1: ちゃんねるZでお送りします 2020/07/26(日) 13:29:22
https://limo.media/articles/-/18418
家計の財布を握っているのは?
妻:45.0%
夫:24.8%
妻が家計を管理している家庭が最も多い結果となりました。
前述の、妻が財布を握っている45.0%の家庭の旦那はそのことをどう感じているのでしょうか?その調査結果も出ています。
とても満足している:31.2%
やや満足している:43.5%
あまり満足していない:15.2%
まったく満足していない:10.1%
妻の家計管理に対し7割以上が満足しているという調査結果でした。前出のA子さんの旦那のように細々なお金の出し入れ管理をしないで済むところが満足7割の理由かもしれません。「口を出すなら手も出して」といわれるのが嫌なのかもしれません。
ーーー
みなさんの家庭はどちらが管理していますか?
家計の財布を握っているのは?
妻:45.0%
夫:24.8%
妻が家計を管理している家庭が最も多い結果となりました。

前述の、妻が財布を握っている45.0%の家庭の旦那はそのことをどう感じているのでしょうか?その調査結果も出ています。
とても満足している:31.2%
やや満足している:43.5%
あまり満足していない:15.2%
まったく満足していない:10.1%
妻の家計管理に対し7割以上が満足しているという調査結果でした。前出のA子さんの旦那のように細々なお金の出し入れ管理をしないで済むところが満足7割の理由かもしれません。「口を出すなら手も出して」といわれるのが嫌なのかもしれません。
ーーー
みなさんの家庭はどちらが管理していますか?
【閲覧注意?】外国人は日本の「この食事」が信じられないらしい…(画像あり)
闇営業問題で年収5億円を失った宮迫博之を支える「鬼嫁」の素顔がwwwww
【閲覧注意】女さん、ハロウィーンでガチってしまうwwwwwww
【恐怖】「窓からヒョコヒョコ女」とかいう怖い話wwwwwwwwwww
京都人に「ええ時計してはりますなぁ~」言われた時のホントの意味
【機密情報】スノーデン氏、CIAネットワークでエイリアン実在の証拠を検索した結果wwwwww
【画像】ツイッター「最高に美味しい卵かけご飯作ったよー」→16万いいね!→卵かけご飯協会ブチ切れ
【画像】この画像が何に見えるかで目の健康状態がわかるらしいwwwwwwwwww
2: ちゃんねるZでお送りします 2020/07/26(日) 13:29:43
へそくりという名の強奪
3: ちゃんねるZでお送りします 2020/07/26(日) 13:30:45
うちは旦那から毎月貰ってる
私が管理すると遣っちゃうから
私が管理すると遣っちゃうから
4: ちゃんねるZでお送りします 2020/07/26(日) 13:30:51
いいなー通帳預かって旦那の給料使い放題なら最高
32: ちゃんねるZでお送りします 2020/07/26(日) 13:40:12
>>4
羨ましい
働いていただいてありがたいけど、
カツカツをやりくりするのは大変
もらって使って資金管理ダンナの人が有難い
羨ましい
働いていただいてありがたいけど、
カツカツをやりくりするのは大変
もらって使って資金管理ダンナの人が有難い
5: ちゃんねるZでお送りします 2020/07/26(日) 13:31:47
旦那が全部管理してるな。生活費もらってその中で食費、習い事、趣味のお金をやりくりしてちまちま貯金してるくらい。
税金も、携帯、光熱費諸々、私は管理できないからこれでいい。
税金も、携帯、光熱費諸々、私は管理できないからこれでいい。
6: ちゃんねるZでお送りします 2020/07/26(日) 13:32:32
それぞれの夫婦で、お金の管理が得意な方がやればいいよ。
8: ちゃんねるZでお送りします 2020/07/26(日) 13:32:43
妻、夫というか、やりくりが上手い人が管理した方が絶対いいよね。
余裕あるなら夫婦別でも問題ないけど、カツカツなのに夫婦別は大変じゃない?
わたしの両親別財布だったけど、結局兄弟みんな奨学金で大学行って、家も建てられなくて賃貸。
それぞれ収入低いわけじゃないのに。
財布一緒で貯金してたらまた違ったと思う。
余裕あるなら夫婦別でも問題ないけど、カツカツなのに夫婦別は大変じゃない?
