1: ちゃんねるZでお送りします 2020/07/24(金) 16:42:56
https://diamond.jp/articles/-/243561
レモンに含まれるクエン酸の健康効果はあるが、輸入レモンには大きなデメリットもある。それは農薬だ。<略>通常、農薬は栽培中に使われるもので、収穫後に使われることはほとんどない。しかし、輸入かんきつ類等では、長期間の移動のため、かびを防ぐ必要があり、主に輸出される国の港で大量の防かび剤が、エアーシャワーのように噴霧される。
残留基準値を下回っているとはいえ、わざわざ農薬を摂取したくはない。果皮にかなり多く含まれているので、果皮を食べなければ安心だ。果皮ならば「洗えば落ちるだろう」と思われるかもしれないが、北海道消費者協会は、洗浄テスト結果も公表している。
洗浄テストは、豪州産オレンジで行われているが、レモンでも同じような結果が出るだろう。結果を見ると、洗浄の仕方で随分差が出ることが分かる。除去できる農薬の割合(除去率)は、水洗いでチアベンダゾール38%、イマザリル21%。洗剤洗いで同49%、同26%。塩もみで同79%、同39%。ゆでるで同90%、同61%となっている。
(↑一部抜粋)
レモンに含まれるクエン酸の健康効果はあるが、輸入レモンには大きなデメリットもある。それは農薬だ。<略>通常、農薬は栽培中に使われるもので、収穫後に使われることはほとんどない。しかし、輸入かんきつ類等では、長期間の移動のため、かびを防ぐ必要があり、主に輸出される国の港で大量の防かび剤が、エアーシャワーのように噴霧される。

残留基準値を下回っているとはいえ、わざわざ農薬を摂取したくはない。果皮にかなり多く含まれているので、果皮を食べなければ安心だ。果皮ならば「洗えば落ちるだろう」と思われるかもしれないが、北海道消費者協会は、洗浄テスト結果も公表している。
洗浄テストは、豪州産オレンジで行われているが、レモンでも同じような結果が出るだろう。結果を見ると、洗浄の仕方で随分差が出ることが分かる。除去できる農薬の割合(除去率)は、水洗いでチアベンダゾール38%、イマザリル21%。洗剤洗いで同49%、同26%。塩もみで同79%、同39%。ゆでるで同90%、同61%となっている。
(↑一部抜粋)
【閲覧注意?】外国人は日本の「この食事」が信じられないらしい…(画像あり)
闇営業問題で年収5億円を失った宮迫博之を支える「鬼嫁」の素顔がwwwww
【閲覧注意】女さん、ハロウィーンでガチってしまうwwwwwww
【恐怖】「窓からヒョコヒョコ女」とかいう怖い話wwwwwwwwwww
京都人に「ええ時計してはりますなぁ~」言われた時のホントの意味
【機密情報】スノーデン氏、CIAネットワークでエイリアン実在の証拠を検索した結果wwwwww
【画像】ツイッター「最高に美味しい卵かけご飯作ったよー」→16万いいね!→卵かけご飯協会ブチ切れ
【画像】この画像が何に見えるかで目の健康状態がわかるらしいwwwwwwwwww
3: ちゃんねるZでお送りします 2020/07/24(金) 16:43:54
サクレレモンからレモンの輪切りが消えることはあってはならぬ🍋
14: ちゃんねるZでお送りします 2020/07/24(金) 16:45:32
>>3
そんなんもうサクレレモンやあらへんがな~
そんなんもうサクレレモンやあらへんがな~
4: ちゃんねるZでお送りします 2020/07/24(金) 16:44:10
食べない。
5: ちゃんねるZでお送りします 2020/07/24(金) 16:44:15
そんなブーム?
23: ちゃんねるZでお送りします 2020/07/24(金) 16:47:26
>>5
一時期はなんにでも瀬戸内レモン味が出てた
一時期はなんにでも瀬戸内レモン味が出てた
6: ちゃんねるZでお送りします 2020/07/24(金) 16:44:39
レモンの皮は擦ってお菓子に入れたりするし、レモンティーに付けるときは皮があるから農薬が心配。国産は高いしね
7: ちゃんねるZでお送りします 2020/07/24(金) 16:44:44
国産買ってりゃいいかなと思ってる
8: ちゃんねるZでお送りします 2020/07/24(金) 16:44:51
どうしても必要になったら国産を買う
9: ちゃんねるZでお送りします 2020/07/24(金) 16:44:52
塩レモンの時に言われたならわかったけど今?
30: ちゃんねるZでお送りします 2020/07/24(金) 16:48:50
>>9
レモンチューハイ流行ってるからじゃない?
