
1: ちゃんねるZでお送りします 2020/08/11(火) 10:37:17
https://www.news-postseven.com/archives/20200811_1584608.html
【第1の壁】テレワーク実施率の低さ
【第2の壁】企業業績悪化、雇用環境の悪化 賃金低下
【第3の壁】ワーケーションの費用負担と働く人の意識
仮に勤務先の企業がワーケーションを導入したとしよう。問題は旅費や宿泊費を誰が負担するのかだ。
前出のJTBが観光戦略実行推進会議に出した資料にあった家族3人で5泊6日のワーケーション消費額は約65万円。会社が半分でも負担してくれるのだろうか。今の経済状況を考えれば、とても想定できない。
【第4の壁】エッセンシャルワーカーにはそもそも無理
【第5の壁】Wi-Fi整備率の低さ
【第6の壁】コロナ感染の再拡大
【第1の壁】テレワーク実施率の低さ
【第2の壁】企業業績悪化、雇用環境の悪化 賃金低下
【第3の壁】ワーケーションの費用負担と働く人の意識
仮に勤務先の企業がワーケーションを導入したとしよう。問題は旅費や宿泊費を誰が負担するのかだ。
前出のJTBが観光戦略実行推進会議に出した資料にあった家族3人で5泊6日のワーケーション消費額は約65万円。会社が半分でも負担してくれるのだろうか。今の経済状況を考えれば、とても想定できない。
【第4の壁】エッセンシャルワーカーにはそもそも無理
【第5の壁】Wi-Fi整備率の低さ
【第6の壁】コロナ感染の再拡大
【閲覧注意?】外国人は日本の「この食事」が信じられないらしい…(画像あり)
闇営業問題で年収5億円を失った宮迫博之を支える「鬼嫁」の素顔がwwwww
【閲覧注意】女さん、ハロウィーンでガチってしまうwwwwwww
【恐怖】「窓からヒョコヒョコ女」とかいう怖い話wwwwwwwwwww
京都人に「ええ時計してはりますなぁ~」言われた時のホントの意味
【機密情報】スノーデン氏、CIAネットワークでエイリアン実在の証拠を検索した結果wwwwww
【画像】ツイッター「最高に美味しい卵かけご飯作ったよー」→16万いいね!→卵かけご飯協会ブチ切れ
【画像】この画像が何に見えるかで目の健康状態がわかるらしいwwwwwwwwww
2: ちゃんねるZでお送りします 2020/08/11(火) 10:37:45
オンとオフは切り替えたい
72: ちゃんねるZでお送りします 2020/08/11(火) 17:34:31
>>2
旅行先で仕事してたらもうそれは仕事だもんね。
旅行先で仕事してたらもうそれは仕事だもんね。
3: ちゃんねるZでお送りします 2020/08/11(火) 10:38:27
テレワークするなら「休暇」ではないわ
4: ちゃんねるZでお送りします 2020/08/11(火) 10:38:34
そんな金ないです
4月からずっとテレワークしてるけど電気代がかさむかさむ
4月からずっとテレワークしてるけど電気代がかさむかさむ
5: ちゃんねるZでお送りします 2020/08/11(火) 10:39:54
休暇くらい仕事のこと考えたくない
6: ちゃんねるZでお送りします 2020/08/11(火) 10:40:34
仕事を一気に終わらせて、晴れ晴れした気持ちで旅行行きたいよね
7: ちゃんねるZでお送りします 2020/08/11(火) 10:40:35
国内外のリゾート転々としながらテレワークしてる人もコロナ前からいるらしいし、憧れるけど、家族がいたらまず無理よね
独身でお金あって、自由な会社に勤めてて、日中仕事してても夜から遊びに行ける体力がないと...
独身でお金あって、自由な会社に勤めてて、日中仕事してても夜から遊びに行ける体力がないと...
8: ちゃんねるZでお送りします 2020/08/11(火) 10:41:00
せっかく素敵な場所に行ってもパソコンの画面ばかり見てたら損した気分にならない?

