1: ちゃんねるZでお送りします 2020/01/29(水) 14:14:50
https://www.nishinippon.co.jp/item/n/579337/
直葬は「火葬式」とも呼ばれる。遺体は墓地埋葬法で死後24時間以内の火葬が禁じられているため、いったん葬祭場に安置された後、翌日に火葬場に搬送されて近親者が見送るのが一般的だ。通夜や告別式は行わず、戒名やお布施などの仏事もないため「費用は一般葬の10分の1程度」(同社)という。
…一方、直葬を選んだ遺族が事情を知らない親族などから批判されるケースもある。御手洗さんは言う。
「その時点で精いっぱいの弔いをしたと周囲は理解してほしい。金銭的な余裕ができてから故人と親しかった人が集まってしのぶ会を開くなど、葬儀の在り方も柔軟に考えていいのでは」
私自身のは直葬でいいと思いますが、家族に万が一があった場合にはきちんと葬儀を行った方がいいのかな?と考えています。
皆さんは直葬についてどう思いますか?
直葬は「火葬式」とも呼ばれる。遺体は墓地埋葬法で死後24時間以内の火葬が禁じられているため、いったん葬祭場に安置された後、翌日に火葬場に搬送されて近親者が見送るのが一般的だ。通夜や告別式は行わず、戒名やお布施などの仏事もないため「費用は一般葬の10分の1程度」(同社)という。
…一方、直葬を選んだ遺族が事情を知らない親族などから批判されるケースもある。御手洗さんは言う。
「その時点で精いっぱいの弔いをしたと周囲は理解してほしい。金銭的な余裕ができてから故人と親しかった人が集まってしのぶ会を開くなど、葬儀の在り方も柔軟に考えていいのでは」
私自身のは直葬でいいと思いますが、家族に万が一があった場合にはきちんと葬儀を行った方がいいのかな?と考えています。
皆さんは直葬についてどう思いますか?

【閲覧注意?】外国人は日本の「この食事」が信じられないらしい…(画像あり)
闇営業問題で年収5億円を失った宮迫博之を支える「鬼嫁」の素顔がwwwww
【閲覧注意】女さん、ハロウィーンでガチってしまうwwwwwww
【恐怖】「窓からヒョコヒョコ女」とかいう怖い話wwwwwwwwwww
京都人に「ええ時計してはりますなぁ~」言われた時のホントの意味
【機密情報】スノーデン氏、CIAネットワークでエイリアン実在の証拠を検索した結果wwwwww
【画像】ツイッター「最高に美味しい卵かけご飯作ったよー」→16万いいね!→卵かけご飯協会ブチ切れ
【画像】この画像が何に見えるかで目の健康状態がわかるらしいwwwwwwwwww
2: ちゃんねるZでお送りします 2020/01/29(水) 14:15:44
金かけたくないしな
3: ちゃんねるZでお送りします 2020/01/29(水) 14:16:06
煩わしい親戚の相手したくないよね。
4: ちゃんねるZでお送りします 2020/01/29(水) 14:16:36
これでいいよ。
どんどん日本はシンプル化してるねー
どんどん日本はシンプル化してるねー
5: ちゃんねるZでお送りします 2020/01/29(水) 14:16:46
自分なら直葬有りだと思うけど、遺族に立場になったらどうかと思う
せめて地味にしてくれとは思うけど
せめて地味にしてくれとは思うけど
19: ちゃんねるZでお送りします 2020/01/29(水) 14:17:59
>>5
という世間体をうまく商売にしてきてるんだと思う
という世間体をうまく商売にしてきてるんだと思う
48: ちゃんねるZでお送りします 2020/01/29(水) 14:20:54
>>19
世間体というより直葬は遺族にとって寂しすぎる。あっという間に終わってしまう。
世間体というより直葬は遺族にとって寂しすぎる。あっという間に終わってしまう。
6: ちゃんねるZでお送りします 2020/01/29(水) 14:16:47
これまでが虚栄心をつついて過剰だった気がする
そもそも仏教ってこんなんじゃないよね
そもそも仏教ってこんなんじゃないよね
7: ちゃんねるZでお送りします 2020/01/29(水) 14:16:53
戒名とか本気でいらん
34: ちゃんねるZでお送りします 2020/01/29(水) 14:19:14
>>7
あれにも松竹梅みたいにランクあるんだっけ
良い名前だとそれだけ極楽浄土に~みたいに言ってくるって聞いたけど、身内が亡くなって辛い時にそう言われるとじゃあ一番シンプルなのでとか言いづらい感じが嫌だわ
あれにも松竹梅みたいにランクあるんだっけ
良い名前だとそれだけ極楽浄土に~みたいに言ってくるって聞いたけど、身内が亡くなって辛い時にそう言われるとじゃあ一番シンプルなのでとか言いづらい感じが嫌だわ
64: ちゃんねるZでお送りします 2020/01/29(水) 14:23:40
>>34
良い名前=大金を払うと極楽浄土に行ける。
坊さんに、その証拠は何処にあるんですか?一度死を体験してあの世を確認してきたんですか?科学的に証明されてるんですか?
