
1: ちゃんねるZでお送りします 2020/08/19(水) 10:25:42
https://news.yahoo.co.jp/articles/89e80776307c83c380d594cbfc05bc25c90f3b75
(一部抜粋)
「5歳以下の子どもが4人いて、自宅は住宅密集地の戸建てです。緊急事態宣言中は子どもたちの保育園も休園に。自分でも子どもたちがうるさいことは承知しているので窓を開けず、庭にも出さず、1日中DVDを見せているような日々でした。それでも物の取り合いや戦いごっこが始まると大騒ぎになり、「静かに!」と1日中注意していましたが、近所の方から“子どもの声がうるさい”。在宅で仕事をしているから昼間も静かにしろ“と言われてしまい…」
■これに対してママたちは…
「<略>自治体の会長さんなどに間に入ってもらって話し合いできるといいのかも。<略>」
「子どもをどう静かにさせるかよりも、苦情を言ってくる方とどうつきあうかだと思います。相手にもよりますが、子どもを連れていくか旦那さんも一緒に菓子折りを持って謝罪に行くとか、外の掃除や草取りは相手方の家の前までやるとか、相手の方とかかわっていくことで不満が減るかも。<略>」
(一部抜粋)
「5歳以下の子どもが4人いて、自宅は住宅密集地の戸建てです。緊急事態宣言中は子どもたちの保育園も休園に。自分でも子どもたちがうるさいことは承知しているので窓を開けず、庭にも出さず、1日中DVDを見せているような日々でした。それでも物の取り合いや戦いごっこが始まると大騒ぎになり、「静かに!」と1日中注意していましたが、近所の方から“子どもの声がうるさい”。在宅で仕事をしているから昼間も静かにしろ“と言われてしまい…」
■これに対してママたちは…
「<略>自治体の会長さんなどに間に入ってもらって話し合いできるといいのかも。<略>」
「子どもをどう静かにさせるかよりも、苦情を言ってくる方とどうつきあうかだと思います。相手にもよりますが、子どもを連れていくか旦那さんも一緒に菓子折りを持って謝罪に行くとか、外の掃除や草取りは相手方の家の前までやるとか、相手の方とかかわっていくことで不満が減るかも。<略>」
【閲覧注意?】外国人は日本の「この食事」が信じられないらしい…(画像あり)
闇営業問題で年収5億円を失った宮迫博之を支える「鬼嫁」の素顔がwwwww
【閲覧注意】女さん、ハロウィーンでガチってしまうwwwwwww
【恐怖】「窓からヒョコヒョコ女」とかいう怖い話wwwwwwwwwww
京都人に「ええ時計してはりますなぁ~」言われた時のホントの意味
【機密情報】スノーデン氏、CIAネットワークでエイリアン実在の証拠を検索した結果wwwwww
【画像】ツイッター「最高に美味しい卵かけご飯作ったよー」→16万いいね!→卵かけご飯協会ブチ切れ
【画像】この画像が何に見えるかで目の健康状態がわかるらしいwwwwwwwwww
2: ちゃんねるZでお送りします 2020/08/19(水) 10:26:41
子どももうるさいかも知れないけど、おじさんおばさんもドタバタうるさいよ
3: ちゃんねるZでお送りします 2020/08/19(水) 10:27:22
戸建てでも文句言われるの⁈
33: ちゃんねるZでお送りします 2020/08/19(水) 10:32:33
>>3
住宅密集地で家同士がくっついてると下手な集合住宅よりうるさいらしいよ。子ども四人もいると窓開けて騒がせてそうだし、はしゃぎ方も半端なさそう。
住宅密集地で家同士がくっついてると下手な集合住宅よりうるさいらしいよ。子ども四人もいると窓開けて騒がせてそうだし、はしゃぎ方も半端なさそう。
5: ちゃんねるZでお送りします 2020/08/19(水) 10:27:36
5歳以下の子供が4人って凄い。
もう、保育園みたいなもんじゃん。
もう、保育園みたいなもんじゃん。
26: ちゃんねるZでお送りします 2020/08/19(水) 10:31:24
>>5
年子で産みまくったってことよね?
ただただ尊敬。
年子で産みまくったってことよね?
