1: ちゃんねるZでお送りします 2020/11/27(金) 11:09:42

https://news.careerconnection.jp/?p=105645
「奨学金の合計は約470万円、月々の返済額は約2万円。返済が始まってから貯金も減った。貯金を切り崩しているせいか、生活で特に困ったことはない」(20代女性/サービス系/年収300万円)
「全部で200万円の奨学金を借りました。月1万3000円ずつの返済なので、無理のない金額としては妥当かと。ただ完済まで『あと10年』と思うと、とても長く感じます」(30代女性/東京都/専門コンサル系/年収450万円)
といった声が寄せられている。
「私は母子家庭で育ち、第一種と第二種の両方を借りました。でも実際に就職してみて、思いのほか給料が低すぎることを実感。今はダブルワークで返済しています。奨学金の返済が無事に終了するか、先に体を壊すかという状態です」
女性は「とても結婚は視野に入れられません」とも綴っている。
【閲覧注意?】外国人は日本の「この食事」が信じられないらしい…(画像あり)
闇営業問題で年収5億円を失った宮迫博之を支える「鬼嫁」の素顔がwwwww
【閲覧注意】女さん、ハロウィーンでガチってしまうwwwwwww
【恐怖】「窓からヒョコヒョコ女」とかいう怖い話wwwwwwwwwww
京都人に「ええ時計してはりますなぁ~」言われた時のホントの意味
【機密情報】スノーデン氏、CIAネットワークでエイリアン実在の証拠を検索した結果wwwwww
【画像】ツイッター「最高に美味しい卵かけご飯作ったよー」→16万いいね!→卵かけご飯協会ブチ切れ
【画像】この画像が何に見えるかで目の健康状態がわかるらしいwwwwwwwwww
2: ちゃんねるZでお送りします 2020/11/27(金) 11:10:24
おつこれ
3: ちゃんねるZでお送りします 2020/11/27(金) 11:10:31
ザマァ
4: ちゃんねるZでお送りします 2020/11/27(金) 11:11:03
親を恨め
35: ちゃんねるZでお送りします 2020/11/27(金) 11:14:35
>>4
言葉悪いけどこれだと思う。
身の丈を知れってことだよ。
言葉悪いけどこれだと思う。
身の丈を知れってことだよ。
5: ちゃんねるZでお送りします 2020/11/27(金) 11:11:18
奨学金は簡単に借りちゃだめだよね
6: ちゃんねるZでお送りします 2020/11/27(金) 11:11:19
でも返済必要だとわかって借りたんですよね?
7: ちゃんねるZでお送りします 2020/11/27(金) 11:11:20
奨学金制度を使うならそれなりの会社に就職する気で勉強しないとだね。
16: ちゃんねるZでお送りします 2020/11/27(金) 11:12:29
>>7
そうそう、稼げるようになる!っていう意気込みと覚悟でかりなきゃ。しょうもない穀潰しのための大学費用に充てちゃダメ
そうそう、稼げるようになる!っていう意気込みと覚悟でかりなきゃ。しょうもない穀潰しのための大学費用に充てちゃダメ
8: ちゃんねるZでお送りします 2020/11/27(金) 11:11:44
とりあえず返すしかないよ
9: ちゃんねるZでお送りします 2020/11/27(金) 11:11:47
借りたものはちゃんと返せ
10: ちゃんねるZでお送りします 2020/11/27(金) 11:11:50
借金なんてしないに限るね
11: ちゃんねるZでお送りします 2020/11/27(金) 11:11:57
まあ、好きで大学行ったんだから
頑張って返そうよ
頑張って返そうよ
13: ちゃんねるZでお送りします 2020/11/27(金) 11:12:15
学校でもっとお金の勉強する機会があった方がいいと思う。
25: ちゃんねるZでお送りします 2020/11/27(金) 11:13:37
>>13
それだよね。学校がもう少し詳しく教えてあげれたらなとは思う…
それだよね。学校がもう少し詳しく教えてあげれたらなとは思う…
14: ちゃんねるZでお送りします 2020/11/27(金) 11:12:18
借りたんだもん。仕方ないよね。
15: ちゃんねるZでお送りします 2020/11/27(金) 11:12:26
カツカツで専業主婦やってるとこは大丈夫け?
49: ちゃんねるZでお送りします 2020/11/27(金) 11:16:56
>>15
大学行かせるつもりがない家もあるんじゃない?
大学行かせるつもりがない家もあるんじゃない?