って一度聞いてみたいけど、聞いたらダメなんだろうな~
良い名前=大金を払うと極楽浄土に行ける。
坊さんに、その証拠は何処にあるんですか?一度死を体験してあの世を確認してきたんですか?科学的に証明されてるんですか?
って一度聞いてみたいけど、聞いたらダメなんだろうな~
8: ちゃんねるZでお送りします 2020/01/29(水) 14:16:55
誰も来ないし私は直送でいい。家族にも伝えている
9: ちゃんねるZでお送りします 2020/01/29(水) 14:16:56
私も直葬でいいわ。
ついでに墓も仏壇もいらん。
ついでに墓も仏壇もいらん。
10: ちゃんねるZでお送りします 2020/01/29(水) 14:16:56
自分の時は直葬でと家族にお願いしてる
11: ちゃんねるZでお送りします 2020/01/29(水) 14:17:04
とにかく高すぎるのよ!
直葬いいと思います。葬式なんて暇な年寄りが寿司食いにくるだけで本当無駄
直葬いいと思います。葬式なんて暇な年寄りが寿司食いにくるだけで本当無駄
12: ちゃんねるZでお送りします 2020/01/29(水) 14:17:06
結婚式も写真のみ、葬儀も燃やすのみ
私の将来はそれが普通になるといいなー!!
お金かけたくない
私の将来はそれが普通になるといいなー!!
お金かけたくない
13: ちゃんねるZでお送りします 2020/01/29(水) 14:17:10
自分の時は葬式いらないって思ってる人たくさんいそう
でも、家族がそうはしないんだろうね
遺言でもしっかり書いておかないと
でも、家族がそうはしないんだろうね
遺言でもしっかり書いておかないと
15: ちゃんねるZでお送りします 2020/01/29(水) 14:17:27
金銭的に余裕があっても直葬で十分だと思います
もっと言えば直葬+散骨でお墓もいらない
もっと言えば直葬+散骨でお墓もいらない
59: ちゃんねるZでお送りします 2020/01/29(水) 14:22:29
>>15
私もこれが希望。
三回忌とかもいらない。
なるべく子供に負担にならないようにしたい。
私もこれが希望。
三回忌とかもいらない。
なるべく子供に負担にならないようにしたい。
16: ちゃんねるZでお送りします 2020/01/29(水) 14:17:31
本当葬式代って高すぎるよね。いいと思う。
17: ちゃんねるZでお送りします 2020/01/29(水) 14:17:53
時代だよね
18: ちゃんねるZでお送りします 2020/01/29(水) 14:17:54
大切な方の最期だからこそ、感謝の意を込めてお通夜も葬儀もしっかりと行ってあげたいと思ってますが、その考えも時代遅れとなるのだろうか…
ケータイでワンクリックお参りが当たり前の時代がそう遠からず来そうですね
ケータイでワンクリックお参りが当たり前の時代がそう遠からず来そうですね
20: ちゃんねるZでお送りします 2020/01/29(水) 14:18:05
みんなお金がないんだよね
直葬に不満がある人がお金出してちゃんと葬儀してあげたらいいと思う
わたしは大事な身内の葬儀はしたい(自分の気持ちの切り替えのため)けど、自分のときは直葬でいいわ
直葬に不満がある人がお金出してちゃんと葬儀してあげたらいいと思う
わたしは大事な身内の葬儀はしたい(自分の気持ちの切り替えのため)けど、自分のときは直葬でいいわ
21: ちゃんねるZでお送りします 2020/01/29(水) 14:18:13
お金に余裕があるなら盛大にやりたいけど、自分たちの生活で精一杯だわ…。
22: ちゃんねるZでお送りします 2020/01/29(水) 14:18:13
難しい問題だよね。自分が死んだら直葬でいいよって思うけど、いざ家族が亡くなったらそうはできない気もする。
23: ちゃんねるZでお送りします 2020/01/29(水) 14:18:13
私も自分が死んだら簡単に済ませてほしい。
ややこしいことしなくていいから。
ややこしいことしなくていいから。
24: ちゃんねるZでお送りします 2020/01/29(水) 14:18:24
これで充分
どうせ亡くなった人は何も分からないわけだし
お坊さんや葬儀会社関係者は、葬式は遺族の気持ちのふんぎりをつけるためとか言うけど、法外な料金ぼったくっといて何言ってんだと思う
どうせ亡くなった人は何も分からないわけだし
