1: ちゃんねるZでお送りします 2020/02/12(水) 15:58:54
■第5位:岩手県(9.6%)
盛岡冷麺やじゃじゃ麺、わんこそばなど麺類の充実が目立つ。もちろんそれだけではなく、前沢牛や小岩井農場の乳製品など豊富な食材を誇る。
■第4位:山形県(15.5%)
さくらんぼやメロン、桃などフルーツが有名だ。さらに芋煮、冷やしラーメン、玉こんにゃくなど山形独自のノウハウを活かした郷土料理もあるうえ、庄内米やはえぬきなど米も美味しい。
■第3位:青森県(20.4%)
全国的に有名なリンゴに加え、大間産の本マキモ、むつ産のホタテなど海の幸山の幸が豊富な同県。
■第2位:秋田県(22.6%)
米の美味しさに加えてきりたんぽや比内地鶏など食通から評価の高い伝統料理が多く、それを目当てに秋田を訪れる観光客も多い。
■第1位:宮城県(24.5%)
仙台牛を使ったしゃぶしゃぶやずんだ餅、萩の月など様々な食べ物が豊富にある。
https://sirabee.com/2020/02/12/20162252159/
盛岡冷麺やじゃじゃ麺、わんこそばなど麺類の充実が目立つ。もちろんそれだけではなく、前沢牛や小岩井農場の乳製品など豊富な食材を誇る。

■第4位:山形県(15.5%)
さくらんぼやメロン、桃などフルーツが有名だ。さらに芋煮、冷やしラーメン、玉こんにゃくなど山形独自のノウハウを活かした郷土料理もあるうえ、庄内米やはえぬきなど米も美味しい。

■第3位:青森県(20.4%)
全国的に有名なリンゴに加え、大間産の本マキモ、むつ産のホタテなど海の幸山の幸が豊富な同県。

■第2位:秋田県(22.6%)
米の美味しさに加えてきりたんぽや比内地鶏など食通から評価の高い伝統料理が多く、それを目当てに秋田を訪れる観光客も多い。

■第1位:宮城県(24.5%)
仙台牛を使ったしゃぶしゃぶやずんだ餅、萩の月など様々な食べ物が豊富にある。

https://sirabee.com/2020/02/12/20162252159/
【閲覧注意?】外国人は日本の「この食事」が信じられないらしい…(画像あり)
闇営業問題で年収5億円を失った宮迫博之を支える「鬼嫁」の素顔がwwwww
【閲覧注意】女さん、ハロウィーンでガチってしまうwwwwwww
【恐怖】「窓からヒョコヒョコ女」とかいう怖い話wwwwwwwwwww
京都人に「ええ時計してはりますなぁ~」言われた時のホントの意味
【機密情報】スノーデン氏、CIAネットワークでエイリアン実在の証拠を検索した結果wwwwww
【画像】ツイッター「最高に美味しい卵かけご飯作ったよー」→16万いいね!→卵かけご飯協会ブチ切れ
【画像】この画像が何に見えるかで目の健康状態がわかるらしいwwwwwwwwww
2: ちゃんねるZでお送りします 2020/02/12(水) 15:59:13
ずんだ餅
3: ちゃんねるZでお送りします 2020/02/12(水) 16:00:05
最下位に住んでます
名前出ないのが逆に残酷だわ
名前出ないのが逆に残酷だわ
18: ちゃんねるZでお送りします 2020/02/12(水) 16:03:48
>>3
喜多方ラーメンとか有名なのにね…
喜多方ラーメンとか有名なのにね…
44: ちゃんねるZでお送りします 2020/02/12(水) 16:09:35
>>18
他県の友達に、喜多方ラーメンって福島なの?!って驚かれるから、ラーメン自体は有名だけど福島名物って知らないのかなって思った
他県の友達に、喜多方ラーメンって福島なの?!って驚かれるから、ラーメン自体は有名だけど福島名物って知らないのかなって思った
4: ちゃんねるZでお送りします 2020/02/12(水) 16:00:09
冷麺にスイカはいるの?
