
1: ちゃんねるZでお送りします 2020/11/21(土) 09:10:25
https://otonanswer.jp/post/77915/
牧野さん「会社は社員に対して、安全で健康的な職場環境を提供する『安全配慮義務』(労働契約法5条)を負っています。そのため、強制参加、自由参加を問わず、会社や上司が企画・実施した忘年会であれば、予防措置が不十分であること(注意義務違反)で新型コロナウイルスの集団感染が起きた場合は、会社は安全配慮義務違反により、感染した社員に対して損害賠償義務を負うことになるでしょう。
牧野さん「会社は社員に対して、安全で健康的な職場環境を提供する『安全配慮義務』(労働契約法5条)を負っています。そのため、強制参加、自由参加を問わず、会社や上司が企画・実施した忘年会であれば、予防措置が不十分であること(注意義務違反)で新型コロナウイルスの集団感染が起きた場合は、会社は安全配慮義務違反により、感染した社員に対して損害賠償義務を負うことになるでしょう。
【閲覧注意?】外国人は日本の「この食事」が信じられないらしい…(画像あり)
闇営業問題で年収5億円を失った宮迫博之を支える「鬼嫁」の素顔がwwwww
【閲覧注意】女さん、ハロウィーンでガチってしまうwwwwwww
【恐怖】「窓からヒョコヒョコ女」とかいう怖い話wwwwwwwwwww
京都人に「ええ時計してはりますなぁ~」言われた時のホントの意味
【機密情報】スノーデン氏、CIAネットワークでエイリアン実在の証拠を検索した結果wwwwww
【画像】ツイッター「最高に美味しい卵かけご飯作ったよー」→16万いいね!→卵かけご飯協会ブチ切れ
【画像】この画像が何に見えるかで目の健康状態がわかるらしいwwwwwwwwww
2: ちゃんねるZでお送りします 2020/11/21(土) 09:10:55
やらなくてよいのでは
3: ちゃんねるZでお送りします 2020/11/21(土) 09:11:15
大人数でやっちゃ駄目なんじゃないの?
4: ちゃんねるZでお送りします 2020/11/21(土) 09:11:49
忘年会やる会社あるの?
うちの会社ですらやらないのに!
うちの会社ですらやらないのに!
18: ちゃんねるZでお送りします 2020/11/21(土) 09:14:45
>>4
ですらってどんな会社なの?
ですらってどんな会社なの?
60: ちゃんねるZでお送りします 2020/11/21(土) 09:29:21
>>18
普段苦労してるんだよ…
察してあげて
普段苦労してるんだよ…
察してあげて
73: ちゃんねるZでお送りします 2020/11/21(土) 09:34:34
>>60
苦労なんて普通みんなしてるよ
それとコロナとどんな関係があるのか知りたいんだよ
苦労なんて普通みんなしてるよ
それとコロナとどんな関係があるのか知りたいんだよ
5: ちゃんねるZでお送りします 2020/11/21(土) 09:12:07
職場の忘年会とか面倒だから、これを機に廃止して欲しいわ
6: ちゃんねるZでお送りします 2020/11/21(土) 09:12:13
でも経済を回す事も必要だからね
13: ちゃんねるZでお送りします 2020/11/21(土) 09:13:45
>>6
コロナが治まってからでいいでしょ、やるにしても。
コロナが治まってからでいいでしょ、やるにしても。
7: ちゃんねるZでお送りします 2020/11/21(土) 09:12:13
そもそも忘年会って業務外のことなのになんで上司が出席をするように指示できるの?
越権行為にしか思えないんだけど…
越権行為にしか思えないんだけど…
14: ちゃんねるZでお送りします 2020/11/21(土) 09:14:08
>>7
飲み会=仕事のうちなんて時代はもう終わってるよね。
飲み会=仕事のうちなんて時代はもう終わってるよね。
38: ちゃんねるZでお送りします 2020/11/21(土) 09:21:13
>>14
それなら給料払えよって話だし、コロナ感染したら労災で処理してねって話だよね
うちなんか費用さえ自腹で下っ端は酒すら飲んじゃいけなくてひたすらお酌や取り分け。上司のお酒代をおごってる感じ。
それなら給料払えよって話だし、コロナ感染したら労災で処理してねって話だよね
うちなんか費用さえ自腹で下っ端は酒すら飲んじゃいけなくてひたすらお酌や取り分け。上司のお酒代をおごってる感じ。
8: ちゃんねるZでお送りします 2020/11/21(土) 09:12:23
クラスターとオーバーシュートって意味違う?
