1: ちゃんねるZでお送りします 2020/01/11(土) 10:32:21.57 ID:ID:+7KhEu1D0.net
ゴキブリ繁殖し生態系に影響懸念 小笠原諸島 西之島
2020年1月11日 5時21分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200111/k10012242071000.html
噴火活動で面積が拡大した小笠原諸島の西之島で、ゴキブリが繁殖しているのが確認され、環境省は対応を検討することにしています。
2020年1月11日 5時21分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200111/k10012242071000.html
噴火活動で面積が拡大した小笠原諸島の西之島で、ゴキブリが繁殖しているのが確認され、環境省は対応を検討することにしています。

【閲覧注意?】外国人は日本の「この食事」が信じられないらしい…(画像あり)
闇営業問題で年収5億円を失った宮迫博之を支える「鬼嫁」の素顔がwwwww
【閲覧注意】女さん、ハロウィーンでガチってしまうwwwwwww
【恐怖】「窓からヒョコヒョコ女」とかいう怖い話wwwwwwwwwww
京都人に「ええ時計してはりますなぁ~」言われた時のホントの意味
【機密情報】スノーデン氏、CIAネットワークでエイリアン実在の証拠を検索した結果wwwwww
【画像】ツイッター「最高に美味しい卵かけご飯作ったよー」→16万いいね!→卵かけご飯協会ブチ切れ
【画像】この画像が何に見えるかで目の健康状態がわかるらしいwwwwwwwwww
2: ちゃんねるZでお送りします 2020/01/11(土) 10:32:35.10 ID:ID:+7KhEu1D0.net
小笠原諸島の父島の西、およそ130キロにある無人島、西之島では、平成25年に活発な噴火活動が始まり、海上保安庁などによりますと、島の面積はおよそ10倍に広がっています。
環境省が去年9月、生態系の変化を調べるため3年ぶりに上陸調査を行ったところ、「ワモンゴキブリ」が大量に確認されました。
ゴキブリは活発な噴火活動が始まる前から島にいて、漁業者の船などから入り込んだとみられていましたが、噴火後も生き残っていたうえ数百匹に増えている可能性があるということです。
環境省が去年9月、生態系の変化を調べるため3年ぶりに上陸調査を行ったところ、「ワモンゴキブリ」が大量に確認されました。
ゴキブリは活発な噴火活動が始まる前から島にいて、漁業者の船などから入り込んだとみられていましたが、噴火後も生き残っていたうえ数百匹に増えている可能性があるということです。
4: ちゃんねるZでお送りします 2020/01/11(土) 10:33:02.85 ID:ID:+7KhEu1D0.net
成虫は体長およそ4センチと、島で見つかったほかの昆虫と比べて大きいことなどから、生態系への影響が懸念されるということです。
ゴキブリが繁殖した理由はまだよく分かっていないということで、環境省は専門家と協力して分析を進めるとともに、駆除を検討することにしていますが、繁殖力の強いゴキブリを駆除する
過程でほかの生物も死んでしまったり、生態系のバランスが崩れてしまったりするおそれもあることから、「状況を観察しながら対応を考えていきたい」としています。
ゴキブリが繁殖した理由はまだよく分かっていないということで、環境省は専門家と協力して分析を進めるとともに、駆除を検討することにしていますが、繁殖力の強いゴキブリを駆除する
過程でほかの生物も死んでしまったり、生態系のバランスが崩れてしまったりするおそれもあることから、「状況を観察しながら対応を考えていきたい」としています。
5: ちゃんねるZでお送りします 2020/01/11(土) 10:33:34.22 ID:TgUrCOwO0.net
かわいい
6: ちゃんねるZでお送りします 2020/01/11(土) 10:33:38.05 ID:XaEwTp3D0.net
さっき見た
7: ちゃんねるZでお送りします 2020/01/11(土) 10:33:45.15 ID:WiPxYHoZM.net
うはwwwブラックキャップ置こうぜwww
8: ちゃんねるZでお送りします 2020/01/11(土) 10:33:46.26 ID:AUW7Vnv50.net
最強すぎる
10: ちゃんねるZでお送りします 2020/01/11(土) 10:34:07.78 ID:MfbuxrnB0.net
噴火前からいるんなら自然なことやん
ほっとけや
そのうち鳥とかのおやつになって減ってくやろ
ほっとけや
そのうち鳥とかのおやつになって減ってくやろ
11: ちゃんねるZでお送りします 2020/01/11(土) 10:34:14.18 ID:LyAP/P5Cr.net
なに食ってんだろ
13: ちゃんねるZでお送りします 2020/01/11(土) 10:34:37.24 ID:AUW7Vnv50.net
エサあるんか?
