1: ちゃんねるZでお送りします 2020/11/08(日) 00:57:32
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/76637
生前贈与には見落としがちなポイントがある。「死亡する前3年以内の贈与には、さかのぼって相続税が適用される」というきまりだ。
都内在住の田所昌子さん(76歳・仮名)は、5年前に夫が食道がんを患った後、夫の預金口座から400万円を4回に分けて自分の口座へ移した。「暦年贈与だから相続税を払わずに済んだ」と思っていたら、夫が亡くなって1年が経った今春、税務署から連絡があった。
「夫が亡くなる前の3年間に移した300万円には、相続税がかかると言われてビックリしました。その分が相続財産に加算されたうえ、さらに相続税の納付期限10ヵ月を超えていたので、延滞税も9%取られてしまいました」
生前贈与には見落としがちなポイントがある。「死亡する前3年以内の贈与には、さかのぼって相続税が適用される」というきまりだ。
都内在住の田所昌子さん(76歳・仮名)は、5年前に夫が食道がんを患った後、夫の預金口座から400万円を4回に分けて自分の口座へ移した。「暦年贈与だから相続税を払わずに済んだ」と思っていたら、夫が亡くなって1年が経った今春、税務署から連絡があった。
「夫が亡くなる前の3年間に移した300万円には、相続税がかかると言われてビックリしました。その分が相続財産に加算されたうえ、さらに相続税の納付期限10ヵ月を超えていたので、延滞税も9%取られてしまいました」

【閲覧注意?】外国人は日本の「この食事」が信じられないらしい…(画像あり)
闇営業問題で年収5億円を失った宮迫博之を支える「鬼嫁」の素顔がwwwww
【閲覧注意】女さん、ハロウィーンでガチってしまうwwwwwww
【恐怖】「窓からヒョコヒョコ女」とかいう怖い話wwwwwwwwwww
京都人に「ええ時計してはりますなぁ~」言われた時のホントの意味
【機密情報】スノーデン氏、CIAネットワークでエイリアン実在の証拠を検索した結果wwwwww
【画像】ツイッター「最高に美味しい卵かけご飯作ったよー」→16万いいね!→卵かけご飯協会ブチ切れ
【画像】この画像が何に見えるかで目の健康状態がわかるらしいwwwwwwwwww
2: ちゃんねるZでお送りします 2020/11/08(日) 00:58:04
すごいね
4000万も
4000万も
4: ちゃんねるZでお送りします 2020/11/08(日) 00:58:54
>>2
400万や
400万や
3: ちゃんねるZでお送りします 2020/11/08(日) 00:58:32
贈与税とかまじで意味わからん税金のひとつよね。
30: ちゃんねるZでお送りします 2020/11/08(日) 01:05:02
>>3
どこまで搾り取ったら気が済むんだよと思う。
何々税何々税と多すぎ
どこまで搾り取ったら気が済むんだよと思う。
何々税何々税と多すぎ
7: ちゃんねるZでお送りします 2020/11/08(日) 00:59:09
夫が亡くなって1年が経った今春、税務署から連絡があった。
実に見計らったようなタイミングですね
実に見計らったようなタイミングですね
9: ちゃんねるZでお送りします 2020/11/08(日) 00:59:31
年間110万以内でも掛かるの?
56: ちゃんねるZでお送りします 2020/11/08(日) 01:12:18
>>9
390万に対してじゃない?
390万に対してじゃない?
10: ちゃんねるZでお送りします 2020/11/08(日) 00:59:31
税務署って銀行で人の預金をチェックしてるものなの?
11: ちゃんねるZでお送りします 2020/11/08(日) 00:59:32
相続税って何であるの?
自分達のお金なのに
自分達のお金なのに
52: ちゃんねるZでお送りします 2020/11/08(日) 01:11:41
>>11
お金持ちが連鎖しないようにだってさ。
お金持ちが連鎖しないようにだってさ。
14: ちゃんねるZでお送りします 2020/11/08(日) 00:59:46
なんで自分で稼いだ金を相続するのにお金がかかるの?
本当にお金ばっかむしりとりやがって。
相続税なんて無くすべき。
本当にお金ばっかむしりとりやがって。
相続税なんて無くすべき。
55: ちゃんねるZでお送りします 2020/11/08(日) 01:12:04
>>14
ぜひ、固定資産税も
ぜひ、固定資産税も
19: ちゃんねるZでお送りします 2020/11/08(日) 01:00:53
散々税金納めて貯めたお金なのに、ほんと意味わからない。
40: ちゃんねるZでお送りします 2020/11/08(日) 01:08:56
>>19
これ。
税金納めながら貯めてきたお金を家族に引き継ぐのに何でまた税金かかるんだろ。
しかも使えば消費税かかるし。
これ。
税金納めながら貯めてきたお金を家族に引き継ぐのに何でまた税金かかるんだろ。
しかも使えば消費税かかるし。
20: ちゃんねるZでお送りします 2020/11/08(日) 01:00:56
>税務署は『専業主婦が大金を持つのはおかしい』と考えている
まあ、そうかもね。
まあ、そうかもね。
22: ちゃんねるZでお送りします 2020/11/08(日) 01:01:12
どこまででも国民から金を巻き上げようとするよね
23: ちゃんねるZでお送りします 2020/11/08(日) 01:01:59
そうぞくぜいってどれくらいなの
25: ちゃんねるZでお送りします 2020/11/08(日) 01:02:55
相続税ってなんなんだろね
亡くなった人からもむしりとるって意味不明
亡くなった人からもむしりとるって意味不明
26: ちゃんねるZでお送りします 2020/11/08(日) 01:04:24
本当、相続税無くしてほしい。
家を継いだけど、相続税が500万て。馬鹿みたい。
家を継いだけど、相続税が500万て。馬鹿みたい。
27: ちゃんねるZでお送りします 2020/11/08(日) 01:04:42
義理の母親の事税務署に告げ口してみようかな?
