1: ちゃんねるZでお送りします 2020/04/15(水) 16:03:54

https://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/kyoiku/news/20200415-OYT1T50125/
今年度着任した松本修校長が思い付いたのが、仕切りに囲まれた「味集中カウンター」で知られる、とんこつラーメン専門店「一蘭」(本社・福岡市博多区)だった。
松本校長は「あの仕切りを作れないか」と、技術の江藤文彦教諭(49)に相談した。江藤教諭は持ち運びや消毒の手間を考え、軽量で丈夫な段ボール状のプラスチック板を使うことを提案。飛沫が飛びやすい前方を遮断するため、長さ約1・8メートル、高さ45センチ、厚さ5ミリの板に木製の脚を二つ取り付け、テーブルの上に立てることにした。
使いながら改良していく予定で、松本校長は「『しゃべるな』と言ってもしゃべってしまうのが中坊。感染防止に十分配慮しながらも、ある程度は伸び伸びと給食を楽しめるよう工夫していきたい」と話す。
【閲覧注意?】外国人は日本の「この食事」が信じられないらしい…(画像あり)
闇営業問題で年収5億円を失った宮迫博之を支える「鬼嫁」の素顔がwwwww
【閲覧注意】女さん、ハロウィーンでガチってしまうwwwwwww
【恐怖】「窓からヒョコヒョコ女」とかいう怖い話wwwwwwwwwww
京都人に「ええ時計してはりますなぁ~」言われた時のホントの意味
【機密情報】スノーデン氏、CIAネットワークでエイリアン実在の証拠を検索した結果wwwwww
【画像】ツイッター「最高に美味しい卵かけご飯作ったよー」→16万いいね!→卵かけご飯協会ブチ切れ
【画像】この画像が何に見えるかで目の健康状態がわかるらしいwwwwwwwwww
2: ちゃんねるZでお送りします 2020/04/15(水) 16:05:37
笑いながら仕切り作ってる場合じゃないと思う。。
休校にしなさい。
リスクげあるのは給食時だけのことではない
休校にしなさい。
リスクげあるのは給食時だけのことではない
36: ちゃんねるZでお送りします 2020/04/15(水) 16:11:01
>>2
学校側が強制的に休校って
できるものなの?
各自治体側が判断してる
だとしたら、教師も休みたくても
たぶん仕事しなきゃいけない状況
だよね?
学校側が強制的に休校って
できるものなの?
各自治体側が判断してる
だとしたら、教師も休みたくても
たぶん仕事しなきゃいけない状況
だよね?
3: ちゃんねるZでお送りします 2020/04/15(水) 16:05:38
いや、休校
4: ちゃんねるZでお送りします 2020/04/15(水) 16:05:42
一蘭ってあのカウンターの特許取ってるんだよね
5: ちゃんねるZでお送りします 2020/04/15(水) 16:05:53
なに楽しそうにニコニコしとんねん
12: ちゃんねるZでお送りします 2020/04/15(水) 16:06:42
>>5
たしかに笑顔が良い写真ではあるw
たしかに笑顔が良い写真ではあるw
6: ちゃんねるZでお送りします 2020/04/15(水) 16:05:58
ランチルームなんてものがあるのか
うちは自席で班になって食べるスタイルだったな
うちは自席で班になって食べるスタイルだったな
7: ちゃんねるZでお送りします 2020/04/15(水) 16:06:03
無いよりマシかな、、
レベル
レベル
8: ちゃんねるZでお送りします 2020/04/15(水) 16:06:06
学校やってるのに驚き
64: ちゃんねるZでお送りします 2020/04/15(水) 16:31:41
>>8
学校再開に備えて作っているみたいだけど
学校再開に備えて作っているみたいだけど
9: ちゃんねるZでお送りします 2020/04/15(水) 16:06:15
味集中カウンター
10: ちゃんねるZでお送りします 2020/04/15(水) 16:06:15
ふざけてる顔してんね
11: ちゃんねるZでお送りします 2020/04/15(水) 16:06:32
どうせなら透明の仕切りがいいね。
47: ちゃんねるZでお送りします 2020/04/15(水) 16:13:58
>>11
変顔とかされたら牛乳吹くやん
変顔とかされたら牛乳吹くやん
13: ちゃんねるZでお送りします 2020/04/15(水) 16:06:42
危機感ゼロの表情
14: ちゃんねるZでお送りします 2020/04/15(水) 16:06:48
そこまでして学校始めなくても…
てかもう当分の間学校無理でしょ
てかもう当分の間学校無理でしょ
15: ちゃんねるZでお送りします 2020/04/15(水) 16:06:50
努力の方向がちがうんじゃないかな
16: ちゃんねるZでお送りします 2020/04/15(水) 16:06:59
みんなノーマスク.....
