1: ちゃんねるZでお送りします 2020/06/01(月) 19:15:21
安倍晋三首相は1日、新型コロナウイルスの感染拡大に伴う学校休校の長期化を受けて検討していた「9月入学」について、来年度からの導入を事実上断念した。複数の政府関係者が明らかにした。
自民、公明両党が早期導入に反対する見解をそれぞれまとめたことを受け、大掛かりな制度改正の環境は整っていないと判断した。
https://www.google.co.jp/amp/s/www.jiji.com/amp/article%3fk=2020060100547&g=pol
自民、公明両党が早期導入に反対する見解をそれぞれまとめたことを受け、大掛かりな制度改正の環境は整っていないと判断した。
https://www.google.co.jp/amp/s/www.jiji.com/amp/article%3fk=2020060100547&g=pol

【閲覧注意?】外国人は日本の「この食事」が信じられないらしい…(画像あり)
闇営業問題で年収5億円を失った宮迫博之を支える「鬼嫁」の素顔がwwwww
【閲覧注意】女さん、ハロウィーンでガチってしまうwwwwwww
【恐怖】「窓からヒョコヒョコ女」とかいう怖い話wwwwwwwwwww
京都人に「ええ時計してはりますなぁ~」言われた時のホントの意味
【機密情報】スノーデン氏、CIAネットワークでエイリアン実在の証拠を検索した結果wwwwww
【画像】ツイッター「最高に美味しい卵かけご飯作ったよー」→16万いいね!→卵かけご飯協会ブチ切れ
【画像】この画像が何に見えるかで目の健康状態がわかるらしいwwwwwwwwww
2: ちゃんねるZでお送りします 2020/06/01(月) 19:15:44
悲しみ
3: ちゃんねるZでお送りします 2020/06/01(月) 19:16:16
悲しみじゃない
4: ちゃんねるZでお送りします 2020/06/01(月) 19:16:47
9月にすりゃいいのに
よっぽど嫌なんだな
よっぽど嫌なんだな
5: ちゃんねるZでお送りします 2020/06/01(月) 19:16:56
最初から何言ってんだとしか思ってなかったわ
コロナでそれどころじゃないだろ
コロナでそれどころじゃないだろ
6: ちゃんねるZでお送りします 2020/06/01(月) 19:17:12
ホント仕事しねぇな
8: ちゃんねるZでお送りします 2020/06/01(月) 19:17:20
儲からんのやろな
9: ちゃんねるZでお送りします 2020/06/01(月) 19:17:33
4月とか9月とか議論は別に否定せんけど
問題はそこちゃうやろ9月入学にしようが第二波第三波が秋冬きたら一緒やねんから
そのためにいかに授業インターネット活用したりしてできる環境つくるかが大事なのにこっちばっか時間とりやがって
問題はそこちゃうやろ9月入学にしようが第二波第三波が秋冬きたら一緒やねんから
そのためにいかに授業インターネット活用したりしてできる環境つくるかが大事なのにこっちばっか時間とりやがって
12: ちゃんねるZでお送りします 2020/06/01(月) 19:18:42
>>9
こらこら正論言わないの
こらこら正論言わないの
15: ちゃんねるZでお送りします 2020/06/01(月) 19:19:14.23 ID:VHsH6e+L0.net
>>9
これ
これ
78: ちゃんねるZでお送りします 2020/06/01(月) 19:29:10
>>9
教師、学校、生徒っていう閉じた枠組みで運用してる限り無理やろな
しかし枠を破るとみんな平等じゃなくなるからそこで潰される
教師、学校、生徒っていう閉じた枠組みで運用してる限り無理やろな
しかし枠を破るとみんな平等じゃなくなるからそこで潰される
182: ちゃんねるZでお送りします 2020/06/01(月) 19:44:58
>>9
ロジハラやぞ
ロジハラやぞ
10: ちゃんねるZでお送りします 2020/06/01(月) 19:17:56
今年いきなりやるのは見切り発車過ぎるやろ
11: ちゃんねるZでお送りします 2020/06/01(月) 19:18:02
まあ日本じゃ実現しないだろうなとは思ってた
今回で実現しないんじゃ今後もないな
今回で実現しないんじゃ今後もないな
13: ちゃんねるZでお送りします 2020/06/01(月) 19:18:47
9月なんて無理やろ
コロナとの闘いは3年先まで続くぞ
コロナとの闘いは3年先まで続くぞ
14: ちゃんねるZでお送りします 2020/06/01(月) 19:18:50
海外に合わせるって発想がアホ
日本人のどんだけが留学するんだ