10: ちゃんねるZでお送りします 2020/11/21(土) 09:12:56
うちの会社はナシになったよ
忘年会どころか部署内の飲み会さえ、上司が部下を誘うの禁止令がずっと出てるけど
忘年会どころか部署内の飲み会さえ、上司が部下を誘うの禁止令がずっと出てるけど
11: ちゃんねるZでお送りします 2020/11/21(土) 09:13:17
忘年会や新年会が居酒屋の稼ぎ時。たくさんのお店が潰れてしまう
47: ちゃんねるZでお送りします 2020/11/21(土) 09:23:33
>>11
コロナに感染して自分の周りの人や家族にもうつしたい
そういう人は行けばいいんじゃない
コロナに感染して自分の周りの人や家族にもうつしたい
そういう人は行けばいいんじゃない
12: ちゃんねるZでお送りします 2020/11/21(土) 09:13:30
こんなご時世に大人数の忘年会強行するなんて
一部の中小企業のワンマン馬鹿社長とかくらいしか居ないよね
一部の中小企業のワンマン馬鹿社長とかくらいしか居ないよね
37: ちゃんねるZでお送りします 2020/11/21(土) 09:20:57
>>12
お局も会社飲み会大好き
みんなお局のご機嫌麗しいように
気を遣いまくるからね
お局も会社飲み会大好き
みんなお局のご機嫌麗しいように
気を遣いまくるからね
15: ちゃんねるZでお送りします 2020/11/21(土) 09:14:16
出席どころか5000円徴収される。
お金取るなら出欠決めさせて。
もう辞めたけどね。
お金取るなら出欠決めさせて。
もう辞めたけどね。
16: ちゃんねるZでお送りします 2020/11/21(土) 09:14:35
社員のレベルは会社のレベル。こんなの底辺の会社だけでしょ?うちはもともと複数人での会食はダメだし、ランチすらなるべく1人で、って言われてる。そもそもテレワークで週に1日くらいしか会社行かないしね。
17: ちゃんねるZでお送りします 2020/11/21(土) 09:14:44
どんどんやらなきゃダメだよ。
風邪ひいたところで治るんだから。
飲食店の人達は潰れれば若者も含めて自殺する可能性があるんだからね。
風邪ひいたところで治るんだから。
飲食店の人達は潰れれば若者も含めて自殺する可能性があるんだからね。
19: ちゃんねるZでお送りします 2020/11/21(土) 09:14:58
日本人は危機意識が薄い。
偉くなればなるほど。
鎌倉時代の 神風 が大きかった。
偉くなればなるほど。
鎌倉時代の 神風 が大きかった。
22: ちゃんねるZでお送りします 2020/11/21(土) 09:15:46
自由参加なら法的責任は無理かな?と思ったけど「強制参加、自由参加を問わず」なんだ
忘年会とかただでさえコロナ禍だし損害賠償のリスクを負ってまでやることじゃないねw
忘年会とかただでさえコロナ禍だし損害賠償のリスクを負ってまでやることじゃないねw
24: ちゃんねるZでお送りします 2020/11/21(土) 09:16:48
うちはコロナ落ち着くまで延期になりました
25: ちゃんねるZでお送りします 2020/11/21(土) 09:17:22
会場(ホテル)のキャンセル料が発生するという理由で開催するらしい。
尚、欠席の場合は理由を報告ときたもんだ。
行きたくないYO-----!
尚、欠席の場合は理由を報告ときたもんだ。
行きたくないYO-----!
