1: ちゃんねるZでお送りします 2020/07/01(水) 15:48:25

https://www.yomiuri.co.jp/economy/20200630-OYT1T50240/
日本で料金が高いのは、ドコモやKDDI(au)、ソフトバンクの大手3社が高いシェアを維持する状態が続いてきたためだ。総務省によると、海外では新規事業者の参入や、格安スマートフォン会社との激しい競争が、料金の引き下げにつながっているという。
【閲覧注意?】外国人は日本の「この食事」が信じられないらしい…(画像あり)
闇営業問題で年収5億円を失った宮迫博之を支える「鬼嫁」の素顔がwwwww
【閲覧注意】女さん、ハロウィーンでガチってしまうwwwwwww
【恐怖】「窓からヒョコヒョコ女」とかいう怖い話wwwwwwwwwww
京都人に「ええ時計してはりますなぁ~」言われた時のホントの意味
【機密情報】スノーデン氏、CIAネットワークでエイリアン実在の証拠を検索した結果wwwwww
【画像】ツイッター「最高に美味しい卵かけご飯作ったよー」→16万いいね!→卵かけご飯協会ブチ切れ
【画像】この画像が何に見えるかで目の健康状態がわかるらしいwwwwwwwwww
2: ちゃんねるZでお送りします 2020/07/01(水) 15:48:59
ボッタクリだよね。ドコモとか儲かりすぎ
8: ちゃんねるZでお送りします 2020/07/01(水) 15:50:34
>>2
数年前DOCOMO社員だったけどブラックでやめた
潤ってるのは上だけ
社員や現場にはかえってこない
給与も低い
数年前DOCOMO社員だったけどブラックでやめた
潤ってるのは上だけ
社員や現場にはかえってこない
給与も低い
30: ちゃんねるZでお送りします 2020/07/01(水) 15:53:57
>>8
携帯販売店?
ドコモ本社はブラックではないと思う
携帯販売店?
ドコモ本社はブラックではないと思う
44: ちゃんねるZでお送りします 2020/07/01(水) 15:59:10
>>30
ブラックだよ、何も知らないくせに
ブラックだよ、何も知らないくせに
54: ちゃんねるZでお送りします 2020/07/01(水) 16:05:21
>>44
会社で虐げられてる人ってブラックだってすぐいうらしいよ。
会社で虐げられてる人ってブラックだってすぐいうらしいよ。
3: ちゃんねるZでお送りします 2020/07/01(水) 15:49:34
楽天に期待するよ
4: ちゃんねるZでお送りします 2020/07/01(水) 15:49:38
ほんと高すぎ
5: ちゃんねるZでお送りします 2020/07/01(水) 15:49:45
ピザもよね。
世界最高峰の価格帯
世界最高峰の価格帯
43: ちゃんねるZでお送りします 2020/07/01(水) 15:59:08
>>5
確かにアメリカで風呂敷サイズのピザ食べたわ。
めっちゃ安かった。
ピザの原価なんてめちゃ安いのになんであんな高いんだろうか
確かにアメリカで風呂敷サイズのピザ食べたわ。
めっちゃ安かった。
ピザの原価なんてめちゃ安いのになんであんな高いんだろうか
6: ちゃんねるZでお送りします 2020/07/01(水) 15:50:04
3年前に格安に移行した。
今までどんだけ無駄なものに払ってたのかと痛感した。
今までどんだけ無駄なものに払ってたのかと痛感した。
56: ちゃんねるZでお送りします 2020/07/01(水) 16:06:04
>>6
私も格安にした。
月10GBで永年2,500円(家族割適用)
私も格安にした。
月10GBで永年2,500円(家族割適用)
9: ちゃんねるZでお送りします 2020/07/01(水) 15:50:42
税金より、ガス・電気・水道より高いと思う
10: ちゃんねるZでお送りします 2020/07/01(水) 15:50:45
国家公務員が千円ボーナスが上がったら叩きまくるけど、携帯会社が料金下げないことはちょっとしか文句を言わないかるちゃん民。
11: ちゃんねるZでお送りします 2020/07/01(水) 15:50:45
格安は潰れた所もあるから信用できない
42: ちゃんねるZでお送りします 2020/07/01(水) 15:59:00
>>11
私も格安はいまいち信用出来ないんだよね😥
docomoとかauが高いって言われているけど、値段がどうなのか他の国で携帯を持った事がないから比較しようもないし…
私も格安はいまいち信用出来ないんだよね😥
docomoとかauが高いって言われているけど、値段がどうなのか他の国で携帯を持った事がないから比較しようもないし…
12: ちゃんねるZでお送りします 2020/07/01(水) 15:50:52
どんどん新規参入させてほしい!
