
1: ちゃんねるZでお送りします 2020/07/10(金) 13:42:26
https://diamond.jp/articles/-/241761
「友達100人作ろう」「みんなと仲良くしよう」という学校教育が諸悪の根源なのですが、「友達がいない人」は「ダメな人」というレッテルを貼られがちです。そういう子どもはいじめの標的になることも多く、「みんなと仲良くしよう」という理想を安易に掲げてしまう教育が、子どもに大きなプレッシャーをかけています。
みんなと仲良くする必要など、微塵もありません。自分の気に入った人、仲良くしたい人とだけ仲良くすれば十分です。仲良くしたくない人と、仲良くなろうと努力することほどストレスになることはありません。
友達は1人いれば十分です。もちろん、2~3人いれば、またそれも楽しいでしょうが、「自分は友達がたくさんいないからダメな人間」と落ち込む必要などないのです。
「友達100人作ろう」「みんなと仲良くしよう」という学校教育が諸悪の根源なのですが、「友達がいない人」は「ダメな人」というレッテルを貼られがちです。そういう子どもはいじめの標的になることも多く、「みんなと仲良くしよう」という理想を安易に掲げてしまう教育が、子どもに大きなプレッシャーをかけています。
みんなと仲良くする必要など、微塵もありません。自分の気に入った人、仲良くしたい人とだけ仲良くすれば十分です。仲良くしたくない人と、仲良くなろうと努力することほどストレスになることはありません。
友達は1人いれば十分です。もちろん、2~3人いれば、またそれも楽しいでしょうが、「自分は友達がたくさんいないからダメな人間」と落ち込む必要などないのです。
【閲覧注意?】外国人は日本の「この食事」が信じられないらしい…(画像あり)
闇営業問題で年収5億円を失った宮迫博之を支える「鬼嫁」の素顔がwwwww
【閲覧注意】女さん、ハロウィーンでガチってしまうwwwwwww
【恐怖】「窓からヒョコヒョコ女」とかいう怖い話wwwwwwwwwww
京都人に「ええ時計してはりますなぁ~」言われた時のホントの意味
【機密情報】スノーデン氏、CIAネットワークでエイリアン実在の証拠を検索した結果wwwwww
【画像】ツイッター「最高に美味しい卵かけご飯作ったよー」→16万いいね!→卵かけご飯協会ブチ切れ
【画像】この画像が何に見えるかで目の健康状態がわかるらしいwwwwwwwwww
2: ちゃんねるZでお送りします 2020/07/10(金) 13:43:09
0人の場合はどうすれば・・・
20: ちゃんねるZでお送りします 2020/07/10(金) 13:45:07
>>2
ゼロでも楽しく生きてるからまあいいかな(笑)
ゼロでも楽しく生きてるからまあいいかな(笑)
3: ちゃんねるZでお送りします 2020/07/10(金) 13:43:17
0人だが
4: ちゃんねるZでお送りします 2020/07/10(金) 13:43:29
友達少ないけど人生楽しい
5: ちゃんねるZでお送りします 2020/07/10(金) 13:43:40
精神外科導入しろ!
6: ちゃんねるZでお送りします 2020/07/10(金) 13:43:41
一人もいないし
8: ちゃんねるZでお送りします 2020/07/10(金) 13:43:51
仲良くしたいと思う人には気を使う
9: ちゃんねるZでお送りします 2020/07/10(金) 13:44:05
完全同意
10: ちゃんねるZでお送りします 2020/07/10(金) 13:44:06
一人だけは逆に難しい。親友一人ならわかる。
11: ちゃんねるZでお送りします 2020/07/10(金) 13:44:09
気の合う人だけで良いもんね。その方がストレスたまらん。
12: ちゃんねるZでお送りします 2020/07/10(金) 13:44:27
その友達はあなたを本当の友達だとは思ってないかもね
36: ちゃんねるZでお送りします 2020/07/10(金) 13:47:02
>>12
こういうのがあるから怖いんだよね
そもそもどの程度の付き合いから友達と呼べるのか基準がよくわからないし、相手が私をどう思ってるかわからないから「友達」って呼べない。自信ない
こういうのがあるから怖いんだよね
そもそもどの程度の付き合いから友達と呼べるのか基準がよくわからないし、相手が私をどう思ってるかわからないから「友達」って呼べない。自信ない
13: ちゃんねるZでお送りします 2020/07/10(金) 13:44:34
1人だけ友達いる。私が面倒くさがりなのわかってて ほんと時々(1年に2回くらい)ランチに誘ってくれる。何でも話せる唯一の友達。
61: ちゃんねるZでお送りします 2020/07/10(金) 13:50:09
>>13
気を使わせてるね
気を使わせてるね
14: ちゃんねるZでお送りします 2020/07/10(金) 13:44:35
せんせーい🙋
一人もいない場合は…
一人もいない場合は…
15: ちゃんねるZでお送りします 2020/07/10(金) 13:44:35
人数決めなくてもいいじゃん。
0でも100でも、その人次第では。
0でも100でも、その人次第では。
28: ちゃんねるZでお送りします 2020/07/10(金) 13:46:02
>>15
そういう教育がよくないってことじゃない?