65: ちゃんねるZでお送りします 2020/11/21(土) 09:30:38
>>25
キャンセル料と従業員の健康と会社にとってどっちが大事なんだろうね
キャンセル料と従業員の健康と会社にとってどっちが大事なんだろうね
26: ちゃんねるZでお送りします 2020/11/21(土) 09:17:30
このご時世に忘年会なんか計画する企業とか、ただの業績良いですアピールしたい見栄っ張りしにか見えない。
そんなとこと取引したくないし、商品も買わない
そんなとこと取引したくないし、商品も買わない
27: ちゃんねるZでお送りします 2020/11/21(土) 09:17:46
それでもなんとはなしに圧力かけてくる上司はいるんだろうな。、例えばだけど欠席したい人に、コミュニケーションも大事だぞとか内向きで守りに入るな、みたいに。
それでもコロナのせいに集まり辞退できるのもあと少しの間なのかな。わたし、多分周囲の人からはアスペっぽいと思われがちな話す事が大の苦手だから飲み会が心底嫌いだけどコロナの間働いてればよかった…。
ちょうどこの時期に無職だったのはもったいなさすぎた。
それでもコロナのせいに集まり辞退できるのもあと少しの間なのかな。わたし、多分周囲の人からはアスペっぽいと思われがちな話す事が大の苦手だから飲み会が心底嫌いだけどコロナの間働いてればよかった…。
ちょうどこの時期に無職だったのはもったいなさすぎた。
54: ちゃんねるZでお送りします 2020/11/21(土) 09:27:40
>>27
そういう昭和のバカ上司まだいるんだろうな
そういう昭和のバカ上司まだいるんだろうな
28: ちゃんねるZでお送りします 2020/11/21(土) 09:18:17
飲食業の年末はそれで持ってるみたいなものだからどこも厳しいだろうな
1つの飲食店の営業にはいろんな業種が関わっているから、関連して次々と追い込まれて行く
給付金で何とかなるレベルではないと思う
1つの飲食店の営業にはいろんな業種が関わっているから、関連して次々と追い込まれて行く
給付金で何とかなるレベルではないと思う
29: ちゃんねるZでお送りします 2020/11/21(土) 09:18:48
ほとんどの会社はやらないみたいだけど、こんな状況でも開催にこだわる1割の会社こそ危ないんだよね
忘年会新年会クラスター起きないといいけど…
https://girlschannel.net/topics/3082485/
忘年会新年会クラスター起きないといいけど…
https://girlschannel.net/topics/3082485/
59: ちゃんねるZでお送りします 2020/11/21(土) 09:29:12
>>29
コロナを蔓延させるこういうアホな会社は社員がみんなコロナにかかって潰れればいい
コロナを蔓延させるこういうアホな会社は社員がみんなコロナにかかって潰れればいい
68: ちゃんねるZでお送りします 2020/11/21(土) 09:32:00
>>59
社員は関係ないじゃん
社員は関係ないじゃん
30: ちゃんねるZでお送りします 2020/11/21(土) 09:18:50
忘年会をあきらめきれない上司がオンライン忘年会を提案してきた。地獄すぎる。
34: ちゃんねるZでお送りします 2020/11/21(土) 09:19:45
>>30
最初にパソコンの調子が悪くて急に落ちるかもしれないです~と言っておこう
最初にパソコンの調子が悪くて急に落ちるかもしれないです~と言っておこう
32: ちゃんねるZでお送りします 2020/11/21(土) 09:19:27
唾飛びまくりだよ
霧吹きで唾を料理にかけてるようなもの
多人数の食事はやばい
霧吹きで唾を料理にかけてるようなもの
多人数の食事はやばい
35: ちゃんねるZでお送りします 2020/11/21(土) 09:19:56
泊まりがけで忘年会やるところもあるんでしょ?
たいへんだよね…
たいへんだよね…
36: ちゃんねるZでお送りします 2020/11/21(土) 09:20:39
昨日のニュースのアンケートでは企業の9割方が忘年会中止ってなってたよ
45: ちゃんねるZでお送りします 2020/11/21(土) 09:23:12
>>36
会社の公式な忘年会が9割中止なだけで、部署単位で上司にお供させられる忘年会はいっぱいあると思う。
会社の公式な忘年会が9割中止なだけで、部署単位で上司にお供させられる忘年会はいっぱいあると思う。
39: ちゃんねるZでお送りします 2020/11/21(土) 09:21:22
ウチは中止決定。ホントに心から良かったと思う。
40: ちゃんねるZでお送りします 2020/11/21(土) 09:21:31
都内でこの時期に忘年会を開催とか狂気だろ
例えばこれで、コロナ感染しても立証で金がかかる
経営者 VS 社員 で勝てるわけがないので
その前に社内の誰かが社名を公表しとけば経営者は地に落ちるよw
例えばこれで、コロナ感染しても立証で金がかかる
経営者 VS 社員 で勝てるわけがないので
その前に社内の誰かが社名を公表しとけば経営者は地に落ちるよw