高すぎ!!
高すぎ!!
13: ちゃんねるZでお送りします 2020/07/01(水) 15:51:03
auカケホ(ガラケー)なら安いですよ。
ネットはポケットWi-Fiで格安スマホ&PCでやってます。
ただ2台持ちなんで荷物増えるのがデメリット。
ネットはポケットWi-Fiで格安スマホ&PCでやってます。
ただ2台持ちなんで荷物増えるのがデメリット。
66: ちゃんねるZでお送りします 2020/07/01(水) 16:12:46
>>13
いまさらガラケーは持てない。
いまさらガラケーは持てない。
14: ちゃんねるZでお送りします 2020/07/01(水) 15:51:19
NYとは同じくらいの水準だね
逆にロンドンはどうしてここまで安くできるんだろう
逆にロンドンはどうしてここまで安くできるんだろう

15: ちゃんねるZでお送りします 2020/07/01(水) 15:51:21
機種代払い終えたら2000円くらいでやっていけるはずなんだよ
ただ日本は携帯会社が収入を基地局とかの整備に当ててる
ただ日本は携帯会社が収入を基地局とかの整備に当ててる
16: ちゃんねるZでお送りします 2020/07/01(水) 15:51:36
CM何かやめて、広告費他に当てて安くしてよ!
CMはiPhoneだし、通信会社がiPhone宣伝しなくてもiPhoneは売れるでしょ。
CMはiPhoneだし、通信会社がiPhone宣伝しなくてもiPhoneは売れるでしょ。
17: ちゃんねるZでお送りします 2020/07/01(水) 15:51:37
個人的に携帯電話の料金よりもガソリンのガソリン税と消費税の二重課税の方が納得できない
53: ちゃんねるZでお送りします 2020/07/01(水) 16:05:07
>>17
父親が所有しているトヨタのランドクルーザーを満タンにしたら消費税だけで約840円だったのはびっくりした。
父親が所有しているトヨタのランドクルーザーを満タンにしたら消費税だけで約840円だったのはびっくりした。
18: ちゃんねるZでお送りします 2020/07/01(水) 15:51:38
楽天がポンコツすぎて談合三兄弟に相手にされてない
19: ちゃんねるZでお送りします 2020/07/01(水) 15:51:46
外国人に日本の携帯代を聞いてビックリしてたワイドショー前に観た
確かに高い
確かに高い
20: ちゃんねるZでお送りします 2020/07/01(水) 15:51:47
もはやネット端末は贅沢品でもなく生活必需品なのに高いよね。
21: ちゃんねるZでお送りします 2020/07/01(水) 15:51:54
高いなぁ~ 高いなぁ~
22: ちゃんねるZでお送りします 2020/07/01(水) 15:52:00
高い!長期ユーザーになんの優遇もない
by怒呼最
by怒呼最
24: ちゃんねるZでお送りします 2020/07/01(水) 15:52:16
むだなCM代に消えてると思うとバカバカしいわ
25: ちゃんねるZでお送りします 2020/07/01(水) 15:52:20
20年近く愛用してたけど格安に切り替えてスッキリ
26: ちゃんねるZでお送りします 2020/07/01(水) 15:53:04