53: ちゃんねるZでお送りします 2020/11/27(金) 11:17:49
>>49
え、自分が働きたくないから高卒でお願いねって感じw
え、自分が働きたくないから高卒でお願いねって感じw
17: ちゃんねるZでお送りします 2020/11/27(金) 11:12:35
月々1万円ずつを10年間返してたけど、結婚するとき親が残りの30万円ほどを一括返済してくれた
42: ちゃんねるZでお送りします 2020/11/27(金) 11:15:29
>>17
良い親御さんじゃん
自立を促して、結婚するときには負担を残してあげないようにしてくれてる
良い親御さんじゃん
自立を促して、結婚するときには負担を残してあげないようにしてくれてる
18: ちゃんねるZでお送りします 2020/11/27(金) 11:12:39
押し付けられた借金じゃないし
自分の勉強のために借りたんだから
頑張ってとしか
自分の勉強のために借りたんだから
頑張ってとしか
19: ちゃんねるZでお送りします 2020/11/27(金) 11:13:09
外国人には給付金を渡す。
どっか九州でそんな学校があるってがるトピでみた。
月14万。
日本人が奨学金で疲弊して、外国人は丸儲け。
どっか九州でそんな学校があるってがるトピでみた。
月14万。
日本人が奨学金で疲弊して、外国人は丸儲け。
20: ちゃんねるZでお送りします 2020/11/27(金) 11:13:15
奨学金で大学に通わせる気満々の人たくさんいるけど、要は子供にこういう思いをさせるということだからね。
22: ちゃんねるZでお送りします 2020/11/27(金) 11:13:27
こーゆーの見ると、無理して進学せず高卒で就職して良かったって思う。
結婚も出産も奨学金返済がなかったから躊躇わずに出来たし、フルで働いても給料は少ないけどある程度幸せに暮らしていけてる。
結婚も出産も奨学金返済がなかったから躊躇わずに出来たし、フルで働いても給料は少ないけどある程度幸せに暮らしていけてる。
31: ちゃんねるZでお送りします 2020/11/27(金) 11:14:20
>>22
私は大学費用親に出してもらって大卒だよ
全員が借りてると思わないようにね~
私は大学費用親に出してもらって大卒だよ
全員が借りてると思わないようにね~
24: ちゃんねるZでお送りします 2020/11/27(金) 11:13:33
ちゃんと返済した側からしたら考えが甘過ぎとしか言えない。
27: ちゃんねるZでお送りします 2020/11/27(金) 11:13:56
奨学金であれ何であれ借りたお金は返さなきゃ。
給料が少ないなりにやりくりして、さっさと返して自分で自分を楽にしないと。
給料が少ないなりにやりくりして、さっさと返して自分で自分を楽にしないと。
28: ちゃんねるZでお送りします 2020/11/27(金) 11:13:57
うちは大学行けるほど財力なかったから高卒で就職したよ。
大学行きたかったけどなぁ~。
けど大学行ってる子達の『えっ?大卒じゃないの?』って大学出るのが当たり前の風潮はやめて欲しいなぁ~。地味に凹む。
大学行きたかったけどなぁ~。
けど大学行ってる子達の『えっ?大卒じゃないの?』って大学出るのが当たり前の風潮はやめて欲しいなぁ~。地味に凹む。
29: ちゃんねるZでお送りします 2020/11/27(金) 11:13:58
何とかチャラにしてもらおうと必死だね
借りたもんは少しずつでも返せ
借りたもんは少しずつでも返せ
32: ちゃんねるZでお送りします 2020/11/27(金) 11:14:25
美容師の専門学校に通うために借りた友人は働いてからも安月給で返済が追い付かなくて、結局は美容師の道は諦めて普通の企業でOLしてる。何のために借りたのかって嘆いてた。
逆に、看護大学に通うのに借りた従姉妹は、就職してから5年以内に全額繰上返済してた。
将来性を含めて借りる借りないの見極めは大事だと思った。
逆に、看護大学に通うのに借りた従姉妹は、就職してから5年以内に全額繰上返済してた。
将来性を含めて借りる借りないの見極めは大事だと思った。
71: ちゃんねるZでお送りします 2020/11/27(金) 11:19:55
>>32
美容師は薄給なうえに出費多いもんね
自分は、田舎の学費が高くない美容学校の専門行ったよ。
都会の洒落た美容学校とはヘタしたら100万ぐらい学費が違う
美容師は資格後働いてからが勝負なので、学校に重きを置きませんでした
美容師は薄給なうえに出費多いもんね
自分は、田舎の学費が高くない美容学校の専門行ったよ。
都会の洒落た美容学校とはヘタしたら100万ぐらい学費が違う
美容師は資格後働いてからが勝負なので、学校に重きを置きませんでした
34: ちゃんねるZでお送りします 2020/11/27(金) 11:14:27
よく470も借りたなー
74: ちゃんねるZでお送りします 2020/11/27(金) 11:20:06
>>34
ごめん。私も借りてるわ。
で、今返済に追われてる。
あと10年働けばチャラになるよ。
ごめん。私も借りてるわ。
で、今返済に追われてる。
あと10年働けばチャラになるよ。
37: ちゃんねるZでお送りします 2020/11/27(金) 11:14:37
今日一気に全額返しました!
