
1: ちゃんねるZでお送りします 2020/11/29(日) 14:32:44
「『保育園に行きたくない』と泣く妹に『俺が守ってあげるから、俺のクラスに来たらいいんだよ!』と、励ましてあげています。頼もしくなったな~と嬉しく思いながら感動の一言に泣きそうになりました」
「つわりでトイレで吐いてたら幼稚幼子の息子が『ママ、大丈夫? 』と、なぜかティッシュ一枚と『具合悪いときは蜂蜜がいいんだよ』と、スプーン一杯のはちみつを差し出しました。なぜ蜂蜜!? と謎でしたが、精一杯考えた末のことですよね。凄く嬉しかったなぁ」
「4歳の息子が『母さん、カレー食べちゃダメだよ!』と。何のことやら? と思い理由を聞いてみると『ろうかの原因はカレーなんだって!』。サプリのCMで『老化の原因は加齢』というナレーションが(笑)」
(記事より一部抜粋)
https://news.yahoo.co.jp/articles/0fa417885461a10300f9db9e2becbd1d7011bea5
「つわりでトイレで吐いてたら幼稚幼子の息子が『ママ、大丈夫? 』と、なぜかティッシュ一枚と『具合悪いときは蜂蜜がいいんだよ』と、スプーン一杯のはちみつを差し出しました。なぜ蜂蜜!? と謎でしたが、精一杯考えた末のことですよね。凄く嬉しかったなぁ」
「4歳の息子が『母さん、カレー食べちゃダメだよ!』と。何のことやら? と思い理由を聞いてみると『ろうかの原因はカレーなんだって!』。サプリのCMで『老化の原因は加齢』というナレーションが(笑)」
(記事より一部抜粋)
https://news.yahoo.co.jp/articles/0fa417885461a10300f9db9e2becbd1d7011bea5
【閲覧注意?】外国人は日本の「この食事」が信じられないらしい…(画像あり)
闇営業問題で年収5億円を失った宮迫博之を支える「鬼嫁」の素顔がwwwww
【閲覧注意】女さん、ハロウィーンでガチってしまうwwwwwww
【恐怖】「窓からヒョコヒョコ女」とかいう怖い話wwwwwwwwwww
京都人に「ええ時計してはりますなぁ~」言われた時のホントの意味
【機密情報】スノーデン氏、CIAネットワークでエイリアン実在の証拠を検索した結果wwwwww
【画像】ツイッター「最高に美味しい卵かけご飯作ったよー」→16万いいね!→卵かけご飯協会ブチ切れ
【画像】この画像が何に見えるかで目の健康状態がわかるらしいwwwwwwwwww
3: ちゃんねるZでお送りします 2020/11/29(日) 14:34:18
うちの息子も小さい頃はそうだった
4: ちゃんねるZでお送りします 2020/11/29(日) 14:34:39
4歳の子が老化って言葉の意味わかるのかな‥?
5: ちゃんねるZでお送りします 2020/11/29(日) 14:35:23
>>4
わかるよ
わかるよ
6: ちゃんねるZでお送りします 2020/11/29(日) 14:35:39
なんか。
ほんわかする。
優しいな。
ほんわかする。
優しいな。
7: ちゃんねるZでお送りします 2020/11/29(日) 14:35:58
はいはい感動した感動した
お前らが普段近年のアニメや漫画に悪態ついてるのと同じ気持ちだわな
お前らが普段近年のアニメや漫画に悪態ついてるのと同じ気持ちだわな
14: ちゃんねるZでお送りします 2020/11/29(日) 14:38:06
>>7
アニメや漫画と現実の区別がつくようになれるといいですね
アニメや漫画と現実の区別がつくようになれるといいですね
8: ちゃんねるZでお送りします 2020/11/29(日) 14:36:10
子供のうちはそう言うよ。
でもね、中学高校と上がってきて進路の事が問題になってきたらそうはいかない。
でもね、中学高校と上がってきて進路の事が問題になってきたらそうはいかない。
16: ちゃんねるZでお送りします 2020/11/29(日) 14:39:04
>>8
その頃思い出して、懐かしくほんわかした気持ちにはならないですか?