わたしの両親別財布だったけど、結局兄弟みんな奨学金で大学行って、家も建てられなくて賃貸。
それぞれ収入低いわけじゃないのに。
財布一緒で貯金してたらまた違ったと思う。
9: ちゃんねるZでお送りします 2020/07/26(日) 13:32:46
お財布別々家庭も増えてると思う
特にウチみたいな子供がいない共働き家庭は
共有部分だけ出せばあとは人の目をきにせずお互い好きに使えるから気楽
特にウチみたいな子供がいない共働き家庭は
共有部分だけ出せばあとは人の目をきにせずお互い好きに使えるから気楽
49: ちゃんねるZでお送りします 2020/07/26(日) 13:45:32
>>9
私も別財布。
旦那はギャンブル、酒、タバコしない、休日ぐーたらなので安心して別財布出来ます。
共働きですが月々1万2万のお小遣いじゃ、私は耐えれない。
私も別財布。
旦那はギャンブル、酒、タバコしない、休日ぐーたらなので安心して別財布出来ます。
共働きですが月々1万2万のお小遣いじゃ、私は耐えれない。
10: ちゃんねるZでお送りします 2020/07/26(日) 13:32:50
私が握っています。
そのお陰で貯金が1000千万円あります。
旦那は知りません。
そのお陰で貯金が1000千万円あります。
旦那は知りません。
24: ちゃんねるZでお送りします 2020/07/26(日) 13:36:47
>>10
貯金100億円?
貯金100億円?
30: ちゃんねるZでお送りします 2020/07/26(日) 13:39:02
>>24
そうなるね
そうなるね
12: ちゃんねるZでお送りします 2020/07/26(日) 13:33:48
物欲がない人が管理する方がいいよ。
なんでもよく考えないで物買うような人はいつの間にかお金なくなってるから。
なんでもよく考えないで物買うような人はいつの間にかお金なくなってるから。
13: ちゃんねるZでお送りします 2020/07/26(日) 13:34:00
一人に任せっぱなしだと、秘密の買い物をされる
危険がある。
父がそういう人で、母も私も苦労した。
危険がある。
父がそういう人で、母も私も苦労した。
43: ちゃんねるZでお送りします 2020/07/26(日) 13:43:05
>>13
うちは私が管理してて秘密の買い物も旦那はうるさく言わないけど、何故か少し大きい秘密の買い物をすると旦那側も同程度の出費が出る謎...
自業自得と言うか因果応報と言うか...だから少額以外は相談するようにしてる
いざピンチになった時に責められるのも怖いし
うちは私が管理してて秘密の買い物も旦那はうるさく言わないけど、何故か少し大きい秘密の買い物をすると旦那側も同程度の出費が出る謎...
自業自得と言うか因果応報と言うか...だから少額以外は相談するようにしてる
いざピンチになった時に責められるのも怖いし
14: ちゃんねるZでお送りします 2020/07/26(日) 13:34:30
うちは旦那には任せられないわー。あればあるだけ使っちゃう。
15: ちゃんねるZでお送りします 2020/07/26(日) 13:35:05
前夫は財布渡したくないと言って隠れて不倫してた!
再婚したけど、結婚条件に財布預けてくれる人としたよ。今の夫はお小遣いでも文句なく、なんなら節約して余らせるから、特別お小遣いで多くあげたりする。
行動や使い道は把握しないし自由でいいけど、家庭を顧みず別の女に使われてたとしたら話は別よ。
再婚したけど、結婚条件に財布預けてくれる人としたよ。今の夫はお小遣いでも文句なく、なんなら節約して余らせるから、特別お小遣いで多くあげたりする。
行動や使い道は把握しないし自由でいいけど、家庭を顧みず別の女に使われてたとしたら話は別よ。
16: ちゃんねるZでお送りします 2020/07/26(日) 13:35:06
お互い信頼関係があって、やりくりが上手いなら片方に任せる方が良いかもね。
18: ちゃんねるZでお送りします 2020/07/26(日) 13:35:44
うちは私が管理してますが、お金のこと夫に相談するし、どこにいくら入ってるかなどは夫もわかってます。
19: ちゃんねるZでお送りします 2020/07/26(日) 13:35:50
私が管理してるつもりだけどクレジット使われるとお小遣いの制限ができないから結局管理しきれてないなー
20: ちゃんねるZでお送りします 2020/07/26(日) 13:36:10
老後の貯蓄がちゃんとしてるなら別にどっちだっていいよ。
21: ちゃんねるZでお送りします 2020/07/26(日) 13:36:17
家を購入を機に旦那に財布を返しました。
私が管理すると、節約し過ぎてストレスらしい…
私が管理すると、節約し過ぎてストレスらしい…
22: ちゃんねるZでお送りします 2020/07/26(日) 13:36:32
うちも旦那が家計握ってる。
旦那はマジで金使わない。
私の小遣いに制限はない。
旦那はマジで金使わない。
私の小遣いに制限はない。
23: ちゃんねるZでお送りします 2020/07/26(日) 13:36:36
うちは私です
旦那は忙しくて諸々のお金の管理出来ない
なのでたまにノート見せて月にどれくらい支払い額があるか報告してる
貯金の額も知らないと思うけど、私は無駄遣いせずセッセと貯める性格なので任されてる
旦那は忙しくて諸々のお金の管理出来ない