45: ちゃんねるZでお送りします 2020/11/27(金) 11:16:22
>>37
全額お疲れさまー!おめでとう!!
全額お疲れさまー!おめでとう!!
43: ちゃんねるZでお送りします 2020/11/27(金) 11:15:29
フルで借りると人生一気にきつくなるよね
さらに「フルで借りて就職できない」または「ブラックに入る」で事実上の詰み
さらに「フルで借りて就職できない」または「ブラックに入る」で事実上の詰み
44: ちゃんねるZでお送りします 2020/11/27(金) 11:15:59
一人暮らしだと尚厳しいよね
就職したての給料なんて奨学金なくても生活するのがやっとだもん
就職したての給料なんて奨学金なくても生活するのがやっとだもん
60: ちゃんねるZでお送りします 2020/11/27(金) 11:18:21
>>44
もう今となっては、就職したてでなくても生活するのやっとの人も多いもんね。
もう今となっては、就職したてでなくても生活するのやっとの人も多いもんね。
46: ちゃんねるZでお送りします 2020/11/27(金) 11:16:26
これからは、中学受験とかで学費使い過ぎて、大学からは奨学金でよろしくね!ってパターン増えそう。
47: ちゃんねるZでお送りします 2020/11/27(金) 11:16:41
年収300万で450万も借金背負ってるってハードだな
無理して進学しない方がよかったんじゃ
無理して進学しない方がよかったんじゃ
50: ちゃんねるZでお送りします 2020/11/27(金) 11:17:15
国が学費を出してあげて、本当に優秀な子だけ大学に行けばいい
52: ちゃんねるZでお送りします 2020/11/27(金) 11:17:35
お金ないなら国立でも県立でも行きゃいいじゃん。
55: ちゃんねるZでお送りします 2020/11/27(金) 11:17:54
旦那の奨学金一緒に払った。
義親もそれ知ってて何も言ってこず。もやもやするけど言っても仕方ないのでほってるけど。
義親もそれ知ってて何も言ってこず。もやもやするけど言っても仕方ないのでほってるけど。
63: ちゃんねるZでお送りします 2020/11/27(金) 11:18:44
返済必要だとわかってたんでしょ?とか言われるけど、確かにそうだよ
まだどんな仕事についていくら給料が貰えるか分からない中でも将来のことを考え学ぼうと思って借りんだんだよ
大変だくらい言わせておくれよ~
まだどんな仕事についていくら給料が貰えるか分からない中でも将来のことを考え学ぼうと思って借りんだんだよ
大変だくらい言わせておくれよ~
64: ちゃんねるZでお送りします 2020/11/27(金) 11:19:13
高齢者の手当は厚く
下の世代はかえりみない
返済不要の奨学金の少ないこと
票が取れるは高齢者
少子高齢化の弊害が顕著になる前に死ぬ年齢層が色々決めてる感じ
下の世代はかえりみない
返済不要の奨学金の少ないこと
票が取れるは高齢者
少子高齢化の弊害が顕著になる前に死ぬ年齢層が色々決めてる感じ
65: ちゃんねるZでお送りします 2020/11/27(金) 11:19:21
私は実家から代々貧乏だったから、自分の代で貧乏はお終いにしてやると思って奨学金を借りて薬科大学に進んだ。
今は産休中ですが医薬品の研究所で働いています。安定した給料と安心した暮らしを手に入れることが出来てよかった。自分の子供には奨学金を借りることのないように、貯金も思う存分出来てる。
今は産休中ですが医薬品の研究所で働いています。安定した給料と安心した暮らしを手に入れることが出来てよかった。自分の子供には奨学金を借りることのないように、貯金も思う存分出来てる。
66: ちゃんねるZでお送りします 2020/11/27(金) 11:19:23
お金ないから公立大学行きました。
69: ちゃんねるZでお送りします 2020/11/27(金) 11:19:39
だからうちは一人っ子
そうでないと学費用意できないもん
そうでないと学費用意できないもん
78: ちゃんねるZでお送りします 2020/11/27(金) 11:20:37
返さないといけないと分かって借りてるから返さないと仕方ないかと。
当然何万ずつ返したら何年かかるとかも分かって借りてるはずだから…
当然何万ずつ返したら何年かかるとかも分かって借りてるはずだから…
■お気に入りブログの最新記事 |
Comments
※181435. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2020/11/29 21:17 URL
稼げるようになる為に大学に行ったんだろ?遊んでたのか?
※181436. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2020/11/29 21:31 URL
借金してまで自分に投資したんだろ?