ただただ尊敬。
57: ちゃんねるZでお送りします 2020/08/19(水) 10:35:44
>>26
尊敬はしないな…
尊敬はしないな…
6: ちゃんねるZでお送りします 2020/08/19(水) 10:28:04
今は風鈴さえも騒音だもんね。
37: ちゃんねるZでお送りします 2020/08/19(水) 10:33:13
>>6
風鈴は悪くない
シーズンが終わっても暴風でも仕舞わない人が悪い
風鈴は悪くない
シーズンが終わっても暴風でも仕舞わない人が悪い
7: ちゃんねるZでお送りします 2020/08/19(水) 10:28:20
緊急事態宣言の時の話を何故今…
8: ちゃんねるZでお送りします 2020/08/19(水) 10:28:29
外に出さずにきちんと家にいるのにそう言われると・・・逃げ場が無くなるよね。
誰のせいでもなくコロナのせいなんだから、みんなお互いに優しくなれるといいんだけど・・・
誰のせいでもなくコロナのせいなんだから、みんなお互いに優しくなれるといいんだけど・・・
70: ちゃんねるZでお送りします 2020/08/19(水) 10:37:23
>>8
子連れで出掛けたらそれも文句言われるしね。
子連れで出掛けたらそれも文句言われるしね。
9: ちゃんねるZでお送りします 2020/08/19(水) 10:28:29
5才以下の子どもが4人も?年子かな?
すごいな
すごいな
35: ちゃんねるZでお送りします 2020/08/19(水) 10:33:00
>>9
双子、または三つ子の可能性もある
双子、または三つ子の可能性もある
10: ちゃんねるZでお送りします 2020/08/19(水) 10:28:42
隣人に山奥か無人島にでも引っ越すよういう。人間社会の秩序が守れない人は住宅街に住むな。
46: ちゃんねるZでお送りします 2020/08/19(水) 10:34:31
>>10
むしろ引っ越すのは4人も子供がいる方だと思うけど。
田舎の広い家で気兼ねなく伸び伸び育てた方が子供の為にもいいと思うんだけど
(仕事は親が頑張って探せばいいだけだし)。
街中にはそりゃいろんな人がいるし、お互い我慢が必要だけど
子供に我慢させる方が気の毒なんじゃないの。
むしろ引っ越すのは4人も子供がいる方だと思うけど。
田舎の広い家で気兼ねなく伸び伸び育てた方が子供の為にもいいと思うんだけど
(仕事は親が頑張って探せばいいだけだし)。
街中にはそりゃいろんな人がいるし、お互い我慢が必要だけど
子供に我慢させる方が気の毒なんじゃないの。
11: ちゃんねるZでお送りします 2020/08/19(水) 10:28:45
休園で自宅にいるのも在宅で仕事するのも、どちらもコロナの影響なら同じ理由なんだから文句言うのは間違ってる
在宅にした仕事場に文句言えよって思うわ
子供だって保育園に行きたくても行けないんだから
在宅にした仕事場に文句言えよって思うわ
子供だって保育園に行きたくても行けないんだから
12: ちゃんねるZでお送りします 2020/08/19(水) 10:29:00
隣の家のお子ちゃま達すごーくドンドンうるさいけど、この時期は仕方ないと思ってる。
その子供達もそれで一日楽しんで発散できてると思えば何てことない。
その子供達もそれで一日楽しんで発散できてると思えば何てことない。
50: ちゃんねるZでお送りします 2020/08/19(水) 10:35:00
>>12
あなたのような人が増えるといいな。
あなたのような人が増えるといいな。
15: ちゃんねるZでお送りします 2020/08/19(水) 10:30:27
戸建てで、少し離れてるけど、隣の子供が廊下で走ってるのや、奇声あげてるの聞こえてくるよ。
自分ちが締め切ってても、あっちが開いてたら丸聞こえだし。
自分ちが締め切ってても、あっちが開いてたら丸聞こえだし。
73: ちゃんねるZでお送りします 2020/08/19(水) 10:37:44
>>15
うちもです。
隣の子4歳くらいですがジャンプしてるようなドンドンという音が聞こえるしほぼ毎日泣きわめく。
酷い時は30分以上大泣きしてる日もあったので逆に心配になることもありました。
正直うんざり・・・
うちもです。
隣の子4歳くらいですがジャンプしてるようなドンドンという音が聞こえるしほぼ毎日泣きわめく。
酷い時は30分以上大泣きしてる日もあったので逆に心配になることもありました。
正直うんざり・・・
16: ちゃんねるZでお送りします 2020/08/19(水) 10:30:27
お互い様だという気持ちは持っていたい。
でもアパートで あまりにも子供の泣き声が毎日酷かった時はさすがに虐待かな?と心配になったし、親の方にも問題がある場合が多い気がする。
でもアパートで あまりにも子供の泣き声が毎日酷かった時はさすがに虐待かな?と心配になったし、親の方にも問題がある場合が多い気がする。
17: ちゃんねるZでお送りします 2020/08/19(水) 10:30:29
戸建てでもそんな聞こえるの?気密性悪過ぎない??
