1: ちゃんねるZでお送りします 2020/06/23(火) 18:54:24


https://toyokeizai.net/articles/-/356953
1つは、勤務の評価が成果主義になっているかどうかです。日本企業では、多くの場合に、そうではなく、勤務時間よって評価をするのが一般的です。
このような組織では、オフィスに「いる」ことが最重要だということになります。「在宅勤務では、従業員が管理者の目に届かないところにいるため、勤務の管理が難しい。だから、在宅勤務を認めない」ということになるのです。
第2は、日本の組織における事務処理やデータ処理が、IT(1980年代以降に発達した情報通信技術)に対応したものになっていないことです。
PCやインターネットを導入しても、クラウドの利用には消極的で、自社のサーバによって企業内LAN(Local Area Network:社内ネットワーク)を構築しています。
このため、在宅勤務をするためには、VPN(Virtual Private Network)を経由せざるをえず、ハッカー攻撃に脆弱な仕組みになっています。
それどころではありません。多くの企業は、いまだに「紙」中心の事務処理を行っており、デジタルデータへの移行が進んでいません。多くの企業が、コピー機とファックスに頼っており、メールとPDFで事務処理を行うようになっていません。これでは、リモートワークなど、望むべくもありません。
また、ハンコ文化から脱却できておらず、在宅勤務になっても、契約書や官庁に提出する書類に印鑑を押すだけのために出社しなければならない場合が多いといわれます。
紙中心主義もハンコ主義も、企業の内部であれば改革ができますが、社外との関係において続けざるをえない場合が多いのです。
【閲覧注意?】外国人は日本の「この食事」が信じられないらしい…(画像あり)
闇営業問題で年収5億円を失った宮迫博之を支える「鬼嫁」の素顔がwwwww
【閲覧注意】女さん、ハロウィーンでガチってしまうwwwwwww
【恐怖】「窓からヒョコヒョコ女」とかいう怖い話wwwwwwwwwww
京都人に「ええ時計してはりますなぁ~」言われた時のホントの意味
【機密情報】スノーデン氏、CIAネットワークでエイリアン実在の証拠を検索した結果wwwwww
【画像】ツイッター「最高に美味しい卵かけご飯作ったよー」→16万いいね!→卵かけご飯協会ブチ切れ
【画像】この画像が何に見えるかで目の健康状態がわかるらしいwwwwwwwwww
3: ちゃんねるZでお送りします 2020/06/23(火) 18:56:18
家でもちゃんとやるから、家でできる仕事は家でさせてくれ
ストレスが全然違うんだよ!
ストレスが全然違うんだよ!
4: ちゃんねるZでお送りします 2020/06/23(火) 18:56:22
みんなが収入得られる日本は良い国
10: ちゃんねるZでお送りします 2020/06/23(火) 18:58:01
>>4
みんな?そうかな?
みんな?そうかな?
16: ちゃんねるZでお送りします 2020/06/23(火) 18:59:24
>>10
たいしたスキル無くてもこんなに稼げるのは日本だけだよ
海外では使い物にならない…
たいしたスキル無くてもこんなに稼げるのは日本だけだよ
海外では使い物にならない…
7: ちゃんねるZでお送りします 2020/06/23(火) 18:57:14
給料が低いからだよ
9: ちゃんねるZでお送りします 2020/06/23(火) 18:58:01
都内のマンションの間取りじゃワークスペースがないんだわ
11: ちゃんねるZでお送りします 2020/06/23(火) 18:58:16
>在宅勤務をするためには、VPN(Virtual Private Network)を経由せざるをえず、ハッカー攻撃に脆弱な仕組みになっています。
理由のほとんどがこれだと思う。
社外秘の資料とか顧客情報とかの漏洩が懸念される。
理由のほとんどがこれだと思う。
社外秘の資料とか顧客情報とかの漏洩が懸念される。
48: ちゃんねるZでお送りします 2020/06/23(火) 19:17:06
>>11
こういうシステム作ってる大きい会社でも在宅勤務の利用者が増えて容量が足りなくなってたりする。
大企業でこれだから日本はIT分野は遅れすぎてる。
