせいもあるんでは。
子どもなら、ある意味親のせいもあるんでは。
75: ちゃんねるZでお送りします 2021/02/21(日) 10:09:17
友達の子供がこれになってます。改善されたら良いのですが。
■お気に入りブログの最新記事 |
Comments
※187262. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2021/02/23 01:58 URL
タダの怠け癖に御大層な名前つけんなや
向こうも商売なんだろうけどイライラするで
向こうも商売なんだろうけどイライラするで
※187264. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2021/02/23 02:41 URL
規則正しく夜型生活すればいいだけ
朝の授業なんて受けんでええよ
つか教える方もキツイし
朝の授業なんて受けんでええよ
つか教える方もキツイし
※187276. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2021/02/23 09:33 URL
これあれやで、専門の心療内科とかで診て貰ったんじゃなくて小児科とかで不登校を見てもらった時によく下される診断や。
ただ血圧上げる薬出されて終わりのやつ。後は学校の非常勤スクールカウンセラーとか教師にぶん投げられるだけやから、かかる医者は選んだ方がええで。
ただ血圧上げる薬出されて終わりのやつ。後は学校の非常勤スクールカウンセラーとか教師にぶん投げられるだけやから、かかる医者は選んだ方がええで。
※187278. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2021/02/23 10:21 URL
生活が不規則なのもそうだけど、日光を浴びないからだぞ
※187362. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2021/02/24 16:32 URL
登校すら出来ないなら
もう死ぬしかないな
もう死ぬしかないな
名無しZさん(03/07)
名無しZさん(03/07)
名無しZさん(03/07)
名無しZさん(03/07)
名無しZさん(03/07)
名無し(03/07)
名無しZさん(03/07)
名無しZさん(03/07)
かさ(03/07)
名無しZさん(03/07)
(03/07)
名無しZさん(03/07)
名無しZさん(03/07)
名無しZさん(03/07)
名無しZさん(03/07)
名無しZさん(03/07)
名無しZさん(03/07)
名無しZさん(03/07)
名無しZさん(03/07)
名無しZさん(03/07)
名無しZさん(03/07)
名無しZさん(03/07)
名無しZさん(03/07)
名無しZさん(03/06)
名無しZさん(03/06)
名無しZさん(03/06)
名無しZさん(03/06)
名無しZさん(03/06)
名無しZさん(03/06)
名無しZさん(03/06)