日本人はリスク避けるから高くても3大キャリアが人気で新規参入が伸びないよね
3大キャリアもトラブルしょっちゅうだしセキュリティもザルなのに
3大キャリアもトラブルしょっちゅうだしセキュリティもザルなのに
27: ちゃんねるZでお送りします 2020/07/01(水) 15:53:06
この話題よくでるけど格安があるんだからもう良くない?文句ある人は格安スマホ使えばいいだけじゃん。
私は高くてもドコモ使うよ。災害の時でも強いって言うし。
私は高くてもドコモ使うよ。災害の時でも強いって言うし。
28: ちゃんねるZでお送りします 2020/07/01(水) 15:53:33
ついこの間までSoftbankの電波が届きにくかったくらい田舎だからドコモしか選べない
1人7000円家族4人だと28000円、それにWi-Fi代
通信費でどんだけだよと思うよ
1人7000円家族4人だと28000円、それにWi-Fi代
通信費でどんだけだよと思うよ
57: ちゃんねるZでお送りします 2020/07/01(水) 16:06:57
>>28
ほんとこれ、田舎だとauやソフバンが入らない。結局docomoしか選択肢がないのよね。私も高い料金を払ってます。
ほんとこれ、田舎だとauやソフバンが入らない。結局docomoしか選択肢がないのよね。私も高い料金を払ってます。
29: ちゃんねるZでお送りします 2020/07/01(水) 15:53:44
格安のって、いざという時に繋がらなかったり動画そんなに見られないだろうし。
docomo高いけど20年ごえのユーザーだから、今さら他社に変えるメリットもない
docomo高いけど20年ごえのユーザーだから、今さら他社に変えるメリットもない
38: ちゃんねるZでお送りします 2020/07/01(水) 15:57:41
>>29
そう思うなら乗り換えとか必要ないと思うし、どこにお金払おうと自由だからいいいんだけども、
格安がいざという時つながらなかったことって具体的にいつですか?
私は何年も格安使ってるけど、つながらなかったことなんてないけど、過去にはそういうこともあったのかな。
動画は普通に見てますが。
格安使ったことないのに、憶測で言うのはよくないよ。
そう思うなら乗り換えとか必要ないと思うし、どこにお金払おうと自由だからいいいんだけども、
格安がいざという時つながらなかったことって具体的にいつですか?
私は何年も格安使ってるけど、つながらなかったことなんてないけど、過去にはそういうこともあったのかな。
動画は普通に見てますが。
格安使ったことないのに、憶測で言うのはよくないよ。
31: ちゃんねるZでお送りします 2020/07/01(水) 15:54:33
東京のって、地方と東京で料金差あるんだっけ?
格安しか契約してないから関係ないけどもさ。
格安しか契約してないから関係ないけどもさ。
32: ちゃんねるZでお送りします 2020/07/01(水) 15:54:40
20ギガもいる?
家族3人5ギガ、6000円
まあこんなもんかでずっとドコモです
家族3人5ギガ、6000円
まあこんなもんかでずっとドコモです
33: ちゃんねるZでお送りします 2020/07/01(水) 15:56:30
なんで物価は上がり続けてるのに給料は数十年前から変わらないの?