こういうシステム作ってる大きい会社でも在宅勤務の利用者が増えて容量が足りなくなってたりする。
大企業でこれだから日本はIT分野は遅れすぎてる。
12: ちゃんねるZでお送りします 2020/06/23(火) 18:58:22
日本は実力主義じゃないからね
高学歴でもアホで使えない奴が多いし
高学歴でもアホで使えない奴が多いし
14: ちゃんねるZでお送りします 2020/06/23(火) 18:59:08
決められた仕事終わったら帰っていいシステムにならないかな。
忙しい日は残業するけど、暇な日は半休とかしたい。
忙しい日は残業するけど、暇な日は半休とかしたい。
15: ちゃんねるZでお送りします 2020/06/23(火) 18:59:10
残業嫌いで効率よく進めようと改革しようとしたら怒られて自分だけそうしたら周りの2倍売り上げて苦情もなく貢献してるつもりが、残業してない、年次有給休暇取りすぎと評価下げられてやめて外資に転職しましたよ。
23: ちゃんねるZでお送りします 2020/06/23(火) 19:01:10
>>15
わかる。
無駄な時間と労力を削るために、手作業でやってたことをシステム化したら睨まれた。
わかる。
無駄な時間と労力を削るために、手作業でやってたことをシステム化したら睨まれた。
17: ちゃんねるZでお送りします 2020/06/23(火) 18:59:25
でもスパコン1位だね
45: ちゃんねるZでお送りします 2020/06/23(火) 19:13:01
>>17
スパコンが一位でも一般の人のPCスキルの低さはホントに酷いと思う
ウチの上司(50代)なんていいお給料もらってるのに未だにブラインドタッチすらできないし、大学生がPC持ってなかったりwifi環境すら家にないとか
スパコンが一位でも一般の人のPCスキルの低さはホントに酷いと思う
ウチの上司(50代)なんていいお給料もらってるのに未だにブラインドタッチすらできないし、大学生がPC持ってなかったりwifi環境すら家にないとか
19: ちゃんねるZでお送りします 2020/06/23(火) 18:59:49
弊社はもうテレワークも終わり何事もなかったように全員出社して朝礼してダラダラ残業してハンコと紙の世界に戻ってる
申し訳程度にデスクの席を隔てるシールドだけがコロナが夢でなかった事を語っている
結局コロナでも日本の労働環境なんて変わらないのか、それともウチの会社だけか
申し訳程度にデスクの席を隔てるシールドだけがコロナが夢でなかった事を語っている
結局コロナでも日本の労働環境なんて変わらないのか、それともウチの会社だけか
20: ちゃんねるZでお送りします 2020/06/23(火) 19:00:56
日本人は効率悪いバカばかりだから。
所詮ビジネスだから効率良く売り上げてなんぼというドライな感覚が無い。
ビジネスに日本的な湿った感覚を持ち込み過ぎなんだよ。
所詮ビジネスだから効率良く売り上げてなんぼというドライな感覚が無い。
ビジネスに日本的な湿った感覚を持ち込み過ぎなんだよ。
21: ちゃんねるZでお送りします 2020/06/23(火) 19:01:06
優秀な人は中国や欧米の待遇良い国に行ってしまうからね
22: ちゃんねるZでお送りします 2020/06/23(火) 19:01:06
うちの会社の50代社員の方々、男女問わずテレワーク反対派の人が多いです。家にいるのではなく会社に来て皆とワイワイ働きたいんだ!だそうです。そうですか…。
36: ちゃんねるZでお送りします 2020/06/23(火) 19:08:33
>>22
その世代の人たちって会社以外のコミュニティがないし趣味もゴルフと飲みくらいとか、今まで不在にしてたから家庭でも異物扱いとかで会社しか居場所がないんだよね
ある意味可哀そうでもあるんだけど、その価値観に巻き込まれたらたまらない
その世代の人たちって会社以外のコミュニティがないし趣味もゴルフと飲みくらいとか、今まで不在にしてたから家庭でも異物扱いとかで会社しか居場所がないんだよね
ある意味可哀そうでもあるんだけど、その価値観に巻き込まれたらたまらない
25: ちゃんねるZでお送りします 2020/06/23(火) 19:01:56
日本は技術が遅れてるってんで、戦後から先人が頑張ってきたのは分かるけど、そろそろ働き方も変えていこうよ。
残業してるのが偉いのか?