28: ちゃんねるZでお送りします 2020/11/08(日) 01:04:53
なんで預金がわかるんだろ?
専業主婦が大金持ってたら疑うって、こっそり調べてるのかな?
旦那さんの収入によっては、家に置いてるお金があるか自宅まで調べたりするのかな?
こわ
専業主婦が大金持ってたら疑うって、こっそり調べてるのかな?
旦那さんの収入によっては、家に置いてるお金があるか自宅まで調べたりするのかな?
こわ
62: ちゃんねるZでお送りします 2020/11/08(日) 01:13:41
>>28
しかもぶっちゃけ400万で税務署動くの?って思った。
しかもぶっちゃけ400万で税務署動くの?って思った。
29: ちゃんねるZでお送りします 2020/11/08(日) 01:05:02
生前贈与しました
もちろん税金対策で
せっかくの財産なのに
つまらない思いはしたくないから
もちろん税金対策で
せっかくの財産なのに
つまらない思いはしたくないから
31: ちゃんねるZでお送りします 2020/11/08(日) 01:05:07
相続税って意味がわからないよね
払ったけどさ
家がいくつ買えると思ってるんだよ涙
払ったけどさ
家がいくつ買えると思ってるんだよ涙
32: ちゃんねるZでお送りします 2020/11/08(日) 01:05:10
1年で100万ずつならかからなそうだけど、どういうからくり?
誰か教えて!
誰か教えて!
63: ちゃんねるZでお送りします 2020/11/08(日) 01:14:17
>>32
確か年間で110万円未満なら非課税枠だからだったはず
旦那さんの同意が取れるなら、数年に分けて預貯金を妻名義の口座に移行しておくのが賢いかも
ただし遡り3年までは課税対象だった気がするから、やるなら亡くなりそうになってからでは遅いんだろうね
確か年間で110万円未満なら非課税枠だからだったはず
旦那さんの同意が取れるなら、数年に分けて預貯金を妻名義の口座に移行しておくのが賢いかも
ただし遡り3年までは課税対象だった気がするから、やるなら亡くなりそうになってからでは遅いんだろうね
33: ちゃんねるZでお送りします 2020/11/08(日) 01:05:37
ここ見ても
文章もだけど税制理解してない
人多過ぎ。
口座は遡られるよ。
ちゃんとしている人は
相続対策してるよ。
それ関係の仕事をしてるけど、
何にも知らない人がほとんど。
文章もだけど税制理解してない
人多過ぎ。
口座は遡られるよ。
ちゃんとしている人は
相続対策してるよ。
それ関係の仕事をしてるけど、
何にも知らない人がほとんど。
42: ちゃんねるZでお送りします 2020/11/08(日) 01:09:14
>>33
えっ 理解してないよバカでスマン
じゃあ預金引き出してタンスにしまった方がいい?
えっ 理解してないよバカでスマン
じゃあ預金引き出してタンスにしまった方がいい?
64: ちゃんねるZでお送りします 2020/11/08(日) 01:14:20
>>42
タンス預金をどうにかさせたいのでもある新紙幣のデザイン変更
タンス預金をどうにかさせたいのでもある新紙幣のデザイン変更
39: ちゃんねるZでお送りします 2020/11/08(日) 01:08:50
【夫婦】が生活していく上での生活費も夫の口座から出てるのに、税金でいうと【個人】の財産になるんだね
43: ちゃんねるZでお送りします 2020/11/08(日) 01:09:36
3000万円を口座に移さずに
下ろしてタンス預金にしとけば良かったってこと?
脱税になるの?
下ろしてタンス預金にしとけば良かったってこと?
脱税になるの?
44: ちゃんねるZでお送りします 2020/11/08(日) 01:09:37
どうすれば、この400万を丸々自分のものにする事が出来たの?
46: ちゃんねるZでお送りします 2020/11/08(日) 01:09:55
>税務署は『専業主婦が大金を持つのはおかしい』と考えている。
厳しいねぇ・・・
厳しいねぇ・・・
47: ちゃんねるZでお送りします 2020/11/08(日) 01:10:28
夫婦のお金の名義まで口出されたくないわ
便宜上夫と妻の名義で分けてるものもあるのに
便宜上夫と妻の名義で分けてるものもあるのに
49: ちゃんねるZでお送りします 2020/11/08(日) 01:11:03
夫から妻なら10ヶ月以内に申告さえ出しておけば非課税だよ
非課税にならない親から子の相続のときは生前贈与することもあるけど夫婦間なら必要ない
この主婦の失敗は非課税にするための申告書を出してなかったってこと
皆出してるのに出さなけりゃ税務署にだって目をつけられるわ
非課税にならない親から子の相続のときは生前贈与することもあるけど夫婦間なら必要ない
この主婦の失敗は非課税にするための申告書を出してなかったってこと
皆出してるのに出さなけりゃ税務署にだって目をつけられるわ
51: ちゃんねるZでお送りします 2020/11/08(日) 01:11:35
口座から口座に移したから分かったのかな?
100万くらいの額でもチェックされてるんだ…
100万くらいの額でもチェックされてるんだ…
57: ちゃんねるZでお送りします 2020/11/08(日) 01:12:36
これって夫婦のお金という扱いにはならず、旦那のお金になるってことですか?