34: ちゃんねるZでお送りします 2020/07/01(水) 15:56:33
夫婦で楽天モバイル。
4ギガ契約で月3800円×2台
私は家では家のWi-Fiで繋ぐし、外でスマホは連絡手段以外で使わないので、繰り越しされて常に毎月マックスの8ギガ状態。
先月からデータシェアで私の繰り越し分を夫にあげて、夫婦で毎月6ギガにした。
楽モバ前は、SoftBankでスマホ2台とiPadで毎月19,000円だった。
4ギガ契約で月3800円×2台
私は家では家のWi-Fiで繋ぐし、外でスマホは連絡手段以外で使わないので、繰り越しされて常に毎月マックスの8ギガ状態。
先月からデータシェアで私の繰り越し分を夫にあげて、夫婦で毎月6ギガにした。
楽モバ前は、SoftBankでスマホ2台とiPadで毎月19,000円だった。
35: ちゃんねるZでお送りします 2020/07/01(水) 15:56:47
美容院と同じ 新規ばかり優遇しやがる。
36: ちゃんねるZでお送りします 2020/07/01(水) 15:57:30
5年くらい格安使ってる
不便を感じたことない
不便を感じたことない
47: ちゃんねるZでお送りします 2020/07/01(水) 16:00:59
>>36
同じくうちも5年。問題まったくなし。
快適さなにも変わらず料金下がったってかんじ。
夫は最初ビビってた。笑
電波こないんじゃない!?とか。
それがいまでは、高いお金払ってもったいないよねーと意気揚々としてる。笑
同じくうちも5年。問題まったくなし。
快適さなにも変わらず料金下がったってかんじ。
夫は最初ビビってた。笑
電波こないんじゃない!?とか。
それがいまでは、高いお金払ってもったいないよねーと意気揚々としてる。笑
37: ちゃんねるZでお送りします 2020/07/01(水) 15:57:31
昔のイメージだとドコモが高く感じるけど今は大手3社キャリアはどれも同じで高いよね
45: ちゃんねるZでお送りします 2020/07/01(水) 15:59:13
UQで1700円になったよー
51: ちゃんねるZでお送りします 2020/07/01(水) 16:03:51
格安で十分。昔は携帯電話なんかなかったんだから執着する必要なし。
52: ちゃんねるZでお送りします 2020/07/01(水) 16:04:51
日本人が機械系&ネット系に弱いからかなとも思う。ドコモのガラケーから楽天のスマホに乗り換えたら約半額になったよ。
今月額1000円位。もっと早く替えれば良かった。
今月額1000円位。もっと早く替えれば良かった。
55: ちゃんねるZでお送りします 2020/07/01(水) 16:05:58
安くなれば良いなとは思うけど
設備を中華製にするのは絶対にダメ、マジでやばい
設備を中華製にするのは絶対にダメ、マジでやばい
60: ちゃんねるZでお送りします 2020/07/01(水) 16:09:18
政府が携帯電話を値下げしたいのはヨーロッパみたいに携帯電話税を導入したいかららしい
64: ちゃんねるZでお送りします 2020/07/01(水) 16:11:53
大手3社って本当ボロもうけ商売してるよね
そりゃCMもお金かけれるしショップもたくさんあるはずだよ
そりゃCMもお金かけれるしショップもたくさんあるはずだよ
65: ちゃんねるZでお送りします 2020/07/01(水) 16:11:57
乗り換えたほうがいいよ。
3000円安くなれば年間36000円、10年で36万だよ。家族多いならなおさら。
3000円安くなれば年間36000円、10年で36万だよ。家族多いならなおさら。
■お気に入りブログの最新記事 |
名無しビジネス(12/06)
名無しZさん(12/06)
(12/06)
名無しZさん(12/06)
名無しZさん(12/06)
名無しZさん(12/06)
名無しZさん(12/05)
あ(12/05)
安倍誠司(12/05)
名無しZさん(12/05)
名無しZさん(12/05)
名無しZさん(12/05)
名無しZさん(12/05)
名無しZさん(12/05)
名無しZさん(12/05)
名無しZさん(12/05)
名無しZさん(12/05)
名無しZさん(12/05)
名無しZさん(12/05)
774@本舗(12/05)
名無しZさん(12/05)
名無しZさん(12/05)
名無しZさん(12/05)
名無しZさん(12/05)
(12/05)
(12/05)
名無しさん(12/05)
名無しZさん(12/05)
ふぁ(12/05)
(12/05)