13: ちゃんねるZでお送りします 2020/02/12(水) 16:02:26
>>4
スイカ絶対よ!
季節によってはりんごに変わる
スイカ絶対よ!
季節によってはりんごに変わる
27: ちゃんねるZでお送りします 2020/02/12(水) 16:05:19
>>13
梨もあるよね!
梨もあるよね!
5: ちゃんねるZでお送りします 2020/02/12(水) 16:00:21
いかにんじん
6: ちゃんねるZでお送りします 2020/02/12(水) 16:00:25
福島県民なんだけど、スクロールしてまさか1位が福島!?やったー!と思ったらランク外だった。
冷静に考えたら1位なわけないよね。笑
冷静に考えたら1位なわけないよね。笑
20: ちゃんねるZでお送りします 2020/02/12(水) 16:03:53
>>6
桃が美味しいと聞いた!
けどそれ以外は知らない😊
桃が美味しいと聞いた!
けどそれ以外は知らない😊
7: ちゃんねるZでお送りします 2020/02/12(水) 16:00:25
冷麺好きだけど果物入れるのやめて・・・
8: ちゃんねるZでお送りします 2020/02/12(水) 16:00:41
東北地方も順位付け難いくらい
どこの県も美味しい食べ物多いよね🤤
どこの県も美味しい食べ物多いよね🤤
9: ちゃんねるZでお送りします 2020/02/12(水) 16:00:43
気仙沼のフカヒレ、松島の牡蠣フライ定食もおいしい
11: ちゃんねるZでお送りします 2020/02/12(水) 16:01:57
いくらなんでも福島の人達に失礼過ぎる
12: ちゃんねるZでお送りします 2020/02/12(水) 16:02:06
日本はどの地域も美味しいものは必ずあるけどね
14: ちゃんねるZでお送りします 2020/02/12(水) 16:02:30
夏に秋田行くんだけど、オススメってありますか?
きりたんぽ食べてみたいけど、夏だしなぁ
きりたんぽ食べてみたいけど、夏だしなぁ
24: ちゃんねるZでお送りします 2020/02/12(水) 16:05:06
>>14
稲庭うどんとか?
私はきりたんぽ好きだから夏でも食べるけどw
稲庭うどんとか?
私はきりたんぽ好きだから夏でも食べるけどw
15: ちゃんねるZでお送りします 2020/02/12(水) 16:02:35
盛岡冷麺大好き!!
焼肉の〆は盛岡冷麺じゃないと嫌だから、ここ数年焼肉行くときは近所にある焼き肉屋さんにしか行ってない(笑)
焼肉の〆は盛岡冷麺じゃないと嫌だから、ここ数年焼肉行くときは近所にある焼き肉屋さんにしか行ってない(笑)
16: ちゃんねるZでお送りします 2020/02/12(水) 16:02:36
東北地方はどこの県もご飯美味しかった
17: ちゃんねるZでお送りします 2020/02/12(水) 16:03:13
子供の頃家族で東北旅行に行って、その頃は生の魚もあまり好きじゃなかったし、きりたんぽとか子供からしたらまずくて、
全体的に美味しい物を食べた記憶がない
宿で大したことのないステーキが出て、それが一番おいしかった
全体的に美味しい物を食べた記憶がない
宿で大したことのないステーキが出て、それが一番おいしかった
19: ちゃんねるZでお送りします 2020/02/12(水) 16:03:50
青森県民だけど3位なんだ~~喜んでいいの?福島いないし、東北ってほんとバカにされてるなぁと思うわw
29: ちゃんねるZでお送りします 2020/02/12(水) 16:05:29
>>19
私はこれ見て、東北って美味しい物多いんだなーと思ったけどなー
私奈良だけど美味しい食べ物なんて1つも知らないでしょう?笑
私はこれ見て、東北って美味しい物多いんだなーと思ったけどなー
私奈良だけど美味しい食べ物なんて1つも知らないでしょう?笑
22: ちゃんねるZでお送りします 2020/02/12(水) 16:04:32
盛岡冷麺って昔からあるの?よそ様のパクリなの?
