1: ちゃんねるZでお送りします 2020/11/24(火) 19:15:38

https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2011/24/news130.html
以下のような理由が寄せられた。
「あえて否定する必要はないと思う」(60代・男性)
「他人の評価や周りの目を気にして発言(投稿)できなくなりそうだから」(20代・女性)
「誹謗中傷などが止まないのにそのような機能を増やすと嫌な思いをすることが増えるから」(10代・女性)
https://girlschannel.net/topics/3081215/
【閲覧注意?】外国人は日本の「この食事」が信じられないらしい…(画像あり)
闇営業問題で年収5億円を失った宮迫博之を支える「鬼嫁」の素顔がwwwww
【閲覧注意】女さん、ハロウィーンでガチってしまうwwwwwww
【恐怖】「窓からヒョコヒョコ女」とかいう怖い話wwwwwwwwwww
京都人に「ええ時計してはりますなぁ~」言われた時のホントの意味
【機密情報】スノーデン氏、CIAネットワークでエイリアン実在の証拠を検索した結果wwwwww
【画像】ツイッター「最高に美味しい卵かけご飯作ったよー」→16万いいね!→卵かけご飯協会ブチ切れ
【画像】この画像が何に見えるかで目の健康状態がわかるらしいwwwwwwwwww
2: ちゃんねるZでお送りします 2020/11/24(火) 19:16:53
そりゃそーだ
3: ちゃんねるZでお送りします 2020/11/24(火) 19:17:17
YouTubeのはいいの?
15: ちゃんねるZでお送りします 2020/11/24(火) 19:19:53
>>3
ツイッターは通知が来るから、見るたびに、「○○さんがあなたのツイートを良くないねしました」が何百件も来てうざい。
ツイッターは通知が来るから、見るたびに、「○○さんがあなたのツイートを良くないねしました」が何百件も来てうざい。
4: ちゃんねるZでお送りします 2020/11/24(火) 19:17:39
「誹謗中傷」という名分での政治的な言論が事実上統制されると困るので公的機関、政府機関に限ったら欲しい。
6: ちゃんねるZでお送りします 2020/11/24(火) 19:17:52
よくないねボタン押したら開示請求されそう
7: ちゃんねるZでお送りします 2020/11/24(火) 19:18:13
というか、いいねもいらないでしょ
24: ちゃんねるZでお送りします 2020/11/24(火) 19:32:56
>>7
趣味で絵を描くものです。
気にしないようにしているものの、いいねやRTの数がすぐ目に入るのが苦手です。
自分の評価数が低いと落ち込みますが、フォロワーからボタンを押すよう求められる方がもっと辛いです。
お世辞はいらないから、他人にも使いたくない。
だからTwitterに行かなくなりました。
おそらく、私みたいに本当は疲れている人は少なくないと思います。
趣味で絵を描くものです。
気にしないようにしているものの、いいねやRTの数がすぐ目に入るのが苦手です。
自分の評価数が低いと落ち込みますが、フォロワーからボタンを押すよう求められる方がもっと辛いです。
お世辞はいらないから、他人にも使いたくない。
だからTwitterに行かなくなりました。
おそらく、私みたいに本当は疲れている人は少なくないと思います。
44: ちゃんねるZでお送りします 2020/11/24(火) 20:23:25
>>24
横ですみません
私もほぼ強制交流が苦痛でTwitter浮上しなくなった者です
私の界隈はRTして感想空リプが暗黙のルールとなっていたのも辛かったです
早くTwitter廃れてほしい
横ですみません
私もほぼ強制交流が苦痛でTwitter浮上しなくなった者です
私の界隈はRTして感想空リプが暗黙のルールとなっていたのも辛かったです
早くTwitter廃れてほしい
8: ちゃんねるZでお送りします 2020/11/24(火) 19:18:23
他者の不幸にいいねを押す人に違和感がある。それを避ける為によくないボタンを考えたのかな。もしそうだったら、やり方がヘタだと思う
25: ちゃんねるZでお送りします 2020/11/24(火) 19:32:57
>>8
昔Facebookでそういう流れになって「いいね」だけじゃなく「超いいね」とか「悲しいね」など5パターンくらいに増えたらしいよ。
昔Facebookでそういう流れになって「いいね」だけじゃなく「超いいね」とか「悲しいね」など5パターンくらいに増えたらしいよ。
10: ちゃんねるZでお送りします 2020/11/24(火) 19:19:13
よくないねボタンも誰が押したか分かるんだよね?それなら押す人ほとんどいなさそう。特に知り合いになんて押せないだろうし
11: ちゃんねるZでお送りします 2020/11/24(火) 19:19:17
よくないね、なんてわざわざいらない
応援してるよボタンとかどう??