なのでたまにノート見せて月にどれくらい支払い額があるか報告してる
貯金の額も知らないと思うけど、私は無駄遣いせずセッセと貯める性格なので任されてる
25: ちゃんねるZでお送りします 2020/07/26(日) 13:37:14
>夫婦共働きが増えている昨今、「夫婦別財布」という家庭もあります。
>前述の資料によると、家計を「別々に管理している」という夫婦は16.4%います。
>また「共同で管理している」と答えた夫婦も13.9%います。
共同で管理がいいなぁと思う
>前述の資料によると、家計を「別々に管理している」という夫婦は16.4%います。
>また「共同で管理している」と答えた夫婦も13.9%います。
共同で管理がいいなぁと思う
26: ちゃんねるZでお送りします 2020/07/26(日) 13:37:35
日々は管理してるけど貯金額や出費などは旦那に伝えてる。
そして旦那がパソコンで全てのお金の行き来を管理してる。
そして旦那がパソコンで全てのお金の行き来を管理してる。
27: ちゃんねるZでお送りします 2020/07/26(日) 13:38:09
私が管理してるけど、別にしたくてしてる訳じゃない。
28: ちゃんねるZでお送りします 2020/07/26(日) 13:38:35
旦那がしてる
旦那の方が管理上手いから任せてる
何のストレスもなし
旦那の方が管理上手いから任せてる
何のストレスもなし
29: ちゃんねるZでお送りします 2020/07/26(日) 13:38:56
浮気する(お金を持たせない)のを防止する意味では妻が管理した方がいいってのもあるよね
61: ちゃんねるZでお送りします 2020/07/26(日) 13:53:43
>>29
まぁコレはあるよね。
妻が財布握っていても浮気したらキャバとか行く奴はどんな手段使ってもやるけれど、財布別々だとか夫が管理している所の浮気確率は格段に高い。
まぁコレはあるよね。
妻が財布握っていても浮気したらキャバとか行く奴はどんな手段使ってもやるけれど、財布別々だとか夫が管理している所の浮気確率は格段に高い。
31: ちゃんねるZでお送りします 2020/07/26(日) 13:39:39
ローンとか引き落としの類いは分担して、あとはそれぞれ自分で管理してるな~子供のための貯金もお互いやってるからかなり貯まってるはず
旦那が毎月いくら小遣いにしてるのか知らないし聞いたこともない。私も聞かれない
旦那が毎月いくら小遣いにしてるのか知らないし聞いたこともない。私も聞かれない
33: ちゃんねるZでお送りします 2020/07/26(日) 13:40:13
不幸せ
だから可愛い美人な若い子に逃げる
だから可愛い美人な若い子に逃げる
69: ちゃんねるZでお送りします 2020/07/26(日) 13:57:34
>>33
逃げられる様な金も容姿も無い男ばっかりじゃん
嫁が思ってる程アンタの旦那は他所の女に相手にされてないよ
逃げられる様な金も容姿も無い男ばっかりじゃん
嫁が思ってる程アンタの旦那は他所の女に相手にされてないよ
35: ちゃんねるZでお送りします 2020/07/26(日) 13:40:17
旦那が持ってると使っちゃうタイプだから、
「妻に管理されてる方が楽」と申しております。
「妻に管理されてる方が楽」と申しております。
36: ちゃんねるZでお送りします 2020/07/26(日) 13:41:11
家計費が潤沢なら管理する分もあるんだろうけど、うちは管理するほどないよ…。
37: ちゃんねるZでお送りします 2020/07/26(日) 13:41:44
旦那が管理してる。
食費、雑費、医療費、お小遣いを月々もらってる。
だからサザエさんとかみて、マスオさんが、今月飲み会があってお小遣いほしいって言うくだりがよくわかるw
食費、雑費、医療費、お小遣いを月々もらってる。
だからサザエさんとかみて、マスオさんが、今月飲み会があってお小遣いほしいって言うくだりがよくわかるw
38: ちゃんねるZでお送りします 2020/07/26(日) 13:41:52
うちは全部私が管理して使い放題だけど、旦那が無頓着すぎてもう少し気にしろよ!と思う
あそこまでお金を気にしない人初めてみた
浪費家ではないけどね
あそこまでお金を気にしない人初めてみた
浪費家ではないけどね
39: ちゃんねるZでお送りします 2020/07/26(日) 13:42:15
旦那さんの月収によって違う。
少ない額の財布を握っていても貯蓄も節約もしなきゃならなくカツカツ。
貯蓄や生活費一切考えなくてもよくて旦那さんからお小遣い貰ってる妻が贅沢してる。
妻からお小遣い貰う旦那は家の中で妻より子より立場弱い。
少ない額の財布を握っていても貯蓄も節約もしなきゃならなくカツカツ。
貯蓄や生活費一切考えなくてもよくて旦那さんからお小遣い貰ってる妻が贅沢してる。
妻からお小遣い貰う旦那は家の中で妻より子より立場弱い。
40: ちゃんねるZでお送りします 2020/07/26(日) 13:42:24
共働きでローンと光熱費は旦那、食費はわたし。
それ意外は貯金額も含め自由。
それ意外は貯金額も含め自由。
41: ちゃんねるZでお送りします 2020/07/26(日) 13:42:27
旦那は結婚前に借金癖があったので
私が管理してお小遣い制です。
あればあるだけ、無くても使う奴に
家計は任せられません!