海外の会社に就職するんだって話でしょ
日本語辞めて英語を公用語にするほうがマシでしょ
日本人のどんだけが留学するんだ
海外の会社に就職するんだって話でしょ
日本語辞めて英語を公用語にするほうがマシでしょ
278: ちゃんねるZでお送りします 2020/06/01(月) 20:00:51.41 ID:PDhfDna7M.net
16: ちゃんねるZでお送りします 2020/06/01(月) 19:19:20.14 ID:Vl+Lr5MV0.net
適当だなあ
17: ちゃんねるZでお送りします 2020/06/01(月) 19:20:06
今年やらなきゃ無理やけどな
33: ちゃんねるZでお送りします 2020/06/01(月) 19:22:50
>>17
コロナいつ終息するかもわからんし今年は無理やろ
数年かけて移行期間設けながらやるとかならやれなくもないだろうが
コロナいつ終息するかもわからんし今年は無理やろ
数年かけて移行期間設けながらやるとかならやれなくもないだろうが
59: ちゃんねるZでお送りします 2020/06/01(月) 19:26:44
>>33
どうせやる気ないぞ
どうせやる気ないぞ
18: ちゃんねるZでお送りします 2020/06/01(月) 19:20:12
あーあ
20: ちゃんねるZでお送りします 2020/06/01(月) 19:20:19
何 故 オ ン ラ イ ン を 勧 め な い
21: ちゃんねるZでお送りします 2020/06/01(月) 19:20:34
はよ9月入学にせえよ
22: ちゃんねるZでお送りします 2020/06/01(月) 19:20:39
どうでもいいけどまずオンライン環境整えろよ
23: ちゃんねるZでお送りします 2020/06/01(月) 19:20:48.53 ID:Ye4wA9ub0.net
これバカみたいに金かかるから止めたほうがええ
62: ちゃんねるZでお送りします 2020/06/01(月) 19:27:01
>>23
金かかるからやりたいんだろ
金かかるからやりたいんだろ
24: ちゃんねるZでお送りします 2020/06/01(月) 19:20:54.95 ID:lPtO8lRX0.net
朗報なんだよなあ
25: ちゃんねるZでお送りします 2020/06/01(月) 19:21:02.95 ID:ftCDS3/OM.net
考え古いなぁ
26: ちゃんねるZでお送りします 2020/06/01(月) 19:21:40
ガラパゴス日本はこれからも続く…
27: ちゃんねるZでお送りします 2020/06/01(月) 19:21:53
大学だけやっとくならええんちゃう
28: ちゃんねるZでお送りします 2020/06/01(月) 19:22:15
9月入学については別に反対はない
でも今やることじゃないわ。どうやったって人手制度設備何もかも足りんのに思いつきでやっていいことではない
でも今やることじゃないわ。どうやったって人手制度設備何もかも足りんのに思いつきでやっていいことではない
122: ちゃんねるZでお送りします 2020/06/01(月) 19:35:24.23 ID:OO0wR5Rka.net
231: ちゃんねるZでお送りします 2020/06/01(月) 19:53:50
>>122
今年しかやるメリットないのにやる必要ないだろ
今年しかやるメリットないのにやる必要ないだろ
29: ちゃんねるZでお送りします 2020/06/01(月) 19:22:17
歩く化石が総理やるなや
30: ちゃんねるZでお送りします 2020/06/01(月) 19:22:17
来年だからとかじゃなくて社会が合わせる気ないから無理
31: ちゃんねるZでお送りします 2020/06/01(月) 19:22:23
10年後にやりますとかならまだしも来年なんて無理に決まっとるわ
32: ちゃんねるZでお送りします 2020/06/01(月) 19:22:35
英語の民間試験であんだけ揉めるんやから無理に決まってるやろ
34: ちゃんねるZでお送りします 2020/06/01(月) 19:23:22
9月入学とかノリで言ってるだけだろ
今から9月までに制度作れるわけない上海外にまともな留学しに行く奴なんて何%だよ
今から9月までに制度作れるわけない上海外にまともな留学しに行く奴なんて何%だよ
36: ちゃんねるZでお送りします 2020/06/01(月) 19:23:49
9月入学無理ならアメリカ追い出された中国人はどうするんやろ
49: ちゃんねるZでお送りします 2020/06/01(月) 19:25:09.64 ID:KdbabgBHd.net
どっちかっていうと海外から留学生がほしいのよ