応援してるよボタンとかどう??
12: ちゃんねるZでお送りします 2020/11/24(火) 19:19:28
いいねもいらないよ
13: ちゃんねるZでお送りします 2020/11/24(火) 19:19:34
こういう機能追加ってアメリカ本社案件でしょ
日本でどうこう言っても変わらないような
日本でどうこう言っても変わらないような
14: ちゃんねるZでお送りします 2020/11/24(火) 19:19:46
Twitter、これ以上改悪しないでください
16: ちゃんねるZでお送りします 2020/11/24(火) 19:21:19
どうでもいいね👍ボタンなら喜んで
17: ちゃんねるZでお送りします 2020/11/24(火) 19:22:11
YouTubeの低評価もいらないわ
いじめと一緒
いじめと一緒
18: ちゃんねるZでお送りします 2020/11/24(火) 19:22:14
へこむ
19: ちゃんねるZでお送りします 2020/11/24(火) 19:23:17
閲覧回数あれば充分
21: ちゃんねるZでお送りします 2020/11/24(火) 19:24:18
LINEみたいな顔文字なら分かる
27: ちゃんねるZでお送りします 2020/11/24(火) 19:37:16
例えば、病気になったとか子供が怪我したとかのつぶやきに、いいねはおかしいと思うけど
見たよって意味を込めていいねをお寿司かないからラインみたいな笑顔や泣き顔の顔文字がいいと思う
見たよって意味を込めていいねをお寿司かないからラインみたいな笑顔や泣き顔の顔文字がいいと思う
29: ちゃんねるZでお送りします 2020/11/24(火) 19:41:11
いいねも要らない
読んだよボタンだけ欲しい
読んだよボタンだけ欲しい
30: ちゃんねるZでお送りします 2020/11/24(火) 19:44:57
トランプさんに「よくないね」したいだけで追加したような気がしてならない。
34: ちゃんねるZでお送りします 2020/11/24(火) 19:53:35
>>30
バイデンさんには良いねより、良くないねの方が多そう
バイデンさんには良いねより、良くないねの方が多そう
31: ちゃんねるZでお送りします 2020/11/24(火) 19:49:44
うん。寧ろ作ってどうするの?
私的見解だけど、日本の自殺者増えると思うんだけど大丈夫ですか?汗
イキリは多いけど、実際のメンタルはみんな弱い。
私的見解だけど、日本の自殺者増えると思うんだけど大丈夫ですか?汗
イキリは多いけど、実際のメンタルはみんな弱い。
59: ちゃんねるZでお送りします 2020/11/24(火) 22:32:31
>>31
その前に皆やめるでしょ
他のSNSに移行すると思う
フェイスブックもそうだっだし
てかTwitterの代行アプリ出てほしいな
中国資本じゃないやつで
その前に皆やめるでしょ
他のSNSに移行すると思う
フェイスブックもそうだっだし
てかTwitterの代行アプリ出てほしいな
中国資本じゃないやつで
32: ちゃんねるZでお送りします 2020/11/24(火) 19:51:58
いい悪いではなく、好き嫌いのほうがダメージ受けない。
嫌いたくさんついても、あなたに好かれようとは思いませんとか思えるから。
嫌いたくさんついても、あなたに好かれようとは思いませんとか思えるから。
35: ちゃんねるZでお送りします 2020/11/24(火) 20:01:39
えっ?そんなボタン知らない
47: ちゃんねるZでお送りします 2020/11/24(火) 20:36:05
ていうかTwitterが不要
48: ちゃんねるZでお送りします 2020/11/24(火) 20:37:14
誰かを批判してよくないね押されるならしかたないけど、ただ気に入らないとかで押されたらへこむわ
49: ちゃんねるZでお送りします 2020/11/24(火) 20:42:32
Twitterって取締役が中国人女性になったから
そのうち言論統制してくるかも
そのうち言論統制してくるかも