57: ちゃんねるZでお送りします 2020/11/21(土) 09:28:31
>>40
回線世界経由で開示不可能レベルで、職場の名前出すかも
バカ二代目を失脚させないと、遅かれ早かれ倒産なんで
回線世界経由で開示不可能レベルで、職場の名前出すかも
バカ二代目を失脚させないと、遅かれ早かれ倒産なんで
41: ちゃんねるZでお送りします 2020/11/21(土) 09:22:10
5人以上での会食禁止でしょ。
42: ちゃんねるZでお送りします 2020/11/21(土) 09:22:35
今月頭に入社した会社が歓迎会とか言って10人で焼肉行ったけど
あり得な過ぎて月曜日退職しました
翌日は始発で仕事行かなきゃ行けないし
新人だから絶対参加だしパワハラの一種でしょ。
社員に人格全否定されたし
私の意思が弱いのかもしれないけど
そんな会社無理でした。
あり得な過ぎて月曜日退職しました
翌日は始発で仕事行かなきゃ行けないし
新人だから絶対参加だしパワハラの一種でしょ。
社員に人格全否定されたし
私の意思が弱いのかもしれないけど
そんな会社無理でした。
71: ちゃんねるZでお送りします 2020/11/21(土) 09:34:02
>>42
大変なご時世だけどやめてよかったと思うよそんな会社
頑張ってね
大変なご時世だけどやめてよかったと思うよそんな会社
頑張ってね
43: ちゃんねるZでお送りします 2020/11/21(土) 09:22:45
マスゴミが新型コロナでこんなに大騒ぎせずに、なんかたちの悪い風邪がはやってますよね皆さん気を付けてくださいねぐらいにしてたら良かったなとつくづく思う。
実際、亡くなるのは持病のある高齢者だけで、若い世代では重い生活習慣病を持ってる人のみ
健康な高齢者は治ってる(でもそれを報道しない)
今までだって飲み会の後で風邪引いたとかなんか熱っぽいとかあったはず
知らぬが仏で良かったよ
実際、亡くなるのは持病のある高齢者だけで、若い世代では重い生活習慣病を持ってる人のみ
健康な高齢者は治ってる(でもそれを報道しない)
今までだって飲み会の後で風邪引いたとかなんか熱っぽいとかあったはず
知らぬが仏で良かったよ
69: ちゃんねるZでお送りします 2020/11/21(土) 09:32:22
>>43
個人的にはもう不特定多数での会食=感染症の温床っていうイメージがついてしまった。
コロナ騒動が終わっても行きたくない。富岳のシミュレーション画像が頭から離れない。
個人的にはもう不特定多数での会食=感染症の温床っていうイメージがついてしまった。
コロナ騒動が終わっても行きたくない。富岳のシミュレーション画像が頭から離れない。
46: ちゃんねるZでお送りします 2020/11/21(土) 09:23:27
まともな会社ならとっくに飲み会禁止令を会社が出してるよ。
44: ちゃんねるZでお送りします 2020/11/21(土) 09:22:53
勤務最終日の納会は社内でやりそう
■お気に入りブログの最新記事 |
Comments
※181033. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2020/11/23 18:11 URL
この期に及んで忘年会やる会社があるのかw
※181034. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2020/11/23 18:21 URL
コロナが増えたおかげで中止になった
嬉しい
少し前までバカ上司が忘年会する言ってたけど本社から禁止令でたみたい
嬉しい
嬉しい
少し前までバカ上司が忘年会する言ってたけど本社から禁止令でたみたい
嬉しい
※181038. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2020/11/23 18:47 URL
このタイミングで忘年会やったら、責任者が左遷されるレベルだろ
※181039. 名前: あ 投稿日: 2020/11/23 19:07 URL
まだ半月ちょいくらい猶予あるし止める会社も出てくるやろな
強行する様な会社はブラック確定でいいよ
強行する様な会社はブラック確定でいいよ
名無し(01/16)
名無しZさん(01/16)
名無しZさん(01/16)
て(01/16)
名無しZさん(01/16)
名無しZさん(01/16)
名無しZさん(01/16)
名無し(01/16)
名無しZさん(01/16)
名無し(01/16)
名無しZさん(01/16)
名無しのかめはめさん(01/16)
芸ニューの名無し(01/16)
(01/16)
名無しZさん(01/16)
名無しZさん(01/16)
名無しZさん(01/16)
名無しZさん(01/16)
名無しZさん(01/16)
(01/16)
名無しZさん(01/16)
名無しZさん(01/16)
名無しZさん(01/16)
名無しZさん(01/16)
名無し(01/16)
名無しZさん(01/16)
名無しZさん(01/16)
名無しZさん(01/16)
あ(01/16)
名無しZさん(01/16)