私が管理してお小遣い制です。
あればあるだけ、無くても使う奴に
家計は任せられません!
53: ちゃんねるZでお送りします 2020/07/26(日) 13:48:13
>>41
うちも。結婚前どころか結婚してから発覚したから頼めない!共働きで夫はお小遣い制。
うちも。結婚前どころか結婚してから発覚したから頼めない!共働きで夫はお小遣い制。
42: ちゃんねるZでお送りします 2020/07/26(日) 13:42:33
私が管理してる
おかげで着実に貯金増えてる
夫は使う人だから、いやいやながらだけどねw
おかげで着実に貯金増えてる
夫は使う人だから、いやいやながらだけどねw
44: ちゃんねるZでお送りします 2020/07/26(日) 13:43:24
旦那が貯金あると気が大きくなって使うタイプ
もちろん私管理で貯金額も少なく言ってます
もちろん私管理で貯金額も少なく言ってます
45: ちゃんねるZでお送りします 2020/07/26(日) 13:44:09
支払いは夫が管理してる
生活費は私
生活費は私
46: ちゃんねるZでお送りします 2020/07/26(日) 13:44:52
母親が財布管理してた。
父親のお小遣いは1万、母親は好き放題使ってた。
なんなら、毎日タバコ1箱。
父親は喘息もちでタバコがダメなのに母親は辞めなくて、気づいたら父親返ってこなくなった。
会社で振込口座変えて家には毎月1万しか入れてくれなくなった(笑)
私たち子どもは父親のところに住むようになって解決した
父親のお小遣いは1万、母親は好き放題使ってた。
なんなら、毎日タバコ1箱。
父親は喘息もちでタバコがダメなのに母親は辞めなくて、気づいたら父親返ってこなくなった。
会社で振込口座変えて家には毎月1万しか入れてくれなくなった(笑)
私たち子どもは父親のところに住むようになって解決した
48: ちゃんねるZでお送りします 2020/07/26(日) 13:45:19
私が握ってるけど失敗みたい
お金が貯まらないー
旦那にはナイショ
お金が貯まらないー
旦那にはナイショ
51: ちゃんねるZでお送りします 2020/07/26(日) 13:46:43
専業です
お互いに必要なだけ使う
小遣いとか月の食費がいくらとか決まってない
お互いに必要なだけ使う
小遣いとか月の食費がいくらとか決まってない
52: ちゃんねるZでお送りします 2020/07/26(日) 13:47:16
以外と少ないね
私の周りは8割は妻が握ってるけど。
私の周りは8割は妻が握ってるけど。
66: ちゃんねるZでお送りします 2020/07/26(日) 13:55:29
旦那高収入で妻専業だと管理は旦那、妻が使うのは自由って夫婦多い
■お気に入りブログの最新記事 |
名無しZさん(03/22)
名無しZさん(03/22)
名無しZさん(03/22)
名無しZさん(03/22)
名無しZさん(03/22)
名無しZさん(03/22)
名無しZさん(03/22)
名無しZさん(03/22)
名無しZさん(03/22)
名無しZさん(03/22)
名無しZさん(03/22)
名無しZさん(03/22)
名無しZさん(03/21)
(03/21)
名無しZさん(03/21)
名無しZさん(03/21)
名無しZさん(03/21)
名無しZさん(03/21)
(03/21)
名無しZさん(03/21)
名無しZさん(03/21)
名無しZさん(03/21)
名無しZさん(03/21)
名無しZさん(03/21)
名無しZさん(03/21)
名無しさん(03/21)
名無しさん(03/21)
名無しZさん(03/21)
名無しZさん(03/21)
名無しZさん(03/21)