
1: ちゃんねるZでお送りします 2020/02/27(木) 17:41:35
https://www.buzzfeed.com/jp/tomoyakosugi/carefit-team-daretomo-manga
店名の“バリアフル“とは、(今回の場合は)少数派にとって「障壁でいっぱい」という意味なのだそうです。
そのため、車イスユーザー(多数派)には必要がないイスはないし、天井も低い…。
突然の“二足歩行者”の来店に、店員さんたちはアタフタ。「一度にこんなにたくさん来るなんて…(汗)」「介助者はいないんですか?困ったな…」店員さんが「ポロリとこぼす本音」がグサリときます…。
↑二足歩行者が少数派の世界、気づかされることが多そうです。
店名の“バリアフル“とは、(今回の場合は)少数派にとって「障壁でいっぱい」という意味なのだそうです。
そのため、車イスユーザー(多数派)には必要がないイスはないし、天井も低い…。
突然の“二足歩行者”の来店に、店員さんたちはアタフタ。「一度にこんなにたくさん来るなんて…(汗)」「介助者はいないんですか?困ったな…」店員さんが「ポロリとこぼす本音」がグサリときます…。
↑二足歩行者が少数派の世界、気づかされることが多そうです。
【閲覧注意?】外国人は日本の「この食事」が信じられないらしい…(画像あり)
闇営業問題で年収5億円を失った宮迫博之を支える「鬼嫁」の素顔がwwwww
【閲覧注意】女さん、ハロウィーンでガチってしまうwwwwwww
【恐怖】「窓からヒョコヒョコ女」とかいう怖い話wwwwwwwwwww
京都人に「ええ時計してはりますなぁ~」言われた時のホントの意味
【機密情報】スノーデン氏、CIAネットワークでエイリアン実在の証拠を検索した結果wwwwww
【画像】ツイッター「最高に美味しい卵かけご飯作ったよー」→16万いいね!→卵かけご飯協会ブチ切れ
【画像】この画像が何に見えるかで目の健康状態がわかるらしいwwwwwwwwww
3: ちゃんねるZでお送りします 2020/02/27(木) 17:43:10
理解するのに時間かかったわ
4: ちゃんねるZでお送りします 2020/02/27(木) 17:43:35
お互いに「健常者様」「障碍者様」にならないようにしないとね
51: ちゃんねるZでお送りします 2020/02/27(木) 18:09:37
>>4
私障害持ってるけど、障害者の中でも変なのが多いって感じる。
私障害持ってるけど、障害者の中でも変なのが多いって感じる。
6: ちゃんねるZでお送りします 2020/02/27(木) 17:43:58
当たり前のことを言ってるだけ
8: ちゃんねるZでお送りします 2020/02/27(木) 17:44:33
思っても口に出さない配慮はもってるから全然響かない。
9: ちゃんねるZでお送りします 2020/02/27(木) 17:44:34
車椅子しか入れないようにすればいい
35: ちゃんねるZでお送りします 2020/02/27(木) 17:53:13
>>9
車椅子の人が普段どういう気持ちか体験する場所なんだよ
それを言ってしまうと健常者向けの店に障がい者は来るなとなっちゃうよ
車椅子の人が普段どういう気持ちか体験する場所なんだよ
それを言ってしまうと健常者向けの店に障がい者は来るなとなっちゃうよ
10: ちゃんねるZでお送りします 2020/02/27(木) 17:44:38
「二足歩行の人に対する介助者」ってどういうこと?
12: ちゃんねるZでお送りします 2020/02/27(木) 17:44:49
こんな世界はない くだらないこと言ってないで堂々助けを求めろ
13: ちゃんねるZでお送りします 2020/02/27(木) 17:44:55
映画かドラマで、店内がお客様も店員も、ほぼ肌が黒い人しかいない、そこに白人の主人公が連れてかれて居心地が…という作品あったけど、これもなんか悪いことするわけではないのに何か感じてしまうんだよね
14: ちゃんねるZでお送りします 2020/02/27(木) 17:45:10
要するに、車椅子の人が多数派で、二足歩行者が少数派の世界ってことね。
今の世界と逆転してる状態。
実際にどれだけ不便なのか体感できると、いい学びになると思う。
今の世界と逆転してる状態。
実際にどれだけ不便なのか体感できると、いい学びになると思う。
15: ちゃんねるZでお送りします 2020/02/27(木) 17:45:22
何事も実際にその立場にならなきゃ本当にその世界を理解するなんて無理なんだとおもう。
16: ちゃんねるZでお送りします 2020/02/27(木) 17:45:30
気づくのは良いことだけどさ、これって、バリアフリーじゃないところでは「車椅子ユーザーは多数派のところにお邪魔させてもらってるんだから」って言ってることにならない?