いま共働きで毎月の貯金分を旦那の口座に入れてるけど、旦那だけのものになるんですか!?
いま共働きで毎月の貯金分を旦那の口座に入れてるけど、旦那だけのものになるんですか!?
65: ちゃんねるZでお送りします 2020/11/08(日) 01:14:20
>>57
離婚するときは共有財産って言うのにね。
まあ相続権ってのがあるからしょうがないのか…。
離婚するときは共有財産って言うのにね。
まあ相続権ってのがあるからしょうがないのか…。
60: ちゃんねるZでお送りします 2020/11/08(日) 01:13:06
免除とか援助は自分で調べまくらないと分からない。めんどくさい手続きやら書類やらしないと貰えないし時間もかかるくせに、取り立てだけは最速でなんなんだよってなるわ。
70: ちゃんねるZでお送りします 2020/11/08(日) 01:17:07
相続税って戦争で国にお金が無くなった時、どこからお金を手に入れようか考えて
「そうだ!戦争に行って死んだ人間からお金を取ればいいんだ!」って事で
相続税が誕生したって聞いた
「そうだ!戦争に行って死んだ人間からお金を取ればいいんだ!」って事で
相続税が誕生したって聞いた
78: ちゃんねるZでお送りします 2020/11/08(日) 01:20:33
これって作り話?
配偶者の相続免除ってどうなってるの?
生前に動かした分も贈与税にはならないよね?
配偶者の相続免除ってどうなってるの?
生前に動かした分も贈与税にはならないよね?
76: ちゃんねるZでお送りします 2020/11/08(日) 01:18:44
こんな民間レベル、放っといて
もっと大きい所から取ればいいのに。
もっと大きい所から取ればいいのに。
■お気に入りブログの最新記事 |
Comments
※179973. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2020/11/10 04:29 URL
死後なら3000万だか5000万まで非課税だろ
※179975. 名前: 名無しさん 投稿日: 2020/11/10 05:09 URL
お金持ちが連鎖もクソもその金貧乏人に結局わたってないしな。
※179976. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2020/11/10 05:53 URL
基礎控除はどこいった
※179982. 名前: 投稿日: 2020/11/10 07:09 URL
脱税で追徴課税される時は配偶者控除が無効になるんや
※179985. 名前: 投稿日: 2020/11/10 07:45 URL
相続税無くなったらますます金持ちは金使わずに貯める傾向になるぞ。
金持ちが金を囲ってると市場に出回る金が目減りするからインフレが強くなる。おまえらの貯金の価値がどんどん減っていくわけだから実質税金払ったのと変わらん。だから金持ちと貧乏の格差が大きくなる。金持ちほど大きい割合で持ってく相続税の方が貧乏人に優しいシステムや。
金持ちが金を囲ってると市場に出回る金が目減りするからインフレが強くなる。おまえらの貯金の価値がどんどん減っていくわけだから実質税金払ったのと変わらん。だから金持ちと貧乏の格差が大きくなる。金持ちほど大きい割合で持ってく相続税の方が貧乏人に優しいシステムや。
※179987. 名前: 投稿日: 2020/11/10 09:51 URL
年間110万円以下なら贈与税は免除だけど、死亡3年以内の贈与は、加算対象になる。
※180239. 名前: 投稿日: 2020/11/13 09:49 URL
贈与税に文句いうとかよっぽど金持ちなんやな
年収1000万の親しんでも控除からはみでる分なんてそうそうないぞ
年収1000万の親しんでも控除からはみでる分なんてそうそうないぞ
※181113. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2020/11/24 22:55 URL
今は基礎控除額下がったから
かなりの世帯が相続で引っかかるよ
原則銀行は税務署に預金内容開示しないことになってるけど
私がトイレ行ってる間になぜか関係資料が机に開いて置いてあって
偶然内容を調べられてしまっても関知しようがありません。の世界
かなりの世帯が相続で引っかかるよ
原則銀行は税務署に預金内容開示しないことになってるけど
私がトイレ行ってる間になぜか関係資料が机に開いて置いてあって
偶然内容を調べられてしまっても関知しようがありません。の世界
※181249. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2020/11/27 02:08 URL
税のことはわからんけど
こんな毟り取り方してるんじゃお金なくて少子化にもなるよって思うよ
こんな毟り取り方してるんじゃお金なくて少子化にもなるよって思うよ
※181739. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2020/12/04 08:49 URL
こうやって横取りした他人の金をボーナスと称して山分けしてるんだよね、正当防衛が成立するほど悪質な輩だよ。
※182042. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2020/12/08 15:56 URL
親の金であって、自分で稼いだ訳ではない
子どもへの相続無くしてしまえば、親世代は使い切ろうと必死で、経済回ると思う
子どもへの相続無くしてしまえば、親世代は使い切ろうと必死で、経済回ると思う
※183048. 名前: 名無しのかめはめさん 投稿日: 2020/12/23 05:31 URL
現代で合法的に一揆ってどうやって起こせばいいんだろ
※183149. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2020/12/24 19:08 URL
>>※182042
ほんとこれでいいと思う。持ってるお金は子供に対してなるべく良い教育を受けさせるとかで残せばいいんだよね。
ただ農地とか店舗とか家業に関する財産の相続はできないと困るか
ほんとこれでいいと思う。持ってるお金は子供に対してなるべく良い教育を受けさせるとかで残せばいいんだよね。
ただ農地とか店舗とか家業に関する財産の相続はできないと困るか
※183713. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2021/01/02 00:50 URL
相続税は世代間の格差を無くす為の税、
所得税の課税漏れって考えてるから、これからも
課税は厳しくなっていくはず。
もともと資産1億超えないと課税されない税金と言われてたやつだから、
もっと薄く広く取りたいんだろうね。
所得税の課税漏れって考えてるから、これからも
課税は厳しくなっていくはず。
もともと資産1億超えないと課税されない税金と言われてたやつだから、
もっと薄く広く取りたいんだろうね。
※184109. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2021/01/07 16:31 URL
毎年110万までは税金掛からんけど欲をかいてそれ以上を移動させりゃあね
※184577. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2021/01/13 18:37 URL
相続税に文句言ってる奴らはますます貧富の格差が広がることを受け入れるって覚悟はできてるのかね?
