1: ちゃんねるZでお送りします 2020/12/06(日) 00:19:04

https://www.jprime.jp/articles/-/19532
俗に死後離婚とよばれ、夫の死亡後、妻が“姻族関係終了届”を役所に提出することで、義実家との関係を断ち切ることができるというものだ。
「妻が“姻族関係終了届”を提出しても、夫との関係は変わらず、“死別”のまま。夫の遺産や遺族年金は問題なく受け取ることができるのです」(中村さん、以下同)
「まず知っておきたいのは、1度この届け出が受理されると、2度と義実家と親族関係を回復させることはできないということです」「義実家への恨みつらみが募れば、メリットばかりに意識が向きがちですが、多角的な見方をしたうえで、慎重に決断したいですね」
【閲覧注意?】外国人は日本の「この食事」が信じられないらしい…(画像あり)
闇営業問題で年収5億円を失った宮迫博之を支える「鬼嫁」の素顔がwwwww
【閲覧注意】女さん、ハロウィーンでガチってしまうwwwwwww
【恐怖】「窓からヒョコヒョコ女」とかいう怖い話wwwwwwwwwww
京都人に「ええ時計してはりますなぁ~」言われた時のホントの意味
【機密情報】スノーデン氏、CIAネットワークでエイリアン実在の証拠を検索した結果wwwwww
【画像】ツイッター「最高に美味しい卵かけご飯作ったよー」→16万いいね!→卵かけご飯協会ブチ切れ
【画像】この画像が何に見えるかで目の健康状態がわかるらしいwwwwwwwwww
2: ちゃんねるZでお送りします 2020/12/06(日) 00:20:05
だからこそ姑は意地悪せずに嫁を大切にすべきなんだ
63: ちゃんねるZでお送りします 2020/12/06(日) 00:39:02
>>2
それが恐ろしい事に意地悪してる意識ないみたいよ
「教えてやってる」とかそんな意識
それが恐ろしい事に意地悪してる意識ないみたいよ
「教えてやってる」とかそんな意識
3: ちゃんねるZでお送りします 2020/12/06(日) 00:20:34
遺産も貰えなくなるってことね
10: ちゃんねるZでお送りします 2020/12/06(日) 00:22:34
>>3
ちゃんと読んで
ちゃんと読んで
4: ちゃんねるZでお送りします 2020/12/06(日) 00:20:44
分骨して持って出るから法事も勝手にしてくれたらいい
5: ちゃんねるZでお送りします 2020/12/06(日) 00:21:21
絶対に世話したくない
大好きな娘ちゅわん♡に世話してもらいな
大好きな娘ちゅわん♡に世話してもらいな
36: ちゃんねるZでお送りします 2020/12/06(日) 00:30:31
>>5
気持ち悪いな
気持ち悪いな
61: ちゃんねるZでお送りします 2020/12/06(日) 00:38:45
>>36
気持ち悪いくらい実娘贔屓された側なら分かるんだよ
気持ち悪いくらい実娘贔屓された側なら分かるんだよ
6: ちゃんねるZでお送りします 2020/12/06(日) 00:21:28
嫁にはメリットしか無い
7: ちゃんねるZでお送りします 2020/12/06(日) 00:21:28
そんだけ離れたい義実家なら亡くなってからの遺産がどれだけあっても関係ないんだろうねー。
58: ちゃんねるZでお送りします 2020/12/06(日) 00:37:15
>>7
嫁には相続しないけど孫とか?かな
嫁には相続しないけど孫とか?かな
8: ちゃんねるZでお送りします 2020/12/06(日) 00:21:34
夫が生きてても義実家なんか縁切りたいのに
67: ちゃんねるZでお送りします 2020/12/06(日) 00:39:56
>>8
それだ。
生きてるうちに婚族関係終了出来るやつとかないのかしら?
それだ。
生きてるうちに婚族関係終了出来るやつとかないのかしら?
9: ちゃんねるZでお送りします 2020/12/06(日) 00:22:20
逃げて
12: ちゃんねるZでお送りします 2020/12/06(日) 00:22:57
婚姻関係終了届を出すメリットはあってもデメリットが思いつかない。
15: ちゃんねるZでお送りします 2020/12/06(日) 00:23:48
デメリットどこ?
16: ちゃんねるZでお送りします 2020/12/06(日) 00:23:57
提出する意味はあるの?
死別したら無視すればいい訳ではないの?
死別したら無視すればいい訳ではないの?