レモンチューハイ流行ってるからじゃない?

58: ちゃんねるZでお送りします 2020/07/24(金) 16:55:28
>>30
外食は殆どの店国産使ってないから頼まない
外食は殆どの店国産使ってないから頼まない
10: ちゃんねるZでお送りします 2020/07/24(金) 16:44:56
レモンだけじゃなくて、グレープフルーツも防カビ剤すごいよね。
私は国産のレモンしか買わないけど、国産のグレープフルーツはなかなか見かけないから最近食べてない。
私は国産のレモンしか買わないけど、国産のグレープフルーツはなかなか見かけないから最近食べてない。
63: ちゃんねるZでお送りします 2020/07/24(金) 16:56:18
>>10
皮食べなくても危ないのかな?
グレープフルーツ好きで今日もおやつに食べたところなんだけどな。
皮食べなくても危ないのかな?
グレープフルーツ好きで今日もおやつに食べたところなんだけどな。
11: ちゃんねるZでお送りします 2020/07/24(金) 16:44:57
国産レモン買ってるから平気
12: ちゃんねるZでお送りします 2020/07/24(金) 16:45:00
レモンは塩揉みね!了解
13: ちゃんねるZでお送りします 2020/07/24(金) 16:45:19
昔、はちみつレモン流行ったよね。売り場の商品がなんでもかんでもはちみつレモンだったね。
20: ちゃんねるZでお送りします 2020/07/24(金) 16:46:34
>>13
あったあった
飲み物はそんなに好きじゃなかったけど、はちみつレモン味のポップコーンが好きだったわ
あったあった
飲み物はそんなに好きじゃなかったけど、はちみつレモン味のポップコーンが好きだったわ
15: ちゃんねるZでお送りします 2020/07/24(金) 16:45:47
レモン味の商品は買うけど
レモンそのものはそんなに買わない
レモンそのものはそんなに買わない
16: ちゃんねるZでお送りします 2020/07/24(金) 16:45:50
レモン大好きだけど国産高い
51: ちゃんねるZでお送りします 2020/07/24(金) 16:52:55
>>16
高いものには理由があるよ
海外から船使ってわざわざ輸入するのに、国産より安いことの方がおかしいと思わない?
高いものには理由があるよ
海外から船使ってわざわざ輸入するのに、国産より安いことの方がおかしいと思わない?
60: ちゃんねるZでお送りします 2020/07/24(金) 16:55:58
>>51
わかってるから国産高いけど外国産のは買わないよ
わかってるから国産高いけど外国産のは買わないよ
17: ちゃんねるZでお送りします 2020/07/24(金) 16:45:54
レモンは定番
18: ちゃんねるZでお送りします 2020/07/24(金) 16:46:17
好きだから年中常備してる。
もちろんオーガニックのレモン果汁。
炭酸水に入れて飲むとさっぱりして美味しい
もちろんオーガニックのレモン果汁。
炭酸水に入れて飲むとさっぱりして美味しい
19: ちゃんねるZでお送りします 2020/07/24(金) 16:46:18
農薬は少量ならなんにでもついてる
21: ちゃんねるZでお送りします 2020/07/24(金) 16:46:52
広島の大長レモン
22: ちゃんねるZでお送りします 2020/07/24(金) 16:46:58
ポッカレモン買えばOK
24: ちゃんねるZでお送りします 2020/07/24(金) 16:47:30
レモンパイが食べたい
25: ちゃんねるZでお送りします 2020/07/24(金) 16:47:38
外国産を使わざるを得ない場合は、粗塩でゴリゴリこすり洗いしてから使ってた。
26: ちゃんねるZでお送りします 2020/07/24(金) 16:47:48
外国産のレモン、オレンジ、グレープフルーツは買わない。
前に調べたらメイヤーレモンは大丈夫ってあったから国産がない時は買う。
同僚のおばちゃんの家は、
娘とその旦那がアホみたいに添加物とか気にしてるのに
グレープフルーツとオレンジは買うんだなぁ。
前に調べたらメイヤーレモンは大丈夫ってあったから国産がない時は買う。
同僚のおばちゃんの家は、
娘とその旦那がアホみたいに添加物とか気にしてるのに
グレープフルーツとオレンジは買うんだなぁ。
27: ちゃんねるZでお送りします 2020/07/24(金) 16:48:31
庭に檸檬の木植えたい。
47: ちゃんねるZでお送りします 2020/07/24(金) 16:51:41
>>27
グレープフルーツは発芽に成功して、今は30cm位に成長してるよ。今度は国産レモンに挑戦してみっか!!