残業代の為とか言うけど、そもそも馬鹿みたいに残業しないと生活できない給料の安さが問題だろ。会社が全部吸い上げてるやん。
それに残業しててもまともに仕事してない人けっこういるし。
残業してるのが偉いのか?
残業代の為とか言うけど、そもそも馬鹿みたいに残業しないと生活できない給料の安さが問題だろ。会社が全部吸い上げてるやん。
それに残業しててもまともに仕事してない人けっこういるし。
31: ちゃんねるZでお送りします 2020/06/23(火) 19:04:13
>>25
少子化とか家庭不和とかも長時間残業と無縁ではないわ
長時間労働がどれだけこの国の幸せを奪っているか
少子化とか家庭不和とかも長時間残業と無縁ではないわ
長時間労働がどれだけこの国の幸せを奪っているか
26: ちゃんねるZでお送りします 2020/06/23(火) 19:02:01
60歳近い父親でもテレワークのままだけどそんなに普通に戻ってるの
テレワークできない仕事だからではなくて
テレワークできない仕事だからではなくて
28: ちゃんねるZでお送りします 2020/06/23(火) 19:03:10
中抜きを仕事としている企業が多くあるので、どうしたって生産性の天井が低いというのもある。
29: ちゃんねるZでお送りします 2020/06/23(火) 19:03:40
テレワークが普及したら人間関係で悩んで辞めていく人も減るだろうな。
30: ちゃんねるZでお送りします 2020/06/23(火) 19:03:52
俺の若いころは24時間365日働いていたっていうアホが我が社にもいるからなあ。
そういう人に限ってその人の同期に聞くと喫茶店でサボってた、家事は奥さんに丸投げ、キャバクラや居酒屋で夜中まで過ごしてたって情報がぽろぽろ。バカみたい。
そういう人に限ってその人の同期に聞くと喫茶店でサボってた、家事は奥さんに丸投げ、キャバクラや居酒屋で夜中まで過ごしてたって情報がぽろぽろ。バカみたい。
32: ちゃんねるZでお送りします 2020/06/23(火) 19:04:36
飲み会の一本締めとかそうじゃん。私達日本人は形が好きなんだよ。
34: ちゃんねるZでお送りします 2020/06/23(火) 19:04:51
退職が近づいてる世代の人って、1日でも多く残された会社員生活を満喫したいのか、在宅嫌がるんだよな…。20~40代の働き盛り世代は忙しい最中でも調整して在宅するけど、50後半の人達は頑なに在宅しない。私も50代後半になれば会社に愛着でてくるのかな。
35: ちゃんねるZでお送りします 2020/06/23(火) 19:05:40
欧米は年功序列システムじゃないからね
使えない年寄りは切られるよ
使えない年寄りは切られるよ
78: ちゃんねるZでお送りします 2020/06/23(火) 19:51:26
>>35
日本でそんなことしたら、両親どっちも会社クビで路頭に迷う子どもたちが爆誕する
日本でそんなことしたら、両親どっちも会社クビで路頭に迷う子どもたちが爆誕する
37: ちゃんねるZでお送りします 2020/06/23(火) 19:09:09
みんなが残業代稼ぐ為にわざと仕事ゆっくりやってて一人だけ早く終わらすというのができないんだって言ってた人いた
チームワークとか協調性が悪いほうに傾いてる
チームワークとか協調性が悪いほうに傾いてる
39: ちゃんねるZでお送りします 2020/06/23(火) 19:10:56
あーうちの会社だわ
ハンコと稟議書が大好き。申請書も紙だし、規則の改訂なんかで直すたびにハンコ欄が増えてくんだよね
ハンコと稟議書が大好き。申請書も紙だし、規則の改訂なんかで直すたびにハンコ欄が増えてくんだよね