30: ちゃんねるZでお送りします 2020/12/06(日) 00:28:48
>>16
親族である限り、義両親に何かあったら嫁にも連絡はいくのでは。(入院、介護手続き、事故など)
親族である限り、義両親に何かあったら嫁にも連絡はいくのでは。(入院、介護手続き、事故など)
62: ちゃんねるZでお送りします 2020/12/06(日) 00:38:54
>>30
いくよ、電話したことあるよ
でも来ないよ
来ない…
いくよ、電話したことあるよ
でも来ないよ
来ない…
17: ちゃんねるZでお送りします 2020/12/06(日) 00:23:58
夫とも縁切りたいのに
18: ちゃんねるZでお送りします 2020/12/06(日) 00:24:03
結局、家族って括りを取り払って純粋に見るべき
人として今後関わりたいか、関わりたくないか
19: ちゃんねるZでお送りします 2020/12/06(日) 00:25:04
息子が亡くなってるのに、そのお嫁さんに介護してもらう人なんて本当にいるの?
33: ちゃんねるZでお送りします 2020/12/06(日) 00:29:54
>>19
母がまさにそのような状況になりそう
同居してたからしょうがないのかな
でも悪気なく嫌なこと言うばあさんだから母がかわいそう
父の兄妹が見てくれよって思ってしまう
母がまさにそのような状況になりそう
同居してたからしょうがないのかな
でも悪気なく嫌なこと言うばあさんだから母がかわいそう
父の兄妹が見てくれよって思ってしまう
39: ちゃんねるZでお送りします 2020/12/06(日) 00:31:00
>>33
引っ越ししたら逃げられるけど、お母さんにその意思が無いのですか?
引っ越ししたら逃げられるけど、お母さんにその意思が無いのですか?
46: ちゃんねるZでお送りします 2020/12/06(日) 00:33:45
>>39
一緒に暮らす自信ないと言っていますが長年住んだ家から出るのは簡単ではないようです
田舎だし世間体もあるのかもしれません
いざとなったら連れ出したいとは思っています
一緒に暮らす自信ないと言っていますが長年住んだ家から出るのは簡単ではないようです
田舎だし世間体もあるのかもしれません
いざとなったら連れ出したいとは思っています
22: ちゃんねるZでお送りします 2020/12/06(日) 00:26:16
夫の遺産はもらえるけど義実家の遺産は旦那がいないと入ってこないよね
子供がいれば子供(孫)が相続するけど
子供がいれば子供(孫)が相続するけど
23: ちゃんねるZでお送りします 2020/12/06(日) 00:26:20
デメリットが何なのか書かれてないよね
24: ちゃんねるZでお送りします 2020/12/06(日) 00:26:31
義実家大嫌いだし、資産なんて無い家だから、私にとってはメリットしか無いと思うよ。
25: ちゃんねるZでお送りします 2020/12/06(日) 00:26:53
逆に普段から疎遠な義実家とかでも提出しないとなんかあるの??
介護義務も実子だけなんだし、相続も嫁側には関係ないし、夫の遺産は義両親と分けなきゃいけないだろうし?
介護義務も実子だけなんだし、相続も嫁側には関係ないし、夫の遺産は義両親と分けなきゃいけないだろうし?
34: ちゃんねるZでお送りします 2020/12/06(日) 00:29:56
>>25
子供がいると、相続権は嫁と子供だけだったはず。
子供が居ない場合は夫の親にも権利が発生する。
子供がいると、相続権は嫁と子供だけだったはず。
子供が居ない場合は夫の親にも権利が発生する。
27: ちゃんねるZでお送りします 2020/12/06(日) 00:27:26
当たり前に介護すべき
31: ちゃんねるZでお送りします 2020/12/06(日) 00:29:11
これ質問なんだけど、仮に私がこの状況になった場合、子ども達も義家族(子どもにとったら祖父母だけど)とも縁を切れるの?
37: ちゃんねるZでお送りします 2020/12/06(日) 00:30:46
>>31
子供は関係ないと思うよ
子供は関係ないと思うよ
35: ちゃんねるZでお送りします 2020/12/06(日) 00:30:15
義理家族嫌いではないけど、介護をアテにされるなら出すよ。
出された事は、義理家族が調べない限り知らされる事ないんだよね?
出された事は、義理家族が調べない限り知らされる事ないんだよね?
40: ちゃんねるZでお送りします 2020/12/06(日) 00:31:02
慎重に!って、デメリットが明記してないのはなぜ?
別にないって事だよね?万々歳じゃんかw
別にないって事だよね?万々歳じゃんかw
41: ちゃんねるZでお送りします 2020/12/06(日) 00:31:03
記事読んだら52歳とか49歳とかまで義実家と関係悪いままだったとか笑えるんだけど。旦那が早死にせずとも義両親の介護問題は出てくるんだからなんで先に話し合っておかないの?
44: ちゃんねるZでお送りします 2020/12/06(日) 00:32:16
多角的に検討してもデメリットが見当たらないんだけど、デメリットってなんだろう?