35: ちゃんねるZでお送りします 2020/02/12(水) 16:07:20
>>22
私も盛岡冷麺ってすごく謎!
大人になってから知ったし、韓国冷麺と似てるけど別物なの?どんな味なんだろう?
私も盛岡冷麺ってすごく謎!
大人になってから知ったし、韓国冷麺と似てるけど別物なの?どんな味なんだろう?
48: ちゃんねるZでお送りします 2020/02/12(水) 16:10:14
>>35
いや、韓国冷麺とは似てませんよ
韓国冷麺は糸こんにゃくみたいな細い麺がアルミのボウルみたいなのに入って出てきて、しかも表面が凍ってて、慣れてないと不気味な感じ
麺もハサミで切ってたような
(何で韓国の人はボウルとかハサミ使うのかなあ)
いや、韓国冷麺とは似てませんよ
韓国冷麺は糸こんにゃくみたいな細い麺がアルミのボウルみたいなのに入って出てきて、しかも表面が凍ってて、慣れてないと不気味な感じ
麺もハサミで切ってたような
(何で韓国の人はボウルとかハサミ使うのかなあ)
30: ちゃんねるZでお送りします 2020/02/12(水) 16:05:48
東北って順位なんかつけなくてもどこの県もご飯美味しいイメージある
32: ちゃんねるZでお送りします 2020/02/12(水) 16:06:50
自分東北人じゃないけどこれは酷い!
37: ちゃんねるZでお送りします 2020/02/12(水) 16:07:27
山形県のひっぱりうどんが好き
39: ちゃんねるZでお送りします 2020/02/12(水) 16:08:09
6県しかないのにベスト5にするとか酷。
行った事あるかないかの差じゃない?
行った事あるかないかの差じゃない?
40: ちゃんねるZでお送りします 2020/02/12(水) 16:08:10
仙台牛って馴染みがないな
牛タンは全部っていいほどアメリカンビーフなんかだと思うし
牛タンは全部っていいほどアメリカンビーフなんかだと思うし
41: ちゃんねるZでお送りします 2020/02/12(水) 16:08:22
宮城県民だけど、青森のほうが美味しいもの多いと思う。
51: ちゃんねるZでお送りします 2020/02/12(水) 16:10:56
東北の麺は美味しいと思う、蕎麦。あと海鮮も野菜、果物。
52: ちゃんねるZでお送りします 2020/02/12(水) 16:11:20
宮城はお米や味噌も美味しいよね。
東北はみんな美味しいと思うけど!
東北はみんな美味しいと思うけど!
53: ちゃんねるZでお送りします 2020/02/12(水) 16:11:33
岩手出身だけど
冷麺苦手で、代わりに温麺食べる事多い。
魚も美味しいし
冷麺苦手で、代わりに温麺食べる事多い。
魚も美味しいし
58: ちゃんねるZでお送りします 2020/02/12(水) 16:12:34
宮城(仙台)の牛たん定食 ♬
お米は秋田のあきたこまちで♡
いぶりガッコもつけといてね!
お米は秋田のあきたこまちで♡
いぶりガッコもつけといてね!

75: ちゃんねるZでお送りします 2020/02/12(水) 16:16:59
>>58
牛タンには麦とろご飯でしょ。
牛タンには麦とろご飯でしょ。
65: ちゃんねるZでお送りします 2020/02/12(水) 16:14:21
青森以外の5県行ったけど、どの県もそれぞれにおいしかったよ。
福島は喜多方ラーメンが有名だけど、白河ラーメンもおいしいよ。
福島は喜多方ラーメンが有名だけど、白河ラーメンもおいしいよ。
66: ちゃんねるZでお送りします 2020/02/12(水) 16:14:33
関東の梨が名産のところに住んでるけど、福島の梨は美味しいよ。
初めて食べた時衝撃だった。
イメージにないけど、桃も大きくて美味しかった!