そういう教育がよくないってことじゃない?
54: ちゃんねるZでお送りします 2020/07/10(金) 13:49:25
>>28
逆じゃない?
逆じゃない?
69: ちゃんねるZでお送りします 2020/07/10(金) 13:50:59
>>54
え?友達100人作ろうとか、みーんなと仲良くなろうねとかいう教育がよくないと言っているんだよ。
え?友達100人作ろうとか、みーんなと仲良くなろうねとかいう教育がよくないと言っているんだよ。
17: ちゃんねるZでお送りします 2020/07/10(金) 13:45:01
精神科の先生に対して失礼かと思いますが、
あえて言う。
友達なんかひとりでいい!いなくていい!
っていうのは建前で、所詮は綺麗ごと。
社会で生きてく上では通用しないんすよ。
あえて言う。
友達なんかひとりでいい!いなくていい!
っていうのは建前で、所詮は綺麗ごと。
社会で生きてく上では通用しないんすよ。
50: ちゃんねるZでお送りします 2020/07/10(金) 13:48:30
>>17
友達いなくても社会で通用するんすよ。綺麗事じゃなく現実っす。
友達いなくても社会で通用するんすよ。綺麗事じゃなく現実っす。
18: ちゃんねるZでお送りします 2020/07/10(金) 13:45:04
わかるー
性格が合わない人や苦手な人と仲良くする必要ないもんね
嫌いなら一切関わりたくないもん
それは友達でも兄弟でも同じ
性格が合わない人や苦手な人と仲良くする必要ないもんね
嫌いなら一切関わりたくないもん
それは友達でも兄弟でも同じ
19: ちゃんねるZでお送りします 2020/07/10(金) 13:45:05
それはその人の性格にもよる
その一人に執着する人だとヤバいし
その一人に執着する人だとヤバいし
23: ちゃんねるZでお送りします 2020/07/10(金) 13:45:42
友達は多けりゃ良いってもんじゃないからね。
広く浅くじゃなくて、少なくても良いから気の合う人と過ごすのが一番!
広く浅くじゃなくて、少なくても良いから気の合う人と過ごすのが一番!
24: ちゃんねるZでお送りします 2020/07/10(金) 13:45:42
それでも友達多くて誘いがたくさんある人は羨ましいなって思う。
25: ちゃんねるZでお送りします 2020/07/10(金) 13:45:43
よく友達で
友達たくさんいる自慢する友達いる。
あれは絶対いないと私は思っている。
友達たくさんいる自慢する友達いる。
あれは絶対いないと私は思っている。
26: ちゃんねるZでお送りします 2020/07/10(金) 13:45:51
一人で生きていくならいいけど
友達いない人ってつまんないよね魅力がない
それなのになんでこんな人生なの?泣
なんて言って自分を省みない人多すぎ
友達いない人ってつまんないよね魅力がない
それなのになんでこんな人生なの?泣
なんて言って自分を省みない人多すぎ
27: ちゃんねるZでお送りします 2020/07/10(金) 13:45:55
その一人の友だちを作るのが難しい
29: ちゃんねるZでお送りします 2020/07/10(金) 13:46:14
賛成ー!
私リア充で友達の数はたくさんいるけど、皆裏があるみたいだし友達だと思ってていろいろ損したなぁ
あーほんと馬鹿馬鹿しい
親友1人いればいいと思いまーす!
私リア充で友達の数はたくさんいるけど、皆裏があるみたいだし友達だと思ってていろいろ損したなぁ
あーほんと馬鹿馬鹿しい
親友1人いればいいと思いまーす!
30: ちゃんねるZでお送りします 2020/07/10(金) 13:46:41
携帯替える度にアドレス帳の人数が減っていく。
でも別に不自由はないな。皆元気でいたらそれでいい。
でも別に不自由はないな。皆元気でいたらそれでいい。
32: ちゃんねるZでお送りします 2020/07/10(金) 13:46:52
精神科になる先生もたいていは何かしら心に問題とか悩みを抱えてる場合が多いらしいから同じように悩みを持ってる人には参考になるだろうけど普通の人とはちょっと違うんじゃないかな?