その頃思い出して、懐かしくほんわかした気持ちにはならないですか?
11: ちゃんねるZでお送りします 2020/11/29(日) 14:36:45
クロちゃんを思い出してしまった
18: ちゃんねるZでお送りします 2020/11/29(日) 14:40:20
子供から苦労が報われる言葉なんていらないよ
なんなら、大人になったら「今思えばお母さんって苦手なタイプ」って思われて疎遠にされてもいい
親の力も行政のお世話にもならず自立できたらそれで充分です
逆に、そこまできてやっとゴールなので
なんなら、大人になったら「今思えばお母さんって苦手なタイプ」って思われて疎遠にされてもいい
親の力も行政のお世話にもならず自立できたらそれで充分です
逆に、そこまできてやっとゴールなので
44: ちゃんねるZでお送りします 2020/11/29(日) 15:38:30
>>18
好きで育ててるんでね
私より長生きしてくれたら、もうそれでいいわ
好きで育ててるんでね
私より長生きしてくれたら、もうそれでいいわ
23: ちゃんねるZでお送りします 2020/11/29(日) 14:43:08
子供は親に好かれたくて本能的に必死になるのよ。
愛されるためならどんなことでも言うよ。
愛されるためならどんなことでも言うよ。
45: ちゃんねるZでお送りします 2020/11/29(日) 15:41:11
>>23
それは言えるね。親子関係円満だから自分の子育て成功してるって思わないように気をつけたい。
子供が気を使ってるパターン多いし。
うちの息子はまだ小さいけど、私にだけすごく優しくて、これって可愛がって欲しいんだよな、と思ってる。
それは言えるね。親子関係円満だから自分の子育て成功してるって思わないように気をつけたい。
子供が気を使ってるパターン多いし。
うちの息子はまだ小さいけど、私にだけすごく優しくて、これって可愛がって欲しいんだよな、と思ってる。
26: ちゃんねるZでお送りします 2020/11/29(日) 14:45:28
石田さんチの末っ子のシュンジを見ると泣ける
27: ちゃんねるZでお送りします 2020/11/29(日) 14:46:22
息子ばっかだね
28: ちゃんねるZでお送りします 2020/11/29(日) 14:47:02
そんなの日常にたくさんコロコロしているよ。子供は正義感強くて優しいし、純粋だからさ!!だけど別に人にいうはなしではない
31: ちゃんねるZでお送りします 2020/11/29(日) 14:50:44
全然守っていらないわ
何で子供に守ってもらわないといけないのかわからないし
しっかり自立してもらいたいのみです
何で子供に守ってもらわないといけないのかわからないし
しっかり自立してもらいたいのみです
32: ちゃんねるZでお送りします 2020/11/29(日) 14:55:45
クロちゃんかって
33: ちゃんねるZでお送りします 2020/11/29(日) 14:58:06
3歳、最近ようやく「ママ大好きだよ」を言ってくれるようになった
やっぱり嬉しい~
やっぱり嬉しい~
35: ちゃんねるZでお送りします 2020/11/29(日) 15:00:45
4歳息子、「お母さん座っときな、デブだから!」(デブだから座ったり立ったり辛いっしょ?的な)って言って何か持ってきてくれたり世話焼きしてくれる。嬉しいやら悲しいやら笑…事実だけどね。
39: ちゃんねるZでお送りします 2020/11/29(日) 15:12:14
>>35
デブって言葉どこで覚えたんだろう
デブって言葉どこで覚えたんだろう
37: ちゃんねるZでお送りします 2020/11/29(日) 15:06:41
スプーン一杯の蜂蜜ってわざわざスプーンに入れてもって来るかなー
38: ちゃんねるZでお送りします 2020/11/29(日) 15:08:17