貧乏人ほど目の前のことばかりにしか気づかずに自分の首を絞めることになるっていう典型例なんだが
貧乏人ほど目の前のことばかりにしか気づかずに自分の首を絞めることになるっていう典型例なんだが
※184976. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2021/01/19 02:59 URL
ホラの呼吸
※184999. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2021/01/19 09:21 URL
預金をおろして預けるからそう言う事になる。
子供がいるならそっちに分散させて後で回収するとかいくらでもやり方はある。
400万で税務署が動くってよりは相続の時はみんな調べられるからバレただけでしょ。
子供がいるならそっちに分散させて後で回収するとかいくらでもやり方はある。
400万で税務署が動くってよりは相続の時はみんな調べられるからバレただけでしょ。
※186115. 名前: 名無し 投稿日: 2021/02/04 01:09 URL
一般人「お金持ちからもっと取れ」
相続税が掛かる時点で金持ちだからね、しょうがないね
相続税が掛かる時点で金持ちだからね、しょうがないね
※186230. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2021/02/05 17:56 URL
後から見付かった支払うべき税金を脱税しようとした悪質な行為を
税務署員が見抜いた話しにしか聞こえない。
税務署員が見抜いた話しにしか聞こえない。
※186295. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2021/02/06 15:34 URL
相続税は死人から徴収するのではなくて、たまたま親族だったという理由だけで利益を得る人から徴収するのものよ
お金のみならず人格、学、人脈を遺さないと散財して3代で落ちぶれる
お金のみならず人格、学、人脈を遺さないと散財して3代で落ちぶれる
※186675. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2021/02/12 22:18 URL
相続税とか100%で良いわ
貧乏人の子供に生まれた時点で詰みなんだから
金持ちの子供は養育費払って貰えただけで満足しろ
貧乏人の子供に生まれた時点で詰みなんだから
金持ちの子供は養育費払って貰えただけで満足しろ
※187042. 名前: 名無しさん 投稿日: 2021/02/18 21:02 URL
貧乏人の僻みがここまでとわ
酷いももんだなこりゃ
酷いももんだなこりゃ
※187093. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2021/02/20 00:51 URL
相続人が一人だと仮定した場合、基礎控除が3600万だから、実は2の言っている事が正しいんだよな
トータルで4000万円の資産相続があったから400万の現金部分に課税されてる
そうじゃないなら課税される理由がない
トータルで4000万円の資産相続があったから400万の現金部分に課税されてる
そうじゃないなら課税される理由がない
※188143. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2021/03/08 06:05 URL
相続税がないと富の再分配がますます進まなくなるから仕方ないね
本当の富裕層はそれに対する対策もしてるけど
本当の富裕層はそれに対する対策もしてるけど
※188317. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2021/03/10 16:08 URL
貧乏人が文句言ってるが
これは金持ちから金をむしりとる
システムだぞ。
これは金持ちから金をむしりとる
システムだぞ。
※188326. 名前: 名無しさん 投稿日: 2021/03/10 18:58 URL
1000万以下はタダにしろや
※188531. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2021/03/13 12:11 URL
うちも500万近く納税した。相続税は自己申告だからすっとぼけてバレないで済んだ人っているのか?
いたとしたらずるいな。国税局ちゃんと調べてるよね。
いたとしたらずるいな。国税局ちゃんと調べてるよね。
※188698. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2021/03/15 20:17 URL
なんで銀行に預けちゃったんやろなぁ…
そのまま持ってたらええのに
そのまま持ってたらええのに
※188804. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2021/03/17 15:51 URL
タンス預金最高言う事か
※189224. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2021/03/23 23:02 URL
相続税が課されるってことは、トータルで結構な遺産があったんやろ
何百万なら非課税
何百万なら非課税
※189453. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2021/03/27 02:52 URL
そもそも論として、銀行の口座を好き勝手見る権限が税務署にある。
ということは、銀行のデータを統合して連結のSQLあたり組めば何でもわかる。
ちなみに振込なら振込先(反面調査)、相続人の口座などの入出金も
追いかけるらしいよ。
やるなら引き出して現金で処理だね。
そして所得の管理もしてるから、所得が少ないのに大金を持っているとかは
確実に来るんだそうだ。
専業主婦(=所得なし)なので、預金が多い=うさんくさいだね。
ということは、銀行のデータを統合して連結のSQLあたり組めば何でもわかる。
ちなみに振込なら振込先(反面調査)、相続人の口座などの入出金も
追いかけるらしいよ。
やるなら引き出して現金で処理だね。
そして所得の管理もしてるから、所得が少ないのに大金を持っているとかは
確実に来るんだそうだ。
専業主婦(=所得なし)なので、預金が多い=うさんくさいだね。
※189465. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2021/03/27 09:59 URL
※181249 要するに、先進国はみんな駄目ってこと?