それで稼げず返せないってアホか
自己責任やろ
それで稼げず返せないってアホか
自己責任やろ
※181437. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2020/11/29 21:51 URL
>月々1万円ずつを10年間返してたけど、結婚するとき親が残りの30万円ほどを一括返済してくれた
こういうセーフティネットみたいなものがあるんだから、自称奨学金困窮者はまず親に泣きつけ
気安く他人様に頼るな
こういうセーフティネットみたいなものがあるんだから、自称奨学金困窮者はまず親に泣きつけ
気安く他人様に頼るな
※181438. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2020/11/29 21:56 URL
親に出してもらうのは構わないが、
出してもらった分返さなきゃ穀潰しだぞ
返すのは現金じゃなく孫や二世帯同居などな
出してもらった分返さなきゃ穀潰しだぞ
返すのは現金じゃなく孫や二世帯同居などな
※181439. 名前: さと 投稿日: 2020/11/29 21:57 URL
衰退していて、そのしわ寄せを現役世代に、若者にと押し付けてる国なんですよ。
10年前、20年前は問題にならなかったことが、今は詰みになることが増えてる。
俺に言えるのは、楽観的な見通しを持たないでってことくらいだなぉ。おっさんでも必死だ。
10年前、20年前は問題にならなかったことが、今は詰みになることが増えてる。
俺に言えるのは、楽観的な見通しを持たないでってことくらいだなぉ。おっさんでも必死だ。
※181440. 名前: あ 投稿日: 2020/11/29 22:02 URL
余裕で返せたけど
※181441. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2020/11/29 22:05 URL
※181438
> 返すのは現金じゃなく孫や二世帯同居などな
持ち家なら二世帯同居は [ 小規模宅地等の特例 ] で自分もウハウハだもんなw
二世帯同居を拒否するような知能の低い嫁を貰った奴、ざまぁと思うわw
> 返すのは現金じゃなく孫や二世帯同居などな
持ち家なら二世帯同居は [ 小規模宅地等の特例 ] で自分もウハウハだもんなw
二世帯同居を拒否するような知能の低い嫁を貰った奴、ざまぁと思うわw
※181442. 名前: 投稿日: 2020/11/29 22:09 URL
コイツらの言い分が通るなら経営者で2000万円の借り入れで毎月18万円の返済してます苦しいですも許されるだろ。何か甘えてると言うかゴネりゃ何とかなるゆとりの弊害じゃね?自己責任でよろしく
※181443. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2020/11/29 22:11 URL
金さえあれば入れる大学を専門学校に戻せば借りる前に考えるだろうよ
社会が必要としてる大卒のは世代の3割
大した頭じゃ無いのに無理して大学行っても先がない
社会が必要としてる大卒のは世代の3割
大した頭じゃ無いのに無理して大学行っても先がない
※181444. 名前: 投稿日: 2020/11/29 22:29 URL
上位大の学生は親も優秀で裕福なので多くが奨学金を使わず大学に通って高収入になり、下位大の学生は奨学金を借りて大学に通い大半が低収入で返済に苦しむという笑える構図
※181445. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2020/11/29 22:33 URL
独身で年収300万で月2万円の返済がきついって…
※181446. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2020/11/29 23:41 URL
去年完済したなー
全然きつくなかったわ
全然きつくなかったわ
※181447. 名前: . 投稿日: 2020/11/29 23:46 URL
長期的な収支は得だから頑張るしかねぇ
損なら何で借りてんだという話だが
損なら何で借りてんだという話だが
※181452. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2020/11/30 01:59 URL
fラン行ったからでしょ...
※181464. 名前: 投稿日: 2020/11/30 08:59 URL
奨学金借りてでも行くって決めたの本人でしょ?親の経済状況を言い訳にするなよ。
安易な考えで毎月小遣い貰えるわとか考えて申請する奴多過ぎな。
安易な考えで毎月小遣い貰えるわとか考えて申請する奴多過ぎな。
名無しZさん(04/01)
憂国の名無士(04/01)
ななし(04/01)
名無しZさん(04/01)
名無しZさん(04/01)
名無し(04/01)
名無しZさん(04/01)
名無しZさん(04/01)
名無しZさん(04/01)
名無しZさん(04/01)
名無しZさん(04/01)
名無しZさん(04/01)
お(04/01)
名無しZさん(04/01)
名無しZさん(04/01)
名無しZさん(04/01)
名無しZさん(04/01)
名無しZさん(04/01)
名無しZさん(04/01)
名無しZさん(04/01)
名無しZさん(04/01)
名無しZさん(04/01)
あ(04/01)
名無しZさん(04/01)
名無しZさん(04/01)
ば(04/01)
名無しZさん(04/01)
名無しZさん(04/01)
名無しZさん(04/01)
名無しZさん(04/01)