「俺、あんたの事が好きで好きでしょうがない」、、って、中坊の息子から言われました。あんたって、私(母親)です!(笑)
42: ちゃんねるZでお送りします 2020/11/29(日) 15:23:50
なんか…この記事嘘っぽい。
特に最後の2つ
特に最後の2つ
43: ちゃんねるZでお送りします 2020/11/29(日) 15:33:43
保育園に行きたくなくて娘が泣いてるのに息子の成長に感動してるっていうのがよく分からない
いじめられてるのかもしれないし行きたくない理由をちゃんと聞いてあげるべきだと思う
いじめられてるのかもしれないし行きたくない理由をちゃんと聞いてあげるべきだと思う
48: ちゃんねるZでお送りします 2020/11/29(日) 15:48:38
幼少期は、それはそれで大切な思い出。
二度とあんなに一緒に居ることはないから。
子供の個性はそれぞれで、微笑ましい。
そこが原点なんだと思う。
自分達もママ大好きだったし。
大きくなったら、本人が自分で決めて、親は応援する。瞬間、瞬間が大切だよね。
二度とあんなに一緒に居ることはないから。
子供の個性はそれぞれで、微笑ましい。
そこが原点なんだと思う。
自分達もママ大好きだったし。
大きくなったら、本人が自分で決めて、親は応援する。瞬間、瞬間が大切だよね。
49: ちゃんねるZでお送りします 2020/11/29(日) 15:56:39
飼ってるうさぎが病院から帰ってきたとき、
頑張ったね
お疲れ様
と言ってびっくりして感動しちゃった
いつお疲れ様なんて言葉覚えたんだろ?
頑張ったね
お疲れ様
と言ってびっくりして感動しちゃった
いつお疲れ様なんて言葉覚えたんだろ?
52: ちゃんねるZでお送りします 2020/11/29(日) 16:05:55
クシャミしたり、咳をした時に「大丈夫?」とか
疲れたーーって言ったら、「ゆっくりしときなー」っていってくれる一言がありがたい。
小5だけど、反抗期とかになったら言ってくれなくなるんだろうな
疲れたーーって言ったら、「ゆっくりしときなー」っていってくれる一言がありがたい。
小5だけど、反抗期とかになったら言ってくれなくなるんだろうな
53: ちゃんねるZでお送りします 2020/11/29(日) 16:06:29
今年コロナで私の会社短期派遣さんを呼んでなくて残業が続いてたんだよね
お皿は食べた人が自分の分を洗ってねってしてたんだけど、子供はちゃんと洗ってくれるけど旦那が絶対に洗わないの
みんな自分で洗ってるの分かってるくせに洗わない
それを見てた息子が、お母さん一度家出でもしてみたら?ウィークリーマンションとかさ
って言って自分のバイト代を出そうとしてくれた
いやいや大丈夫だよって笑ったら
お母さんも疲れてるのにお父さんに甘すぎって。
数年前までは反抗期で部屋に籠もってばかりだった息子が大人になったんだなって思ったよ
お皿は食べた人が自分の分を洗ってねってしてたんだけど、子供はちゃんと洗ってくれるけど旦那が絶対に洗わないの
みんな自分で洗ってるの分かってるくせに洗わない
それを見てた息子が、お母さん一度家出でもしてみたら?ウィークリーマンションとかさ
って言って自分のバイト代を出そうとしてくれた
いやいや大丈夫だよって笑ったら
お母さんも疲れてるのにお父さんに甘すぎって。
数年前までは反抗期で部屋に籠もってばかりだった息子が大人になったんだなって思ったよ
55: ちゃんねるZでお送りします 2020/11/29(日) 16:22:29
「老化の原因は加齢」って「頭痛が痛い」みたいだね。サプリの宣伝でそんなアホみたいなコピー使うのかな?
57: ちゃんねるZでお送りします 2020/11/29(日) 16:29:42
外食やだな。
ママのご飯がいい!
了解(>_<)!!
ママ頑張って作るわ⤴️
ママのご飯がいい!
了解(>_<)!!