20: ちゃんねるZでお送りします 2020/02/27(木) 17:47:14
>>16
不便さを伝えたかったんだろうけど、「どっちの人もイケる環境」を作ってアピールしたほうがいいよね
不便さを伝えたかったんだろうけど、「どっちの人もイケる環境」を作ってアピールしたほうがいいよね
18: ちゃんねるZでお送りします 2020/02/27(木) 17:46:48
当たり前のことが当たり前にできない人もたくさんいるから、、。
ちなみに車椅子の方しか入れないようにすると、それはそれで思考が違うような。
火事、急病のときも困るだろうし。
ちなみに車椅子の方しか入れないようにすると、それはそれで思考が違うような。
火事、急病のときも困るだろうし。
19: ちゃんねるZでお送りします 2020/02/27(木) 17:47:01
車椅子だって健常者だって狭いところ通る時とか何かして欲しい時「ちょっとすみません」って一言言えばいいだけ。
車椅子だから当然でしょ!って態度は良くない。
車椅子だから当然でしょ!って態度は良くない。
28: ちゃんねるZでお送りします 2020/02/27(木) 17:48:37
>>19
そういう人いるよね。
別に良いんだけど、声かけって大切だと思う
そういう人いるよね。
別に良いんだけど、声かけって大切だと思う
43: ちゃんねるZでお送りします 2020/02/27(木) 17:59:00
>>28
車椅子全ての人がそういう人ばっかりじゃないけど、やってもらって当たり前なのは良くないよね。
好きで車椅子生活になったわけじゃないかもしれないけどさ。
車椅子全ての人がそういう人ばっかりじゃないけど、やってもらって当たり前なのは良くないよね。
好きで車椅子生活になったわけじゃないかもしれないけどさ。
21: ちゃんねるZでお送りします 2020/02/27(木) 17:47:23
先天性疾患とか怪我ならわかる。けど超高齢化のいま最近は老人が足腰弱ったり太って自分の身体支えられなくなって、車椅子使ってるケースが多い。仕方ないけど、他人に車椅子押してもらって何様?って。ある程度自分で摂生してそうならないように努力してほしい。運動して足腰鍛えるとか。ただ食べて寝てぶくぶく太って病気になりやがって。
55: ちゃんねるZでお送りします 2020/02/27(木) 18:22:18
>>21
老人で太ってる人は、薬の副作用だと思う
そもそも老人だと胃も老化していくし、そんなにご飯食べれなくない?糖尿だと足が壊死したりするし
老人で太ってる人は、薬の副作用だと思う
そもそも老人だと胃も老化していくし、そんなにご飯食べれなくない?糖尿だと足が壊死したりするし
22: ちゃんねるZでお送りします 2020/02/27(木) 17:47:35
お互い様だと思うよ
ただ、たまに電車の中で車椅子様みたいに他の人の足轢いても知らんぷりの人もいたから、お互いに、ねえ。
ただ、たまに電車の中で車椅子様みたいに他の人の足轢いても知らんぷりの人もいたから、お互いに、ねえ。
24: ちゃんねるZでお送りします 2020/02/27(木) 17:48:00
これ車椅子の人嬉々として行くの?
とてもそうは思えないんだけど…
とてもそうは思えないんだけど…
25: ちゃんねるZでお送りします 2020/02/27(木) 17:48:06
健常者ってそこまで障害者の気持ち理解しないといけないの?
大変だろうなーとは思うけど
なんでもかんでも平等にはできないよ
大変だろうなーとは思うけど
なんでもかんでも平等にはできないよ
26: ちゃんねるZでお送りします 2020/02/27(木) 17:48:12
感じたり考えるきっかけになれば、いいんだろうよ。ピリピリしないで、こうなんですよーってことだよね。当たり前に素晴らしい生き方をしていれば、それでいいんだろうけど
29: ちゃんねるZでお送りします 2020/02/27(木) 17:48:46
これを体験したからといって障害者の日常を理解できるわけではない
障害者の方々に配慮したレストランなら素晴らしいけど健常者にも辛さを分かってってニュアンスのレストランなら何か違うと思う
障害者の方々に配慮したレストランなら素晴らしいけど健常者にも辛さを分かってってニュアンスのレストランなら何か違うと思う
67: ちゃんねるZでお送りします 2020/02/27(木) 19:44:23
>>29
少数派の感覚がわかる、という趣旨では
少数派の感覚がわかる、という趣旨では
30: ちゃんねるZでお送りします 2020/02/27(木) 17:48:59
逆にこんなアピールせずに
車椅子の人用に考えたからお気軽にどうぞ!くらいにアピールしたらいいのに逆効果だろうよ
車椅子の人用に考えたからお気軽にどうぞ!くらいにアピールしたらいいのに逆効果だろうよ
31: ちゃんねるZでお送りします 2020/02/27(木) 17:49:44
少数派だからって気をつかいすぎる必要がない
とわかってるけど、実際にその立場になるとコンプレックまみれになりそう。