※189959. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2021/04/03 15:31 URL
相続税の是非は置いといて、現行の制度が隠されていた訳でも無いにも関わらず「知りませんでした」なんてマトモな大人が言うことじゃねぇよ
回避の方法だって用意されてるのに、何の疑問も持たずに根拠も無く手前で判断するからそうなるんだわ
自分から学ぶ癖が無い無能さんサイドは無能なりの搾取をされてくれ〜
回避の方法だって用意されてるのに、何の疑問も持たずに根拠も無く手前で判断するからそうなるんだわ
自分から学ぶ癖が無い無能さんサイドは無能なりの搾取をされてくれ〜
※189985. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2021/04/04 03:02 URL
>「知りませんでした」なんてマトモな大人が言うことじゃねぇよ
知らないものを知りませんでしたと言うのは間違ってない。
逆切れしたら間違いだけどな。
知らないものを知りませんでしたと言うのは間違ってない。
逆切れしたら間違いだけどな。
※189986. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2021/04/04 03:06 URL
日本の相続税は世界でもトップクラス。アメリカは25億円くらいまではゼロ。
※191260. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2021/04/19 20:49 URL
『死ぬ寸前に上限ギリまで口座に移すから』あかんねん
記録残るから見つかる
月15万ぐらいおろして口座に入れんと
生活費に使ったことにしたら贈与にはならんだろ
記録残るから見つかる
月15万ぐらいおろして口座に入れんと
生活費に使ったことにしたら贈与にはならんだろ
※191850. 名前: 投稿日: 2021/04/28 04:53 URL
毟り取るられてもまともな使い方するならいい
毟り取るだけとってわけわからん政策や私服肥やすやつばっかだから納めたくないんだよ
毟り取るだけとってわけわからん政策や私服肥やすやつばっかだから納めたくないんだよ
※191927. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2021/04/28 18:33 URL
贈与税はマジでクソやから批判多いのはしゃーない
貧乏人に金配るんじゃなくて役人が私腹肥やすための金やからな
貧乏人に金配るんじゃなくて役人が私腹肥やすための金やからな
※192255. 名前: 名無しのかめはめさん 投稿日: 2021/05/02 13:37 URL
税があるから、公共機関とか皆保険とかみんな使えてるんだけどな。
あと、当然役人も税金払ってるよ。
あと、当然役人も税金払ってるよ。
※192655. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2021/05/06 14:20 URL
相続税のせいで金持ちはより金持ちに
庶民は3代目で家屋敷なくなる
庶民は3代目で家屋敷なくなる
※192876. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2021/05/09 21:05 URL
近所清掃とかの慈善団体つくって、そこに寄付という形にしたら駄目なん?
※192944. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2021/05/10 13:21 URL
税務署のやからはマジで悪魔
国税のやからはマジ悪魔
くそみそが金を奪い庶民の暮らしを圧迫する
国税のやからはマジ悪魔
くそみそが金を奪い庶民の暮らしを圧迫する
※193052. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2021/05/12 01:22 URL
年間110万ずつ移し替えしていても、死ぬ前の数年分は遡って贈与税取られるってこと?
移し替えしてなければ、相続税非課税の場合でも?
どういうことなのか誰か教えてください…
移し替えしてなければ、相続税非課税の場合でも?
どういうことなのか誰か教えてください…
※193205. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2021/05/13 10:15 URL
シバターが若いユーチューバーは税金すら知らないから脱税ばかりといってたな
※193598. 名前: 投稿日: 2021/05/17 22:28 URL
相続税の配偶者控除って1億6,000万円だろ?
死ぬ迄待てば良いのに
仕組知らずに生前に年間110万円以上金動かしたのなら生前贈与の脱税
死ぬ迄待てば良いのに
仕組知らずに生前に年間110万円以上金動かしたのなら生前贈与の脱税
※193827. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2021/05/20 12:54 URL
この記事は事実なのだろうか
※194179. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2021/05/24 19:10 URL
相続税は金持ちからいっぱい金取れる最高の税金やぞ
金は天下の回りものだから国は金持ちからいっぱい金ぶんどってばらまいてクレメンス
金は天下の回りものだから国は金持ちからいっぱい金ぶんどってばらまいてクレメンス
※194723. 名前: 投稿日: 2021/06/01 08:19 URL
先祖から受け継いでる土地ばっかりあって収入普通な奴は対策何もしないと死ぬ税
※196488. 名前: 投稿日: 2021/06/23 12:17 URL
おかしいいうならNHKだっておかしいだろ
普段、選挙も行かず、行っても脳死で自公に投票してる愚民は
自分に降りかかってから初めて不満を漏らすからな
しかしそれで自分の行動を改めてってこともなく、また選挙も行かず
行っても脳死で自公に投票するとw
普段、選挙も行かず、行っても脳死で自公に投票してる愚民は
自分に降りかかってから初めて不満を漏らすからな
しかしそれで自分の行動を改めてってこともなく、また選挙も行かず
行っても脳死で自公に投票するとw
※196612. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2021/06/25 15:29 URL
夫の名義でも共有財産の口座だ、扶養の金だから元から私のものだ
というようなつじつまの合う言い訳を咄嗟に出せよ、
というようなつじつまの合う言い訳を咄嗟に出せよ、
※197682. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2021/07/10 16:57 URL
死ぬ前3年間の贈与税非課税の話してる人いるけど、その3年間分の贈与した額を相続財産として計算し直すってことだよ。
110万で3年なら330万円を相続財産として加算した上で、合計金額が相続税非課税の金額ないなら相続税はかからない。
110万で3年なら330万円を相続財産として加算した上で、合計金額が相続税非課税の金額ないなら相続税はかからない。
※198592. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2021/07/21 12:26 URL
毎年110万贈与してても定期贈与とみなされたら課税されるからな。ホンマ税務署は・・・
※199472. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2021/08/02 21:35 URL
ここで文句言う底辺の殆どは相続税なんかかからんから安心しろ
※199654. 名前: aaa 投稿日: 2021/08/05 11:19 URL
口座に移したのなら タンス預金じゃないよな・・カス!!