喜多方ラーメンも有名だよね。
初めて食べた時衝撃だった。
イメージにないけど、桃も大きくて美味しかった!
喜多方ラーメンも有名だよね。
67: ちゃんねるZでお送りします 2020/02/12(水) 16:14:42
つや姫おいしい!
冷めてもおいしい!
塩むすびにすると最高!!
冷めてもおいしい!
塩むすびにすると最高!!
69: ちゃんねるZでお送りします 2020/02/12(水) 16:15:46
秋田の米農家です。
都会にいた頃、実家の米を職場のスタッフに売ったらすごく好評だった。
私にはいつも食べてる普通の米がこんなに美味しい物なんだな~と思った。
都会にいた頃、実家の米を職場のスタッフに売ったらすごく好評だった。
私にはいつも食べてる普通の米がこんなに美味しい物なんだな~と思った。
74: ちゃんねるZでお送りします 2020/02/12(水) 16:16:56
牛タン大好きだけど、仙台の牛タンはほとんどアメリカ産という事実。
79: ちゃんねるZでお送りします 2020/02/12(水) 16:18:17
福島の桃本当においしい!毎年買いにいってるよ!
80: ちゃんねるZでお送りします 2020/02/12(水) 16:18:31
宮城は松島や塩釜の海鮮もおいしかった
カキ小屋とかめちゃくちゃ大きなホタテ焼いたのとか...
あとはらこ飯(鮭の炊き込みご飯にいくらを乗せたもの)もいいよね
カキ小屋とかめちゃくちゃ大きなホタテ焼いたのとか...
あとはらこ飯(鮭の炊き込みご飯にいくらを乗せたもの)もいいよね
21: ちゃんねるZでお送りします 2020/02/12(水) 16:04:24
しれっと悪意を感じる記事。
こんなランキングは無効。
こんなランキングは無効。
■お気に入りブログの最新記事 |
Comments
※150641. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2020/02/14 15:02 URL
宮城は米が美味い
「ひとめぼれ」はスーパーで売ってたら必ず買うくらいに気に入っている
鰹も旨い
スーパーで買った鰹の刺身でも臭みがなくて毎日でもいける
「ひとめぼれ」はスーパーで売ってたら必ず買うくらいに気に入っている
鰹も旨い
スーパーで買った鰹の刺身でも臭みがなくて毎日でもいける
※150646. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2020/02/14 15:48 URL
宮城としえば牛タンより牡蠣だな
かき徳にまた行きたい
かき徳にまた行きたい
※150650. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2020/02/14 16:59 URL
しらべぇ編集部では全国の10~60代の男女1,738名に調査を実施。
サンプル数が少なすぎ&複垢工作投票があって意味をなさないのが、しらべぇとJタウンのネットアンケート。
東日本の料理は味が濃すぎるので、どこも似たようなもの。
サンプル数が少なすぎ&複垢工作投票があって意味をなさないのが、しらべぇとJタウンのネットアンケート。
東日本の料理は味が濃すぎるので、どこも似たようなもの。
名無しZさん(04/11)
774@本舗(04/11)
名無しのかめはめさん(04/11)
名無しさん(04/11)
名無し(04/11)
で(04/11)
(04/11)
名無しZさん(04/11)
(04/11)
名無しZさん(04/11)
(04/11)
あ(04/11)
名無しZさん(04/11)
名無しさん(04/11)
名無しZさん(04/11)
名無しさん(04/11)
名無しZさん(04/11)
名無しZさん(04/11)
あ(04/11)
名無しZさん(04/11)
名無しZさん(04/11)
名無しZさん(04/11)
名無しZさん(04/11)
名無しZさん(04/11)
名無しZさん(04/11)
A(04/11)
ななし(04/11)
名無しZさん(04/11)
名無しZさん(04/11)
名無しZさん(04/11)