50: ちゃんねるZでお送りします 2020/06/01(月) 19:25:20.40 ID:zfehjL6TM.net
日本人ほんま変化嫌いやからなあ
■お気に入りブログの最新記事 |
Comments
※165272. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2020/06/02 22:15 URL
こいつらスピード感ないから間に合わんのよ
※165273. 名前: 投稿日: 2020/06/02 22:16 URL
まっそりゃー当たり前だよな
そんなことしたら、次に同様のことがあれば、教育方針に関係なく期間の問題で簡単にまたずらす前例作ることになるからね。 次ずらしたら騒ぎに負けて1年の空白が出来ちゃうという何とも間抜けな状態になるぞw
そんなことしたら、次に同様のことがあれば、教育方針に関係なく期間の問題で簡単にまたずらす前例作ることになるからね。 次ずらしたら騒ぎに負けて1年の空白が出来ちゃうという何とも間抜けな状態になるぞw
※165278. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2020/06/02 22:43 URL
コロナで学校現場も政府も手一杯の時にすることじゃないわな
※165282. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2020/06/02 22:49 URL
ここ三ヶ月くらいの話のスピード感に学校側がついてこれるわけがない
政府が仮に決定しても現場がついていけない
政府が仮に決定しても現場がついていけない
※165297. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2020/06/02 23:28 URL
まったく不必要。議論の時間すら勿体ないと思ってた。長期休暇を潰すとか、土曜授業復活とか考えて教師もがっつり休ませとけばよかった。
※165298. 名前: 天才くん 投稿日: 2020/06/02 23:32 URL
本気で議論してるやつバカで暇なネットユーザだけだろうなと思ってたわ
※165300. 名前: 名無しのかめはめさん 投稿日: 2020/06/02 23:48 URL
今は無理だろ
前の幼保、後ろの大学や新卒、両方にシワ寄せ行くから莫大な補償が必要
赤字国債出しまくってるのに更に出血するのか?
一時的に生徒数が増えるから、教師その他の増員もいるが
コロナ対策の分散授業でただでさえ教師の頭数増やしてるのに、さらに上積めとか教育崩壊レベルだろ
しかもそんなあれこれしてても、北九州みたく2波3波来たらさらにズレ込むし
一周回って4月入学にズラすハメになるんじゃねえのw
少なくともコロナと安定してお付き合い出来るようになるまでは、不可能ですわ。今やるな
前の幼保、後ろの大学や新卒、両方にシワ寄せ行くから莫大な補償が必要
赤字国債出しまくってるのに更に出血するのか?
一時的に生徒数が増えるから、教師その他の増員もいるが
コロナ対策の分散授業でただでさえ教師の頭数増やしてるのに、さらに上積めとか教育崩壊レベルだろ
しかもそんなあれこれしてても、北九州みたく2波3波来たらさらにズレ込むし
一周回って4月入学にズラすハメになるんじゃねえのw
少なくともコロナと安定してお付き合い出来るようになるまでは、不可能ですわ。今やるな
※165301. 名前: 名無しのかめはめさん 投稿日: 2020/06/02 23:57 URL
半年ズラすってことは、半年ダブるってことなんだわ
アホが勝手に落第してダブるのはほっとけばいいが、国の施策でやるんだから
当然ダブる分の学費は税金で出すわけだ
日本の全学生に学費補償とか、おいくら兆円かかるんだろうな
現状でもコロナ対策で60兆円、国債出してるわけだが。完全にケタが狂ってるな
アホが勝手に落第してダブるのはほっとけばいいが、国の施策でやるんだから
当然ダブる分の学費は税金で出すわけだ
日本の全学生に学費補償とか、おいくら兆円かかるんだろうな
現状でもコロナ対策で60兆円、国債出してるわけだが。完全にケタが狂ってるな
※165302. 名前: うわ 投稿日: 2020/06/02 23:58 URL
言うだけ知事さんほどこの9月入学推進したがる 現場のことはどうでもいいんだろうね そういえば大阪も
※165306. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2020/06/03 00:05 URL
これ本気でなると思ってるやつは社会知らなすぎやろ。学校しかしらんニートか?