※201716. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2021/08/28 05:06 URL
電通やパソナや竹中平蔵みたいな上級国民や
それと結託してる悪代官みたいな政治屋はやりたい放題の野放しで
どれだけ邪悪なことしても税金悪用しまくってもスルーな癖に
一般庶民は徹底的に骨の髄までむしり取られるほんと不平等でクソみたいな国
それと結託してる悪代官みたいな政治屋はやりたい放題の野放しで
どれだけ邪悪なことしても税金悪用しまくってもスルーな癖に
一般庶民は徹底的に骨の髄までむしり取られるほんと不平等でクソみたいな国
※201739. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2021/08/28 12:36 URL
こうやって搾り取られた金は
内閣のお友達の懐に五輪を悪用して何十億円も濡れ手に粟で注ぎ込まれたり
海外援助と称しながら外遊の度にええかっこしいする為に札束をバラ撒いてきたり
世が世なら革命かクーデターで政府が転覆してそうなレベルの腐敗っぷり
内閣のお友達の懐に五輪を悪用して何十億円も濡れ手に粟で注ぎ込まれたり
海外援助と称しながら外遊の度にええかっこしいする為に札束をバラ撒いてきたり
世が世なら革命かクーデターで政府が転覆してそうなレベルの腐敗っぷり
※202577. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2021/09/07 12:15 URL
口座から口座へ動かせば分かるな。
口座から降ろして、タンスの中に入れておけば、生前、本人がギャンブルで使い切った、でまかり通る。
証拠が残るものは駄目。
口座から降ろして、タンスの中に入れておけば、生前、本人がギャンブルで使い切った、でまかり通る。
証拠が残るものは駄目。
※203632. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2021/09/22 00:33 URL
税務署に文句を言うのは筋違い
彼らは法律通りに粛々と仕事をしてるだけ
変えるべきは立法たる国会、政治家に言及すべき
彼らは法律通りに粛々と仕事をしてるだけ
変えるべきは立法たる国会、政治家に言及すべき
※204123. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2021/09/28 16:19 URL
現金なんかろくに持ってない零細企業の一家は大変やで。
売ることもできないゴミみたいな株をわけのわからないレベルで計算されて、
上場企業も真っ青の1株ウン万円~ウン百万円で相続税の対象にさせられる訳よ。
持ち家手放して、M&Aで会社手放して、その金で相続税を払ってスッカラカンになる奴もいる訳よ。
「3代目で会社が潰れる」ってのは相続税で潰れるってこと。
田舎の二束三文の山持ってる人も大変。もし同じ地方にブランド木材の山とかあったらそれで生えてる木まで財産として計上される。なんの管理もしてない山の木が売れるわけ無くても。
そんでそんな山売れないのに結構な相続税課せられて、だったら実物で持ってってくれって思っても、資産価値の高い今現在住んでる住居とか持って行こうとするわけ。
そりゃ資産家の老姉妹が餓死する事件起きるわ定期。
売ることもできないゴミみたいな株をわけのわからないレベルで計算されて、
上場企業も真っ青の1株ウン万円~ウン百万円で相続税の対象にさせられる訳よ。
持ち家手放して、M&Aで会社手放して、その金で相続税を払ってスッカラカンになる奴もいる訳よ。
「3代目で会社が潰れる」ってのは相続税で潰れるってこと。
田舎の二束三文の山持ってる人も大変。もし同じ地方にブランド木材の山とかあったらそれで生えてる木まで財産として計上される。なんの管理もしてない山の木が売れるわけ無くても。
そんでそんな山売れないのに結構な相続税課せられて、だったら実物で持ってってくれって思っても、資産価値の高い今現在住んでる住居とか持って行こうとするわけ。
そりゃ資産家の老姉妹が餓死する事件起きるわ定期。
※204134. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2021/09/28 19:04 URL
過去三年分は贈与ではなく相続と見なされるっていう単純なことを理解できずにコメントしてる奴多過ぎだろ。
旦那の口座から毎年180万自分の口座に移す。で毎月自分の口座から15万ずつ抜いてタンス預金。税務署には生活費というっていう手もあるけどな。まぁ、それなら毎月旦那の口座から15万ずつ抜いてタンス預金もいっしょか。
旦那の口座から毎年180万自分の口座に移す。で毎月自分の口座から15万ずつ抜いてタンス預金。税務署には生活費というっていう手もあるけどな。まぁ、それなら毎月旦那の口座から15万ずつ抜いてタンス預金もいっしょか。
※205487. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2021/10/19 05:09 URL
今夫婦関は一億五千万まで控除
つまりこれ以上の相続を受けた後って事
アホ大杉やな
つまりこれ以上の相続を受けた後って事
アホ大杉やな
※206092. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2021/10/28 02:13 URL
株式1200万と2400万ほどの査定になった不動産を相続できると思ったら、信用金庫に4400万の借入金があって相続放棄したわ俺w
相続時は気を付けろよ。
相続時は気を付けろよ。
※207341. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2021/11/15 09:51 URL
政治家は政治資金団体に資産入れて相続したら非課税
宗教法人の教祖の座を継承したら非課税
資本家は資産管理会社を海外に設立して相続税回避(これは最近厳しく監視されてる)
庶民はいつでも血と汗と涙を流すことになっているのだ
宗教法人の教祖の座を継承したら非課税
資本家は資産管理会社を海外に設立して相続税回避(これは最近厳しく監視されてる)
庶民はいつでも血と汗と涙を流すことになっているのだ
※207710. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2021/11/21 16:25 URL
管理人は一度タンス預金の意味を調べた方がいい
記事の中に全くタンス預金が出てこない
記事の中に全くタンス預金が出てこない
※208973. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2021/12/14 08:42 URL
所得の再分配はわかる。ただ財務省と日銀のせいで失われた30年分の成長はどうしてくれるんだって話。普通にほかの国と足並みをそろえておけば今頃日本人の所得は倍だったんだぜ。国民はもう少し大局観をもって正しく怒らないといけない。
※209086. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2021/12/16 13:34 URL
相続税
配偶者なら1億6千万円控除。
基礎控除3千万円(以前は7千500万円)
子供1人に付き600万円控除。
預金だけじゃなく土地、家、マンション、株、車