グレープフルーツは発芽に成功して、今は30cm位に成長してるよ。今度は国産レモンに挑戦してみっか!!
73: ちゃんねるZでお送りします 2020/07/24(金) 17:00:19
>>47
レモンは棘があるから小さいお子さんいる家は気を付けてね\(^o^)/私は実家のレモンとる時にだいたい棘にやられる(笑)
レモンは棘があるから小さいお子さんいる家は気を付けてね\(^o^)/私は実家のレモンとる時にだいたい棘にやられる(笑)
29: ちゃんねるZでお送りします 2020/07/24(金) 16:48:34
レアチーズケーキを作るのにレモンが必要。
31: ちゃんねるZでお送りします 2020/07/24(金) 16:48:53
国産レモンは冬が旬なんだよね。
3月頃なら輸入より安い時もある。
3月頃なら輸入より安い時もある。
32: ちゃんねるZでお送りします 2020/07/24(金) 16:49:01
居酒屋とかで生レモンサワーを飲んでる人を見ると心配になる。
居酒屋のレモンはかなりの確率で外国産(防カビ剤たっぷり)だと思う。
居酒屋のレモンはかなりの確率で外国産(防カビ剤たっぷり)だと思う。
33: ちゃんねるZでお送りします 2020/07/24(金) 16:49:12
居酒屋のレモンサワーとか絶対ヤバイと思いながら飲んでる
34: ちゃんねるZでお送りします 2020/07/24(金) 16:49:23
レモンが空前のブーム?知らなかった
36: ちゃんねるZでお送りします 2020/07/24(金) 16:49:27
日本製のレモンしか買わない
39: ちゃんねるZでお送りします 2020/07/24(金) 16:49:49
柑橘類袋詰めするパートしてたことあるけど、広島産レモン詰めてる時いい香りで満たされてて幸せだった。
40: ちゃんねるZでお送りします 2020/07/24(金) 16:50:05
生じゃなければいいんでしょ
42: ちゃんねるZでお送りします 2020/07/24(金) 16:50:19
国産レモンで解決!
45: ちゃんねるZでお送りします 2020/07/24(金) 16:50:54
やっぱり国産がいいよね
国産しか買わない
国産しか買わない
48: ちゃんねるZでお送りします 2020/07/24(金) 16:51:44
ケンタッキーのレモネード飲みたいけどどうしよう
53: ちゃんねるZでお送りします 2020/07/24(金) 16:53:19
3歳長男の産まれた時に蜜柑植えたら結構すくすく育って去年も今年も実をつけたんだけどレモンも同じくらい簡単に育つかな?育ててる人いたら教えてほしいです
66: ちゃんねるZでお送りします 2020/07/24(金) 16:57:30
>>53
育つよ~!
小さい木を買って植木鉢で育ててるけど、何個も実がなります^ ^
育つよ~!
小さい木を買って植木鉢で育ててるけど、何個も実がなります^ ^
80: ちゃんねるZでお送りします 2020/07/24(金) 17:02:11
>>66
ありがとう~!良い事聞いた!植えます!
ありがとう~!良い事聞いた!植えます!
55: ちゃんねるZでお送りします 2020/07/24(金) 16:53:35
春になると国産のレモン1個100円くらいで売ってるから冷凍してる
57: ちゃんねるZでお送りします 2020/07/24(金) 16:55:14
親戚のおばあちゃんが誰も食わんと言って庭でとれたレモンくれる。育ててるわけじゃなくほったらかしって言ってたからおそらく無農薬
67: ちゃんねるZでお送りします 2020/07/24(金) 16:57:59
数年前から流行ってるよね?私!レモン柄のお皿持ってるよ。
■お気に入りブログの最新記事 |
名無しZさん(12/03)
名無しZさん(12/03)
(12/03)
名無しZさん(12/03)
名無しZさん(12/03)
(12/03)
名無しZさん(12/03)
名無しZさん(12/03)
名無しZさん(12/03)
名無しZさん(12/03)
名無しZさん(12/03)
名無しZさん(12/03)
名無しZさん(12/03)
名無しZさん(12/03)
名無しZさん(12/03)
(12/03)
名無しZさん(12/03)
名無しZさん(12/03)
名無しZさん(12/02)
名無しZさん(12/02)
(12/02)
名無しZさん(12/02)
名無しZさん(12/02)
名無しZさん(12/02)
(12/02)
名無しZさん(12/02)
名無しZさん(12/02)
名無しZさん(12/02)
名無しZさん(12/02)
名無しZさん(12/02)