21: ちゃんねるZでお送りします 2020/01/11(土) 10:36:40.78 ID:VAkTxNL50.net
>>13
波打ち際で藻とかプランクトン食べてるんじゃね?
波打ち際で藻とかプランクトン食べてるんじゃね?
15: ちゃんねるZでお送りします 2020/01/11(土) 10:35:31.83 ID:/1gcVJK00.net
4cmのゴキブリとか家にいたらショック死やわ
16: ちゃんねるZでお送りします 2020/01/11(土) 10:35:33.82 ID:lk6y/fwN0.net
死ねよこいつら
絶滅させろ
絶滅させろ
18: ちゃんねるZでお送りします 2020/01/11(土) 10:36:11.69 ID:MfbuxrnB0.net
>>16
本来は森の分解者やから絶滅は🙅
本来は森の分解者やから絶滅は🙅
17: ちゃんねるZでお送りします 2020/01/11(土) 10:35:48.35 ID:gyUnMfSwp.net
これ実際ブラックキャップじゃあかんの?
26: ちゃんねるZでお送りします 2020/01/11(土) 10:37:13.43 ID:LyAP/P5Cr.net
>>17
元々居たんだから、全滅させてもダメなんだろう
元々居たんだから、全滅させてもダメなんだろう
31: ちゃんねるZでお送りします 2020/01/11(土) 10:37:46.65 ID:gyUnMfSwp.net
>>26
いやこれ漁船から来たやつらしいで
いやこれ漁船から来たやつらしいで
42: ちゃんねるZでお送りします 2020/01/11(土) 10:39:19.81 ID:WBXc17WS0.net
>>17
他の虫も死んでしまうからな
他の虫も死んでしまうからな
19: ちゃんねるZでお送りします 2020/01/11(土) 10:36:13.81 ID:KVd/9zya0.net
うーんこの最強の昆虫
22: ちゃんねるZでお送りします 2020/01/11(土) 10:36:43.49 ID:foTLZRKL0.net
全くの新しい島ではなくて元々あった小さい島が溶岩で広がったんだっけ
23: ちゃんねるZでお送りします 2020/01/11(土) 10:36:44.69 ID:YpxY6+x1a.net
テラフォーマーズかな
32: ちゃんねるZでお送りします 2020/01/11(土) 10:37:52.32 ID:BDKE1vp5a.net
>>23
じょ、ジョージ
じょ、ジョージ
24: ちゃんねるZでお送りします 2020/01/11(土) 10:36:51.06 ID:5v0zXUqU0.net
誰が持ち込んだんやろなあ
25: ちゃんねるZでお送りします 2020/01/11(土) 10:37:12.05 ID:EI8uFu350.net
自然に任せとけよ
ゴキブリが増える環境なだけやろ
どうせ人が使うことになったら駆除するんや
ゴキブリが増える環境なだけやろ
どうせ人が使うことになったら駆除するんや
27: ちゃんねるZでお送りします 2020/01/11(土) 10:37:16.53 ID:SXirwUV90.net
ゴキ食べる動物とか置いて食物連鎖の実験場にしようや
45: ちゃんねるZでお送りします 2020/01/11(土) 10:39:54.95 ID:VAkTxNL50.net
>>27
ゴキブリ→アシダカグモ→トカゲ→マングース→チーター
ゴキブリ→アシダカグモ→トカゲ→マングース→チーター
29: ちゃんねるZでお送りします 2020/01/11(土) 10:37:30.22 ID:HR+pcyZ/0.net
ワンモアゴキブリに見えた
33: ちゃんねるZでお送りします 2020/01/11(土) 10:37:56.30 ID:uuSb+8Vv0.net
調査する人最悪やな
34: ちゃんねるZでお送りします 2020/01/11(土) 10:37:58.81 ID:foTLZRKL0.net
そのゴキブリが島から出てきて本土に来たら嫌だけど島で繁殖してるだけなら自然に任せるべきやろ
36: ちゃんねるZでお送りします 2020/01/11(土) 10:38:11.33 ID:qbx9V9bVr.net
どこにでものさばって気持ち悪い生き物
人間みたい
人間みたい
37: ちゃんねるZでお送りします 2020/01/11(土) 10:38:13.56 ID:IDRUjI0C0.net
アシダカグモ繁殖させろ
41: ちゃんねるZでお送りします 2020/01/11(土) 10:39:19.25 ID:IJ49aF330.net