34: ちゃんねるZでお送りします 2020/07/10(金) 13:46:55
一人の親友に他に友達いるとそれはそれで寂しさ倍増。でもそれは止められることでもない
むしろ親友に拘らなくていいと思う
むしろ親友に拘らなくていいと思う
35: ちゃんねるZでお送りします 2020/07/10(金) 13:47:00
まぁ、学生時代は一緒のグループでつるんでてても実は嫌いとかよくある事だしね、、、
適当でいいと思うな。
適当でいいと思うな。
37: ちゃんねるZでお送りします 2020/07/10(金) 13:47:14
ずーっと同じ立場でいられるような友達だったら良いけど、そうはいかないよね。その都度友だちを変えていけば良いのかな?
38: ちゃんねるZでお送りします 2020/07/10(金) 13:47:16
狭く浅くだけど自分には丁度いい。
無理して仲良くする必要はないけど、時には相手の気持ちを尊重し自分が我慢する経験も必要。
わざわざ一人に絞る必要もないと思う。
無理して仲良くする必要はないけど、時には相手の気持ちを尊重し自分が我慢する経験も必要。
わざわざ一人に絞る必要もないと思う。
40: ちゃんねるZでお送りします 2020/07/10(金) 13:47:20
子供の参観日や行事等でお母さん達がたまってペチャクチャ話してるのにいつも必ず1人でいる私…子供に申し訳ないなぁと心の中では思ってるんだけど関わるのが面倒で…。
41: ちゃんねるZでお送りします 2020/07/10(金) 13:47:26
バカは群れて騒いでるからね
44: ちゃんねるZでお送りします 2020/07/10(金) 13:47:44
その一人が友達多くて誘ってもなかなか予定合わなかったら余計に精神的にきそう
46: ちゃんねるZでお送りします 2020/07/10(金) 13:48:03
一人に深く依存すると、
それはそれで怖いと思うので、
2、3人浅くいる方が良い気はする。
本当に何でも話せる友達なんていないな。
でも、そういうもんだと思う。
それはそれで怖いと思うので、
2、3人浅くいる方が良い気はする。
本当に何でも話せる友達なんていないな。
でも、そういうもんだと思う。
52: ちゃんねるZでお送りします 2020/07/10(金) 13:49:07
友達の人数考えている段階で、まだ概念とらわれているよね
自分的には本音話せるか話せないかの差です。
心許せる人となれば、皆友達ぐっと少ないはず
自分的には本音話せるか話せないかの差です。
心許せる人となれば、皆友達ぐっと少ないはず
55: ちゃんねるZでお送りします 2020/07/10(金) 13:49:26
同級生って勉強とか身体能力を競ってきたから社会に出ても無意識で競ってる、だから地元の同級生なんかは、あいつが結婚した、子供出来た、家買った車買ったとか自慢合戦になる、私はそれに馴染めなかったので同級生の友達は1人もいません
56: ちゃんねるZでお送りします 2020/07/10(金) 13:49:29
親友はひとり。
友達や仲間は複数いた方が
いいかな?って、思うけど。
友達や仲間は複数いた方が
いいかな?って、思うけど。
57: ちゃんねるZでお送りします 2020/07/10(金) 13:49:33
いろいろあり友達一人もいなくなりました。
まぁ自分から離れていったのですが、、
先生、大人って難しいですね。友達って難しいですね。
まぁ自分から離れていったのですが、、
先生、大人って難しいですね。友達って難しいですね。
58: ちゃんねるZでお送りします 2020/07/10(金) 13:49:38
学校に行ってる間は、ぼっちきついけど大人になればそこまでではないよね。
60: ちゃんねるZでお送りします 2020/07/10(金) 13:50:04
友達0人だけどストレスフリーで趣味に時間費やせて幸せです。
ただたまにディズニーとか行きたいなと思っても誘う人がいないので困る、、。
62: ちゃんねるZでお送りします 2020/07/10(金) 13:50:18
落ち込む必要は勿論無いけど、一人しかいないとその一人に依存するようになるし、自分には相手しかいないのに相手には他の友達もいることに落ち込んだりするし、やっぱ精神衛生によろしくない。世界は少し広く持っとく方がいい
66: ちゃんねるZでお送りします 2020/07/10(金) 13:50:50
仲良くなるならないよりも、いかに敵を作らないかを気を付けてきたつもり。第一印象最悪な上司や同僚、友達、ママ友など何人かいたが、結果的に笑顔で話せるようになったから上手くやってこれたと思う。
68: ちゃんねるZでお送りします 2020/07/10(金) 13:50:53
旦那が一番の友達です。
47: ちゃんねるZでお送りします 2020/07/10(金) 13:48:16
1人もいない私は今、泣きそうです
■お気に入りブログの最新記事 |
Comments
※169828. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2020/07/12 15:37 URL
顔が広くて友達の多い人に聞くと敵も多いんだって
万人に好かれるわけではないらしい
万人に好かれるわけではないらしい
※169829. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2020/07/12 15:44 URL
いやいやいやいや
2~3人とか少なすぎるから!