67: ちゃんねるZでお送りします 2020/08/11(火) 14:57:21
>>8
仕事してるのに、目の前に遊んでる人がいたらイライラすると思うわ。その人たちは仕事に関係ないけどさ
仕事してるのに、目の前に遊んでる人がいたらイライラすると思うわ。その人たちは仕事に関係ないけどさ
10: ちゃんねるZでお送りします 2020/08/11(火) 10:41:42
休暇はバイク乗ってるのでテレワークはできません。
以上。
以上。
56: ちゃんねるZでお送りします 2020/08/11(火) 12:41:02
>>10
かっこいい!
かっこいい!
11: ちゃんねるZでお送りします 2020/08/11(火) 10:42:50
そもそもなんで感染防止のために在宅勤務してるのに旅行しに出歩くんだよwwwww
12: ちゃんねるZでお送りします 2020/08/11(火) 10:42:51
テレワークで残業代無くなってきついのにワーケーション行くお金なんて無いよw
13: ちゃんねるZでお送りします 2020/08/11(火) 10:45:23
テレワークして家にいろというのに、旅行はしろというのがまずおかしすぎる。
14: ちゃんねるZでお送りします 2020/08/11(火) 10:47:27
休んだ気になれない
15: ちゃんねるZでお送りします 2020/08/11(火) 10:47:35
まず上司が実行してくれなきゃ下はできない
16: ちゃんねるZでお送りします 2020/08/11(火) 10:47:57

17: ちゃんねるZでお送りします 2020/08/11(火) 10:48:30
仕事の事は一旦忘れてゆっくりするのが休暇じゃないの? それじゃ休暇意味ないじゃん。
60: ちゃんねるZでお送りします 2020/08/11(火) 13:00:24
>>17
私は去年有給を20日くらい使ってヨーロッパに1ヶ月半1人で滞在してどうしても抜けられない会議やレポートは日にちを絞ってうち10日間くらい働いたよ。
一週間だとせいぜい1、2都市しか行けないけど長期でいられるなら何カ国か周れるし良いと思った。
私は去年有給を20日くらい使ってヨーロッパに1ヶ月半1人で滞在してどうしても抜けられない会議やレポートは日にちを絞ってうち10日間くらい働いたよ。
一週間だとせいぜい1、2都市しか行けないけど長期でいられるなら何カ国か周れるし良いと思った。
65: ちゃんねるZでお送りします 2020/08/11(火) 13:58:22
>>60
有給20日連続で取れる時点で普通じゃないことに気づけ
有給20日連続で取れる時点で普通じゃないことに気づけ
70: ちゃんねるZでお送りします 2020/08/11(火) 15:39:21
>>65
合間合間に合計10日くらい働いたので連続ではないよ。
1ヶ月半が無理でも、例えば毎週どうしても抜けられない会議があるから1週間休むのが限界という人も、旅先で1日会議に出れば2週間滞在できるとかはあるよね?
合間合間に合計10日くらい働いたので連続ではないよ。
1ヶ月半が無理でも、例えば毎週どうしても抜けられない会議があるから1週間休むのが限界という人も、旅先で1日会議に出れば2週間滞在できるとかはあるよね?
74: ちゃんねるZでお送りします 2020/08/11(火) 17:41:20
>>70
そういうのが合ってる人はそれでいいと思う。
でも私は旅行行くなら旅の事だけ考えてたいし、仕事の時は仕事だけに集中したい。
合間に仕事しながら長期の旅行行くなら、仕事なしで期間が短くてもそっちの方がいい。
そういうのが合ってる人はそれでいいと思う。
でも私は旅行行くなら旅の事だけ考えてたいし、仕事の時は仕事だけに集中したい。
合間に仕事しながら長期の旅行行くなら、仕事なしで期間が短くてもそっちの方がいい。
18: ちゃんねるZでお送りします 2020/08/11(火) 10:50:19
これで思い出したけど プレミアフライデーってどうなったの? あれまだやってる企業あんの?
19: ちゃんねるZでお送りします 2020/08/11(火) 10:52:09
休暇中、旅行中の明日も遊んでいいの?明後日も遊んでいいの?!っていう子供の頃に戻れる感覚が好き
なので仕事のことは考えたくないなぁ
なので仕事のことは考えたくないなぁ
20: ちゃんねるZでお送りします 2020/08/11(火) 10:56:07
連日100人以上感染者出てる県だけどテレワークすらOKもらえないのにワーケーションが出来るわけない
家で作業できるから週2,3日はテレワークしたいよ
家で作業できるから週2,3日はテレワークしたいよ
21: ちゃんねるZでお送りします 2020/08/11(火) 10:56:55
これ給料はどうなるの?