40: ちゃんねるZでお送りします 2020/06/23(火) 19:11:15
会社の部長や役員あたりの40代50代が紙文化が好きでIT化の壁になってるイメージ。
42: ちゃんねるZでお送りします 2020/06/23(火) 19:11:28
他の部署が残業してるからこっちも残業するとかバカかと思うわ。
44: ちゃんねるZでお送りします 2020/06/23(火) 19:12:44
大手はわりとテレワークすすんでない
システムの問題なのかな頭良くないから分からないけどなんでなんだろう
システムの問題なのかな頭良くないから分からないけどなんでなんだろう
47: ちゃんねるZでお送りします 2020/06/23(火) 19:17:00
座ってできることを立たせてやる
やる必要性のないことをやらないよりしっかりやることに重きを置く
成果や能力よりもその人のやる気や姿勢
アメリカと真逆
やる必要性のないことをやらないよりしっかりやることに重きを置く
成果や能力よりもその人のやる気や姿勢
アメリカと真逆
49: ちゃんねるZでお送りします 2020/06/23(火) 19:17:22
また日本下げか。
製造は世界でも日本の生産性はトップなんだよ。
足を引っ張ってるのはサービス業。
製造は世界でも日本の生産性はトップなんだよ。
足を引っ張ってるのはサービス業。
50: ちゃんねるZでお送りします 2020/06/23(火) 19:17:44
税務署が領収証を紙媒体でとっとけって言ってる限りは無理だねぇ
54: ちゃんねるZでお送りします 2020/06/23(火) 19:20:43
効率が悪いのはホワイトカラーとサービス業。
官僚見てもわかるけど、高学歴の効率がとにかく悪いんだよ。
官僚見てもわかるけど、高学歴の効率がとにかく悪いんだよ。
56: ちゃんねるZでお送りします 2020/06/23(火) 19:25:18
テレワークだと職場恋愛のチャンスがへりそう。
58: ちゃんねるZでお送りします 2020/06/23(火) 19:25:45
コロナ騒動で安倍政権が躍起になって進めたがってた観光立国とやらの脆弱性が解ったよね
ここ5年くらいで私の住んでる田舎の観光地にも中国とかからのお客さん急に来始めて、地元もそれに便乗して観光で食っていこうみたいな雰囲気になってたけど勿論今閑古鳥
観光なんて所詮は水物で観光依存はホントに危険だと思う(カジノとかを含めて)
もっと堅実な産業を育成しないとホント未来ないよこの国
ここ5年くらいで私の住んでる田舎の観光地にも中国とかからのお客さん急に来始めて、地元もそれに便乗して観光で食っていこうみたいな雰囲気になってたけど勿論今閑古鳥
観光なんて所詮は水物で観光依存はホントに危険だと思う(カジノとかを含めて)
もっと堅実な産業を育成しないとホント未来ないよこの国
62: ちゃんねるZでお送りします 2020/06/23(火) 19:28:17
>>58
農業や畜産の一次産業で、生産物をブランディングしたり機械化したり、色々な産業と絡めて町おこししたりして頑張り出した若者も多いし、その辺を応援してあげて欲しい
何だかんだ食料自給率って大事だもん
農業や畜産の一次産業で、生産物をブランディングしたり機械化したり、色々な産業と絡めて町おこししたりして頑張り出した若者も多いし、その辺を応援してあげて欲しい
何だかんだ食料自給率って大事だもん
59: ちゃんねるZでお送りします 2020/06/23(火) 19:26:27
わかる、紙を印刷して、ハンコして上司に回す
データ化しろよ、大手のくせに!!!
データ化しろよ、大手のくせに!!!