19: ちゃんねるZでお送りします 2020/08/19(水) 10:30:46
辻ちゃん家もクレームとかきてるのかな
20: ちゃんねるZでお送りします 2020/08/19(水) 10:30:47
回覧板で注意喚起の紙が回ってきた
住宅密集地で防音がしっかりしてない家が多いと問題になるよね
内窓つけて気を付けても、声は何とかなってもドスドス走り回る音はかなり響くらしい
うちの両隣には子どもはいないけど、狭い道路挟んで向かいの家からは走り回る音が聞こえる
住宅密集地で防音がしっかりしてない家が多いと問題になるよね
内窓つけて気を付けても、声は何とかなってもドスドス走り回る音はかなり響くらしい
うちの両隣には子どもはいないけど、狭い道路挟んで向かいの家からは走り回る音が聞こえる
64: ちゃんねるZでお送りします 2020/08/19(水) 10:36:33
>>20
うちも太鼓を叩くような音がしてて初めは何の音かわからなかったけど、道を挟んだお向かいのおうちの子どもたちが走る音だと気付いてこんな遠くまで音が響くのかと思ったことある。
うちも太鼓を叩くような音がしてて初めは何の音かわからなかったけど、道を挟んだお向かいのおうちの子どもたちが走る音だと気付いてこんな遠くまで音が響くのかと思ったことある。
21: ちゃんねるZでお送りします 2020/08/19(水) 10:30:58
リモート会議ならともかく仕事してるだけなら、耳栓するなりイヤホンして音楽聴くなり色々と対処出来るけど
22: ちゃんねるZでお送りします 2020/08/19(水) 10:30:59
朝方と夜はなんとか静かにさせるし、早く寝かせるから日中くらいは勘弁してほしいです(*_*)。
23: ちゃんねるZでお送りします 2020/08/19(水) 10:31:09
今も在宅勤務の人はそれなりにいるものね。とくに大企業は。子どもの声がストレスというのは分かる。仕方なくてもイライラする
24: ちゃんねるZでお送りします 2020/08/19(水) 10:31:19
うちのお隣さんは、子供の声よりお母さんが叱り倒してる声の方が大きくてうるさい。
あんな金切り声、どうやったら出せるんだろ。
あんな金切り声、どうやったら出せるんだろ。
25: ちゃんねるZでお送りします 2020/08/19(水) 10:31:22
もうこの問題ありすぎて、世代とかで場所分けて住むしかないんじゃないかと思ってきた。
戸建てでも、うちは昔から住んでるんだって老人いるし疲れる。
戸建てでも、うちは昔から住んでるんだって老人いるし疲れる。
76: ちゃんねるZでお送りします 2020/08/19(水) 10:38:06
>>25
ファミリーばっかりの新興住宅地っていいよね
老人だらけの古い戸建が並んでる中に突然新築でポツンと建ったりするけどリスクだわ
ファミリーばっかりの新興住宅地っていいよね
老人だらけの古い戸建が並んでる中に突然新築でポツンと建ったりするけどリスクだわ
27: ちゃんねるZでお送りします 2020/08/19(水) 10:31:43
>5歳以下の子どもが4人いて、
お母さんすごいな
うちも住宅地だけど、お互い家の中にいれば隣の家の音や子供の声は聞こえない
だけど、道路族はうるさい!
お母さんすごいな
うちも住宅地だけど、お互い家の中にいれば隣の家の音や子供の声は聞こえない
だけど、道路族はうるさい!