みんなができることができないってすごくつらいし、それが日常にあふれてる世界。
生きにくいだろうね。
とわかってるけど、実際にその立場になるとコンプレックまみれになりそう。
みんなができることができないってすごくつらいし、それが日常にあふれてる世界。
生きにくいだろうね。
34: ちゃんねるZでお送りします 2020/02/27(木) 17:51:10
急に自分も車椅子生活になるかもだからね。。
学校の先輩が事故で車椅子になって今は会えるようになったけど昔は外出もほぼしてなかった。健常者はそこまで理解求めなくても普通に受け入れられてるけど車椅子だとそうは行かないから。
例えば車椅子対応されてるお店があるけど、そこまで行くのが無理、という場所もあるから。でも、お店は評価されてたりするからね。
学校の先輩が事故で車椅子になって今は会えるようになったけど昔は外出もほぼしてなかった。健常者はそこまで理解求めなくても普通に受け入れられてるけど車椅子だとそうは行かないから。
例えば車椅子対応されてるお店があるけど、そこまで行くのが無理、という場所もあるから。でも、お店は評価されてたりするからね。
37: ちゃんねるZでお送りします 2020/02/27(木) 17:56:10
バズフィードって見せ方が下手
38: ちゃんねるZでお送りします 2020/02/27(木) 17:56:25
少数派になる感覚か体感してみるっていうのは大事だと思う。
健常者が車椅子に乗る体験とかはよくあるけど、
そういうのよりも社会で感じる空気みたいなものが、リアルに感じられそう。
健常者が車椅子に乗る体験とかはよくあるけど、
そういうのよりも社会で感じる空気みたいなものが、リアルに感じられそう。
39: ちゃんねるZでお送りします 2020/02/27(木) 17:56:49
このレストラン
健常者が屈まないといけないくらい低い天井のレストランにしてるけど
車椅子の人は別にいつも健常者が使ってる天井が高いレストランでも困ってないのでは?
違うのかな?
なぜわざわざ天井の高さを変えたんだろ?
健常者が屈まないといけないくらい低い天井のレストランにしてるけど
車椅子の人は別にいつも健常者が使ってる天井が高いレストランでも困ってないのでは?
違うのかな?
なぜわざわざ天井の高さを変えたんだろ?
45: ちゃんねるZでお送りします 2020/02/27(木) 18:03:29
>>39
車椅子ユーザーにとっては天井が高い意味がないから、ってことかな?
二足歩行の人に不便さを味わってもらうのに一番いい方法なのかもね
でも火事とか何かあったときはどうするんだろう
車椅子ユーザーにとっては天井が高い意味がないから、ってことかな?
二足歩行の人に不便さを味わってもらうのに一番いい方法なのかもね
でも火事とか何かあったときはどうするんだろう
41: ちゃんねるZでお送りします 2020/02/27(木) 17:57:44
健常者でよかった、って事を再確認する為のお店かな
42: ちゃんねるZでお送りします 2020/02/27(木) 17:58:40
スロープはあるけど、その手前の歩道に段差があるとかね
そこで声をかけられる人はいいけど、内気な人は大変だろうなと思うよ
そこで声をかけられる人はいいけど、内気な人は大変だろうなと思うよ
44: ちゃんねるZでお送りします 2020/02/27(木) 18:03:08
ここは健常者か?車椅子か?よりも
「多数派の中にいる少数派の居心地の悪さを知る」
のが重要視されてるようだね。
「多数派の中にいる少数派の居心地の悪さを知る」
のが重要視されてるようだね。
48: ちゃんねるZでお送りします 2020/02/27(木) 18:06:54
母数の関係で仕方ないのでは?苦労は解るけど同じ思いしろ臭がして好きじゃないから誘われても行かない
49: ちゃんねるZでお送りします 2020/02/27(木) 18:07:23
これ見て思ったけど二足歩行=健常者じゃないんだけどな。もちろんそんな事みんな知ってるっていわれそうだけど私みたいに二足歩行できる身体障害も多くて…車椅子の気持ちを考えろ!もっと配慮しろって感じがしてあんまり好きじゃない。
逆に車椅子の人は健常者や車椅子ユーザーじゃない障害者の気持ちは考えているんだろうか。
逆に車椅子の人は健常者や車椅子ユーザーじゃない障害者の気持ちは考えているんだろうか。
52: ちゃんねるZでお送りします 2020/02/27(木) 18:15:13
弱さもふりかざせば暴力
56: ちゃんねるZでお送りします 2020/02/27(木) 18:36:10
車椅子が健常者ならシェフもウェイターも車椅子にしなよ
あと清掃の方とかもね
客だけ二足歩行wも入れるとかありえんし
あと清掃の方とかもね
客だけ二足歩行wも入れるとかありえんし
72: ちゃんねるZでお送りします 2020/02/27(木) 20:18:02
落語であるよね。ひとつ目の国に迷いこんだ男のはなし。
ひとつ目が沢山いるから捕まえて見せ物にしようとしたら自分が捕まってふたつ目って見せ物にされてって