17: ちゃんねるZでお送りします 2020/04/15(水) 16:07:16
飛沫感染が心配される期間は
学校自体が無理なのでは。
学校自体が無理なのでは。
18: ちゃんねるZでお送りします 2020/04/15(水) 16:07:29
ランチルーム?
殆どの公立は教室で食べてるよ
何の参考にもならない
殆どの公立は教室で食べてるよ
何の参考にもならない
21: ちゃんねるZでお送りします 2020/04/15(水) 16:07:41
教室の人数1/3に出来なきゃ再開なんて無理やろ…インフルどれだけ学校から持ち帰って会社やお店行って蔓延させてると思ってる?
22: ちゃんねるZでお送りします 2020/04/15(水) 16:07:43
先生達が出来る精一杯の努力なんだろうけど、もっと根本から変えないと…
23: ちゃんねるZでお送りします 2020/04/15(水) 16:07:59
そして全員ノーマスク。
24: ちゃんねるZでお送りします 2020/04/15(水) 16:08:11
それなら席3つくらい開けないと!!
25: ちゃんねるZでお送りします 2020/04/15(水) 16:08:16
びっくりするほど方向性間違ってる。
なぜ休校して学習をどうにかすることに時間を使わないのか
なぜ休校して学習をどうにかすることに時間を使わないのか
26: ちゃんねるZでお送りします 2020/04/15(水) 16:08:40
そんな事するより、学校が始まっても給食ありの通常授業は難しいのでは?
午前と午後に分けてなるべく学校に来る子供達の数を減らす
給食は無しでどうでしょう?
午前と午後に分けてなるべく学校に来る子供達の数を減らす
給食は無しでどうでしょう?
28: ちゃんねるZでお送りします 2020/04/15(水) 16:08:51
休校にして授業はwebって難しいかな
30: ちゃんねるZでお送りします 2020/04/15(水) 16:09:12
鶏舎!ブロイラーかよ!
休校でヨシ
休校でヨシ
31: ちゃんねるZでお送りします 2020/04/15(水) 16:09:14
今は子供も少ないんだし1日置きに半分は中で半分は外か体育館とかで食べるのは?
32: ちゃんねるZでお送りします 2020/04/15(水) 16:09:49
そんなものが必要な状況なら、給食以前に学校を再開させたらダメだよ
33: ちゃんねるZでお送りします 2020/04/15(水) 16:10:40
オンラインで授業ってそんなに難しいの?海外では公立でもやってるよね?
みんな高価な携帯持ってるのに家庭でPCは買えない?ネット環境が無いの?なんで?
みんな高価な携帯持ってるのに家庭でPCは買えない?ネット環境が無いの?なんで?
34: ちゃんねるZでお送りします 2020/04/15(水) 16:10:53
幼稚園、3月でも子供たちに配膳させてたよ。その班の1人が前に取りに行って4人分をひとつずつ運んでくるの。ご飯も汁物も当番の子がよそったりする。
5月から幼稚園再開したらまたすると思う。もう5月も再開しないでいい。
5月から幼稚園再開したらまたすると思う。もう5月も再開しないでいい。
35: ちゃんねるZでお送りします 2020/04/15(水) 16:10:59
こんなことやってる場合じゃない
オンライン授業にしろ
オンライン授業にしろ
40: ちゃんねるZでお送りします 2020/04/15(水) 16:12:30
先生は一般社会じゃ役に立たない
定年後は手に負えない
定年後は手に負えない
42: ちゃんねるZでお送りします 2020/04/15(水) 16:13:01
給食食べてる場合じゃない
紙1枚でどうにもならないと思う
紙1枚でどうにもならないと思う
43: ちゃんねるZでお送りします 2020/04/15(水) 16:13:21
馬鹿じゃないの?