※165307. 名前: 名無し 投稿日: 2020/06/03 00:07 URL
早生まれだと同級生から遅れると考え、夏に子供を産んだ。8月生まれだから9月入学になるとこれまでの早生まれと同じ状況になる…。断じてやめて欲しい。
※165309. 名前: 名無しさん 投稿日: 2020/06/03 00:26 URL
当たり前だろ
そんな上部だけ取り繕って一年間留年扱いにする気か。
むしろこの期に土曜日半日授業復活させろ。
そんな上部だけ取り繕って一年間留年扱いにする気か。
むしろこの期に土曜日半日授業復活させろ。
※165311. 名前: 名無しのかめはめさん 投稿日: 2020/06/03 00:36 URL
東京も九州も第2波来てるし、9月から通常営業ってのも怪しい話だろ
また流行してきたら、12月入学あたりにズラすのか?
また流行してきたら、12月入学あたりにズラすのか?
※165313. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2020/06/03 00:58 URL
12月からまた数ヶ月休校状態になったらどうするん?
※165324. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2020/06/03 02:10 URL
「やっても意味ないだろ」とか、「こういう点から考えてメリット少ないだろ」とか言う人は分かるけど
必死になったり、怒りをあらわにしてまで9月入学にさせたい人って何なの?
どうなろうがオマエの人生とは、ほとんど何も関係ないだろ?
なんでそんなにムキになってるの?
必死になったり、怒りをあらわにしてまで9月入学にさせたい人って何なの?
どうなろうがオマエの人生とは、ほとんど何も関係ないだろ?
なんでそんなにムキになってるの?
※165328. 名前: 774@本舗 投稿日: 2020/06/03 02:46 URL
スピード感、スピード感ってバカの一つ覚えかよ
逆で考えたら、どれだけ無謀なことをしようとしているのか、それすらわからんバカなんだから
ドイツとフランスが、9月入学が厳しいので、来年の4月を新学期にします、これができる国なんか存在するかよ
そんなに無計画でやるのが好きなら、中国でもロシアでも行って帰ってくんな
逆で考えたら、どれだけ無謀なことをしようとしているのか、それすらわからんバカなんだから
ドイツとフランスが、9月入学が厳しいので、来年の4月を新学期にします、これができる国なんか存在するかよ
そんなに無計画でやるのが好きなら、中国でもロシアでも行って帰ってくんな
※165332. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2020/06/03 04:22 URL
ならまずは「日本の予算会計年度」を9月スタートにしないと予算措置すらできんぞ。
教育は税金で行われている=教育にかかる費用は税金から出ている=日本は税金の出納は現状4月スタート、翌年3月締め=教育を9月スタートにするにはそこら辺の制度変更が必要=当然教育だけをずらすわけにはいかないから社会システム全ての変更が必要=予算会計年度の変更が必要。
教育は税金で行われている=教育にかかる費用は税金から出ている=日本は税金の出納は現状4月スタート、翌年3月締め=教育を9月スタートにするにはそこら辺の制度変更が必要=当然教育だけをずらすわけにはいかないから社会システム全ての変更が必要=予算会計年度の変更が必要。
※165723. 名前: 名無しのかめはめさん 投稿日: 2020/06/07 01:44 URL
マスコミが大好きな前川大明神も、現場知らずのアホなアイディアってくそみそに批判しとったぞ
一時期みたくゲストで呼びまくったれよワイドショーはw
一時期みたくゲストで呼びまくったれよワイドショーはw
名無しZさん(06/02)
名無しZさん(06/01)
名無しZさん(06/01)
名無しZさん(06/01)
名無しZさん(06/01)
名無しZさん(06/01)
青い星(06/01)
へ(06/01)
名無しZさん(06/01)
名無しZさん(06/01)
名無しZさん(06/01)
名無しZさん(06/01)
名無し(06/01)
名無しZさん(06/01)
名無しZさん(06/01)
名無しZさん(06/01)
名無しZさん(06/01)
名無しZさん(06/01)
名無しZさん(06/01)
(06/01)
名無しZさん(06/01)
名無しZさん(06/01)
名無しZさん(06/01)
名無しZさん(06/01)
名無しZさん(06/01)
名無しZさん(06/01)
名無しZさん(06/01)
名無しZさん(06/01)
名無しZさん(06/01)
名無しZさん(06/01)