お坊さんや葬儀会社関係者は、葬式は遺族の気持ちのふんぎりをつけるためとか言うけど、法外な料金ぼったくっといて何言ってんだと思う
26: ちゃんねるZでお送りします 2020/01/29(水) 14:18:27
自分もそれでいいけど、もし残された方に金銭的に余裕があって希望するやり方があるのだったら任せてもいい。
27: ちゃんねるZでお送りします 2020/01/29(水) 14:18:30
自分の兄弟が家族に直葬されたら少し悲しく思う。
28: ちゃんねるZでお送りします 2020/01/29(水) 14:18:44
母本人がもしもの時はこれが良いと言ってる
が、実行するのは死んだ本人ではないので
兄夫婦は一般的なお葬式を選ぶと思う。
が、実行するのは死んだ本人ではないので
兄夫婦は一般的なお葬式を選ぶと思う。
29: ちゃんねるZでお送りします 2020/01/29(水) 14:18:49
私なんてすぐ燃やしちゃう棺桶すら勿体無く思うよ
何十万もしたりするってあり得ない
私は段ボールでいいんだけどな
何十万もしたりするってあり得ない
私は段ボールでいいんだけどな
30: ちゃんねるZでお送りします 2020/01/29(水) 14:18:57
知り合いとかに知られずに死にたい
死んでも誰にも言わないで欲しい
死んでも誰にも言わないで欲しい
31: ちゃんねるZでお送りします 2020/01/29(水) 14:18:57
坊主稼げなくて激おこ
32: ちゃんねるZでお送りします 2020/01/29(水) 14:19:04
私も面倒くさいからそうしたいけど親も旦那も人がどの人って程度じゃないから内輪でやるなんてまかり通らない
35: ちゃんねるZでお送りします 2020/01/29(水) 14:19:20
お通夜は大変だよね
昔葬儀場が貸してくれた部屋に親戚一同雑魚寝したことあったけど、布団が足りなくて寝られなかった
葬儀なんて故人の遺言を尊重して、気持ちを込めて行えば良いと思う
昔葬儀場が貸してくれた部屋に親戚一同雑魚寝したことあったけど、布団が足りなくて寝られなかった
葬儀なんて故人の遺言を尊重して、気持ちを込めて行えば良いと思う
36: ちゃんねるZでお送りします 2020/01/29(水) 14:19:25
家族葬で良いと思ってる
お墓も後々のことを考えると無くても良いかな…
お墓も後々のことを考えると無くても良いかな…
37: ちゃんねるZでお送りします 2020/01/29(水) 14:19:26
義理の親これでいいかな、多分嫌がりそう。墓も室内のにして欲しかったのに勝手に外に建てるし。それ誰が管理すんの。まじうざ。
38: ちゃんねるZでお送りします 2020/01/29(水) 14:19:32
どこかの宗教入ってるわけでもないし、南無南無言われてもわからん。
お線香や焼香は喘息出るし嫌い(笑)
直送→散骨が理想(*´∀`)
まぁ
私が死んだあとは私に決定権も拒否権もないから家族が好きにしたらいいわ
お線香や焼香は喘息出るし嫌い(笑)
直送→散骨が理想(*´∀`)
まぁ
私が死んだあとは私に決定権も拒否権もないから家族が好きにしたらいいわ
39: ちゃんねるZでお送りします 2020/01/29(水) 14:19:55
一昨年、父が亡くなって直葬しました。親戚は疎遠だし、父も定年で退社して10年経ってたので病院に入ってる葬儀社さんに相談してお任せしました。
私の友達や父のケアマネさんなど数人で見送りました。困ったことは何もなかったですが、親戚とかが多かったら直葬は反対されるかもですね。
私の友達や父のケアマネさんなど数人で見送りました。困ったことは何もなかったですが、親戚とかが多かったら直葬は反対されるかもですね。
40: ちゃんねるZでお送りします 2020/01/29(水) 14:20:09
葬儀って残された人のためのものだと思ってる
故人に一番近い人が葬儀しないって言うなら、それに従うしかない
故人に一番近い人が葬儀しないって言うなら、それに従うしかない
41: ちゃんねるZでお送りします 2020/01/29(水) 14:20:15
葬儀がシンプルになって困るのは、坊主と葬儀屋と葬儀関係の裾野業者。日本が貧乏になっていってんだから直葬も自然な流れなのかも。
42: ちゃんねるZでお送りします 2020/01/29(水) 14:20:19
毒親だから直葬でもいいけど、旦那は嫌だな。ちゃんとしたい。
45: ちゃんねるZでお送りします 2020/01/29(水) 14:20:35