給食だけでなく休み時間やら体育の時間の方も危険
こんなの作ってないでオンラインのこと考えて話し合ったりすればいいのに
休校はまだ続けるべき
給食だけでなく休み時間やら体育の時間の方も危険
こんなの作ってないでオンラインのこと考えて話し合ったりすればいいのに
休校はまだ続けるべき
45: ちゃんねるZでお送りします 2020/04/15(水) 16:13:42
なんかよく分からないけど、日本は感染者と死亡者の数がイタリアなんかみたいに爆増じゃなくて良かったね…あのレベルでまだこんな調子だとしたらとんでもない事になってるよね…まさに竹槍で飛行機落とす…。
46: ちゃんねるZでお送りします 2020/04/15(水) 16:13:53
子ども達は全員1年留年しそうね
48: ちゃんねるZでお送りします 2020/04/15(水) 16:14:14
休校はまだ5月解除は無理だね。
とりあえず次は9月まで休校にして、
オンラインはじまるようにしてほしい。
とりあえず次は9月まで休校にして、
オンラインはじまるようにしてほしい。
49: ちゃんねるZでお送りします 2020/04/15(水) 16:14:28
もう全国一斉休校して、全員留年させた方がいいのでは…とか無茶な事考えてしまう。
50: ちゃんねるZでお送りします 2020/04/15(水) 16:14:40
鳥取型オフィスシステムみたいなもんか
休校にならない以上
感染しない工夫を現場でするしかないもんね
休校にならない以上
感染しない工夫を現場でするしかないもんね
51: ちゃんねるZでお送りします 2020/04/15(水) 16:14:44
とにかく休校に限る!
52: ちゃんねるZでお送りします 2020/04/15(水) 16:16:19
ダンボールをつぶさずに立ててその中で食べる。ダンボールは一人一つ家から持ってくる。
54: ちゃんねるZでお送りします 2020/04/15(水) 16:16:24
ダンボール持参で顔突っ込んで喰う
55: ちゃんねるZでお送りします 2020/04/15(水) 16:18:10
大きな飛沫はまっすぐ飛んですぐに下に落ちるから、この仕切りで止められる。
小さな飛沫やウイルスは空気中に漂うから、この仕切りは効果がない。
小さな飛沫やウイルスは空気中に漂うから、この仕切りは効果がない。
56: ちゃんねるZでお送りします 2020/04/15(水) 16:19:50
この調子だと受験でまた親御さんが発狂しそうね。
65: ちゃんねるZでお送りします 2020/04/15(水) 16:34:05
この人たちが密よ
70: ちゃんねるZでお送りします 2020/04/15(水) 16:39:11
今も臨時休校中だよ!
学校再開後の感染対策として、一蘭方式を取り入れようと考えたって話。
よく理解もせず叩きなさんな。
学校再開後の感染対策として、一蘭方式を取り入れようと考えたって話。
よく理解もせず叩きなさんな。
44: ちゃんねるZでお送りします 2020/04/15(水) 16:13:41
このついたての費用と労力もったいない。
■お気に入りブログの最新記事 |
名無しさん(02/02)
名無しZさん(02/02)
名無しZさん(02/02)
名無しZさん(02/02)
名無しZさん(02/02)
名無しZさん(02/02)
(02/02)
あ(02/02)
名無しZさん(02/02)
名無しZさん(02/02)
名無しZさん(02/02)
名無しZさん(02/02)
名無しZさん(02/02)
名無し(02/02)
VIPな5まとめっさん(02/02)
名無しZさん(02/02)
名無しZさん(02/02)
名無しZさん(02/02)
名無しZさん(02/02)
名無しZさん(02/02)
名無しさん(02/02)
名無しZさん(02/02)
名無しZさん(02/02)
名無しZさん(02/02)
名無しZさん(02/02)
名無しZさん(02/02)
名無しZさん(02/02)
名無しZさん(02/01)
名無し(02/01)
名無しZさん(02/01)