真剣に知りたいわ
真剣に知りたいわ
45: ちゃんねるZでお送りします 2020/12/06(日) 00:32:38
私も縁切りたいです。
旦那は40で病死
でも年金事務所の人も人生の先輩方も
離婚も内縁もダメだよ
年金もらえなくなるよって。
まあ、確かに…
義親より義兄夫婦が嫌
旦那は40で病死
でも年金事務所の人も人生の先輩方も
離婚も内縁もダメだよ
年金もらえなくなるよって。
まあ、確かに…
義親より義兄夫婦が嫌
53: ちゃんねるZでお送りします 2020/12/06(日) 00:36:31
>>45
でも姻族関係終了届は出しても遺産や年金は貰えるでしょ。亡き夫と離婚するのではなく、夫の親族との姻戚関係は終わりますって言う届けだから
でも姻族関係終了届は出しても遺産や年金は貰えるでしょ。亡き夫と離婚するのではなく、夫の親族との姻戚関係は終わりますって言う届けだから
47: ちゃんねるZでお送りします 2020/12/06(日) 00:33:58
まだ夫は健在だけどもしそうなったら3回忌終わったら出すと思う。
絶対義実家とともめるか嫌な思いするから。
絶対義実家とともめるか嫌な思いするから。
60: ちゃんねるZでお送りします 2020/12/06(日) 00:38:38
夫のお墓には入りません
という小説で出てきた話しだ!!!!
それを読むまでこの存在すら知らなかったよ。
という小説で出てきた話しだ!!!!
それを読むまでこの存在すら知らなかったよ。
65: ちゃんねるZでお送りします 2020/12/06(日) 00:39:38
同居してたら厄介だな
同居する時は条件として家を嫁名義にしとくのも手だね!
・扶養義務
・介護問題
・同じお墓いや
・連れ子との縁切り(養子縁組してない場合)
これらから解放される感じか
同居する時は条件として家を嫁名義にしとくのも手だね!
・扶養義務
・介護問題
・同じお墓いや
・連れ子との縁切り(養子縁組してない場合)
これらから解放される感じか
69: ちゃんねるZでお送りします 2020/12/06(日) 00:41:24
この制度で、夫の連れ子とも縁切りできるのでしょうか?
夫の死後、
「父の財産は全部自分によこせ」とか言って来そうで
(夫も否定しない)こわいです。
もともとかなり理不尽で、私にも
「お父さんに内緒で20万円貸してくれ」などと言ってきて、
断ったら、「金が無くて遊べると思うか?!」と逆ギレしたり、
夫にも「あの物件は私の名義になってる。だから私の物。
お父さんに売ってあげるから、代金払え」
などととんでもないことを言って4桁万円もの大金を巻き上げたり
非常識極まりない人間なので、何をしでかしても
おかしくないと思います。
今では結婚してもう子供二人ももうけていますが、
その子供達を盾にして迫ってきそうで今からこわいです。
夫の死後、
「父の財産は全部自分によこせ」とか言って来そうで
(夫も否定しない)こわいです。
もともとかなり理不尽で、私にも
「お父さんに内緒で20万円貸してくれ」などと言ってきて、
断ったら、「金が無くて遊べると思うか?!」と逆ギレしたり、
夫にも「あの物件は私の名義になってる。だから私の物。
お父さんに売ってあげるから、代金払え」
などととんでもないことを言って4桁万円もの大金を巻き上げたり
非常識極まりない人間なので、何をしでかしても
おかしくないと思います。
今では結婚してもう子供二人ももうけていますが、
その子供達を盾にして迫ってきそうで今からこわいです。
72: ちゃんねるZでお送りします 2020/12/06(日) 00:43:48
同居なんて絶対しちゃ駄目だって益々思うわ
80: ちゃんねるZでお送りします 2020/12/06(日) 00:46:58
散々イビっておいて何事もなかったかのように介護もよろしく~って無理に決まってるのにアホな事ばかり言うのは何故なの?
20: ちゃんねるZでお送りします 2020/12/06(日) 00:25:15
婚姻関係終了届なんてものがあるのを初めて知った
■お気に入りブログの最新記事 |
名無しZさん(02/02)
名無しZさん(02/02)
名無しZさん(02/02)
名無しZさん(02/02)
名無しさん(02/02)
名無しZさん(02/02)
名無しZさん(02/02)
名無しZさん(02/02)
ば(02/02)
名無しZさん(02/02)
名無しZさん(02/02)
名無しZさん(02/02)
名無しZさん(02/02)
名無しZさん(02/02)
名無しZさん(02/02)
名無しZさん(02/02)
名無しZさん(02/02)
名無しZさん(02/02)
名無しZさん(02/02)
名無しZさん(02/02)
名無しZさん(02/02)
名無しさん(02/02)
名無しZさん(02/02)
名無しZさん(02/02)
名無しZさん(02/02)
名無しZさん(02/02)
名無しZさん(02/02)
(02/02)
あ(02/02)
名無しZさん(02/02)