サービス残業みたいな感じになりそうで絶対やりたくないんだけど
サービス残業みたいな感じになりそうで絶対やりたくないんだけど
22: ちゃんねるZでお送りします 2020/08/11(火) 10:57:02
そんな夢みたいなことよりまずはコロナ真っただ中の今、できるだけ在宅勤務できるように足元の対策をしてくれよ
なんでそこを飛び越えて、旅行もろくにできない今、ワーケーションなのか…
プレミアムフライデーと同じ論理の飛躍すぎる
なんでそこを飛び越えて、旅行もろくにできない今、ワーケーションなのか…
プレミアムフライデーと同じ論理の飛躍すぎる
23: ちゃんねるZでお送りします 2020/08/11(火) 10:57:33
何で休暇なのに仕事せにゃならんのか
24: ちゃんねるZでお送りします 2020/08/11(火) 10:57:59
政府って、もはや、国民の感情を逆なですることしかしてないきがする。
25: ちゃんねるZでお送りします 2020/08/11(火) 10:59:23
私は、休暇中に仕事じゃなくて、勤務中に旅先を選べるという発想がいい。
仕事に支障が出なければ、今日は温泉から今日は海からみたいに。
それにはテレワークをスタンダードにする必要があるけど。
仕事に支障が出なければ、今日は温泉から今日は海からみたいに。
それにはテレワークをスタンダードにする必要があるけど。
26: ちゃんねるZでお送りします 2020/08/11(火) 11:00:07
なんか逆に病みそうでイヤ、
休暇にまで仕事持ち込まさせて休むな働けと言われてるような息苦しさを感じる。
休暇にまで仕事持ち込まさせて休むな働けと言われてるような息苦しさを感じる。
27: ちゃんねるZでお送りします 2020/08/11(火) 11:01:25
ほんとに政治家の頭ってどうなってるわけ?
何をどう考えたら休暇中に仕事するのが支持されると思えるの?
何をどう考えたら休暇中に仕事するのが支持されると思えるの?
29: ちゃんねるZでお送りします 2020/08/11(火) 11:05:26
確認だけど、ワーケーションて造語だよね?英語圏の人に言っても通じないよね?
52: ちゃんねるZでお送りします 2020/08/11(火) 12:29:28
>>29
ワーキングバケーションって事?
ワーキングバケーションって事?
30: ちゃんねるZでお送りします 2020/08/11(火) 11:07:03
どんなけgotoを正当化したいのよ。
言い訳が支離滅裂でいらいらする。
言い訳が支離滅裂でいらいらする。
31: ちゃんねるZでお送りします 2020/08/11(火) 11:07:15
旅行しながらテレワーク?!