28: ちゃんねるZでお送りします 2020/08/19(水) 10:31:51
妊婦や子持ちに冷たいから
子供欲しいと思えない
子供欲しいと思えない
77: ちゃんねるZでお送りします 2020/08/19(水) 10:38:50
>>28
こうやって少子化になるんだよ
子持ちが不満言うとすぐ子連れ様って言われるからね
こうやって少子化になるんだよ
子持ちが不満言うとすぐ子連れ様って言われるからね
29: ちゃんねるZでお送りします 2020/08/19(水) 10:31:56
庭での子どものプール遊びとか、もはや奇声というかサイレンというか
昼前とお昼寝前が、めっちゃうるさいんだけど
子どもだし、2~3年我慢すればいいだけの話
わざわざご近所に不安の種を撒くことはないと思うんだけどね・・・
昼前とお昼寝前が、めっちゃうるさいんだけど
子どもだし、2~3年我慢すればいいだけの話
わざわざご近所に不安の種を撒くことはないと思うんだけどね・・・
30: ちゃんねるZでお送りします 2020/08/19(水) 10:32:04
この時期は仕方ないよね。
集中できなくて困るのもわかるけど、なんでも自分に合わせろっていうのはおかしい。
集中できなくて困るのもわかるけど、なんでも自分に合わせろっていうのはおかしい。
31: ちゃんねるZでお送りします 2020/08/19(水) 10:32:12
マンションの上階の中国人家族がうるさくて、管理会社に注意点してもらったけど全然改善されない
騒音だけでなくゴミを落とされたり、この前は掃除した水を滝のように降らされたり…
騒音については、「うちはマットも敷いているし、女の子だからうるさくない!文句があるなら、直接言ってくれ」と言ってきたらしい
賃貸なら引っ越すけど分譲だから簡単には引っ越せない
毎日つらい
騒音だけでなくゴミを落とされたり、この前は掃除した水を滝のように降らされたり…
騒音については、「うちはマットも敷いているし、女の子だからうるさくない!文句があるなら、直接言ってくれ」と言ってきたらしい
賃貸なら引っ越すけど分譲だから簡単には引っ越せない
毎日つらい
32: ちゃんねるZでお送りします 2020/08/19(水) 10:32:30
もう世の中、子育て世代が戸建てが良いとかそういう時代ではない。人間性の問題。
子供を邪魔扱いするけど自分の子供時代はどうだったのかな?子供が大人しくできるなんてのはありえない。
子供を邪魔扱いするけど自分の子供時代はどうだったのかな?子供が大人しくできるなんてのはありえない。
36: ちゃんねるZでお送りします 2020/08/19(水) 10:33:09
ほぼ年子状態4人で戸建てが買えてすごい
40: ちゃんねるZでお送りします 2020/08/19(水) 10:33:23
戸建てでも、都会だと隣との距離が近いからね…💦
42: ちゃんねるZでお送りします 2020/08/19(水) 10:33:58
怪文書を送る
59: ちゃんねるZでお送りします 2020/08/19(水) 10:36:00
>>42
捕まるw
捕まるw
47: ちゃんねるZでお送りします 2020/08/19(水) 10:34:31
昼間うるさいのは仕方ないと思ってる。
48: ちゃんねるZでお送りします 2020/08/19(水) 10:34:47
うちも隣がうるさい
窓と窓が隣接してるからかな?
シャッターとりつけたらましになるでしょうか?
窓と窓が隣接してるからかな?
シャッターとりつけたらましになるでしょうか?
51: ちゃんねるZでお送りします 2020/08/19(水) 10:35:02
仕方がないと思える時と、イライラしてしまう時がある。
マンション住み。
1時間ずっと子供が泣き叫んでるのに、窓を閉めないで開けっ放しの状態が週に何回もあると、せめて窓は閉めてと言いたくなる。
親も辛いのわかるので言わないけど…
マンション住み。
1時間ずっと子供が泣き叫んでるのに、窓を閉めないで開けっ放しの状態が週に何回もあると、せめて窓は閉めてと言いたくなる。
親も辛いのわかるので言わないけど…
65: ちゃんねるZでお送りします 2020/08/19(水) 10:36:33
>>51
窓あいてるってなんでわかるの?それだけ大音量ってことなのか、、だとしたらその隣人はヤバいね。普通閉めるでしょ...
窓あいてるってなんでわかるの?それだけ大音量ってことなのか、、だとしたらその隣人はヤバいね。普通閉めるでしょ...
53: ちゃんねるZでお送りします 2020/08/19(水) 10:35:20
首都圏のやっすい建売なら隣の騒音気になりそう
テラスハウスみたいなもんでしょ、距離が近すぎる
テラスハウスみたいなもんでしょ、距離が近すぎる
68: ちゃんねるZでお送りします 2020/08/19(水) 10:37:10
>>53
首都圏はたっかいよ
やっすいのはかなり郊外いかないとない
首都圏はたっかいよ
やっすいのはかなり郊外いかないとない
52: ちゃんねるZでお送りします 2020/08/19(水) 10:35:10
子どもの声と同じくらい親のキーキーした怒鳴り声もうるさそう
■お気に入りブログの最新記事 |
名無しZさん(04/11)
名無しZさん(04/11)
名無しZさん(04/11)
名無しZさん(04/11)
名無しZさん(04/11)
名無しZさん(04/11)
名無しZさん(04/11)
名無しZさん(04/11)
名無しZさん(04/11)
名無しZさん(04/11)
名無しZさん(04/11)
名無しZさん(04/10)
名無しZさん(04/10)
名無しZさん(04/10)
名無しZさん(04/10)
名無しさん@Pmagazine(04/10)
名無しZさん(04/10)
名無しZさん(04/10)
名無しZさん(04/10)
名無しZさん(04/10)
(04/10)
(04/10)
名無しZさん(04/10)
名無しZさん(04/10)
名無しZさん(04/10)
(04/10)
名無しZさん(04/10)
名無しZさん(04/10)
名無しZさん(04/10)
名無しZさん(04/10)