全部対象。
地方都市ですら道路に面した土地だけで
配偶者控除吹き飛ぶレベル。
外国の場合は金持ち税金。
日本の場合は庶民殺し税金。
アメリカは10億円程度まで非課税。
同じ税でもまるで違う。
配偶者なら1億6千万円控除。
基礎控除3千万円(以前は7千500万円)
子供1人に付き600万円控除。
預金だけじゃなく土地、家、マンション、株、車
全部対象。
地方都市ですら道路に面した土地だけで
配偶者控除吹き飛ぶレベル。
外国の場合は金持ち税金。
日本の場合は庶民殺し税金。
アメリカは10億円程度まで非課税。
同じ税でもまるで違う。
※209087. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2021/12/16 13:50 URL
今、閣議決定され国会に提出されるかも知れない贈与税改正が成るともっと鬼畜。
現行 3年遡る
改正後 10年遡る
こうなると年100万円程度の贈与逃れは
ご破算になる可能性が大きくなる。
100万円×10年の1000万円は、
全て相続税扱いになりますって事。
控除額ギリギリの家庭は確実にアウト。
ていうか駅前ガラガラシャッター街の原因は相続税と固定資産税だよ。
一度自分の土地の路線価調べる事をお勧めします。
現行 3年遡る
改正後 10年遡る
こうなると年100万円程度の贈与逃れは
ご破算になる可能性が大きくなる。
100万円×10年の1000万円は、
全て相続税扱いになりますって事。
控除額ギリギリの家庭は確実にアウト。
ていうか駅前ガラガラシャッター街の原因は相続税と固定資産税だよ。
一度自分の土地の路線価調べる事をお勧めします。
※209682. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2021/12/26 17:48 URL
内容?文章?を理解できていない人が多すぎる。ビックリしました。
※210974. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2022/01/16 23:34 URL
110万の非課税、そろそろ廃止されるかもって言われてるよね…
※211520. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2022/01/24 19:03 URL
今週中に相続税を納付する私にピッタリなスレ
家業継いだけど亡くなった父親がなーんもしていなかったから
株の名義を移すだけで相続税1,500万円だわ
しかも中小零細の株なんて現金化出来ないから詰んだ
家業継いだけど亡くなった父親がなーんもしていなかったから
株の名義を移すだけで相続税1,500万円だわ
しかも中小零細の株なんて現金化出来ないから詰んだ
※211857. 名前: 投稿日: 2022/01/29 21:37 URL
文句あるなら選挙行けばいいのに
言い訳ばっかりの癖に。ネットで文句言えば気が済むならずっとこのままなんだろうね
言い訳ばっかりの癖に。ネットで文句言えば気が済むならずっとこのままなんだろうね
※211897. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2022/01/30 10:05 URL
基礎控除3000万以上や、申告すりゃ配偶者控除(1億6千万)があるだろ
無知は罪 というより、作り話だろうね
無知は罪 というより、作り話だろうね
※212252. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2022/02/04 06:24 URL
相続税は100%で良いわ
本人の努力関係無く、金持ちの子供に産まれるかだけで差が出来てはいけない
本人の努力関係無く、金持ちの子供に産まれるかだけで差が出来てはいけない
※214030. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2022/02/28 10:58 URL
300万で来るって当初申告が相当高い税率だったんか
てか生前贈与加算って相続税計算する上で常識だし
頼んだ相手が悪かったんじゃないか自分で申告したなら知らんが
てか生前贈与加算って相続税計算する上で常識だし
頼んだ相手が悪かったんじゃないか自分で申告したなら知らんが
※214689. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2022/03/10 10:06 URL
196488みたいな脳死で愚民の馬鹿が立花に投票するんだな
よく分かったw
よく分かったw
※216005. 名前: 自分は日本人です! 投稿日: 2022/03/30 22:44 URL
釣り乙。相続税は基礎控除で3600万円まで無税。
※216065. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2022/03/31 17:24 URL
相続税なんて異常な搾取方法が通用してるんだからスゲエよな~w
※216644. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2022/04/08 11:11 URL
金払ってもでもいいから専門家に相談してから対策したらいいのにな
贈与税と相続税の払う金額が段違いになる
あと>>2で4000万っていってるのは相続人本人だけで相続税取られる金額の贈与を受けたってことで
基礎控除を越えてタンス預金じゃない口座移動した400万円の贈与部分から税金を取られるってことは最低4000万円の相続をこのひとはうけたってことで言ってるんだと思う
贈与税と相続税の払う金額が段違いになる
あと>>2で4000万っていってるのは相続人本人だけで相続税取られる金額の贈与を受けたってことで
基礎控除を越えてタンス預金じゃない口座移動した400万円の贈与部分から税金を取られるってことは最低4000万円の相続をこのひとはうけたってことで言ってるんだと思う
※216963. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2022/04/12 23:23 URL
うちもこの10年、父親の貯金毎年99万ずつ俺と兄貴の口座に振り込んでる
おかげでいつ死んでも相続税は非課税の枠内で済みそう
おかげでいつ死んでも相続税は非課税の枠内で済みそう
※220470. 名前: 名無しのかめはめさん 投稿日: 2022/06/05 07:33 URL
マイナンバーなくても資産は中国並みに監視されているんだよ
稼いで取って貯めて取って、何重取りだよ
稼いで取って貯めて取って、何重取りだよ
※220711. 名前: ななし 投稿日: 2022/06/08 17:43 URL
税務署ってみんなに嫌われて、仕事は泥棒みたいな仕事。
身内で就職したい人いたら反対するわ。
税務署がヤクザとか反社からとるなら応援するけど弱いところから取ってるだけ
身内で就職したい人いたら反対するわ。
税務署がヤクザとか反社からとるなら応援するけど弱いところから取ってるだけ
※220778. 名前: ななし 投稿日: 2022/06/09 18:03 URL
贈与税や相続税は完全な富の再分配で
お前らの大好きな「金持ちから金をとって庶民に還元すること」
「親ガチャリセット」そのものなのにそこで文句言うとかどういう立場なの?