葬儀屋で働いてたことあるけど祭壇やらなんやらは使い回しだし会社はめっちゃ儲けてる
有名人著名人以外はこういう直葬が当たり前になるといい
有名人著名人以外はこういう直葬が当たり前になるといい
49: ちゃんねるZでお送りします 2020/01/29(水) 14:20:56
なんかね、私なんかのためにわざわざ葬儀来てもらっちゃ悪いから
これで良いわ、と思ってるけどそういうわけにもいかんのだろうね。
これで良いわ、と思ってるけどそういうわけにもいかんのだろうね。
51: ちゃんねるZでお送りします 2020/01/29(水) 14:21:26
あの世で、お葬式はきちんと盛大にやってほしかった!なんて思う故人ほとんどいないんじゃない?
今までは残された人が体裁が悪いからってそれなりに豪華な葬式やってただけで
今までは残された人が体裁が悪いからってそれなりに豪華な葬式やってただけで
52: ちゃんねるZでお送りします 2020/01/29(水) 14:21:29
♪小さなお葬式 ってCM最近よく見かける
53: ちゃんねるZでお送りします 2020/01/29(水) 14:21:51
今生きてる人が大事。
54: ちゃんねるZでお送りします 2020/01/29(水) 14:22:04
今までが無駄が多すぎたんだよ
55: ちゃんねるZでお送りします 2020/01/29(水) 14:22:06
私もこれにする
もっともっと広まればいいね
もっともっと広まればいいね
25: ちゃんねるZでお送りします 2020/01/29(水) 14:18:25
今までが葬儀にお金かけすぎだったのよね
きちんと火葬するだけで十分
きちんと火葬するだけで十分
■お気に入りブログの最新記事 |
Comments
※149229. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2020/01/31 19:03 URL
自分の葬儀はきっちりやれ、沢山金を掛けてなるべく沢山人を呼べ、なんてやついるの?
※149230. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2020/01/31 19:26 URL
>私は段ボールでいいんだけどな
今の棺桶はダンボールですよ、安心して成仏してくれ
※1
うちの親父がそれ
今の棺桶はダンボールですよ、安心して成仏してくれ
※1
うちの親父がそれ
※149232. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2020/01/31 19:45 URL
なんで散骨が人気かわからない
火葬場で灰と一緒に捨てればいいじゃん
火葬場で灰と一緒に捨てればいいじゃん
※149233. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2020/01/31 19:46 URL
現実味がないときは金をかけずとか言ってても、実際に親しい家族を送る段になったらできるだけのことをしてあげたいと思うものだよ。
それが人情というもの。願わくば自分の時にもそう思ってくれる人を作れることを。
それが人情というもの。願わくば自分の時にもそう思ってくれる人を作れることを。
※149386. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2020/02/02 11:22 URL
うっわ・・・貧しいとこういう思考になるのか
名無しZさん(01/22)
あ(01/22)
名無しZさん(01/22)
名無しZさん(01/22)
あ(01/22)
名無しZさん(01/22)
名無しZさん(01/22)
名無しZさん(01/22)
名無しZさん(01/22)
名無しZさん(01/22)
名無しZさん(01/22)
名無しZさん(01/22)
名無しZさん(01/22)
名無しZさん(01/22)
名無しZさん(01/22)
名無しZさん(01/22)
名無しZさん(01/22)
名無しZさん(01/22)
名無しさん(01/22)
名無しZさん(01/22)
名無しZさん(01/22)
名無しZさん(01/22)
(01/22)
(01/22)
名無しZさん(01/22)
名無しZさん(01/22)
名無しZさん(01/22)
名無しZさん(01/22)
名無しZさん(01/22)
名無しZさん(01/22)