50: ちゃんねるZでお送りします 2020/11/24(火) 20:45:12
いいねも要らない
51: ちゃんねるZでお送りします 2020/11/24(火) 20:58:21
よくないねボタンなんて付けたら承認欲求高いTwitter民が発狂するぞ
52: ちゃんねるZでお送りします 2020/11/24(火) 21:00:44
ワイドナショーで野々村真の娘さんが言ってた事で良くないねボタンの必要性を訴える理由が少しだけわかったよ
現状だと良くないコメント?リプ?を削除するという事が出来ないんだけど、バズると削除する機能が付与されるからバズらせる(削除機能をもらう)為に良くないコメントに対してイイねを押してバズらせないといけないらしい
良くないコメントなのにイイねを押すというジレンマが生まれる現状を良くないねボタンがあれば回避できるとかそんなことだった
誹謗中傷されたり、バズったりした事のない人間にはわからない世界だ
現状だと良くないコメント?リプ?を削除するという事が出来ないんだけど、バズると削除する機能が付与されるからバズらせる(削除機能をもらう)為に良くないコメントに対してイイねを押してバズらせないといけないらしい
良くないコメントなのにイイねを押すというジレンマが生まれる現状を良くないねボタンがあれば回避できるとかそんなことだった
誹謗中傷されたり、バズったりした事のない人間にはわからない世界だ
63: ちゃんねるZでお送りします 2020/11/25(水) 10:12:08
>>52
だったらよくないねじゃなくて削除依頼とかでいいじゃん
だったらよくないねじゃなくて削除依頼とかでいいじゃん
53: ちゃんねるZでお送りします 2020/11/24(火) 21:05:19
良くないボタンはいらないし、
RT、リプライも、ナシにする設定もあった方がいい。
闘病記録付けてるだけなのに、
「早く悪化して死ね」とか、そういう悪意しかないリプライが蔓延し過ぎてる。
RT、リプライも、ナシにする設定もあった方がいい。
闘病記録付けてるだけなのに、
「早く悪化して死ね」とか、そういう悪意しかないリプライが蔓延し過ぎてる。
54: ちゃんねるZでお送りします 2020/11/24(火) 21:13:44
個人的には「そうは思わないよ」ボタンあってもいいと思う。
最近政治的な主張の道具としても使われてるから。
「これだけ沢山のいいね!が集まりました」って印象操作されちゃう。
それはフェアじゃないと思う。
最近政治的な主張の道具としても使われてるから。
「これだけ沢山のいいね!が集まりました」って印象操作されちゃう。
それはフェアじゃないと思う。
56: ちゃんねるZでお送りします 2020/11/24(火) 21:47:17
それよりストーリーみたいな機能をなくして欲しい
邪魔
邪魔
61: ちゃんねるZでお送りします 2020/11/25(水) 10:06:49
良い方向に使われればいいけど、悪意のある使い方のほうが多くなりそうだから
ないほうがいいと思うなぁ。
ないほうがいいと思うなぁ。
■お気に入りブログの最新記事 |
名無しZさん(01/27)
名無しZさん(01/27)
名無しZさん(01/27)
名無しZさん(01/26)
名無しZさん(01/26)
名無しZさん(01/26)
名無しZさん(01/26)
名無しZさん(01/26)
名無しZさん(01/26)
名無しZさん(01/26)
名無しZさん(01/26)
ななし(01/26)
名無しZさん(01/26)
名無しZさん(01/26)
名無しZさん(01/26)
名無しZさん(01/26)
名無しさん(01/26)
名無しZさん(01/26)
名無しZさん(01/26)
名無しZさん(01/26)
外資系民(01/26)
名無しZさん(01/26)
名無し(01/26)
名無しZさん(01/26)
名無しZさん(01/26)
名無しZさん(01/26)
名無しZさん(01/26)
名無し(01/26)
名無しZさん(01/26)
名無しZさん(01/26)