ひとつ目が沢山いるから捕まえて見せ物にしようとしたら自分が捕まってふたつ目って見せ物にされてって
76: ちゃんねるZでお送りします 2020/02/27(木) 23:19:24
車椅子に乗ってる身内がいます。
エレベーター乗ろうとしてもスーツケース、ベビーカー、高齢者、なんならそこにエレベーターあるからって健常者も乗りますが車椅子は幅を取るので邪魔扱いされますよ。ため息つく人や舌打ちする人も。
狭い店内に入れば椅子を引いてもらって通らしてもらうか、席を立ってもらってます。嫌な顔する人は少数ですが中にはむすっと無言の人もいます。
車椅子の人達も介助者も肩身狭い場所が多いので、少しでも理解してくれるためにこういうのが作られたのなら賛成します
エレベーター乗ろうとしてもスーツケース、ベビーカー、高齢者、なんならそこにエレベーターあるからって健常者も乗りますが車椅子は幅を取るので邪魔扱いされますよ。ため息つく人や舌打ちする人も。
狭い店内に入れば椅子を引いてもらって通らしてもらうか、席を立ってもらってます。嫌な顔する人は少数ですが中にはむすっと無言の人もいます。
車椅子の人達も介助者も肩身狭い場所が多いので、少しでも理解してくれるためにこういうのが作られたのなら賛成します
61: ちゃんねるZでお送りします 2020/02/27(木) 18:42:25
うん、こういうの嫌い
■お気に入りブログの最新記事 |
Comments
※152475. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2020/02/29 17:45 URL
車椅子の家族が居てずっと介助してたけどこんなモン健常者障害者関係無いってすぐ気付く
健常者だって荷物抱えてりゃ車椅子以上にスペース取るしデブが声もかけずに狭い通路無理矢理通れば舌打ちもされる
健常者の自己満足か障害者の被害者アピールにしか思えん
健常者だって荷物抱えてりゃ車椅子以上にスペース取るしデブが声もかけずに狭い通路無理矢理通れば舌打ちもされる
健常者の自己満足か障害者の被害者アピールにしか思えん
※152476. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2020/02/29 17:53 URL
「健常者向けのイベント」なんだよね?
「車イスのためのお店」と勘違いしてる人多くない?
「車イスのためのお店」と勘違いしてる人多くない?
※152478. 名前: 投稿日: 2020/02/29 18:01 URL
車椅子が普通の社会ってものを見てみたかったが、なんだシェフや店員は車椅子じゃないのか。それじゃあ興味ないな
車椅子用に最適化された建造物や店内構造や厨房等を作ったのかと思ったよ
随分後ろ向きなイベントだな、自分の感覚だとこれは悪趣味に思える
車椅子用に最適化された建造物や店内構造や厨房等を作ったのかと思ったよ
随分後ろ向きなイベントだな、自分の感覚だとこれは悪趣味に思える
※152481. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2020/02/29 18:14 URL
健常者でも殆どの場所には自由に入れないのだけど
※152483. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2020/02/29 18:32 URL
もしそんな世界があったのなら、健常者も車いすで移動するとか折り畳み椅子を持参するとかで自分でなんとかするんじゃね?
※152488. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2020/02/29 19:54 URL
東京は東京砂漠やからな、妊婦でも老人でも子供でも弱者に配慮なんてでけんくらい殆どの人間が疲弊しとるところと理解してるわ。こういうスレで文句言ってるのもみんな東京砂漠の住人。
※152493. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2020/02/29 20:45 URL
車椅子の人って天井低い方が落ち着くのか へえ
名無しZさん(06/02)
名無しZさん(06/01)
名無しZさん(06/01)
名無しZさん(06/01)
名無しZさん(06/01)
名無しZさん(06/01)
青い星(06/01)
へ(06/01)
名無しZさん(06/01)
名無しZさん(06/01)
名無しZさん(06/01)
名無しZさん(06/01)
名無し(06/01)
名無しZさん(06/01)
名無しZさん(06/01)
名無しZさん(06/01)
名無しZさん(06/01)
名無しZさん(06/01)
名無しZさん(06/01)
(06/01)
名無しZさん(06/01)
名無しZさん(06/01)
名無しZさん(06/01)
名無しZさん(06/01)
名無しZさん(06/01)
名無しZさん(06/01)
名無しZさん(06/01)
名無しZさん(06/01)
名無しZさん(06/01)
名無しZさん(06/01)