71: ちゃんねるZでお送りします 2020/06/23(火) 19:45:46
>>59
そういう社内向けのやりとりって、ずっと紙と印鑑のままだわ
お客さんにアピール出来るものでもないから金かけたくないんだろうな
そういう社内向けのやりとりって、ずっと紙と印鑑のままだわ
お客さんにアピール出来るものでもないから金かけたくないんだろうな
60: ちゃんねるZでお送りします 2020/06/23(火) 19:27:22
つーかテレワークより年功序列で
本人の能力関係なく年齢で昇進するのが一番の害悪でしょ
なんであんなに無能な上司って居るのかねってくらい
必ず仕事のじゃまにしかならない上司の話ばかり聞くわ
ホントああいうの何とかすべき
本人の能力関係なく年齢で昇進するのが一番の害悪でしょ
なんであんなに無能な上司って居るのかねってくらい
必ず仕事のじゃまにしかならない上司の話ばかり聞くわ
ホントああいうの何とかすべき
73: ちゃんねるZでお送りします 2020/06/23(火) 19:49:31
日本は世界で最も成功した社会主義国と言われるぐらいだから
よくも悪くもぼちぼちやっていけるから変わらない
よくも悪くもぼちぼちやっていけるから変わらない
74: ちゃんねるZでお送りします 2020/06/23(火) 19:49:32
緊急事態解除されて総括部長から「顔を見る事が大事だからテレワークは週1程度にして」って朝礼で言われた。
こんなんだから会社業績落ち込むんだと悲しくなった。
こんなんだから会社業績落ち込むんだと悲しくなった。
51: ちゃんねるZでお送りします 2020/06/23(火) 19:17:49
スパコンでは世界一なのにね
■お気に入りブログの最新記事 |
Comments
※167871. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2020/06/25 21:17 URL
成果主義は給料を減らすためのシステムだもの
どれだけ成果をあげても給料は変わらないが、減点はしっかりされる
どれだけ成果をあげても給料は変わらないが、減点はしっかりされる
※167877. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2020/06/25 21:32 URL
今回のパンデミック見ても海外マンセーしてる輩が未だにいるのか・・・
※167883. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2020/06/25 21:51 URL
早く仕事終わらせれば、もれなく仕事遅い人のやれてない業務回ってくる上にそれが給与に大して反映されない
頑張れば頑張るだけメンタルを壊してくる企業さんサイドにしか問題がない
頑張れば頑張るだけメンタルを壊してくる企業さんサイドにしか問題がない
※167887. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2020/06/25 22:22 URL
生産性が低いのはITに弱いのもあるけど、どうみても中抜きだろう。
本来稼いでるはずの稼ぎがピンハネされまくってりゃそら下がるわ。ケケ中のせいや。
本来稼いでるはずの稼ぎがピンハネされまくってりゃそら下がるわ。ケケ中のせいや。
※167892. 名前: 投稿日: 2020/06/25 22:56 URL
VPN経由するとハッカーに弱い???何言ってんだ???
※167902. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2020/06/25 23:54 URL
妙に判子に執着してるのは韓国人だろう
何でもかんでもネット化で済ませってバカでしかない
何でもかんでもネット化で済ませってバカでしかない
※167903. 名前: 名無し 投稿日: 2020/06/26 00:00 URL
簡単にクビにできるようにすべき。
※167906. 名前: 投稿日: 2020/06/26 00:43 URL
ちなみにテレワーク、実際やってみればわかるけど結構腰壊すで。
会社の椅子とか机がかなりいいもの使ってるのを思い知ることが出来る。
会社の椅子とか机がかなりいいもの使ってるのを思い知ることが出来る。
※167910. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2020/06/26 01:11 URL
成果に関係なく9時間30分も拘束する糞会社が恵比寿にある。
リモートなんてすぐ終了のゴミ会社。
離職率高過ぎなのに、今採用に力入れてるとかのたまうアホの極み
リモートなんてすぐ終了のゴミ会社。
離職率高過ぎなのに、今採用に力入れてるとかのたまうアホの極み
※167939. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2020/06/26 09:13 URL
※6
どこから韓国が出てくるの?
どこから韓国が出てくるの?
名無しZさん(04/22)
名無しZさん(04/22)
名無しZさん(04/22)
名無しZさん(04/22)
名無しZさん(04/22)
名無しZさん(04/22)
名無しZさん(04/22)
名無しZさん(04/22)
名無しさん@Pmagazine(04/22)
名無しZさん(04/22)
、(04/22)
名無しZさん(04/22)
名無しZさん(04/22)
名無しZさん(04/22)
名無しZさん(04/22)
名無しZさん(04/22)
名無しZさん(04/22)
名無しZさん(04/22)
名無しZさん(04/22)
名無しZさん(04/22)
名無しZさん(04/22)
名無しZさん(04/22)
名無しZさん(04/22)
名無しZさん(04/22)
名無しZさん(04/22)
名無しZさん(04/22)
名無しZさん(04/22)
名無しZさん(04/22)
名無しZさん(04/22)
名無しZさん(04/22)