貧乏すぎて知能までないのか。知能がないから貧乏なのか。
お前らの大好きな「金持ちから金をとって庶民に還元すること」
「親ガチャリセット」そのものなのにそこで文句言うとかどういう立場なの?
貧乏すぎて知能までないのか。知能がないから貧乏なのか。
※221030. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2022/06/13 21:04 URL
相続税や贈与税に文句言ってるのは金持ちだけ
我々貧乏人は払う状況になんてならんから、もっとやれとしか思わんわ
我々貧乏人は払う状況になんてならんから、もっとやれとしか思わんわ
※224630. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2022/08/02 13:58 URL
相続税は100%で良いよ
そうしなきゃ金持ちの子供は金持ち、貧乏人の子供は貧乏人で連鎖する
ただでさえ教育費の差で差が付きやすいのに
そうしなきゃ金持ちの子供は金持ち、貧乏人の子供は貧乏人で連鎖する
ただでさえ教育費の差で差が付きやすいのに
※227519. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2022/09/12 20:20 URL
相続税廃止、その原資は在日外国人への生活保護廃止。
これにつきる。
これにつきる。
※228229. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2022/09/22 09:46 URL
贈与の非課税枠内でも毎年やってると合計で考えられる場合があるぞ。毎年100万なんてアウトの代表例。
※228286. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2022/09/23 04:39 URL
相続税は国による泥棒、もしくは強盗行為
なあ国税局や税務署のクソ役人さん達よぅ
お前ら泥棒なんだぜ
ちったぁ自覚して国民様の靴でも舐めてろや
穢多非人共めがwww
なあ国税局や税務署のクソ役人さん達よぅ
お前ら泥棒なんだぜ
ちったぁ自覚して国民様の靴でも舐めてろや
穢多非人共めがwww
※228740. 名前: 投稿日: 2022/09/30 14:20 URL
>相続税は100%で良いよ
昔から言われてる事だけど無茶な税制にすると富裕層は海外に行くから残される庶民が困る
昔から言われてる事だけど無茶な税制にすると富裕層は海外に行くから残される庶民が困る
※229093. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2022/10/05 18:45 URL
資産なんて生きてるうちに、金にでも変えて、埋めて後世に渡すのが一番やで
※230383. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2022/10/25 05:57 URL
アホコメばっかで笑うわww
公共サービス使うなよw
相続税かかるほど金あるなら対策しろww
公共サービス使うなよw
相続税かかるほど金あるなら対策しろww
※231341. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2022/11/11 07:13 URL
相続税で課税されるかねなんてどうせ貧乏人からピンハネしたかぼったくった金だ。限界までむしって正解。
※231501. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2022/11/13 12:57 URL
相続税安過ぎるから金持ちが調子に乗るんだよ。
100パーセントでいいんだよ。
死にかけのじじいが金持っててどうすんだよ。
100パーセントでいいんだよ。
死にかけのじじいが金持っててどうすんだよ。
※231928. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2022/11/20 18:28 URL
そもそも配偶者の場合は相続税はかからないって基本も知らんのか?
このケースは下手に贈与するから税金取られたんだよ
このケースは下手に贈与するから税金取られたんだよ
(01/30)
名無しZさん(01/30)
名無しZさん(01/30)
名無しZさん(01/30)
名無しZさん(01/30)
名無しZさん(01/30)
名無しZさん(01/29)
名無しZさん(01/29)
名無しZさん(01/29)
名無しZさん(01/29)
名無しZさん(01/29)
名無しZさん(01/29)
名無しZさん(01/29)
名無しZさん(01/29)
ば(01/29)
名無しZさん(01/29)
(01/29)
名無しZさん(01/29)
名無しZさん(01/29)
名無しZさん(01/29)
名無しZさん(01/29)
名無しさん(01/29)
(01/29)
名無しZさん(01/29)
名無しZさん(01/29)
名無しZさん(01/29)
名無しZさん(01/29)
名無しZさん(01/29)
名無しZさん(01/29)
名無しZさん(01/29)