ママ頑張って作るわ⤴️
64: ちゃんねるZでお送りします 2020/11/29(日) 19:26:25
>>57
分かるー。
ママのご飯がいいって言われると、立ち上がってしまう。
分かるー。
ママのご飯がいいって言われると、立ち上がってしまう。
58: ちゃんねるZでお送りします 2020/11/29(日) 16:34:05
子供の言葉に報われた!とかまだ考えたことなかったな。
とりあえず今日はカレー作ってる時に『今日カレー?やったー!』って喜んでるの見た時にヨシッ!て気持ちにはなった。
とりあえず今日はカレー作ってる時に『今日カレー?やったー!』って喜んでるの見た時にヨシッ!て気持ちにはなった。
62: ちゃんねるZでお送りします 2020/11/29(日) 18:04:52
家の息子は
私が悲しくて泣いてると
頭よしよしして
痛い痛いの飛んでけーやってくれます
私が悲しくて泣いてると
頭よしよしして
痛い痛いの飛んでけーやってくれます
63: ちゃんねるZでお送りします 2020/11/29(日) 19:24:07
生理痛の時に痛いの痛いの俺に飛んでけーしな?俺は大丈夫だから。
飛んでけーしたら誰かに当たってその人が痛くなると思っていた幼稚園時代です。
飛んでけーしたら誰かに当たってその人が痛くなると思っていた幼稚園時代です。
65: ちゃんねるZでお送りします 2020/11/29(日) 21:35:17
参観日にお母さんへの五七五があって(一年生)
「お母さん いっしょにねると ほっとする」
って書いてあった。いつも早く寝ろ‼️って思ってたけど、ホッコリした。
「お母さん いっしょにねると ほっとする」
って書いてあった。いつも早く寝ろ‼️って思ってたけど、ホッコリした。
67: ちゃんねるZでお送りします 2020/11/29(日) 23:21:12
言葉が出るのが遅くて普段もわりとおしゃべり上手じゃない3歳なりたて息子に、
私が隣の部屋で重いものを落として「ドン」って音がなってしまって『あーあ、拾わなきゃ』って思ってかがんだ時はじめて「大丈夫?」って声かけてくれた時ものすごい感動した。
「どうしたの」じゃなくて労られたのが成長感じて泣きそうだった。
私が隣の部屋で重いものを落として「ドン」って音がなってしまって『あーあ、拾わなきゃ』って思ってかがんだ時はじめて「大丈夫?」って声かけてくれた時ものすごい感動した。
「どうしたの」じゃなくて労られたのが成長感じて泣きそうだった。
69: ちゃんねるZでお送りします 2020/11/30(月) 08:22:06
現在小5の息子。私ママ友がいなくて、参観日とか一人なんだけど「ママってぼっちなの?」と聞かれ、「そうかも。さみし~笑」と答えたら、その時から毎回玄関まで迎えに出てきてくれてるようになった。移動教室とかも、友達の目も気にしないで教えにきてくれる。やさしい…とウルっときた。
36: ちゃんねるZでお送りします 2020/11/29(日) 15:02:10
本当の事でしょ
こんな事うそついて何の利がある
うれしくて投稿したんじゃないの
こんな事うそついて何の利がある
うれしくて投稿したんじゃないの
■お気に入りブログの最新記事 |
名無し(01/16)
名無しZさん(01/16)
名無しZさん(01/16)
て(01/16)
名無しZさん(01/16)
名無しZさん(01/16)
名無しZさん(01/16)
名無し(01/16)
名無しZさん(01/16)
名無し(01/16)
名無しZさん(01/16)
名無しのかめはめさん(01/16)
芸ニューの名無し(01/16)
(01/16)
名無しZさん(01/16)
名無しZさん(01/16)
名無しZさん(01/16)
名無しZさん(01/16)
名無しZさん(01/16)
(01/16)
名無しZさん(01/16)
名無しZさん(01/16)
名無しZさん(01/16)
名無しZさん(01/16)
名無し(01/16)
名無しZさん(01/16)
名無しZさん(01/16)
名無しZさん(01/16)
あ(01/16)
名無しZさん(01/16)