それは親友の数であって、友達の数じゃないから!w
2~3人とか少なすぎるから!
それは親友の数であって、友達の数じゃないから!w
※169830. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2020/07/12 15:44 URL
だから敵の対応策が身につかない訳だ
※169832. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2020/07/12 15:51 URL
子供の頃この物言い鼻で笑って真に受けなかった口
※169834. 名前: 名無しさん 投稿日: 2020/07/12 16:15 URL
友達が100人単位とかでいる人の友達は
「友達」というラベルを貼った知り合いに過ぎないと思う
そういえば昔地元の人が頃されたとき
容疑者は親しい異小生と目星をつけて捜査してたんだけど
その人は親しく付き合ってる友達が男女半々300人以上いて
結果的に事件は迷宮入りしてしまってる様子
「友達」というラベルを貼った知り合いに過ぎないと思う
そういえば昔地元の人が頃されたとき
容疑者は親しい異小生と目星をつけて捜査してたんだけど
その人は親しく付き合ってる友達が男女半々300人以上いて
結果的に事件は迷宮入りしてしまってる様子
※169846. 名前: 彡 投稿日: 2020/07/12 18:11 URL
そなわった長い友まで抜けさった
※169847. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2020/07/12 18:12 URL
大勢いても付き合いが浅い訳じゃないぞ?
※169849. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2020/07/12 18:18 URL
今はネットもあるから、
リアルで付き合いないけど仲良い相手なんてのもいるからねw
SNSもあるから自分語りなんかもやりたい人は好きなように出来るし、昭和のじっさまばっさま時代とちがって良い時代になってるんじゃないの?
リアルで付き合いないけど仲良い相手なんてのもいるからねw
SNSもあるから自分語りなんかもやりたい人は好きなように出来るし、昭和のじっさまばっさま時代とちがって良い時代になってるんじゃないの?
※169851. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2020/07/12 18:29 URL
>それは親友の数であって、友達の数じゃないから!w
ただの知り合いを友達と信じてるだけだな
ただの知り合いを友達と信じてるだけだな
※169852. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2020/07/12 18:29 URL
友達多すぎてもウザイだけやぞ。
信頼できる友達一人で十分
あとは家族おれば0でもいける。
信頼できる友達一人で十分
あとは家族おれば0でもいける。
※169854. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2020/07/12 18:37 URL
友だちなんて子供の頃だけで十分だわ。
人当たりは良いので誘われていったりもするけど、楽しいとは感じないで場違い感ばかり。
この前、みんなそう思ってると知って、友達ごっこしてるだけなんだとわかった。
人当たりは良いので誘われていったりもするけど、楽しいとは感じないで場違い感ばかり。
この前、みんなそう思ってると知って、友達ごっこしてるだけなんだとわかった。
※169858. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2020/07/12 19:40 URL
友達がいなくてもいいけど自分は正しいとか思ってんじゃねぇぞ
修正してくれるような人がいないなら自浄せな
修正してくれるような人がいないなら自浄せな
※169881. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2020/07/12 21:25 URL
全ての悩みは人間関係の悩みやからね。
人間関係が少ない=悩みが少ないなので、精神衛生的に良いのは間違いない。
人間関係が少ない=悩みが少ないなので、精神衛生的に良いのは間違いない。
※169890. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2020/07/12 22:46 URL
お前らあまり叩いてやるなよ
親友ゼロ、友達はオカンだけという奴らもいるんだ
親友ゼロ、友達はオカンだけという奴らもいるんだ
名無しZさん(03/05)
名無しZさん(03/05)
名無しZさん(03/05)
名無しZさん(03/05)
名無しZさん(03/05)
名無しZさん(03/05)
名無しZさん(03/05)
名無しZさん(03/05)
名無しZさん(03/05)
名無しZさん(03/05)
名無しZさん(03/05)
名無しZさん(03/05)
名無しZさん(03/05)
名無しZさん(03/05)
名無しZさん(03/05)
名無しZさん(03/05)
名無しZさん(03/04)
(03/04)
ななし(03/04)
名無しZさん(03/04)
(03/04)
名無しZさん(03/04)
(03/04)
名無しZさん(03/04)
(03/04)
名無しZさん(03/04)
名無しZさん(03/04)
名無しZさん(03/04)
名無しZさん(03/04)
名無しZさん(03/04)