どうせ上陸しないんだからほかっとけ
43: ちゃんねるZでお送りします 2020/01/11(土) 10:39:25
何食って生きてんだよ
44: ちゃんねるZでお送りします 2020/01/11(土) 10:39:39.20 ID:PkX+3ThV0.net
ゴキブリがしんで土ができる
46: ちゃんねるZでお送りします 2020/01/11(土) 10:39:59.31 ID:2AKF76e+0.net
誰か写真とってきて
47: ちゃんねるZでお送りします 2020/01/11(土) 10:40:05.05 ID:9hVP5hSf0.net
火の耐性持ちやん
48: ちゃんねるZでお送りします 2020/01/11(土) 10:40:08.62 ID:yPtH6dDM0.net
そもそもなんでゴキブリを駆除しようとするんだ
頑張って繁殖したのにかわいそう
頑張って繁殖したのにかわいそう
55: ちゃんねるZでお送りします 2020/01/11(土) 10:42:02.55 ID:sebzmlFEa.net
49: ちゃんねるZでお送りします 2020/01/11(土) 10:40:10.29 ID:wL9ZckBZ0.net
ゴキブリ並みの生命力とは言ったものだ
50: ちゃんねるZでお送りします 2020/01/11(土) 10:40:42.22 ID:6EtYoUdaa.net
ワモンてノロノロしたでかい奴やっけ
64: ちゃんねるZでお送りします 2020/01/11(土) 10:43:20.68 ID:1oFiX91X0.net
>>50
でかくて早いやつや
でかくて早いやつや
97: ちゃんねるZでお送りします 2020/01/11(土) 10:47:35.29 ID:6EtYoUdaa.net
52: ちゃんねるZでお送りします 2020/01/11(土) 10:41:30.19 ID:Olyn5Gyjr.net
すごすぎだろ
どっから来たんだよ
ゴキブリ強すぎる
どっから来たんだよ
ゴキブリ強すぎる
82: ちゃんねるZでお送りします 2020/01/11(土) 10:45:12.37 ID:UohOQ5es0.net
53: ちゃんねるZでお送りします 2020/01/11(土) 10:41:38.85 ID:foTLZRKL0.net
ゴキでもなんでも生き物いた方がええやろ多分
■お気に入りブログの最新記事 |
Comments
※147066. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2020/01/12 03:47 URL
近くを通った船舶から落ちたゴキブリが偶然たどり着いて繁殖した説が濃厚らしいな。
もともと島には生息していなかったらしい。天敵もいないから繁殖し放題とのこと。
もともと島には生息していなかったらしい。天敵もいないから繁殖し放題とのこと。
※147069. 名前: 名無し 投稿日: 2020/01/12 04:07 URL
一滴の水があれば1ヶ月生きるような奴らだからな
共食いもするし繁殖力は強いし根絶のしようがない
共食いもするし繁殖力は強いし根絶のしようがない
※147077. 名前: q 投稿日: 2020/01/12 06:55 URL
何とか鳥のエサになるんやないの。
※147083. 名前: 投稿日: 2020/01/12 07:47 URL
閉じられた環境だから多様性皆無だろ。
同一遺伝子同士で代を重ねてるってことだよね?
同一遺伝子同士で代を重ねてるってことだよね?
※147101. 名前: 名無しZさん 投稿日: 2020/01/12 10:53 URL
え、もう?!
名無しZさん(02/28)
名無しZさん(02/28)
.(02/28)
名無しZさん(02/28)
名無しZさん(02/28)
名無しZさん(02/27)
名無しZさん(02/27)
名無しZさん(02/27)
名無しZさん(02/27)
名無しZさん(02/27)
(02/27)
名無しZさん(02/27)
名無しZさん(02/27)
名無しZさん(02/27)
名無しZさん(02/27)
名無しZさん(02/27)
(02/27)
名無しZさん(02/27)
名無しZさん(02/27)
名無しZさん(02/27)
名無しZさん(02/27)
名無しZさん(02/27)
名無し(02/27)
名無しZさん(02/27)
名無しZさん(02/27)
名無しZさん(02/27)
名無しZさん(02/27)
名無しZさん(02/27)
名無しZさん(02/27)
アメリカ(02/27)