いつ仕事がなくなるか、クビをきられるかビクビクして
それどころじゃないんだが
いつ仕事がなくなるか、クビをきられるかビクビクして
それどころじゃないんだが
32: ちゃんねるZでお送りします 2020/08/11(火) 11:07:19
いかにも世間知らずの政治家が思いつきそうなことね
33: ちゃんねるZでお送りします 2020/08/11(火) 11:11:38
グアムとか住みながらテレワークできるような人になりたかったなあ。なんの努力もしてこなかった。
34: ちゃんねるZでお送りします 2020/08/11(火) 11:14:39
仕事は仕事、休みは休みでオンオフははっきりしていたいから、前日に頑張って終わらせる事を考えてるのに……
38: ちゃんねるZでお送りします 2020/08/11(火) 11:31:07
うちの会社ではよくあること。海外リゾートでも当たり前。
沖縄のホテルで青い海を見ながらテレワークした時は気分が良かった。
でも2度としたくない。
沖縄のホテルで青い海を見ながらテレワークした時は気分が良かった。
でも2度としたくない。
64: ちゃんねるZでお送りします 2020/08/11(火) 13:57:02
>>38
昔休暇中夫がホテルの部屋籠って仕事してたけど気の毒すぎたよ
今は時代が変わってそういうの(休暇中緊急以外で電話するとか)会社の規定でダメになったけど
昔は休日だろうが深夜だろうが平気で電話かかってきてたし
昔休暇中夫がホテルの部屋籠って仕事してたけど気の毒すぎたよ
今は時代が変わってそういうの(休暇中緊急以外で電話するとか)会社の規定でダメになったけど
昔は休日だろうが深夜だろうが平気で電話かかってきてたし
39: ちゃんねるZでお送りします 2020/08/11(火) 11:35:29
日本人は死ぬまで働けに
休まず働けも追加か…
休まず働けも追加か…
40: ちゃんねるZでお送りします 2020/08/11(火) 11:36:32
普通に休日増やしてほしいんやけど
41: ちゃんねるZでお送りします 2020/08/11(火) 11:37:16
綺麗な海が目の前にあるのに仕事するとか嫌だ。私も自粛期間中テレワークしてたけど、仕事はやっぱり会社じゃないと捗らないと思った
43: ちゃんねるZでお送りします 2020/08/11(火) 11:42:17
これやってる人身近にいるけど、本当に鬱陶しい。
仕事するのか休むのかはっきりしてほしい。
仕事するのか休むのかはっきりしてほしい。
48: ちゃんねるZでお送りします 2020/08/11(火) 12:20:12
ワーケーション推進ならぬブラック企業推進課
50: ちゃんねるZでお送りします 2020/08/11(火) 12:23:42
やるかやらないかは置いておいて、いろんな働き方の選択ができるのは良いことだと思うけど。
54: ちゃんねるZでお送りします 2020/08/11(火) 12:38:27
これできるのって超優良企業のエリートだけだよね
つまり国民のほとんどが該当せず
つまり国民のほとんどが該当せず
51: ちゃんねるZでお送りします 2020/08/11(火) 12:23:49
その労働に必要な人数を雇え。賃金を支払え。
■お気に入りブログの最新記事 |
Comments
※172994. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2020/08/12 20:52 URL
海外出張は土日前後にスケジュール調整して、休みに現地の女買って観光案内させてる
メジャーな観光地は回れるし、ローカルオススメのレストランで美味しいもの食べられるし、エッチもできるし、旅費は会社持ちだし、仕事にも身が入るし最高だよ
中国、韓国、東南アジアは制覇した
メジャーな観光地は回れるし、ローカルオススメのレストランで美味しいもの食べられるし、エッチもできるし、旅費は会社持ちだし、仕事にも身が入るし最高だよ
中国、韓国、東南アジアは制覇した
※172995. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2020/08/12 21:12 URL
国と会社が旅費全額出すのは当然で、なおかつ旅行先で使える手当くらい出ないと行かねーよ
※173000. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2020/08/12 22:20 URL
ただ管理されてるだけの人や、向いてないのにそれを管理だけしてるような人が多そう
自分で仕事のコントロール出来ないから、休みなのに働かされるって感想になるんだろうなぁと
だけどもそんなんじゃぁ、いつまで経っても使い潰される側で終わるんじゃなかろうか
自分で仕事のコントロール出来ないから、休みなのに働かされるって感想になるんだろうなぁと
だけどもそんなんじゃぁ、いつまで経っても使い潰される側で終わるんじゃなかろうか
名無しZさん(01/30)
名無しZさん(01/30)
名無しZさん(01/30)
名無しZさん(01/30)
名無しZさん(01/30)
(01/30)
名無しZさん(01/30)
名無しビジネス #-(01/30)
名無しZさん(01/30)
名無しZさん(01/30)
名無しZさん(01/30)
(01/30)
名無しZさん(01/30)
名無しZさん(01/30)
名無しZさん(01/30)
名無しZさん(01/30)
名無し(01/30)
名無しZさん(01/30)
名無しZさん(01/30)
あ(01/30)
名無しZさん(01/30)
名無しZさん(01/30)
名無しZさん(01/30)
名無しZさん(01/30)
(01/30)
名無しZさん(01/30)
名無しZさん(01/30)
名無しZさん(01/30)
名無しZさん(01/30)
名無しZさん(01/30)